1. ちょぼっとサイエンス
  2. #189 イカ墨パスタはあるのに..
2022-04-20 09:48

#189 イカ墨パスタはあるのに、なぜタコ墨パスタはないのか?

2022.4.8収録。
こんばんわ♪ちょぼ先生です。
今日は、イカとタコの墨についてお話をしました。
それではまた。

○人気の過去放送○
「はい、あなたオミクロンね。」もうなんでもありなコロナ対策
https://stand.fm/episodes/61eaa4350a0d5e0006b7bae9

ヴィーガン給食導入に抱く疑問と危機感〜学校に入り込むニセ科学〜
https://stand.fm/episodes/61c1bf660b24f70006c06d27

■note
ちょぼ先生@note学校
https://note.com/chobosensei86

#はじめまして 
#ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 
#知的好奇心
#タコ
#イカ
#イカ墨
#タコ墨
#教室
#レター募集中
#ちょぼ先生
#ちょぼ
#パスタ
#イカ墨パスタ
#学びなおし
#パエリア
#グルメ


00:26
はいみなさんこんばんはこんにちは元公立高校理科教諭のちょぼ先生です。 ちょぼ先生の教室ホームルームの時間になりました皆様元気でしょうかということでねすっかり春めいてきましたけども
春になると これを見るとね春だという春の風物詩みたいなもの何が思いつきますかね
桜が咲いたとかね、ウグイスが鳴き始めた、さえずり始めたらなんか春めいてきたなーっていう感じはすると思うんですけども
私はですね、桜もウグイスも 春の風物詩として私もそういった印象があるんですけども、私ね
釣りが好きなので、アオリイカね アオリイカ、春イカと言いますけども
アオリイカがこの時期に産卵期を迎えてですね 朝場に来ると、海藻の裏に卵を見つけますのでその海藻付近にですね
エギなんかを投げてしゃくるとですね春イカが釣れると。春はね産卵期ですので アオリイカはですね年魚なので1年で寿命が尽きてしまうので
その産卵を終えると死んでいくんですけども一番でかいんですよね 1年で一番大きい時期なので春イカといえば大きなアオリイカが釣れると
いう印象があるのでですね、春の風物詩として私アオリイカをね 揚げてるんですけどもですね
イカね 可食部分97%と言われてますね
下層も食べれますし胴体の部分もね食べれます イカ刺しなんかでね刺身を食べるともっちりしたあの食感があって非常に美味しいんですけども
あとね炭、イカ炭ね イカ炭スパゲッティとかですね
パエリアなんかにもサフランライスのがありますけども イカ炭を混ぜたあのパエリアもありましてね
イカ炭は炭も食べれるということでですね 非常に多くの料理に使われてるんですけども
でよくですねイカとタコってね同じ軟体動物なので よくねイカとタコっていう感じでね比較されることがあると思うんですけども
イカ炭はよく料理に使われるけど タコ炭って
03:04
なんかあんまりイメージなくないですか?イカ炭はいろんな料理に使われてるけども タコ炭って言われた時にタコもねたこ焼きとかねいろいろまあ
化食部分も多いし料理によく使われるけど タコの炭ってあんまり料理に使われないイメージありません?
じゃあ 似ている軟体動物のイカとタコだけどなんでこの炭についてはタコ炭はあんまり使われないのにイカ炭は使われるのかというところをちょっとね今日はホームルームでお話ししたいと思います
国立科学博物館動物大山研究室の久保寺室長によるとですね イカ炭とタコ炭の違いを語っておりますのでそれを引用したいと思います
イカ炭には甘味や旨味がありますがタコ炭にはあまり味がありません またイカ炭はやや粘り気がありますがタコ炭は粘り気がなくサラサラとしています
味があれば調味料になりますしなおかつ粘り気があれば食材に絡みやすいなどの理由から イカ炭は料理に利用され味も粘り気もない
タコ炭は利用されないのでしょう ということをね言われておるんですけどもちょっとこれをね
あの深く深掘りねしていきますとですねイカ炭にですはイカ炭にはですね グリシンやプロリン
アミノ酸ですねグリシンやプロリンなどのアミノ酸が豊富に含まれております グリシンというのは何かというとですね
魚介類の甘味の主要な成分であり旨味の成分ですね プロリンはズワイガニやホタテガイなどにたくさん含まれている
甘味甘味成分であるとこうした成分がイカ炭にこう旨味や甘味を与えているので なんか食べててもねイカ炭食べたら味ありますもんね
その味の成分はこのアミノ酸が含まれているからそういった 食感にあると
グリシンとかプロリンなどのアミノ酸が含まれていると さらにですね
イカ炭にはいくつもの糖 グルコースとかねスクロースの糖ね糖が鎖状につながってできた粘液質の多糖類
無効多糖って言うんですかね無効多糖類って言うんですけど 多糖類がたくさん含まれているからこそが粘り気があるんだから食材に絡むと
でもタコ炭にはあまり含まれていないのでタコ炭はなんかねサラサラしてるんですよね 粘り気がない糖類あんま含まれてないから
さらにイカ炭には脂質含量 脂肪ですね脂質含量も
イカ炭は多いけどタコは少ないですね なのでタコ炭っていうのはアミノ酸や無効多糖
糖類ね 脂質が少ないためも甘味や旨味がなくて味がないように感じられるのであまり
06:04
利用されないということなんですね あの多糖類もないから粘り気もないし
だから料理にも絡めないしそもそも味ないしサラサラしてるから タコ炭っていうのは料理に使われないしあんまりタコ炭を利用したもの本当にないんですよね
炭を吐きます その炭を作る期間っていうのはタコもイカも同じなんですよね
牧獣のっていうですね炭を作る まあ要は何かこう袋があるんですねで
これもタコもイカも直腸と肝臓の間にあるのでそういった袋も両方とも持ってるんだ けど
で敵に襲われそうになると吐き出すんですけどそれもタコもイカも一緒なんですね ロートと呼ばれる
全排出口と呼ばれるところですけど水出したりとか 炭出したりするところが同じロートから出すんですけど
タコもイカもねでそこから炭を吐き出して敵の目を眩まして逃げるために使用してるんですけども
さっきも言ったようにイカ炭っていうのは粘り気があるでタコ炭っていうのはサラサラしている これは糖が含まれているか含まれてないかなんですけども
イカの場合炭に粘液があるのでビョって出すとですね固まるんですよね 散らばらない固まり状になって炭出すからですね
要は同じイカがもう一匹いるみたいなね 分身の術的な
あんまり散らばらないから だから目を眩ますことができるとあれどっちが本物のイカなんやろみたいなね
姿を眩ます 自分の分身を作るという感じです
タコはさっきも言ったように糖類が少ないんでサラサラしているから バーって散らばるということで
要は忍者が逃げるときに煙バーって出しますよね あんな感じで雲隠れみたいな術を使うわけなんですね
その粘り気があるかないかでよってですね その炭同じような器官で作られるし出すんだけど目的が違う
イカは散らばらないから分身の術的な 同じような自分の体のシルエットを作り出す炭を吐くことによって
タコはサラサラしているから 要は膨らますみたいな
ブワンって雲隠れみたいな
炭になるという感じなんですね ということでこの春になるとですね私は釣りが好きなので
春イカ煽りイカを狙いに行きます またちょっと今度行きたいね
結構釣れてるみたいなんでね キロオーバーとか釣れますからね
あんまりデカくなるとねキロオーバーで大きくなっちゃうとね あんまり大味になっちゃうと美味しくないんだけど
美味しくないけど一番デカいのが釣れるから
パーティーするときなんかもね非常にいいですからまた狙いに行きたいなと思っております ということで今日はイカのイカ炭とタコのタコ炭の違いについてお話ししました
09:08
ぜひ皆さんもねこのあの結構春イカよりも秋イカね 産卵期を終えて赤ちゃんが生まれる秋イカの方はカズ釣れるしイージーなんですけども
春イカもう一発大物狙いで海に出かけてみてはいかがでしょうかということでした それでは皆様さようならバイバイさようなら
09:48

コメント

スクロール