1. ちょぼっとサイエンス
  2. #252 シジミの味噌汁は二日酔..
2022-07-19 07:57

#252 シジミの味噌汁は二日酔いに効くというのは迷信じゃない!

2022.7.13収録。
こんばんわ♪ちょぼ先生です。
今日は、シジミについてお話しました。
それではまた。

○人気の過去放送○
太陽光発電のために電気代が1.5倍になっているという事実〜怒りのちょぼ先生〜
https://stand.fm/episodes/6290885d45521500064c8331

オクラのネバネバは薬局である
https://stand.fm/episodes/62b431de10aaa000066eab92

■note
ちょぼ先生@note学校
https://note.com/chobosensei86

#はじめまして 
#ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 #勉強
#知的好奇心
#シジミ
#料理
#お酒
#二日酔い
#健康
#アウトドア
#雑学
#教室
#レター募集中
#ちょぼ先生
#ちょぼ
00:25
はいみなさんこんばんはこんにちは元公立高校理科教諭のちょぼ先生です。ちょぼ先生の教室、2022年7月13日水曜日のホームルームの時間になりました。皆様いかがお過ごしでしょうかということで
晴れると暑いですね、晴れると暑い。昨日はですね大雨だったんですけども今日はまあ 晴れてましたね、ジメジメしてますしね
暑さプラスジメジメでさらになんかもうなんかもう超深いみたいな感じですけどもねこういう暑い日にはですね
ビアガーデンなんか行ったりしてね あのビール飲みたいですよねまあビアガーデンで基本的に外にあるから結構暑いんですけど
ビールののど越し飲んでるとねなんかこうですね 爽やかななんかもう涼しい感じがいたしますよね
そんな時にね飲みすぎちゃってね2日酔いしんどみたいなね あー飲みすぎたなーっていう時にですね皆さん2日酔いの時に何食べますか飲みますか
なんかやりますか で今日のお話はですね2日酔いに効くと言われている2日酔いによく効くと言われているですね
しじみの味噌汁ありますよね今日はしじみについてお話ししたいと思います はい
よくねまあ先ほども言いました2日酔いにはしじみの味噌汁が効くというふうに言われているんです けどまあそれってほんまにほんまだみたいな
名刺んじゃないのみたいなねことよくねそういう感じる人いいと思うんですけどそれ たまたまやってみたらね
でもね実のところですねしじみの成分がお酒を分解する肝臓の働きを助けるかどうか っていうのはずっとわかんなかったんですけども
2000年になってね2000年西暦2000年ね えーになるまでね科学的にね証明されてなかったんですよ巻き受け区言われとったけど
2000年にようやく科学的に証明されたんですね はいでどういうどういう風にして証明されてたかというとですね
まあ名刺の名刺んだと思われてたししじみってほんまにいいのみたいなことのこの疑問 に答えようということで全国でもしじみの水揚げ量第2位を誇るですね
青森県の産業技術センター工業総合研究所のか言いますね 青森県の産業技術センター工業総合研究所の内沢秀光博士という方がですね
この名刺に答えようじゃないかとエビデンスを示して科学的に2日用に効くよって いうことで研究したわけですね
03:05
で100しじみエキス100%の粉末を開発した内沢博士はですね 県内の病院や企業の協力を得てですねその粉末を試してもらいました
食べて食べてみたいなねするとですねわずか4週間で肝臓の機能が良くなったというね 結果が出たんですよ
でこの良い結果に多いないこの結果いいやみたいな感じね でその内沢博士はじゃあどの粉しじみエキスの粉末の何中成分がこの肝臓の機能よくして
いるのかということを疑問に思ったねさらに調べてだ じゃあ粉末のどんな成分ということを調べていくとですね
とりわけ多く含まれとったのがですねその粉末にね アミノ酸の一種のオルニチンという物質なんですね
オルニチン で他の回も含めてまあ膨大な種類の食品の成分を調べてきた
内沢博士だったんですねまぁそういう成分の調べてる研究者なので シジミに含まれるオルニチンはですね見たことないぐらい多いよみたいな
いろんなことを調べてきたけどいろんな回も調べてきたし色んな食品も調べてきた けど
いやいやシジミの中に含まれるオルニチンめっちゃ多ないみたいな っていうことがわかったんですね
なのでまあシジミが肝臓にいいというのは迷信ではなくですね どうやらこの豆腐に含まれているオルニチンのおかげなんじゃないかというふうに言われてる
わけなんですねっていうことがわかったと さらにですねもっともっと研究して進めていきます
このオルニチンの量をねさらに倍々に増やす方法を内沢博士はですね 発見したんですねどういうことかというとですね
オルニチンのシジミに含まれるオルニチンの量はですね シジミの処理の方法によって大きく違うことに気づいたということなんですね
でそしてですねどういうすればよりさらによくオルニチンを倍々に増やすことができる かというとですね
冷凍することで最大8倍になることを実証したんですねそもそも多いのに で実験を重ねた結果ですね-4度でゆっくり冷凍するのが一番いいということがわかった
シジミはですね冷凍すると死ぬ直前の極限状態で オルニチンを最も多く作るらしいんですよ
冷凍していくとは死ぬ死ぬ死ぬ極限状態でオルニチンをバーって使う より多く作るということなんですね
生命力が強いんですシジミっていうのはね 水あげしても他の貝はすぐ死んじゃうんだけど
他の貝に比べて生命力が非常に強いと水あげしても12週間は生きているというねこの シジミパワーの秘密はこの多く含まれている
06:05
オルニチンにあるのかもしれないということなんですね まあ肝臓にオルニチン回路というのがありましてですね
アルコールを下毒したりとかしたりしたりとかですね まず栄養分もアモニア分解者とかそういったことをやっているわけなんですけども
それにオルニチンが作られますからそのオルニチンがたくさん含まれているシジミを 食べることによってより肝臓の働きがしっかりするというかね
よく働くということなんですね なのでこのシジミに含まれるオルニチンがですね
肝臓の働きをよくしてくれるというか活発に働くということはですね 下毒作用アルコールを下毒するのは肝臓の働きですから
さらにそれにオルニチンがたくさん含まれるシジミを取ることによってより肝臓が活発に 働くということは二日酔いに効くということなんですね
さらにオルニチンをより増やすためにはマイナス4度でゆっくり冷凍しながら処理すると さらに倍々8倍でオルニチンが多く含まれるということなんでございますね
なのでシジミをなかなか取りに行くというのは難しいんですけども 冷凍されたシジミって結構売ってますからね
なので二日酔いによく効くというのは迷信ではなくエビデンスもしっかりして科学的に 証明されておりますからこれからね
なんかもう飲み会増えてきますからね なので二日酔いにならないぐらい飲まない方がいいんだけど
お酒を飲んだ次の日はシジミの味噌汁を飲んでみるのもいいんじゃないでしょうかというお話でございました
ということで今日はこの辺にしたいと思います それでは皆様さよならバイバイ
07:57

コメント

スクロール