1. We heart diary/ 僕らの心日記
  2. ひとり回|生きるペースは人に..
2024-10-14 15:51

ひとり回|生きるペースは人によって違うんよな

spotify apple_podcasts youtube

今回のエピソードは、Jokerのひとり回。先週のSarahの少し早い今年の振り返りを聴いてJokerも簡単に今年の自分を振り返ってみました👀

サマリー

このエピソードでは、個々の生きるペースの違いが考察されています。ゲストは自身の経験をもとに、目標達成の進行状況や他者との比較の影響を振り返りながら、自己受容の重要性を提言しています。また、人それぞれの生き方や考え方の違いが登山の経験を通じて語られ、自己を大切にすることやセルフラブについても触れられています。

夏休みと登山の思い出
みなさんこんにちは、ジョーカーです。 いかがお過ごしでしょうか。
素敵な日々を過ごされているといいなと願いつつ、今日も話していければなと思います。 前回ね、セイラが
ひとり回っていうことでエピソードをつないでくれたので、 今回は俺がひとり回って話していければなと思います。
前回ね、セイラが冒頭でひとり回になった理由みたいなところを話してくれたんですけど、 その中で俺が夏休みであったり仕事であったりで、ちょっとスケジュールが合わなくてっていうのがあったんですけど、
仕事は置いといて、夏休みで何してかったかっていうところなんですけど、 山を登ってました。
はい。今年のね、頭、ほんと多分1月とかのエピソードで、
セイラと2人で、俺ら趣味ないけどどない?っていう、 趣味がなくて困ってるよみたいな話をしたんだけど、
その後俺に趣味ができまして、それが登山なんですけど、 1ヶ月に
1回、2回、 ちょっと休みを作って山を登りに行くというような生活を最近していて、
ちょっとそのタイミングと被ってしまって撮れなかったっていうのが実はありました。 はい。
なのでちょっと今後うまくスケジュールをセイラとね、合わせながら2人のエピソードに戻っていくので、
ご安心ください。 はい。
目標の振り返りとメンタルの変化
ということで、今日何を話していこうかなっていうところなんですけど、 まあセイラがね、
前週ちょっと早いけど今年を振り返るみたいな感じでいろいろ話してくれて、 聞いてて今年があと3ヶ月とか2ヶ月しかないっていうことを言っていて、
そうだよなーっていう、もう今年も後半だよなーっていうところを突きつけられ、
ちょっとそんなところもあって俺も振り返ったんですけど、 今年はいろいろ変化が大きい年で、追いつかなかった体も、
精神も、 っていうところがあって、年明けすぐに目標を立てたんですけど、その時に立てたことは
まだ半分ぐらいしか達成できていないんじゃないかなっていうところがありますね。
まあ50% 行ってれば別に上場かとも思うけど、
まあでもなんかこう半分ぐらい行けたしいいかなって 思えるようになったのはでかいかなっていう
のは実はあって、去年の年末だと2023年を振り返るっていうところなんですけど、
まあ立てた目標の多分どうだろうな 70%?80%ぐらい?は多分達成してたはず、だけど
ダメダメな年だったなっていうような感じで、悲観的になってたんですよね実は。
去年達成率80%ぐらいで悲観的になってた自分がいて、今年の自分は
達成率は50%ぐらい、
前後だとして、そんなになんかこうメンタル的には追われてないというか、
まあまあいろいろあったし、いっかっていう。まあ50もできてればいいんちゃうっていう気持ちになってます。
この気持ちの変化っていうところが何で?っていうのを考えてみると、生きるペースってその年ごとにもちろん変わるし、
あとは人と比べなくなったみたいなところが大きいんじゃないかなっていうのは思います。
去年ダメダメな年だったって悲観的になってた背景には、
まあ人と比べてたのが大きいんじゃないかなっていうのはあって、1年で達成したいこと、俺が達成したいことを半年ぐらいで達成しちゃう
てる人とかってまあやっぱり世の中にはいるわけで、俺の周りに尊敬する方々にはそういう人が多くて、
そういう人たちと比べた時に自分は1年を通しても80ぐらいしかいけなかったっていう意味で多分バットに入ってた。
けど今年に入って、もちろんその尊敬する人たち、自分が行きたい場所にいらっしゃる方々の動き方だったり、働き方とか
人間としてのこのグロウアップのスピードとか、いろいろ含めて自分とは違うわけじゃん、その人たちは。
もちろんすごいし、そうなりたいけど、そんな1日2日でそうなれるわけじゃないし、
あとはその人たちもそこに行くまでにいろいろな多分出来事があって、
もちろん生きている環境も違うし、そこに行くプロセスも違う。
そういうことをすごく感じるというか、見るようになったから、
俺は俺で今年はちょっと住む場所だったり働き方だったり、もう本当にガラッと変えたので180度変えたのもあって、
まあそういう変換期の年だったっていうのもあるし、その中で50%達成してるんだったら、
いいよ、なんちゃう?って今は。人と比べないっていうところがあるので慣れてて、
もちろん要領をよく、スピード感を持って、自分の立てた目標をクリアしていくっていうのを
していきたいはしていきたいんですけど、その間に起こるイレギュラーな出来事?
ハプニングというか、そういうのを楽しむっていう力もついた気もしてて、
これがすごく自分を軽くさせてたな、今年はっていうのは振り返ってて思いました。
登山と生きるペースの考察
みんなはどう?急に急に問いかける感じになっちゃったけど。
なんかどのくらい達成しているのかなっていうところで、
そもそもあんまり目標を立てない人もいるだろうし、流れに任せて行動をその都度その都度チョイスして進んでいくって人もいるから、
この問いは聞いてるみんなに当てはまるわけではないんですけど、
1年振り返るのはみんなするか、どうだったかみたいなところを考えて、出来なかった自分と、出来た自分とっていうのが浮き彫りになって、
どこを来年は伸ばしていって、どこを諦めて切り捨てるとか、いろいろ多分あると思うんですけど、
人と比べず、自分のペースで生きてほしいなっていうのは耐えたいかな。
生きるペース違うし、プロセスにね、 そこまでのプロセスはね、人によって違うので、
人と比べずっていうのを念頭に置きつつ、 まあ程よく自分のケツを叩くっていう
感じでまぁのんびりと 気負いせず
生きてほしいなと
誰やねんっていうこの目線で今喋ってるけど、
多少自分は楽になったのでそれを取り入れるようになって、
でもなぁたまにそんなこと言いつつ、夜、雨の日とか、夜の雨の日とか、めちゃくちゃなんか思考のスイッチが入って、しかも土深夜に
何やってんだろうなぁって、 なんかもっと上手くできたやろっていうのを考えて、
落ち込むか、落ち込んでる日も全然あるんですけど、 けどまぁなんか進んでるだけマシかっていうね
そこに
落ち着けるようになったのは成長かなという感じですね。 なんか冒頭にね、登山にハマってるって話をしたんですけど、
登山も この話に似てるというか、
いつも登山をする時ってチームで動くんですよ。5人ぐらいで行くんだけど俺の場合は。 でまぁその5人、大人数になればなるほど
個々の上るペースだったり下るペースっていうのは変わってくるのね。 だからもうめちゃくちゃ早い人がいればめちゃくちゃ遅い人もいて、
その中間がいてっていう感じで、グラデーションになっていって声かけながら登るんですけど、 登山の場合は一番遅い人のペースに合わせて登ったりしていくのがもちろん
セオリーで安全に登るって意味でいいので、 少し早い人は止まって待ってあげて休憩して登ってみたいな感じ
なんですけど、そこでもペースが変わってくるし、 あとは登るペースもそうですけど、5人で登ってて、今のその環境のかみしめ方が
登山を通じた考え方の違い
全然ここで違うっていうのもまた面白くて、 登りの時にすごくきつくて、呼吸を整えるっていうことに必死な人もいたり
もうそこの呼吸の部分はクリアしてて、目の前の景色を純粋に楽しむ人がいたり、
また景色とか呼吸を整えるとかももちろんするんだけど、 山頂までのルートを細かく逆算して考えるタイプがいたり、
同じ目標に向かってたとしてもここで考えていることだったり、 感じていることだったりが違うわけだから、
そりゃ人によって変化は出てくるし、 みたいななんか無理やりこじつけてるだけかもしれないけど、
そういうのもあって、登山に今年はハマって、 銀板に登りに行くようになったのかなっていうようなところも繋がっている気もなんとなくしてて、
そうね、そんなようなことを振り返って今年を思いました。
なんかいろいろ思うことはあって、自分に対してね。 まだ早いけど、まだ早いけど来年はこうしたいなとか、
こういう自分の部分、いいところを伸ばしたい。 あとはいくら頑張っても自分にはできないものはできないっていうポイントってあるじゃないですか。
で、そこをもう諦めてできるところを伸ばすみたいな方向に シフトしていくのもいいんじゃないかなと思っていたりもしてて、
来年はそれをフォーカスしてというか、 ちゃんと意識してやっていければなと思ってますね。
まあ、もともとがね完璧主義で何でもできる人でいたいっていう欲が強くて。
よく言えば負けず嫌いで、何のカテゴリーにおいても一番とか上位にいたいっていうような感じがあるんですけど、
でもやっぱりなんかここはできないからできる人にお願いして、自分はここはできるからここをめちゃくちゃ伸ばそうっていうような考え方に
シフトしていこうかなと。 シフトしてるんだけど、もっと精度高くやれたらなぁなんて
思ってて。数回前のコラボ会で後半の方かな、1時間ぐらいあるエピソードの後半の方で
セイラがスペシャリストとジェネラリストのお話をしていて、 自分はなんかこう
スペシャリスト気質なんだなというか。 できることを伸ばす方が生きやすいだろうし、需要がそちらの方が自分の場合は高いから
ちゃんとそっちを磨いていこうかななんていうのも気づいたりという感じですね。
まあなんかいろいろあるよねっていうね、生きてると。まあだから それぞれでうまいこと
自分を大切にすること
避けながらね、そのアクシデント、ハプニングみたいなもの。 あんまり真に受けすぎたりとか、自分を責めるとね
生きづらくなったり してしまうし
人生の主人公は自分なんで、その自分を大切にするっていうことを より大切にみんなにはしてほしいし
でまぁ自分を大切にするって、セルフラブとかの話もこのポッドキャストで セイラとね2人でよく話してますけど
まあむずいんで、少しずつ今聞いてくれてるね みんながどのくらいの年齢で、どのくらいの人生の波を進んでいるかわからないのであれですけど
まあ少しずつ少しずつ自分を大切にする方法を 見つけていってくれたらなと願ってます。
自分も下手くそではあるけれども、こうやって少しずつ自分を理解して
自分を大切にするってこんな感じなんかなーっていうのは 思えてる。実感ができてきた気がする。
こうやってねポッドキャストに残していて、セイラとね 定期的にお互いの現状だったり近況をシェアしてね言語化してっていうのができているからっていうのもありそうだから
セイラにねこういう場を一緒にやってくれていることを感謝しつつ、こうやって聞いてくれてる人もいるし
聞いてくれてどう思ったかっていうのをフィードバックをくれるね みんなもいるし幸せですね。
何の話っていう感じですけど、はいまあそんな感じです。 まあ来週は
おそらく、おそらくというか100% セイラとの二人会にしますので楽しみに待っていてくれると嬉しいです
ってな感じで ここまでにしようかな
うまく話せたかは自信がありませんが ちょっとね一人で喋る、一人で言語化をするっていうのも練習したいんで今後
たまにこういうね一人会も増やせたらなという感じで思っておりますけれども
またいろいろセイラとね話しながら クレイジープランツーヒューマン
僕らのココロ人気を進めていければなと思います はい
てことでまた来週ここまで聞いてくれたみんなありがとうございます ではでは良い日々をお過ごしください
15:51

コメント

スクロール