1. ちょぼっとサイエンス
  2. #79 兄弟と仲が悪い人集合!原..
2021-12-22 11:48

#79 兄弟と仲が悪い人集合!原因は生物学的にみれば当たり前のことだった。

2021.5.29収録。
こんばんは今日ちょぼ先生です。
兄弟、姉妹の仲が悪い人はみんな聞いてほしい。
生物の生殖の歴史と進化を探れば、それはもう当たり前のことでした。
むしろ仲が悪い方が生物としては普通なのかもしれません。
それではまた!
おやすみなさい。

こちらの放送もよく再生されてます↓
[時事]ガッキー&星野源の電撃結婚から読み解く、日本人の感情論

https://stand.fm/episodes/60a5afd935f9795e4a96e077

[コロナワクチン]感情だけで判断し、考えなくなった日本人

https://stand.fm/episodes/60a31723ae6934ca3bf00c16

「森林浴」の効果が凄い!森林浴で健康になろう!
https://stand.fm/episodes/6096865eaa63e56b89d4f81f

■note
ちょぼ先生@note学校
https://note.com/chobosensei86

#はじめまして #新着放送 #自己紹介
#ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科
#兄弟仲が悪い #兄弟喧嘩 #花田兄弟仲が悪い
#生殖
00:27
はい、みなさんこんばんは。元高校理科教員のちょぼ先生です。
今日も夜のホームルームの時間帯になりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
このチャンネルでは、朝の時間帯のホームルームでは、自己啓発や人事問題について主にお話をしております。
夜のホームルームでは、生物のこと、サイエンスのこと、教育問題について主にお話をしております。
気まぐれな放送ですので、朝だけであったり、夜だけ、1日2回、1日何もないとかランダム放送になっておりますが、気軽にコメントいただけたら非常に嬉しいですので、皆さんレスポンスの方もぜひよろしくお願いいたします。
今日の夜のホームルームのお話はですね、今日のお話を聞くと、兄弟で仲が悪くて、いがみ合っている人、姉妹仲悪いとかね、
そういった方が今日のお話を聞くと、すんなりそういうことか、じゃあ納得というようなお話をしたいと思います。
子育てなんかでもね、うちの子供は年が近いのに、同じ親なのに、同じ環境で育てているのに、なんでこんな仲悪いの?みたいなね、
そんなお悩みのお母様、お父様もいると思いますが、ぜひ今日の話を聞いていただければいいのかなと思います。
兄弟喧嘩、姉妹仲悪いとかっていうのを生物学的に見て、科学の視点で見れば当たり前というかね、起こり得ることなんですよ。
なぜ生物学的に見れば兄弟喧嘩が普通なのかということですけれども、生物の歴史をちょっと戻ります。
生物というものは38億年前に誕生しております。我々の究極の祖先はバクテリア細菌ですので、そのバクテリア細菌が38億年前に誕生して、
祖先が38億年前に誕生しております。その時は性別というものがないんですよ。
単性生殖とか無性生殖というふうに言われます。性がない生殖。生殖というのは産んで増やすという意味があるので、子孫を残すということは究極の生物の目的、目標ですから。
どうするかというと、自分の遺伝子を分裂増殖して増えていくので、自分の遺伝子をまったくそのまま持った子孫が誕生するわけです。
03:01
要はクローンと言いますかね。自分のクローンを作って増えたい時に増えるし増殖したい時に増えていくので、スピーディーだし数がめちゃめちゃ増えます。
めっちゃいいやんと思うかもしれないですけど、考えてみてください。自分と同じ遺伝子を持ったクローンを作るということは、
例えば自分が25度以上の環境じゃないと生きていけない。25度を下回ると生きていけないという特徴があったら、もうそっくりそのまま子孫がそのままそれを受け継いでちゃうんですよね。
同じ遺伝子を持っているから。なので例えば地球の環境が25度未満になってしまいましたと言ったら、1億とか2億とかめちゃめちゃ増殖して増えてたのに、全部死んじゃうわけですよ。
自分の特徴がそのままそっくり子孫に受け継ぐから、弱いところとか強みとかも全部一緒なんですよ。だからパタパタ死んじゃうと。
そこで生物は何をしたかというと、性別を作り出して遺伝子を切り取ってつなぎ合わせて新たな子孫を作るという戦略に変えたわけです。
それを優性生殖とか良性生殖という言い方をします。性別を持った産んで増やす生殖のことです。
我々ももちろん良性生殖ですから、優性生殖ですから、父親母親から半分ずつDNAをもらって誕生しますよね。
そういった戦略に切り替えたわけです。これ何がいいかというと、異性を見つけなければならないというリスクは伴うんですが、
お互い父親母親から半分ずつ遺伝子をもらっている、DNAをもらっているから、特徴が増えるわけですよ。
例えば父親は25度を下回ると生きていけないという遺伝子があるけれども、母親の遺伝子は20度以下でも生きていけるよという温度体制を持ったら特徴、遺伝子を持っていたとしましょう。
その2つが受精をして生まれた子供は20度以下でも生きれる可能性がありますよね。母親は20度以下でも生きれる可能性があるから。
そうやってお互いの遺伝子を切り取って誕生した子孫を子供を多く作ることによって環境の変化に耐えようとしたわけですね。
その試みが地球上でも大成功して、ほとんどの生き物が両性生殖、父親母親から半分ずつ遺伝子を切り取って子孫を作るという戦略に切り替えたわけなんですね。
だから言ってしまえば子供は親に似ないことが一番良いということなんですよ。
06:01
親に似ちゃうと例えばその温度体制で父親に似ちゃうと25度以上じゃないと生きていけない子供だったら親と共に死んじゃいますよね。
子孫を残してその子孫が生きてほしいというメッセージを込めてお互いの遺伝子を切り取って渡すわけなんですよ。
だから親に似ないということが良いということで、さらに生まれた子供は何匹か残すことによって子孫も自分の遺伝子を切り取って残していくわけですよ。
なので兄弟同士が似てたら意味ないんですよね。
そのうちでも何匹か一匹か残ってくれて自分の子孫遺伝子をまた後世に伝えていってほしいと伝えていってくれるということが生物の究極の目的目標なんですよ。
なので兄弟が喧嘩するとか姉妹喧嘩するということは当たり前のことなんですよ。
生物学的に見ればいろんな遺伝子を持ってお互いを切り取って渡すんだけど似てたら困るんですよ。
だって親が死んじゃうような環境とか、親が生きられないような環境だと親と共に死んじゃうから、親が生きられない環境でも生きてほしいというメッセージを込めてお互い父親母親から遺伝子を渡しているわけなんで、だから似てたらおかしいんです。
兄弟同じ親だけど顔とかは似てるかもしれないけど性格とか言動とかが違うのは、我々人って染色体46本持ってて、精子や卵を作るときに半分にしてるんですよ。
23本にして父親母親から23本、合計で46本の子供が生まれたわけなんですね。だって半減しておかないと染色体無限に増えちゃいますからね。
なので半分にしてるんだけど、自分の精子や卵を作るときって46本ある染色体を23本にしてるから、理論上は2の23乗の組み合わせがあるわけです。染色体を。
46冊の本があってそれを23冊にまとめるから、自分の父親母親由来のやつを2冊どっちか入れて23セットを作って異性と受性をして子供に渡すわけなんですね。
理論上は2の23乗、840万通りの染色体があるわけですよ。それが840万×840万通りの子供の染色体の可能性があるから70兆くらいの組み合わせがあるんですよ。
09:07
だから同じ親から生まれたとしても70兆通りの染色体を持つ組み合わせがあるから兄弟で顔とか似てるかもしれないけど物事の考え方とか性格は違うのは当たり前なんですよ。
親としては親が生きられない環境でも生きてほしいというメッセージを込めてお互いの染色体を渡しているから似てなくて当たり前で考え方も違うから兄弟同士姉妹同士衝突するのは当たり前なんですよ。
生物学的に考えれば似てないのは当たり前で考えとか喧嘩しちゃうのは当たり前で仕方ないことなんです。じゃないと子孫反映していかないからということなんですね皆さん。
兄弟同士が似てないのは当たり前で生物の歴史から言えば似てない方がいいんですよ。似てない方がより親が死んじゃう環境でも生き残る可能性が非常に高いから親に似ないこと兄弟同士が似ていないことが生物学的には一番いいんですよ。
だからもう喧嘩するのは当たり前と。なので生物学的に捉えれば子育ても兄弟喧嘩も仕方ないことだしそういうふうに思って生きていけば何ら苦労すること悩むことはありませんので皆さん悩まれている方も全然悩まなくてもいい。似てないってことは生物学的に言えばもう大成功なんと思ってください。
ということでそういった生物学的に科学的に物事を考えればいろんな事実を見えてきます。人生が面白くなるかなと思いますのでぜひ皆さんそういった物の考え方を勉強しましょう。一緒にこの放送を聞いていたらちょっとは勉強できるかなと思いますのでぜひよろしくお願いします。
このホームルーム聞いたよという人はいいねを押していただければそれが出席。このホームルームに出席ということにしますのでぜひ皆さん気軽にねいいねを押してください。レスポンスの方もよろしくお願いします。それでは皆さんこれで今日の夜のホームルーム終わります。それでは皆さんバイバイ。おやすみなさい。
11:48

コメント

スクロール