1. 毎日をしなやかに楽しむラジオ
  2. #890 noteとスタエフで、学ん..
2024-02-01 11:14

#890 noteとスタエフで、学んだアウトプットを1ヶ月続けた結果

🔸音声配信×ブログの組み合わせ、思った以上に効果が大きいかも😳

【お知らせ】
2月2日(金)12:00〜インスタコラボライブ
「子育てで大切にしていること」
アダルトチルドレン克服メンタルトレーナー どりみちゃんと
https://www.instagram.com/beyourself.yacchii/


◆ 🆕無料メール講座
「思いをカタチに」好き、やりたいを叶える
https://note.com/tksgy105/n/nec30d71d96ff

◆サービスお申し込み。お問い合わせ
https://note.com/tksgy105/n/nb4754cb17480



【配信予定】
🌸平日朝8時台に通常配信をお届けします
🌸ライブは不定期

23.10〜メンバーシップ休止中

2020.10〜配信4年目
ライフコーチ /終活ガイド
アラフィフの中学生男子ママ🌱ミスチル&🍻&ヨガ❤️
パワーストーンアクセサリー作りも❤️
【心を整えて毎日を楽しむヒントを発信】
🍀心理学やコーチングで心を整える
🍀介護、終活のこと
🍀音声配信やSNS発信のこと
🍀雑談(子育て、ミスチル、日常のひとりごと)

日常のつぶやきは、Twitterとインスタ(ストーリーズ中心)で毎日ゆるーく発信してます。
フォローしてもらえたら嬉しいです♡

Twitter
https://twitter.com/waiwailife7

Instagram
https://instagram.com/beyourself.yacchii





社会福祉士、ケアマネジャーでの介護相談歴20年・5000組以上をサポート、親の介護・看取りでダブルケアを経験
→フリーランス3年目
・自分らしさを知って活かせるパーソナルセッション(四柱推命×コーチング)
・介護、終活、エンディングノートのご相談、講座

【保有資格と経歴】
社会福祉士
介護支援専門員
終活ガイド(心託コンシェルジュ)
マンダラエンディングノート認定講師
全米NLP協会認定マスタープラクティショナー

・地域包括支援センター、居宅介護支援事業所(管理者)での相談業務
・一般社団法人での成年後見業務
・終活、エンディングノートの講師経験

【無料メール講座】
https://note.com/tksgy105/n/nec30d71d96ff

【公式LINE】
https://line.me/R/ti/p/@207fwxcv

【コーチング、四柱推命セッション】
https://note.com/tksgy105/n/nb4754cb17480



==============
#レター募集中
#ライフコーチ
#NLP心理学
#心理学
#社会福祉士
#終活
#エンディングノート
#マンダラエンディングノート
#心のコンパスルーム
#子育て
#健康
#ワーママ
#終活ガイド
#ケアする人のケア
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f754cdaf04555115de404a6
00:07
こんにちは、やっちーです。
やっちーの心のコンパスルームがお届けする、毎日をしなやかに楽しむラジオ。
こちらのチャンネルでは、平日朝8時台に心を整えて、毎日を楽しむヒントをお届けしております。
本日もお聞きくださいまして、ありがとうございます。
今日から2月ですね。
言いながら、私は今、カレンダー1月のままだったことに気づきました。
新しい月の始まりで、今月もよろしくお願いします。
皆さんにとって良い1ヶ月になりますように。
ということで、はじめに一つお知らせをさせてください。
明日、2月2日金曜日のお昼12時から、インスタの方でコラボライブをやります。
子育てに大切にしていることということで、お話をするので、
インスタのリンクをお知らせのところに貼らせていただいたので、
そちらの方をフォローしていただくと、ライブが始まると、
上の方のストーリーズのところにライブというところで出てくるので、
よかったらそちらの方からお昼とかに参加してもらえたら嬉しいです。
今日は、ノートとスタイフで1ヶ月間学んだアウトプットを続けた結果ということで、
お話をしようと思います。
これ今、ノートの記事を書き途中なので、また書き上がったら、
概要欄の方に貼っておきたいと思います。
スタイフの方は、先月か12月、家のこととか色々あって、
少しお休みしたりとか不定期にさせていただいていました。
今は、ライブはほぼできていないんですけれども、
配信の方は、平日はお休みするときだけお知らせさせていただいていますが、
ほぼ毎日配信をさせていただいています。
それと同時に、今年1月1日のノートでも書いたんですけど、
今年はノートを書き続けようかなということで、
毎日って言うとちょっと難しいなと思ったので、
ほぼ毎日っていう形で書いています。
結果、1ヶ月27記事くらい書いてたのかな。
そんなに毎日やるぞみたいな感じではなかったんだけど、
結構続けられていたなと思いました。
昨日1月最後だったので、ちょっと振り返りをしていて、
ノートを自分にしては頑張って書いたなと思って、
続けられたことはもちろんなんだけど、
それ以上にちょっと思ってもいなかった結果というか、
03:01
それもちょっとスタイフを続けてきてて、
ノートをやってみたっていう、
そんな比較とかもあったので、
今日話してみようかなと思いました。
これちょっとノートの方に書こうかなと思ったものなので、
ノートの方で言うと、
その27記事くらいかな、書き続けた結果ということで、
どれくらい読んでもらえたのかなっていうのを見たところ、
これ全然私自分自身での評価だったり比較なので、
もっとすごい方もたくさんいるし、
そこと比べてもキリはないんだけど、
ちょっと過去の自分と比べてみたときに、
1月1ヶ月、その記事を更新していって、
1ヶ月で2000回くらい見られてたんですね。
2000人くらい見てくれてたんだとかって思ってて、
それだけでも結構すごいなって、
それまでは去年は本当にぽちぽちぐらいしか書いていなかったんですけどね。
なので、なんかありがたいなって思って、
去年を振り返ったときに、
今年ほど書けてなかったし、書いてなかった期間とかもあったんですけど、
去年1年間が6000回くらい見られてたんですね。
去年1年間6000で、
今年入って今月1ヶ月で2000って、
特に特別な作戦をしていたわけじゃないんだけど、
そういえばちょっと今年に入ってから、
そのノート書くときにね、
自分の中でちょっと違いを作ってたなと思ったことがあったんです。
書くときに意識したことって、
私はそのノートに書いたことをスタイフで話していることが結構多いので、
ほぼほぼ内容は同じなんですけれども、
その発信していた内容というか、ノート書こうって思ったのって、
学んだことをアウトプットしようって思ったからだったんですね。
それは今までいろいろライティングだったりとか、
いろんな発信を学んできたものもあるし、
あと今月からマーケティングサポーター講座というのを継続して受けているんですね。
そこでそのマーケティングサポーター講座を受けて、
マーケティングの本質とか実践というのを、
プロの本当、私の知り合いというかね、
リアルな知り合いのコピーライターさんでマーケターをやっている方に、
結構楽しい雰囲気の中で学んでいます。
ただね、その講座を受けたときに大事なのって、
知識じゃなくて、実際に自分の頭と手を動かすことなんですよね。
何だっていうのは、私なんかこれまでに数々の学びを無駄にしてきたので、
そこからの教訓でね、これは学んだことはすぐにやっぱり、
06:04
自分の頭で考えて手を動かさないとダメだなと思ったので、
こういう感じで発信というかね、何かこう文章だったりとか、
組み立てていくっていうやり方を聞いたら、
まずそのやり方を試してみるっていうのをちょっとやっていたんです。
それをちょっと端に取り入れていったりしていて、
例えばノート書くときとかも、今までもどんな悩み、
どんな人のどんな悩みを解決したいのかっていうのを、
ぼんやりと考えながら書いてたこともあったんですけれども、
どうしてもやっぱり自分の書きたいこと、言いたいことっていうのを発信しがちになっていて、
そこをちょっとグッと押さえて、毎回どんな悩みを解決するための発信なのかっていうのを、
結構ノートに書いたりとか、これできるときだけなんですけどね、
もうできないときはスマホに目次を入れていてってやってるんですけど、
それでそこでちょっと深掘りするっていう人手間を加えるようになって、
それが少し自分の中の違いになったのかなというふうに思っています。
そうは言ってもやっぱり続けていて、
1ヶ月間の中でもちょっと今日はやめようかなみたいな日が正直あって、
それも物理的に今日は無理だなと思ったら、
私はもう例えばそこで睡眠時間を削ったりとか、
家族との時間を削って無理やり時間を作ってまでも発信しないっていうのは決めているので、
どうしてもこれなんかやらなきゃいけないこととかやるんだけど、
ノートとかに関してはそこまでじゃなくてと思ってやってたんですけど、
本当にちょっと今日は無理かもって思った時とかは、
このノートに関することとか、スタイフだったらスタイフに関することとか、
その発信を自分がやってみて感じたことっていうのを時々自分の振り返り代わりに結構入れていると、
それで一つの発信のテーマになるっていうのを自分の中では結構パターン化してるんですけど、
ちょっと時々そういうのを入れていくと、
毎回こう新たなネタを絞り出すっていうよりも、
そういえば話せることないかなみたいなふうに持ってくると意外と続けられるかなと思ってます。
今回このノート、今までスタイフを結構中心にやってたんですけど、
ノートを書くことで私は話すことが整理ができるので、
前もこれやろうと思ったんだけど続かなかったんですよね。
ノートで書いてそれをスタイフで話すっていうのが自分がすごくやりやすいだろうなって思って、
でも確かにそのやりやすさっていうのもあるし、
09:00
両方に出せると、2箇所に出せるっていうのもあるし、
あとやっぱり感じたのがノートの拡散力の大きさっていうのをすごい感じました。
スタイフの再生回数、私は言っときよりちょっと減ってきてるなっていうのはあるんですけれども、
スタイフの倍以上かノートの方が見てもらえている数が多いものがほとんどなんですね。
過去に遡って見てくれている方っていうのもいると思うんですけれども、
やっぱりなんかね、スタイフだけやっていてスタイフを伸ばすのが難しいなっていう時は、
ちょっと書くっていうひと手間は出るんだけど、
そのノートでやることで結構さらに広がっていくのかなっていうのは、
今回自分でちょっとね実験的にやってみたことですけど、
思ったので、なんかそんなやり方もあるのかなと思ってお話をしてみました。
数字で見てみると、やっぱりなんかスタイフだけじゃなくて、
例えばスタイフで10人聞いてもらえたとして、
ノートで20人見てもらえたらそれだけで30人に届くっていうので、
これが大きくなってくると本当にスタイフ50人聞いてくれて、
ノートが例えば100人見てくれてたら150人になったりっていう、
すごい掛け算になっていくと思ったので、
いろんなやり方をやってみるのもいいのかなって思いました。
はい、というわけで今日はノートとスタイフで1ヶ月間学んだアウトプットを続けた結果ということで、
お話をしてきました。最後までお聞きくださいましてありがとうございます。
では素敵な1日をお過ごしください。じゃあまたねー。
11:14

コメント

スクロール