00:06
皆様おはようございます。ほうおうです。第30回ラジオの方を配信していきたいと思います。よろしくお願いします。今日は11月23日土曜日になります。
今日ですね、またあのいつも通り4時半に起きまして、ウォーキング公園での懸垂をして、自宅の方に今帰ってきたところになります。
昨日ですね、ウォーキングの帰りにラジオを収録するのではなくて、自宅の方で洗濯物を畳みながらラジオの方を収録させていただきました。
聞き直しをしますと、やはり外と比べて雑音が全くなくて、とても聞きやすい状態になっていました。
今日はですね、まだ洗濯の方が、いつも夜に洗濯をかけて乾燥までするんですけれども、まだちょっと昨日洗濯をする時間が遅れたこともあって、今まだ乾燥をしている中で、すごい音がうるさい状況なので、今日は車の中でラジオの方をちょっと収録しているような形になります。
朝のウォーキングの帰りですね、ラジオを収録するってなると、今後も天気の方ですね、悪くなったりとか、風の音とかも気になるので、車の中でっていう風にもちょっと考えていたので、ちょっと試しに収録しているんですけれども、
よくよく考えると、雨の日とかになりますと、車の中でも雨の方の音とかも聞こえてくるような気がするので、やはり自宅の方でですね、洗濯を畳みながらラジオを収録するっていうのが一番いいのではないかなと思っています。
そしたら昨日の話をまたしていきたいと思います。
昨日は11月22日ということで、いい夫婦の日になります。
以前とかですとね、いい夫婦の日ってなりますと、花を買って持って帰ったり、持って帰って妻の方に渡したりってはしてたんですけれども、
昨日はちょっとバタバタしてまして、久しぶりに残業という形で、実際家に帰るのが9時ぐらいになってしまったので、帰りどこのお店もやっていなかったので、コンビニの方で簡単なものなんですけれども、
ケーキの方を購入して、自宅の方に帰って、いい夫婦の日ということで、ちょっと話をして、それを食べて寝るっていう形を撮りました。
こういったイベントごととかですね、ちょこちょこやっぱり妻のおかげで今が成り立っていると思うので、日々感謝の気持ちを忘れないようにしていきたいなと思っています。
03:16
昨日の仕事の方ですね、やはりちょっとバタバタしてまして、午前中ですね、私は昨日もちょっとお話ししたんですけれども、生活保護のケースワーカーをしていまして、担当地区にですね、
高齢の男性の方がいらっしゃって、一人暮らしをしているんですけれども、認知症の方もちょっと進んできたり、お金の出し入れとかもうまくできなかったり、ちょっといろいろ問題を抱えている方がいらっしゃいました。
その方のことを心配しまして、各地域の方ですね、地域包括支援センターというところがありまして、高齢者の方とかそういった方の支援を行っているところがあります。
そういったところの職員を中心として、地区の民生委員さんと、その方がお金を出し入れしているのが郵便局になりますので、郵便局の局長さん、そして私の方と、同じ職場の別の高齢者の担当の方ですね。
認知症のある方とかですと、後見人とかっていうものをつけるっていうこともありますので、そういった担当の職員も一緒に行きまして、そのメンバーで会議ですね。
今後、高齢の男性の方、どういうふうにしていくと、過ごしやすいというか、これからどういうふうにしたらいいかっていうのをちょっと話し合いの方をさせていただきました。
その中で、その方っていうのは、身寄りご親族の方もいらっしゃらないんですね。
なので、そういった地域の方の支えです。そういったことっていうのがすごく大事になってきます。
もう本当に皆さん真剣に考えていて、本当にすごいなというふうにすごく関心をしました。
その中で、ちょっと知らなかったことがあったんですけれども、今、見守りっていうところがすごく力を入れているところがいろいろとありまして、
ハローライトっていう電球みたいなものですね。普通の豆電球みたいなものなんですけれども、
その豆電球のところにセンサーとかがありまして、電気のつけたり消したりっていう動きが24時間全くない状態とかですと、
06:12
何かあったんじゃないかってことで、親族の方にメールが届くっていうようなシステムがあるらしいです。
そういったところとかで、実際に自分の両親とかが例えば高齢で生活している中で、自分は別のところに住んでいるという時でも、
直接電話とかのやり取りであったりとか、頻繁に家の方に様子を見に行かなくても、
例えばトイレとかですね、電気のつけたり消したりっていうのがない状態が続くとかっていうのは、そういったところでも確認ができるというところなので、本当にすごいなというふうに思いました。
人っていうのは一人だけでは当然生きていけなくて、周りの人に支えられているという形になるので、
私の方も自分一人ではなくて、周りの人にも協力を受けながら当然生きていますし、
私の方も自分ばっかり色々助けてもらうだけではなくて、色々な人に自分でできることっていうのはしていきたいなと思っています。
今日のラジオは以上となります。ご視聴ありがとうございました。