00:07
40代から始める居場所づくりラジオ。
このチャンネルでは、心と暮らしを整えて自分自身を第一の居場所にしようと考えている私、いとうゆうこが、日々の暮らしやお仕事で感じたことなどをゆるっとお伝えしています。
平日は朝8時30分頃までに毎朝配信しているので、ぜひ聞いてみてくださいね。
皆さん、おはようございます。
ちょっと朝の決まり文句がいつもとちょっと違ってしまいました。失礼しました。
今日は、私がこのご案内でもね、言っている通り、心と暮らしを整えて自分自身を第一の居場所にしようという、その私の考えについてちょっとお話ししたいなと思っています。
なかなかね、改めてこんなふうに思ってるというふうに言ったことはなかったかなと思ったので、
改めて、もしご興味あれば聞いていただければと思います。
私はですね、まあ、ただとにかく私は何が好きかっていうと、人が好き。
もうこれにつきます。
もちろん、あのちょっとね、人見知りの部分があったり、
この人ちょっと苦手だなとか、これは何か危険な感じがするから近寄らないようにしようとかね。
そういうのもあるので、みんな大好き、みんなウェルカム、みんな仲良くしようぜっていうふうにはなれないんですけど、
でも、何て言うんだろうな、人が存在していること、生きているだけで本当に尊いっていうのは、私の中の根本的な価値観であって、
だから、関わらなくても、もちろん関わる人もそうですけど、
全ての人が、一人一人が尊い、すごく人、その人の存在をリスペクトしているっていうのがあるんですよね。
で、まあ、だからその一人一人が幸せになってほしいと思っているんですよ。
でも、人はね、そんな山あり谷ありの人生があるじゃないですか、
そうすると時には、もう何て言うんだろうな、
しんどかったり、ちょっと周りが見えなくなってしまって、空に閉じこもるっていうかな、もう外に出ていけなくなってしまって、
03:03
どんだけ周りが一人じゃないよって、そばにいるよって言っても、
それを受けられない時っていうのはあると思うんですよね。
で、そうして今までの自分の人生を否定したり、自分自身を否定したり、もう私なんて、みたいなね、
それを私はね、何度か見ることがあって、とてもとても悲しかったですね。
やっぱり、そういう状態になるのがダメって言ってるわけじゃなくて、
でも、いつかやっぱりその状態は抜け出して、やっぱりまずは自分自身が自分自身の最大の味方であってほしいし、
今いる自分の場所、いわゆるお家っていうかな、家庭、自分の部屋、そのいる空間、
そこがあなたにとって本当に心から安らげて、安全な場所で、
そこでは何をしても許されて、ぐーたらしてもいいし、なんだろう、ゴロゴロしてもいいし、
でもそこでほっと一息ついてパワーを養って、また元気いっぱい別の場所に出ていける。
で、別の場所でもキラキラ輝いていけるような、そんな場所がそれぞれにあってほしいなって思うんですよね。
私自身もやっぱりコーチングとか片付けの資格、ライフオーガナイザーっていう資格を通して、
どちらもすごく共通しているんですけど、やっぱり人がとにかく主役だと。
その人が心地よく生きていけるためには、どういう空間がいいのか、どういうものの配置がいいのか、
どんな暮らしがいいのか、そんな感じでね、整えていって、今そこにいる場所がね、
自分にとって本当にほっと一息つける場所、自分にとっての欠かせない第一の居場所になったらいいなって思ってます。
そういうのを私がお手伝いできることがあればなぁと思っているんですよね。
ということで、今私がいつも言っている心と暮らしを整えて、自分自身を第一の居場所にしようということの目的っていうのは、
とにかく私がただ単に人が好きっていうところですかね。だからこそみんなにそれぞれが、自分自身がまず自分の味方であって、
今いるそこの場所があなたにとって本当にあなたが幸せでいられる場所にあってほしい。
06:07
その思いで私は今いろいろと模索しております。
ということで、今日も聞いていただきありがとうございました。それではまたお会いしましょう。