1. いとうゆうこの楽しく起業🌟お仕事ラジオ
  2. #055 コメント返しをしながら..
2023-06-25 15:23

#055 コメント返しをしながらもう一度配信について考えたお話

今日は前回放送のコメント返しをしながら、もう一度配信について考えてみました。
コメントくださった皆様ありがとうございました😊

#054 コメント返し
ゆるキャリアラフォーママ さん
斎藤晃さん
Keikoさん
うたすきさん
ゆーずきさん

配信についてもう一度考える
ゆるキャリアラフォーママさん
https://stand.fm/episodes/64963ff6d1693c6f01bf3a96
映画『怪物』と「母親」。恐れと違和感の正体【今週の気になる女性】



#音声配信 #楽しむ #私らしく #フィルター
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/641f27e1c881d58fc52c76c5
00:07
40代から始める居場所づくりラジオ
このチャンネルは、43歳で始めた居場所づくりにまつわる話を中心に、
子育てや家事、仕事、これからの夢、日々の何気ないことまでお話ししていきます。
みなさん、おはようございます。こんにちは。こんばんは。
今日は6月25日、日曜日の配信です。
お休みの日の方も多いと思うんですが、みなさんいかがお過ごしですか?
私は普段土日はあまり配信しないんですけど、
今日はコメント返しをしたいなと思って、ちょっと時間をとって放送しています。
前回のシャープ054配信って難しいなと思っていたお話にコメントをいただいたので、
今日はそちらのコメント返しをしながら、もう一度配信について考えてみたいと思います。
お時間ある方、ぜひお付き合いください。
シャープ054の配信って難しいなと思っていたお話の内容は、
お役立ち情報みたいなのを配信したいって思ってるんだけど、
それを撮ろうとすると、ちゃんとしたものを撮らなきゃなとか、
いろいろ自分で試行錯誤するのに時間がかかってしまって、
なかなか配信ができない。
でもそれを続けると楽しさっていうのもなくなってきたりして、続けるのも難しい。
そういうモヤモヤっていうのをちょっとつらつらと話した回なんですけれども、
その回に5名の方からコメントをいただきました。
一部抜粋しながらご紹介させていただきます。
まずはゆるキャリアラフォーママさん。
初めてのコメントをいただきました。ありがとうございます。
今回ちょっと初めてだったので、
まずチャンネルの紹介させていただこうかなと思うんですけど、
ゆるキャリアラフォーママさんは、
育児も仕事も楽しみたいチャンネルを普段配信しています。
育児も仕事も楽しみたいチャンネルを普段配信されていて、
育児や仕事でついつい忙しくなりすぎてしまう毎日、
そんな日々を緩んで楽しむために勉強したこと、考えたことをお届けするチャンネルということで、
せっかちな性格なのかな?
ゆりんごさんとゆるい雰囲気のみどりちゃんのお二人が、
03:01
お話ししながら放送されていて、
時々ゆりんごさんがお一人で配信するっていうこともあるみたいです。
二人の雰囲気が確かに、みどりちゃんとかがすごくゆるい感じで包み込むような感じで、
ゆりんごさんはすごく頭の回転が早いように私は感じていて、
すごくたくさんの気づきをおっしゃっていて、
それに対してみどりちゃんもご自身が思うことをお互いの考えをシェアしていて、
いつも楽しませていただいています。
ゆるキャリアラフォーママさんのコメントで、
配信って懐かしいですよね?
うなずきながら聞きました。
私もしっくりこなくて3回撮り直したり、それでおくらえりにしたり、
いろいろ試行錯誤していますというふうに書かれていて、
一番近い放送で、
映画を見てご自身で考えたこととかを、
何度も何度も深く考えてやっと放送するみたいな撮り直しとかも含めて、
すごい時間をかけてやられてたっていう配信とかも聞いてね。
こういう配信をするにはやっぱりそういう努力をされてるんだなぁなんて、
すごく真剣に取り組んでいる姿にね、
なんかちょっとリスペクトを感じました。
素敵だなぁって思います。
コメントの中で、
一番大切なのは楽しむこと。
気負わず続けるにいつも立ち戻るので同じですっていうことでね、
おっしゃっていました。
ただ、こうして届ける相手のことを考えて話すって、
とっても大切なことだと思いますっていうふうにおっしゃっていて、
そうだよなぁ、なんかやっぱり悩んで楽しむっていうのが大事だなって思いながらも、
やっぱり基本のところには届けたい相手のことを考える。
自分ができることはするっていう、
そういうスタンスを持つっていうのも大切なのかなぁなんて、
改めて思わせていただきました。
毎回このスタンのFMのやつにもリンク貼っておきますので、
もし聞いたことない方いらっしゃったら、ぜひ一度聞いてみてくださいね。
なんかすごいね、お互い、みどりちゃんとゆりんごさんね、
すごいなんか時々難しい言葉出してきて、
私すごいなんかわからない言葉が出てきたって思いながら、
でもなんかね、面白いんですよね。
とっても2人の掛け合いとかね、すごく勉強させていただいてます。
06:01
本当にお互い気負わず楽しんでいけたらと思います。
コメントありがとうございました。
続きまして、斎藤あきらさん。
あきらさんもコメント、いつもありがとうございます。
あきらさんはですね、
毎日配信楽しみながらするのしんどいと思います。
かといって、だらだらと思いつくまま喋ってもなぁっていう葛藤はありますよね。
というふうに、ご自身もそのように思われたりするのかな、
そんなふうに書いてくださいました。
その対策としてね、そんな対策があれば、
その対策としてね、
そんな時は自分の初回の放送を聞いてみるのオススメです。
自分こんなこと思ってたんだっていう原点回帰になりますよ。
新鮮な気持ちで自分に向き合える感じですかね、というふうにおっしゃってました。
確かにそうですよね。
最初の回を放送すると、
なんか、何て言うんだろう。
よし、やろう。まず続けようみたいな、
一番最初の純粋な気持ちとか思い出してきてね。
確かに原点回帰になるなぁって思います。
いつも楽しみにしてますよって温かいことを言ってくださって、
ありがとうございます。
私もあきらさんの配信いつも楽しませてもらってます。
本当にそうですね、
いろいろ悩みつつも原点回帰しながらやっていきたいなと思いました。
ありがとうございます。
そしてけいこさん、けいこさんもコメントをいただきました。
お気持ちめちゃくちゃ共感です。
配信する側としては相手の時間をいただいているのだから、
聞いてよかったって少しでも感じてもらえるような配信を目指したいって思っちゃいますよね。
それはきっと自然なことなんでしょうけど、
そこを意識しすぎると自分なりの配信ができなくなってしまって、
なんだか悪循環だったり、
最近ではいっそのことを開き直って、
自分の話したいことを自分のタイミングで配信するように心がけてみてます。
というふうにおっしゃっていて、
それでコメントに、
今回の配信も分かる、分かるよとむしろ嬉しくさえあったのですなんて書いてくださいました。
そうなんですよね、やっぱり皆さん同じように悩みながらね、
分かるよって思ってくださるんですね。
嬉しいなあって思いました。
そうなんですよね、やっぱりたくさんの配信の中に
たくさんの配信する方がいらっしゃって、
みんなそれぞれ時間も限られてるから、
その中で数分お時間を取らせて聞いてもらうんだったらって思いますよね。
少しでも聞いてよかったって思ってくれたら嬉しいなって思いながらやるんですよね。
ありがとうございます。
これからもゆうこさんらしい、ゆうこさんだからこその配信を楽しみにしてます。
というふうに書いてくださいました。
本当そうですね、私らしい配信っていうのをやっていけたらなって思っています。
コメントありがとうございます。
09:00
そして宇田スキさん、宇田スキさんもコメントありがとうございます。
ゆうこさんこんにちは、分かります、めちゃくちゃ分かります。
というふうに書いてくださいました。
宇田スキさんはね、最近の配信でもご自身でね、
同じような悩みで、もやもやとかね、それを配信されてるのありましたよね。
でも、コメントのところに、
でも自分らしさについてマーチさんやリスナーさんに気づかせていただきました。
ゆうこさんの配信私は大好きです。
そのままのゆうこさんでいてくださいねなんて温かい言葉を書いてくださいました。
ありがとうございます。
宇田スキさんはね、すごくこう、いろんなことにチャレンジしていて、
歌とかもね、すごい素敵な歌は歌われたりして、
でもやっぱり宇田スキさんも同じように悩んだり、もやもやしてたんだなぁなんて思うと、
そっか、同じだなぁってちょっとね、私も安心させていただきました。
それでね、大好きですって言っていただけるなんて、ありがとうございますって思います。
私も本当宇田スキさんの配信大好きです。
なんか、ありがたいですね、本当に。
あの、そうですね、私もそのままの配信をやっていきたいなと思うし、
宇田スキさんもね、いろいろ悩みながらも、
ご自身の思う配信を続けてほしいなと、一ファンとして思っております。
コメントありがとうございます。
そして最後は、ゆうずきさん。
ゆうずきさんもコメントありがとうございます。
ゆう子さん、こんにちは。
パーソナリティの皆さん、いつもすごいと思っていますよ。
悩むことなく素直にお話しされたらいいと思いますよ。
子育てしながら配信される、とても素晴らしいですよ。
リスナーはいつも楽しみにしています。
楽しんで楽しんで、ゆう子さんは素敵な方ですよ。
なんて言ってくださいました。
なんかもう本当に、もうありがとうございます。
もうありがとうございますとしか言えない。
なんかね、いやでも本当そうですよね。
パーソナリティの皆さんみんな、それぞれね、
時間をやりくりしながら配信されていて、素敵ですよね。
そんな中、こんな風に言ってくださって、
いやー本当にありがたい。
本当にありがとうございます。
ゆう子さんはね、あのインスタの配信とかすごくて、
お洒落になってね、なんて言うんだろうな。
根底に明るさがあるっていうのかな。
なんか見て楽しませてもらってます。
こんな風な声がけを、コメントをね、
できるっていうのもやっぱり持ってる、
なんて言うんだろう、心の深さっていうところもあるのかな、
なんて感じで感謝でいっぱいです。
ありがとうございました。
なんか今回このコメントをいただいたりして、
12:01
あのいろいろ自分で考えたんですけど、
あの1個はね、
みんな同じように配信されている方に関してはね、
みんなそれぞれ悩んで、
それでも自分の中で答えをなんとなくこう見つけて、
でも自分の中で答えをなんとなくこう見つけながら、
配信してるんだなって思って感じて、
で、配信に対してそれだけ
真摯に取り組んでいるんだなっていうのがね、
なんか嬉しかったんですよね。
まあ適当に、適当にっていう言い方変だけど、
自由にやっていい中で、
それでもやっぱり私はこういうふうに届けたいとか、
いろんな葛藤をしながら取り組んでいる
人たちがこんなにいっぱいいるんだっていうのを聞くとね、
なんかパワーをいただいたなって思って、
私も頑張ろうと思わせていただきました。
で、最後にね、その最初に
ゆるキャリアラフォーママさんをご紹介したんですけど、
その方の配信でね、
映画のお話を、
映画を見た感想とかを話している回で、
その中にね、私というフィルターを通して
やっぱり伝えていきたい、みたいなことをおっしゃっていてね、
いや本当、その通りだなって思ったんですよね。
みんなそれぞれいろんな経験があったり、
同じことを、同じような出来事を経験しているけど、
やっぱり私っていうフィルターっていうのは、
それぞれがね、今まで生きてきた環境なり、
抱えてきたいろんな出来事で、
やっぱりフィルターっていうのは異なっているので、
そのフィルターを通して伝えるっていうのが大事だなと思って。
で、じゃあ私っていうフィルターなんだろう、
どんなものだろうっていうのは、
これは別に配信するために、
しっかりこう見つめるというよりは、
まあ、何て言うんだろうな、
自分のこれから人生を歩む上でも、
私っていうフィルターはね、
どんなふうにこうできていくのか、
どんな感じなのかっていうのは、
ちょっとこう大事にしていきたいななんて思いました。
ちょっとこう今回ね、
後ろ向きな配信しちゃったかななんて思ったんですけど、
でもなんかたくさん気づきをいただいたし、
まだちょっとね、具体的に答えは出ないけど、
でもやりながら、試行錯誤しながら、
やっぱり続けていきたいなって改めて思いました。
前回の配信聞いてくださった方、
いいねくださった方、
そしてコメントをくださった方、
すべての皆さん本当にありがとうございます。
これからも、まあ少しでもね、
15:00
いいものをもちろん届けていきたいし、
自分も楽しんで続けていけるように、
ちょっとずつ頑張ってきたらいいなと思っています。
今日も聞いていただきありがとうございました。
また明日お会いしましょう。
15:23

コメント