1. ちょぼっとサイエンス
  2. #422 雑談HR「魚に特化した本..
2023-04-09 08:52

#422 雑談HR「魚に特化した本屋『SAKANA BOOKS』に行きたい!」

2023.4.9配信。
こんばんわ♪ちょぼ先生です。
今日は、SAKANA BOOKSについて雑談しました。
それではまた。

🔸SNSリンク集🔸
https://lit.link/chobosensei

■スタンドエフエム
https://stand.fm/channels/5fffd2f7fc3475e2c89ba329

■Spotify
https://open.spotify.com/show/1QPSBAYh61gv6ixao9uvGY

■Google Podcast
https://www.google.com/podcasts?feed=aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy81MWU2MDMzOC9wb2RjYXN0L3Jzcw==

■Apple Podcast
https://is.gd/VO22oC

■note
ちょぼ先生@note学校
https://note.com/chobosensei86

■Twitter
ちょぼ先生@元高校理科教員
https://twitter.com/CDELearning65

■公式LINE
ちょぼ先生@LINE学校
https://lin.ee/n5cNTUX

○人気の過去放送○
重大発表!SPPになりました!!
https://stand.fm/episodes/633174cc90f80b613fa5a076

日本の新型コロナ新規感染者数が激増した理由を考えてみた
https://stand.fm/episodes/6304817ff51214585d0f8a7a

オクラのネバネバは薬局である
https://stand.fm/episodes/62b431de10aaa000066eab92

#はじめまして 
#ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 #勉強
#知的好奇心
#SPP
#雑学
#教室
#レター募集中
#ちょぼ先生
#ちょぼ
#雑談
#本屋
#魚
#特化
#マニア
#SAKANABOOKS
#水族館
#本


00:26
はいみなさんこんばんはこんにちは元公立高校理科教諭のちょぼ先生です。 雑談ホームルームということで、私の感じたこと思ったこと経験したことをただ雑談のように話す企画となっております。
今日のですねトークテーマはこちらになります。 魚ブックスに行きたい。
ということで私ですね魚大好きなんですね。 魚なんでこんな好きなのかなということなんですが学生時代に魚の研究をブラックバスですけども研究をしておりましたし、大学時代に釣りとアウトドアのサークルに入っておりまして
その時にですね、大学生の時に自分たちで魚を釣ってきたりとか捕まえてきたりした魚を展示して水族館を作っていたんですけども
そういったことをやるうちにですね魚めっちゃ好きになったんですね。 元々生き物は好きだったんですけども
大学生になるまではですねバス釣りとか釣りもしましたけどそこまで魚については詳しくなかったし
そこまで魚魚じゃなかったんですけども大学入ってからですねもう釣りに釣りと魚にのめり込んだ大学時代だったんですね
大学院も行ってましたので6年間も魚漬けみたいな感じで魚が大好きになってですね
魚マニアみたいな感じの域までなったんですけども 水族館も大好きですし釣りも相変わらず大好きなんですけども
今日のテーマというかタイトルにもありますように魚ブックスに行きたいんですよ
魚ブックス皆さん知ってますかこれですね何かというとですね魚に特化した小さな本屋さんなんですけども
魚をはじめとした水生生物やそれらが住む自然環境に関する書籍に特化した本屋なんですね
これすごいな魚の実をまあまあパンチ効いてますよね まあ魚その本以外にも技をであったりとかねその昔ながらの
駅を切り出して作ったねタナゴの竿とかヘラブナの竿みたいな技をとかですね まずたも捕まえるそのタモとかですねまぁそういったね魚に関係するものの
03:04
グッズとかもまあ売っているわけなんですけどもここにね行きたいんですよでどこに あのって言われたらですねこれねそもそもその本屋の母体というかですね
それをやっているのはですね株式会社週刊釣りニュースのオフィスの一角に作ったんですね 週刊釣りニュースしてますかねこれはもう本当にね
釣り人なら必ず読むと言っても過言ではないような 釣りの情報がここ連れてんのかなぁここ今度行きたいけど頃
連れてるのかなという時にですね週刊釣りニュースながパッと見るとレスターを連れてるから 今度ここの
あのいそういこうかなとかねそういったことがわかるで週刊釣りニュースたんですけども そこのオフィスビルの一角で
作ったというところなんですねもう本当にね もう魚をない魚をですねいろんな切り口で紹介した書籍を売っていると
知る食べる買うする見る各など様々な切り口で魚の魅力を届けておりますということ なんですねさっきみたいには技をとかねビッグとかねその
魚を捕まえるためのその魚魚具ですねそういったものからですね 釣り具を保管展示する釣り文化資料館の入り口
のにあってその奥にその一角に本屋さんがあると魚ブックスっていうねこれも本当に 行きたいなと場所どこなのということなんですけども東京都の新宿区の
藍住町というところなのでなかなかね なかなか難しい
あの関東に住んでた時ありましたけどもその時にね作ってくれたりてたんですけども なぜ三重県に今住んでおりますのでなかなか遠いなとが新幹線使ってね
行かないといけないなという感じなんですけどもぜひね行ってみたいなあと いう感じなんですよねもうめちゃくちゃ時間潰すやろうなと思うぐらいですね
本当に 魚好きでもそうでもない人も当店を訪れることでもっと魚を好きになりますよと
いうねキャッチフレーズ等もありますのでねまあホームページを見てるんですけども 言ってみたいなとでもねなかなかその行けないなっていう人もに対してですね
オンラインストアもね まあ解説しておりましてどんな方持ってるのっていうのもねまあその売っている方の一部ですよ
っていうね注意書きはあるんですけども こんなねまあマニアックと言ってももういいですねもうマニアックな魚の本売ってるん
やみたいなねっていう感じなのでまぁその本どこどんな売ってるのかというのを知って アマゾンで買うのが一番お得かもしれないですけどね
まあそれは 元もこんなような気もするけどそれが
そこの場所に運ぶとですねもう1一覧でこう見えるこんな魚の方があったんだっていうことを 知ることができるんでぜひね行ってみたいなぁと思うんですけどもねまぁそこでまぁ気になった
オンラインストア見ててまあ気になった本とかであったのでちょっとねちょっと注文してみよう かなというまあ感じなんですよねだから寿司の科学
06:04
お寿司をですね科学的に見るみたいなねもうまだが私にぴったりのような音本もあるので ねまぁ寿司を猫科学的に見てねこの
あのその割合とかね握り方とかね温度とかを科学的にあの解明して寿司がなぜ美味しいのか っていうのを科学的にな立場で見るみたいなねそういった本もとかもあってね
心がおもろいなこの本でみたいなね なのでね4700円するんですけどなかなかちょっと手に出に手が出にくい
このね魚ブックスですね出版レーベルを設立したらしいんですよ 魚ブックスっていう
そのあの企業名入ったやつねあの 魚ブックスっていうレーベルを立ち上げて魚ブックスっていう出版社から
まあ要はまあ母体はね週刊釣りニュースなのでまあ書籍ですからね それでレーベルを立ち上げてですねその第一弾となる本がですね
4月19日にね刊行されるということでですねこの魚ブックス自体ですね去年の7月 かなプレスプレイリリースするプレイオープンして
まあ1年もらったってないみたいですけどもこのレーベルを立ち上げて4月19日に ですね第一弾の本が書籍がですね発売されます
そのね本がですね水族館人 今まで見てきた景色が変わる15のストーリーということでですねまぁその水族館に働いて
いらっしゃる方とか専門家のを取り上げてですね 15のストーリーにまとめてこんな水族館の魅力あるよみたいなね
そういった書籍がですね4月19日もうすぐですねに発売されるということでですねこれも チェックですね本当にね
アマゾンでも見てみたんですけどもキンドルなかったのでまああの 紙媒体でしか今ないんですけどもちょっと予約して買おうかなっていうねちょっと思っている
ので ぜひですねその魚ブックスから出た出版レーベル立ち上げて第1弾の方ちょっとね買って
呼んでみようかなと ちょっと思っておりますということなんでございますねということでですねもう本当にねまあ
オープンして以降ですね新聞とか雑誌テレビラジオウェブといった30以上のメディア で紹介されるなど大きな反響があるということなのでぜひね皆さん行ったことある方もね
いらっしゃるかもしれませんけどもねぜひねどんなんだったこのね あの教えていただけたらと嬉しいなぁと思っておりますのでちょっとね
時間見つけでなかなかちょっと遠いかもしれないけどもうちょっとね 魚ブックス注目しながらですねちょっと
書籍の方ネット買ってみようかなと思っておりますということで今日はこの辺にしたい と思いますそれもさよならバイバイ
08:52

コメント

スクロール