1. ちょぼっとサイエンス
  2. #807 ドラクエ3のリメイク版で..
2024-11-15 14:46

#807 ドラクエ3のリメイク版でキャラ性別廃止!?〜ゲーム界にもポリコレの波〜

2024.11.15配信。

こんばんわ♪ちょぼ先生です。

今日は、ドラクエのキャラ性別廃止についてお話しました。

それではまた。


■YouTubeショート

https://www.youtube.com/channel/UC2u8oelpAmug5QZGXynuk8g


🔸SNSリンク集🔸

https://lit.link/chobosensei


■YouTubeポッドキャスト

https://youtube.com/@chobosensei?si=3Y-GkWVO4--CaCjD


■スタンドエフエム

https://stand.fm/channels/5fffd2f7fc3475e2c89ba329


■Spotify

https://open.spotify.com/show/1QPSBAYh61gv6ixao9uvGY


■Google Podcast

https://www.google.com/podcasts?feed=aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy81MWU2MDMzOC9wb2RjYXN0L3Jzcw==


■Apple Podcast

https://is.gd/VO22oC


■note

ちょぼ先生@note学校

https://note.com/chobosensei86


■Twitter

ちょぼ先生@元高校理科教員

https://twitter.com/CDELearning65


■公式LINE

ちょぼ先生@LINE学校

https://lin.ee/n5cNTUX

00:00
はい、みなさんこんばんは。こんにちは。元、公立高校理科教諭のちょぼ先生です。ちょぼっとサイエンスのお時間となりました。ちょぼっとサイエンスでは、みなさんにちょこっと、ちょぼっとサイエンスに触れていただいて、科学的思考力を身につけて理系頭になっていこうということを目的に配信しております。ということで、今日の取り上げるお話はですね、
科学的なお話というか、どちらかというと、雑談、ホームルーム、雑談みたいな話に、少し科学的な要素も含んでいるみたいなお話になるんですけども、何かと言いますと、
2024年11月14日に、あるゲームソフトがですね、発売になりました。配信にもなりましたと。何かと言いますと、ドラゴンクエスト3そして伝説へっていうね、本当に伝説級のですね、めちゃくちゃ売れてめちゃくちゃ人気のあるゲームなんですけども、
このドラゴンクエスト3のリメイク版ですね、オリジナルというか、初代はですね、1988年に発売されて、もう35年近く経っているんですけども、数々のハード機種でリメイクされております。
私はですね、ファミコン版はね、やったことなくて、初代はファミコン版でしたけど、スーパーファミコン版のリメイク版でやったことがあって、非常に面白くて、そこからプレイステ2であったりとか、任天堂スイッチでも任天堂オンラインでもプレイできますし、今回ですね、このリメイク版ですね、かなり話題になっておりまして、
それがですね、HD2D版でリメイクするということで、これ何かと言いますと、私もね、詳しいところはよくわからないんですが、基本的にね、初代というか初期の頃のね、ドラクエからやっている方はね、わかると思うんですが、
ドラクエってね、モンスターやっつけますよね。モンスターやっつけても、モンスターとの戦闘って、モンスターが映ってて、攻撃する我々はですね、剣やったら剣の刀みたいな、鞭やったら鞭でピシーンってなったりとか、呪文とかね、メラとかメラゾーマとか炎がバーンってなりとかね、バギーやったら風がフワーって来るみたいな、
要は攻撃している我々っていうのは見えない。要はまあ、主観でモンスターと対峙しているというね、そういう描き方なんですよ。で、ファイナルファンタジーは横スクロールみたいな感じで、攻撃している自分たちがわかるし、攻撃されている自分もですね、画面上で見えるわけなんですね。
それが、まあ同じようなロールプレイングだけど、戦闘シーンはね、ファイナルファンタジーとドラクエちょっとね、違うみたいな差別感みたいな感じだったんですよ。
03:10
ファイナルファンタジーだと、バハムートとかね、イフリートとか、懐かしいよね。召喚獣呼び出しの召喚獣がバーって出てくるから、それがもう目に見えるんで、戦いの様子がね、ちょっと客観的に、ちょっと引いた絵で見れるみたいな感じが多くの違いでね、初代の頃ね。
ドラクエも8から8以降はですね、自分も戦っている姿がファイナルファンタジーみたいな感じで見れるみたいな感じで変わってきたわけなんですね。
よしよしあるんですけども、私は最初にドラクエやったのはね、ドラクエ5やったんですよ。今でもね、一番面白かったドラゴンクエストのシリーズと言えば、ドラクエ5をあげるんですよね。
結婚システムもあったし、子供も生まれるし、仮想空間、仮想世界なんだけど、現実っぽくもあって、非常に面白かったんですけども。
モンスターが動き出したりとか、動かなかったんですけど、初代のドラクエ5はね。
それからドラクエ6になると、モンスターが動き出すとかね。その辺ちょっと置いといて、それでこのドラクエ3リメイク版も含めてですね。
いつものドラクエのような感じで、主観で攻撃している自分とか見えなかったんだけど、このHD2D版はですね、めちゃめちゃリアル。ちょっと3Dっぽいんですよ。
大罪というか、路線は変わらないし、メインは変わらないんだけど、映し方であったりとか世界観っていうのが、ちょっと3Dになることによって、新しい世界がまた開けたみたいな感じで、非常に話題になってて。
もしかしたらこのドラクエ発売日に行列ができるんじゃないかっていうね、店舗とかね。結構今配信とかであるから、プレステ版とかPS5でもできるのかな、XBOXとかね。
スイッチでもできるし、任天堂スイッチでもできるし、非常にドラクエ休暇みたいな感じで、ドラクエやるために休みますみたいなドラクエ休暇みたいなのが増えるんじゃないかっていうね。
ちょっとした社会現象になるんじゃないかっていうぐらい、結構話題になってるんですよ、このドラクエ3ね。
っていうぐらいですね、このね、3Dになったっていうことと、非常にリアルになったっていうことで、非常に話題になってるんですね。
いろいろドラクエ3ね、いろいろな面白い要素がいろいろね、その当時から非常に話題になってたのがですね、
仲間がね、ルイーダの酒場っていうところで仲間をですね、手に入れることができる。手に入れるというか仲間にすることができると。
それでね、各それぞれの仲間に戦士とか武道家とかですね、盗賊とか僧侶とかね、魔法使いとかっていう初級がみたいなのがあって、
06:00
魔法に長けている魔法使いとか、非常に回復呪文に長けている僧侶とか、非常に屈強な感じでガンガンガンガン打撃系の攻撃をしてくれる戦士とか、
それを選んで仲間にして、どんどん物語が進めていくと。
それでダーマの神殿っていうのがあって、そこで転職できて、戦士だったんやけど、武道家とか、自分は勇者ですから、転職できるみたいな、
そういった転職システムがある。これは諏訪神版からなのかな、ちょっと知らないから。
悟りの書っていうのがあって、賢者になれたとか、魔法攻撃呪文も長けてて、回復呪文も長けてるみたいな、
そういった賢者にもなれるみたいなね、そういった感じで非常に面白いんですよ。
ボスはバラモスで、その次はゾウマなんですけど、それぐらい非常に楽しいんですよね。
正直ドラクエ1から7までやったことあるんですけど、8以降はあんまりやってないんですが、
正直クリアできたのは2と5だけなんですよ。それ今やってたんですけど、ゾウマまではたどり着いてません。
時々飽きちゃうんですよ、僕ね。でもそれでもドラクエ3面白い。ちょっと期待してるし、私も買おうかなって思ってるんですね。
前の聞きがすごく長くなりましたが、何を言いたいかというと、いろんな変更点があるわけなんですね。
魔物使いっていう職業が増えたりとか、いろんな変更点がたくさんあるんですけども、大きな変更点が何かと言いますと、
キャラにそれぞれ男とか女とか性別があったんですよ。
男なら男ないの、性格っていうのもあって、それでパラメータの伸び具合が変わってくるんですよね。
タフガイとかね、いろいろそういうムッツリスキベとかいろいろあったんだけど、
そういったものもなくしてると、要はですね、性別という表記そのものがなくなるということなんですね。
最初にね、主人公も男ですか女ですかっていう性別がまず選べたんだけど、それもなくなってると。
男とか女っていう表記はなくなったんだけど、ルックスA、ルックスBという表記になるというところなんですね。
なのでドラクエ3はゲームの世界にそういった性的マイノリティの方の配慮であったりとか、
そういったジェンダーがですね、ゲームの世界にも入ってきたと。
それがね、超有名なタイトルであるドラクエ3の世界でも、そういったものが浸透というか、そういったことを配慮するようになってきたというところなんですね。
これは非常にね、賛否両論があるみたいです。
このゲームのね、ドラクエのゲームデザイナー、要はドラクエの産みの親である堀井裕司さん、この方めっちゃ有名なんですが、
その方がね、9月の終わり頃にですね、東京ゲームショー2024である発言をされてるんですね。
09:03
何かと言いますと、主人公の見た目は男女で選べるんだけど、性別を選べるようには書いちゃいけないと。
一体誰が文句を言うんだろう、わからないということで、ちょっとまあ愚痴に近いですね。
性別表記がなくなるということは、ドラクエ3の世界において大幅な仕様変更ですよね。
ゲームと現実は別物だと捉えないといけないし、それがジェンダーとか性的マイノリティの方に入る必要なんだけど、
そこまで気を使うべきなのかなっていうのが非常にあるんですよね。
これね、差別的な表現を正すという考え方のポリティカルコレクトネス、要は通称ポリコレですね。
このポリコレがですね、このドラクエの世界にも入ってきたのかと。
極度なポリコレはですね、経済損失を生むんじゃないかっていうことも言われておりますし、どうなのかなということなんですね。
私は以前の配信で、性別は男と女だけであるみたいな配信したと思うんですけど、
正直、見た目上の性別はオスとメスだけなんですけど、人間の場合ね、このスライイデンシというのがあって、
それによって、体は男なんだけど、考え方は女性であるっていうのが、普通に遺伝子の変異であったりとか、それで起こり得ることなんですね。
起こり得ることだから、確かに配慮はしないといけないんだけど、ゲームの世界にそういったものを持ち込むのはね、
私も堀井さんと同じような立場で、どうなのかなっていうことなんですね。
男女で性別分けてて、女性しか装備できないものがあるわけなんですね。
例えば、光のドレスとか、ドラクエで面白いのが、エッチな下着とかね、セクシー下着みたいな装備品があるわけなんですよ。
見た目のルックスがですね、ゴリゴリマッチョの戦士が、ルックスA、ルックスBということで性別表記がないから、もしかしたらゴリゴリマッチョの人間がですね、
エッチな下着を装備できるのかなと思って、光のドレスとか、そこはどうなんかなっていうね、ゲームやってないのでわからないんだけど、
そういうことですよね。性的マイノリティの方って、別に見た目は男性だけど、女性の格好してもいい、スカート履いてもいいっていうような世界観ですよね。
それが当たり前だし、スライデンシとかで、体は男なんだけど、見た目上は男性気持ち出てるんだけど、心は女性っていうのは普通にあり得ることなので、
そういうことを配慮していくと、ドラクエの世界もそこまでポリコリというか、性的マイノリティの方を配慮しているってことは、
ゴリゴリマッチョでも女性用の装備品できるのかなみたいなね、そこは分けてたらちょっとおかしいですよね。
12:06
なので、そこをどうすんのかなっていう、そこをちょっと確かめたいからゲーム買おうかなって思ってるんですけど、
なかなかどうなんかなって非常に思うんですよね。だから、逆にモンスター側の立場からしたら、
勇者1個がやってきたと、よし対戦するぞという時に、見るからにゴリゴリの戦士なんだけど、
セクシー下着入っている、装備している奴と対戦した時に、めっちゃ怖くないですか?
え?何?こいつ?みたいな感じになりません?モンスター側としても。
え?おいおい?みたいな。ん?ん?みたいな。え?めっちゃ強いやんこいつ?みたいな感じになるから、どうなんかなっていうことでね。
そのドラクエって、ルックスっていうのは決まってるっていうか、武道家って武道家みたいな格好してるんだけど、
そこで装備品がね、例えば魔法の鎧とか装備した時に、魔法の鎧が見た目上に現れるってことはないんですよ。
ドラクエの10とか11とかから、いつまで出てるんですかね、装備品によってルックスも変わるみたいな感じになってるんだけど、最新の方ではね。
でも昔のドラクエって基本的にキャラデザイン決まってるから、そこで装備品変えたところで、
モンスターハンターみたいに、装備がそのままそっくり、見た目上に現れるわけではないので、ゴリゴリマッチョがセクシー下着、装備してても、見た目上には現れないんですよね。
なのでね、なんとでもいいやなっていうことで、なかなかこういった問題、難しいけど、ゲームと現実ぐらい引き離してほしいですよね。
ゲームやってて現実感味わえるのって嫌じゃないですか。
だからそこはちょっと分けて考えるべきで、そこまで配慮するんかなっていうところがあるんですよね。
ということでね、ルイーナの酒場でこの仲間を読んで仲間できるんだけど、
疑問に思うのかっていうか、昔から疑問に思ってるんですけど、何も対価ないまま仲間になってくれるのすごいなと思うんですよね。
桃太郎ですらね、きび団子をキジやサルにあげてるじゃないですか。
ドラクエ3ってね、自分の命も危ないし、魔王にボッコボコにされるかもしれへんのに、酒場に集まった人間が仲間になろうぜ、一緒に行こうぜっていうね、
その寛大な心すごいよねっていうのがちょっと疑問に思ってました。
ということでね、こういったゲームの世界にポリコレの考え方が浸透してきて、
なんかちょっと現実離れしたいのに、現実感があるのはどうなのかっていうところでね、ということで今日はこの辺にしたいと思います。
それではみなさん、さよなら。バイバイ。
14:46

コメント

スクロール