1. クリエイターエコノミーニュース
  2. オンラインレッスンで個人情報..
2022-01-20 11:38

オンラインレッスンで個人情報を隠したいとき便利なツール

オンラインレッスンやセミナーで、自分のPC画面を共有したいときがあります。ただ最近はウェブアプリが増えて、自分の個人情報がさらされるリスクも増えてますよね。そんなとき、おすすめしたいのがブラウザに、「検証」という機能。特定部分を隠すことができるのですが、その方法とは。

CSSを弄るなら、Chromeの「デベロッパーツール」は絶対使えたほうが良い
https://bit.ly/33rbPtS

Styler - Chrome ウェブストア
https://bit.ly/3tA8IKN

↓つづきやくわしい解説は無料ニュースレターで。
ぜひ登録よろしくお願いします!
https://creator.theletter.jp/

#オンラインレッスン #オンライン講師とつながりたい #zoom活用法 #画面共有できました #パソコン便利技
00:05
スピーカー 2
おはようございます。VTuberよしよし先生の仲の人、カグアです。
スピーカー 1
オンラインレッスンやセミナーで、自分のPC画面を共有したいときがありますよね。
ただ、最近はウェブアプリが増えて、自分の個人情報がさらされる、そんなリスクも増えていますよね。
スピーカー 2
そんなとき、おすすめしたいのが、ブラウザにある検証という機能。
スピーカー 1
特定部分を隠すことができるということなのですが、その方法とは、今日の話題があなたを変える。
スピーカー 2
この番組では、マーケターとして20年以上フリーランスで活動しています。
カグアがネットで好きなことで稼いでいく、クリエイターエコノミーについてゆるーりと語るラジオ番組です。
スピーカー 1
ポッドキャストアプリや音声配信アプリで、毎朝365日配信していますので、ぜひ登録フォローよろしくお願いします。
スピーカー 2
はい、今日はノウハウの回です。
オンラインセミナーとかね、画面共有する人多いと思うので、いろんな人に役立つと思いますので、ぜひ最後まで聞いてください。
はい、みなさん、Zoomセミナーレッスンやっていますか?
やっていないという方も、そういうクリエイターの方も、やっぱり何かネットで教えるオンラインレッスンというのは、クリエイターエコノミーでは結構定番の収益化方法ですよね。
スピーカー 1
ですので、ぜひぜひ何か機会があれば試していただければなというふうに思います。
ストア化とか、あとは自分でね、サイトを立ち上げて、サイトとかリンクのね、リンクインバイオーで、そういったオンラインレッスンの収益のページを作って、告知するということでも稼げると思いますので、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
スピーカー 2
そんな時に、最近のほら、ウェブアプリって、結構画面の左上とか右上とかに、自分の個人情報とか結構出ちゃうんですよね。
アカウント名とかID名ぐらいなら、まあいいかなと思う人もいるかもしれませんが、やっぱりそういうのってすごく気使いますよね。
スピーカー 1
やっぱりID名がバレると、パスワードもこういろんな何パターンかをアタックして突破されちゃうんじゃないかとか、やっぱり不安になりますよね。
スピーカー 2
ですから、ましてね、メールアドレスとかが出てる場合もあるじゃないですか。ですからやっぱりそういうところすごい気になる人多いと思うんですよね。
オンラインレッスンやってみたいけども、ちょっとそういうのが気になるなと。そういう方にお勧めしたいのが、ブラウザに検証という機能があって、この機能なんです。
実は、ChromeとかFirefoxとかほとんどのブラウザにもともと実装している公式の機能です。どういうことかというと、検証という名前のように、これウェブデザイナーとかウェブのエンジニアの方が自分が作ったサイト、ページを検証するときに使う開発用のツールなんですね。
なので一般の人は多分なかなか見る機会ないと思うんですが、こういう時に役立つんですよ。例えば画面の右上にメールアドレスが出てたとします。そこを右クリックするんですね。そうするとメニューで検証というのがありますからそちらを選びます。
03:13
スピーカー 2
そうすると画面の多分左側が右側が多いと思うんですが、右側にプログラムが出るんですよ。うわーとか思うと思うんですが、プログラムはもちろん全部読む必要はないんですよ。マウスで隠したいところをパチッとクリックすると、その隠したい部分に該当するプログラム部分がフォーカスされるんですよね。
こういうゴニョゴニョ書いてあるプログラムの部分がこの部分の表示をつかさどってるんだなっていう目印というかチカチカするんですよ。つまりこの部分をどうこうすると隠せるということがわかるわけです。
インターネットのホームページというのはサーバーがあってユーザーがブラウザでアクセスしてブラウザにサーバーからウェブページのデータがダウンロードされてダウンロードされたデータをブラウザがゴニョゴニョ表示するからウェブページが見られるという仕組みになっています。
スピーカー 1
つまりサーバー側ではなくて自分が見ている画面をゴニョゴニョすることは別に違法でも何でもないんですね。要は自分のパソコンの中にあるデータをちょっと消したり削除したりするってそれは全然できて当たり前じゃないですか。なのでこの検証というツールを使うと文字単位、プログラム単位で実はゴニョゴニョできちゃうんですよ。
ですので検証を右クリック、そして該当する部分のプログラム部分を確認する、そしてそのプログラム部分をダブルクリックかな。ダブルクリックすると縦棒がチカチカして修正できる状態になるんですよね。
スピーカー 2
そこでパチパチパチと文字入力とかデリートとかをすると画面上のウェブページもそれに連動して消えるんですよね。変化が反映されるんです。
これね初めて見ると皆さんそんなことできちゃうのと思うかもしれませんが、これ要は先ほど言ったように開発者の人が自分のウェブページの出来栄えを確認したりちょっとした微調整をしてその上でテストをして問題なければサーバー側のプログラム本体をちゃんといじくるというためのツールなんですよ。
なので実際のエンジニアとかデザイナーの人もそうやってちょこちょこまずは一旦画面上で確認して問題なければ実装するという流れに使っているツールなので全然安心して使ってください。
そこで手作業でメールアドレスを消してもいいですし、あとはCSSといってその部分をまるっと消すような命令を追加することも可能です。
06:12
スピーカー 2
僕はその命令を追加することをよくやっちゃうんですけどもそちらは概要欄に書いておきます。
スピーカー 1
解説したページなんかもネットで探すとたくさんありますので概要欄を見ていただければと思います。
スピーカー 2
調べる時にはデベロッパーツールCSSとかデベロッパーツール消すとかそんなキーワードでネット検索していただくといろんな情報が見つかると思います。
スピーカー 1
ですからこれをやると画面のそういった個人情報の部分だけを消すということが可能になります。
ぜひこの機会にちょっとしたプログラム勉強してみてはいかがでしょうか。
CSSとかウェブページのちょっとしたタグと呼ばれるプログラムを覚えるとやっぱりいろんな表現の幅広がるので楽しいと思います。
スピーカー 2
なんかネットとかNFTとかいろんな技術が進歩しているように見えていまだにそれって1995年ネットが出始めた頃からもうCSSは違うか。
ウェブページの基本的な作りはもうその頃から本当変わってないんですよね。
スピーカー 1
なので覚えると本当にずっと役立つと思いますのでぜひチェックしてみてください。
ただこれ注意が一つあって自分のパソコンにあるデータを単にいじってるだけなんですね。
なのでリロード再読み込みをすると当然リセットされちゃいます。
要はサーバー側のデータを変えたわけではないわけですからね。
なのでセミナー中にリロードはしないようにしましょう。
キャプチャー取る時に便利ですよという感じですね。
ただリロードはリロードすることも多分あるんだよなという方にお勧めしたいのがStylerというウェブアプリです。
スピーカー 2
StylerというのはChromeブラウザを使っている人であれば無料で使える追加アプリです。
Googleのウェブストアから無料でダウンロードできます。
スピーカー 1
これも概要欄にリンクを貼っておきます。
スピーカー 2
このStylerという追加プログラムをChromeに追加するとある特定ページに来た時だけその変更を反映させるよと
スピーカー 1
毎回ちゃんと反映させるよということができる追加プログラムなんですね。
例えばYouTubeのサイトに行ったら毎回サムネイルを全部消しちゃうとか文字だけにして読みやすくするとか
そんなようなデザイン変更を毎回毎回ちゃんとしてくれます。
設定も検証画面で変更したちょっとしたプログラムをそこにStylerの画面に書き込めばそれが毎回適用されるんですね。
スピーカー 2
これ便利なんですよね。
スピーカー 1
やっぱり見たくない情報とか、あとは自分がより効率的にチェックしたい時とかに不必要なもの、不必要って失礼なんですけど
09:07
スピーカー 1
なるべく画面のスクロールが少ないようにするためにいろんなものを消したりとかすぐに簡単にできるんですよ。
スピーカー 2
なのでこれもCSSと呼ばれる技術が分かると便利に使えますのでおすすめです。
スピーカー 1
これあんまりおすすめしているサイト見たことないんですけど便利で私昔から使っているんですよね。
だからオンラインセミナーで画面共有したい人はある意味必須のツールだと思います。
なのでそういうことをしてオンラインレッスン上で自分のプライバシーを守りましょうと。
ただここまで聞くと皆さんちょっとピンときた人もいるんではないでしょうか。
スピーカー 2
ネットでよく僕はこの方法を使って、このノウハウを使って何千万稼ぎました。
スピーカー 1
ほらネット銀行の口座にこんなにあるでしょという何かちょっと告知文とか見たことありません。
そうなんですよ。この検証ツールを使うと、デベロッパーツールを使うと要は画面上の文字を修正できちゃうわけですよ。
つまりネット銀行の画面でさえも例えば残高が10万円しかないものを1000万にするっていうことも実はできちゃうんですよ。
ただそれはもちろん見た目上ですよ。残高が増えるわけじゃないですよ。見た目上できちゃうわけですね。
なので画面上のキャプチャーでほらほらっていう証明も実は簡単に査証できちゃうので、皆さんそういった詐欺などがありましたら注意しましょう。
スピーカー 2
今日はChromeブラウザーで便利な検証デベロッパーツールの紹介とそれにまつわる追加プログラムの紹介をしました。
スピーカー 1
ちょっとテックよりの話だったんですけども、ぜひ概要欄の解説ページなどを見てこの機会に勉強してみてはいかがでしょうか。
こういうちょっとしたツール、いろいろあるので、もしリクエストとかあれば何か機会があることに紹介したいと思いますので、
ぜひご意見・質問、SNSやStandFMのレターなどでお待ちしてますので、ぜひぜひリクエスト・質問を寄せてください。
こんな感じにクリエイターエコノミーの情報を発信しています。ぜひ登録・フォローよろしくお願いします。ご視聴ありがとうございました。
それでは皆さん、いってらっしゃい。
11:38

コメント

スクロール