1. ちょぼっとサイエンス
  2. #235 寝袋をつくって寝る魚〜..
2022-06-20 07:42

#235 寝袋をつくって寝る魚〜魚類界のドラえもん〜

2022.6.20収録。
こんばんわ♪ちょぼ先生です。
今日は、ブダイについてお話しました。
それではまた。

○人気の過去放送○
太陽光発電のために電気代が1.5倍になっているという事実〜怒りのちょぼ先生〜
https://stand.fm/episodes/6290885d45521500064c8331

お米はどうして白いのか?
https://stand.fm/episodes/628382574faa5d0006f8af44

■note
ちょぼ先生@note学校
https://note.com/chobosensei86

#はじめまして 
#ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 #勉強
#知的好奇心
#ブダイ
#寝袋
#南の海
#キャンプ
#ドラえもん
#アウトドア
#雑学
#教室
#レター募集中
#ちょぼ先生
#ちょぼ
#四次元ポケット
#魚

00:26
はい、みなさんこんばんは、こんにちは。元公立高校理科教諭のちょぼ先生です。
ちょぼ先生の教室、2022年6月20日、月曜日のホームルームの時間になりました。
みなさま、いかがお過ごしでしょうかということで、月曜日ですね。
憂鬱ですね、みなさんね。
月曜日はね、本当にね、休み明けということで、仕事行くにしてもね、学校に行くにしても、なんか憂鬱ですよね。
もうちょっと寝てたいのになぁ、みたいなね、ことあるじゃないですか。
なんか眠い、なんかだるい、なんか嫌やなぁ、みたいな感じだと思います。
もうちょっと寝たいのになぁ、とか思うんですけどもね。
寝たいときにね、寝れる人は、私そうですけど、いつでもどこでも寝れるんですけど、寝たいときに寝袋とかあればいいと思いません?
寝たいときに寝袋をあれば、もうすぐ寝れるのになぁ、みたいな。
でもね、寝袋って言っても、ちっちゃくなるやつもあるけど、なかなか常に持ち歩くわけにもいかないじゃないですか。
常に寝袋持ってます?みたいな人いないじゃないですか。
なんなんだ?みたいな。サバイバルなの?人生みたいな感じだと思うんですけど。
このね、寝袋があればいいのになぁ、っていうね、こと思うんですけど。
このね、寝袋をね、自分で作り出すことができたら、超最高じゃないですか。
寝たいときに寝れる、みたいなね。
もうなんか4次元ポケット、ドラえもんの気分ですよね。
で、寝たいときに寝袋作れたら。
でね、そんなね、ドラえもんみたいなね、生き物がね、実はいるんですね。
しかも魚に。好きなときに寝袋を作って寝れるやつ。優雅に寝てるんですよ。
その前にね、あれ?魚って寝るの?みたいなことを思った方もいるんですけど。
我々の言う寝るっていうのは、まぶた閉じてね、横になって寝るわけですけど。
そういった魚はほぼいないですよ。
ベラの仲間でね、横になって寝るやつもいるんですけど。
基本的に魚が寝るっていうのは、夜間ね、そこの方に静かにゆっくり体を休めるみたいな感じが魚で言う寝るなんですね。
この寝るに対してですね、なんと自分で寝袋を作り出して寝るんですよ。
これね、どんな魚かっていうとですね、ブダイの仲間ですね。
03:01
ブダイってわかりますかね?南方系のお魚でなんですけども、
くちばしがあるんですよね。すごい口に特徴的なものがあって。
英語ではパロットフィッシュって言うんですけど、パロット、オウムですね。
この口がですね、ネットで喋ってみたらわかるんですけど、オウムのくちばしみたいな口なんですね。
非常にサンゴとかをかじったりするので、非常に固いものを食べているから、固いくちばしみたいな口を持っているわけなんですね。
そのくちばしがオウムみたいなのでパロットフィッシュって言うんですけども、だいたいブダイの仲間はみんな固い歯を持っております。
海藻とかサンゴをかじりながら食べるんですけども、サンゴに集まる微生物がシガテラドクを持っているので、
割とブダイには毒があるっていうところもあるんですけども、普通に沖縄でも食べてますけどね。
そのブダイの仲間のイロブダイとかハゲブダイとか南洋ブダイとかっていう、全部が全部じゃないんだけど38種類くらい日本にいるんですけど、
そのブダイの仲間、さっき挙げたイロブダイとかハゲブダイとかは寝袋を作るんですね。
寝袋って何なんですか?なんですけど、微生化の粘液、粘膜みたいなもので、口とかエラから熱調理した粘液みたいな白いものを出してですね、
それをですね、体中にまとうわけなんですね。
要は白いかやみたいなので、体中を覆ってですね、優雅に袋状のものに体を包み込んで寝る。
寝袋を作り出すんですね。
じゃあなんでこんな寝袋みたいなの作るの?っていう話なんですけども、一つは寄生虫が寄りつかないためね。
寝てる時に寄生虫が来たりとかすると病気になりますから、それから身を守るために寝袋を使うということと、
あとは夜行性ね、だいたい寝るのは夜ですから、夜行性の大きな魚、サメとかに気づかれないようにするために、
要は臭いを出さないように、自分の臭いを出さないようにして寝袋を包んで包み込むみたいなね。
でもね、結構ブダイの仲間ってでかいんですよ。でかいのにめっちゃ防御するやんって感じなんですけどね。
もっと小さいね、念仏貝とかね、そういった魚だったらわかるんだけど、ブダイって襲われるかなと思うんですけど、
臭いが周りにバレないように、サメ類とかに気づかれないように臭いを抑えるために寝袋で包んで寝るみたいな、という戦略をね、取ってるんですね。
もう20、30でね。というように寝袋を使って。
粘膜で非常にねっちょりしてるんで、たまに未消化のものが潜ったりすると、白いふよふよしたものがあるなと思うと、それはね、たぶんね、ブダイの寝袋の残骸なのかな。
06:07
で、毎日毎日作るんですよ。
昼になって夜が明けると、その寝袋を破ってですね、出ていくので、だからその未消化というかね、処理されていない寝袋の残骸が漂ってたりするみたいですね。
なので毎日毎日作るんですよ。
それが一日作って、それを食べるんじゃなくて、そのまま破って出ていくので、毎日毎日寝袋を作ってるんですよ。
だから好きな時に好きな時だけ寝袋を作れると。
寝床を見つけたらすぐ寝袋を作って寝れるんで、こんなね、ドラえもんみたいな素晴らしいね、こんな4次元ポケットみたいな魚なんですね。
ということで、今日はですね、寝袋を作って寝る魚、ブダイの紹介をいたしました。
なのでね、キャンプでそんなことできたらもう最高やね、ヒーローになれるよね。
寝袋忘れたって言うときに大丈夫大丈夫、作れるから。
えーみたいな、すごいみたいな、もうね、そんなヒーローになれますよ、寝袋作れたらね。
ということで、今日はですね、好きな時に好きな時に寝れる、寝袋を作って寝る魚のご紹介をいたしました。
ということで、今日はこの辺にしたいと思います。
では皆様、さようなら、バイバイ。
07:42

コメント

スクロール