1. クリエイターエコノミーニュース
  2. 東京ゲームショウ2023で見つけ..
2023-09-23 10:35

東京ゲームショウ2023で見つけたクリエイターの最新収益アップ技

【2023年9月23日配信】千葉県・幕張メッセで行われている東京ゲームショウ2023。自粛ムードも開けて初の開催ということで、業者向けの公開日ながら大勢の人で盛り上がっていました。そんな東京ゲームショウ2023で、クリエイターの収益アップにつながるようなトレンドを見つけて・・・。

★プレゼント!
東京ゲームショウ2023公式Tシャツなど、抽選で3名様にグッズをプレゼントします。
・私のTwitterアカウントをフォロー
・プレゼントの投稿をリツイート(リポスト)
https://twitter.com/creator_enews/status/1705141065291010233
以上の2つをやって頂いて応募完了です!

★今日の一言
ドライブ、今日は混んでたー。

★無料ニュースレター
https://creator.theletter.jp/

★ハイレゾ配信
https://kagua.fanbox.cc/

★公式Twitter
https://twitter.com/creator_enews

VOICEVOX:雀松朱司・猫使アル
https://voicevox.hiroshiba.jp/dormitory/

BGM by OtoLogic(CC BY 4.0)
https://otologic.jp/

#TGS2023 #ゲーム業界大盛況 #プレゼント企画 #ライブ広告 #コスプレイヤーの収益化 #ゲーム実況者向け大会 #群馬県
#TASCAM #DR07X #ハイレゾ #ひとり語り #男性トーカー #クリエイターエコノミー #毎日配信 #クリエコニュース202309 #AI読み上げ #AI #仕事術

サマリー

東京ゲームショウ2023で見つけたクリエイターの最新収益アップ技の話題をピックアップし、紹介しています。また、ストリームポッドのサービスや全日本eスポーツ実況決定戦の大会、コスプレイヤーのフォトエリアについても解説しています。

00:03
スピーカー 1
クリエイターエコノミーニュース この部屋はネット大好き3人がネットで活躍クリエイターやインフルエンサーの話題を
やいやい語る部屋であーる。 どうもカグアです。あるだよー。あかしです。今日はちょっとイベントの速報をしてみようと思う。
スピーカー 2
どこに行ってきたの?千葉の幕張メッセで行われている東京ゲームショウ2023。 いいですね。私も行きたかった。
スピーカー 1
自粛ムードから上げて本格的に復活ということだったんだけども、それでもね多分入場者だけで言ったら
ビジネスで一般開放じゃないのにむちゃくちゃ盛り上がってた。 いやーだからゲーム市場ほんとねまだまだ成長していくなぁと思った。
それで今日はカプコンとかセガとかそういう大手のゲーム会社の話題ではなく、クリエイターに役立ちそうな話題をピックアップして3つお届けしようと思う。
スピーカー 2
そんじゃあ行ってみよう。
ストリームポッドの収益化支援
スピーカー 1
ストリームポッドはストリーマーのライブ配信の収益化を支援します。 このサービスね私知らなかったんだけどもともとは海外から来たサービスなんだって。
でどういうサービスかというとゲームのライブ配信、 あとはVTuberのトークの実況とかそういういわゆるライブ配信者ストリーマーと呼ばれる人たちいるじゃん。
その人たちが使う広告なんだよね。 確かにVTuberとかライブ配信者のゲームの画面の脇に常に何か企業のロゴとか
なんか飲料ドリンクのロゴとかが出てる。そういうライブ配信たまに見るじゃん。 あれ
スピーカー 2
ああライブだとたまに画面の脇に広告出てますね。 あれはYouTubeの広告じゃなかったのね。
スピーカー 1
であれは実際配信者自ら用意したものもあるんだけどこの会社はその広告を扱っている会社。
もともと海外から来たというだけあってASUSとかレノボとかネットフリックスとか 海外の大手の企業が名前を連ねている。でもこれいいよね
自分のライブ配信の脇にロゴが出ているぐらいだから 配信者としてもねなんか広告がついている感じってちょっと
プレミアム感あるしさ。でそこがクリックされて成果が発生すればまあ広告収入も得られるしね。
スピーカー 2
なんか今後こういうの増えていきそうな気がするな。 それじゃあ次。全日本 e スポーツ実況決定戦
スピーカー 1
そう e スポーツの大会って今ね全国で結構もう開かれてるじゃん。 だけどもこの大会はなんと実況者の大会
これすごいよね確かにプレイヤーも多いことは多いけども youtube とかツイッチといった
ライブ配信プラットフォームで実は多いのはゲーム実況者だもんね そうだから実況者の対決
大会なんだっていやーすごいよね今年が3度目の開催らしいんだけども ある意味こう
e スポーツ実況者の登竜門的なところまでなってるらしく ちょっとね恥ずかしながら私も知らなかった
プロアマ問わず多くの人が参加できる大会になっているらしい エントリー期間は今年だと10月8日まで
なので腕に覚えのある実況者は応募してみるといいんじゃないかな でねこれさらにすごいのがこの大会を主催しているのがなんと群馬県なんだよね
しかも群馬県には e スポーツ専門の部署があるらしくて いやーなんかいろんな自治体がこの相手企業を誘致しようという流れはあるけども
スピーカー 2
e スポーツここまで専門に特化した部署っていうのは私も聞いたことがないので いやーちょっと今後群馬に注目していこうかな
コスプレイヤーのフォトエリア
スピーカー 2
ハッシュタグクリエコ それから3つ目こちら企業ブースのフロントでコスプレイヤーのフォトエリア
スピーカー 1
うんなんかね今年は本当に自粛ムードから開けてどのメーカーも むちゃくちゃ盛り上がってた展示だしお金をかけた豪華な装飾っていうのが流行りだったんだよね
でさらに多かったのがブースの前にコスプレイヤーさんがいて そこがある意味こうフォトスポットになっている
そういう演出が結構なメーカーであった だからなんか一見するとなんかマネキンかなぁと思いきやよく見ると生きた
あの実際の人間のコスプレイヤーさんがゲームのキャラクターに奮して その世界観のセットの中に行ってそしてこうコスプレイヤーさんを撮影するファンの人もいるじゃない
そういう人たちのそういう空間がフロントに作られてるんだよね だからどのブースも人だかりが常にできるような状態になっていて
これね今日と明日の一般開放日はすごいことになるんじゃないかな 私が行ったビジネスでという業者向けの開放日でさえものすごい人だったので
いやー一般開放日皆さん行くときは本当にご注意ください なのでコスプレをしているクリエイターの人は sns とかでまあフォロワーさんを集めたりする
そういう活動の中で今後こういう仕事もね 案件も増えていくんじゃないかなーってちょっと予感したな
いやーだからまだまだゲーム業界成長しそうなのでゲーム実況とか関連していない クリエイターの人でも何か接点があるかどうか探してみるといいかもしれない
これからはやっぱりゲームですか早速ゲーム攻略門を買ってこないと そこはまずはゲーム機だろう
クリエイターエコノミー ニュースはいというわけで東京ゲームショー私が楽しむだけじゃなくて皆さんの分もちゃんと
はいプレゼントを見つけてきましたよ えっとまずは公式公式の3000円ちょっとする t シャツですね
これ1名様それからライブ配信プラットフォームのミラティブ ここからのノベリティでちゃんと長い
背中がゴシゴシするぐらいの大きさのちゃんとした長いタオル それからもうかなりしっかりした本当にこう
あのノベリティっていうもんじゃなくて本当にかなりしっかりした分厚い トートバッグ専門学校岡山情報ビジネス学院さんのトートバッグ
それぞれ1名様にプレゼントを用意しました 私の公式 twitter 公式 x のこのプレゼントの投稿を
リツイートリポストそして私のツイッター x のアカウントをフォロー フォローとリツイートこれをしてもらえれば応募完了です
9月23日23時59分までにフォローとリツイートをしておいてください 当たった方には個別に dm でどこに送ってほしいかということを尋ねる
フォームのリンクをお送りしますので楽しみに待っていてください 皆さんのたくさんのご応募お待ちしてます
はいというわけでアフタートークです podcast アワードノミネートを目指す企画 第120日目ですどんどんどんどんどんどん
はいいよいよもう4ヶ月経っちゃいましたね はいまあ何気にいろんな経験値は上がっていると思うんだが番組自体のフォーマットとか
細かなクオリティはなんか若干変わってないような気がするんだよね だけどもついに残り日数80日と3ヶ月を切りました
なのでコラボの話はまたちょこちょことは進んでいて どこかの番組で公開されるものそれから収録にお邪魔するもの
いくつかは控えているのでこれもまた情報が解禁し次第お伝えしますので楽しみに待って いてください
そして今後なんですけどももうそろそろ実践でちゃんと鍛えなきゃいかんと思いました 先行シミュレーションをどんどんやっていこうと思う
これ具体的には何を考えたかというとほらスポーツとかでもそうじゃん 要は練習をしたけども実践の試合をさ
バカずこなさないと強くならないじゃん だから私も具体的に先行委員の気持ちになって私の番組と競合するであろう番組を比較して
そしてこの部分は勝ったこの部分は負けた もちろん勝ち負けじゃないんだけどないんだけど
ただね審査ということではね点数の差がつくわけだから もうドライに審査をしていこうと仮想の審査をしていこうとこの番組にはこの部分は
勝ってるけどこの部分はもう全然負けてるとか そういうのを具体的にやって
でその結果を踏まえて改善していこうと とにかく応募のギリギリまでブラッシュアップしていこうと具体的にブラッシュアップしていこう
というふうに思うのでぜひ良かったら皆さんもいろんな意見をくださると嬉しいです 有名企業出身でもないそれから東大とか有名大学卒業でもない
そして有名インフルエンサーでもない私がポッドキャストアワードにノミネート しないとこのアワードが本当にね
一部の人たちだけのものになってしまうと私は思うのであともう少し頑張って ノミネート目指したいと思いますのでぜひ皆さん協力よろしくお願いします
ゆるいながらも一時操作をちゃんと確認するメディアクリエイターエコノミーニュースでは カグアの毎日
クリエイターエコノミーに関するニュースをブックマークしていく中で心揺さぶられたものをお届けしています 毎日の収録配信と週に1回の無料のニュースレター
2つの媒体で情報発信をしていますのでぜひフォロー登録 よろしくお願いします
いやー今日の一行や車ほんと混んでた ちょっと疲れましたはい皆さんも運転をされる方はどうぞお気をつけてください
週末ですね皆さん的な週末お過ごしください ポッドキャストアワードのミニに俺はなるまた明日もこの部屋で待ってるぜ
スピーカー 2
ではではバイバーイ
10:35

コメント

スクロール