1. 超旅ラジオ
  2. 一年の休みでニュージーランド..
2023-01-05 16:56

一年の休みでニュージーランドをロードトリップ【旅のラジオ #086】

旅の話と、日常から旅を生み出す話をします。「旅のラジオ」は、毎週木曜の12時更新です。
感想等、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください #旅のラジオ

語り手: Satoru、岡田悠
聞き手&ジングル制作: 石川大樹

題字&イラスト: べつやくれい
Presented by デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/


〈現在募集中の投稿コーナーはこちら〉

投稿コーナー①「番組へのおたより」

2人への質問、最近読んだ本、今日食べたもの。
あなたの思いつきを、何でも送ってみてください。


投稿コーナー②「ジングル/効果音」

番組で使えそうなジングルや効果音を募集します。
生演奏でも、電子音でも、ボイパでも、大歓迎です。


投稿コーナー③「世界のさよなら、あなたのさよなら」

『さよなら』を意味すれば、どんな言語でもOK。
テキスト形式でも、音声形式でも、なんでもOK。


投稿コーナー④「生きて帰ろう」

旅行とは、ときにトラブルを伴うもの。
あなたの危険回避の知恵を教えてください。
(例:予備の現金をお菓子の小箱に隠す)


投稿コーナー⑤「あなたの旅の秘かな愉しみ」

旅行とは、自分で好きに愉しむもの。
あなたの愉しみかたを教えてください。
(例:旅行先のゴミを集めてノートに貼る)


投稿コーナー⑥「世界の罵倒語」

世界には、文化の数だけ罵倒語がある。
あなたが知っている罵りの言葉をください。
(例:南スーダン「ヤギ半頭の価値もない」)


投稿コーナー⑦「世界の音」

あなたが録った音をください。なんでもOK。
岡田さんと私が、ただそれを鑑賞します。
(例:イランの便器の音、バヌアツの料理の音)


投稿コーナー⑧「哀しい動物の鳴き声」

虚無を感じさせる動物の鳴き声をください。
作為はNG。哀しみは自然に発生するものです。
(例:たそがれの民家に沁みるヤギの声)


〈投稿フォームはこちら〉
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSedm0JA9VBB2xoAh9PT4hQcU4r73x6AZ1ibfaokd7vvJB6xXQ/viewform


〈感想等はYoutubeのコメントや、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください〉

#旅のラジオ
https://twitter.com/intent/tweet?hashtags=%E6%97%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNsfmt9JwEhrMRrB_ZxztwA?sub_confirmation=1

00:00
さとるさん。
何ですか、岡田さん。
また、はがきが届きました。
嬉しいなあ。何つ目だろう。もう嬉しいですね。
定期的に来るようになりますね。
どちらから?
この絵はがきはですね。
羊がいっぱい。
羊の絵がいっぱい描かれていて、ニュージーランドと。
ニュージーランドか。
写真に描かれてますね。
嬉しいですね。
さとるさん、岡田さん、初めまして。
アミと言います。アミさんという方ですね。
ニュージーランドのダニーデンという南の町からお便りします。
聞いたことない。
はがきの投稿は絶対読んでもらえるということなので、
なんだかチートのようで申し訳ないのですが。
チートじゃない。僕らのルールですから。
そうですね。今のところ全部読んでますね。
お二人に回答をもらえると思うとワクワクします。
私は数年間勤めた会社を退職し、
これまで貯めた貯金を全て使うつもりで、
一年の旅に出ました。
熱い。
熱い。激熱。
いいね。
現在はニュージーランドで数ヶ月のロードトリップ中です。
今、その一年の。
今、いらっしゃるところから絵描きを。
うわ、むちゃくちゃ嬉しいな。
旅のラジオを聞くときに退職とかじゃないですよね、これ。
元々の責任を感じてしまう。
それはちょっとそんなに。
嬉しいな。
ニュージーランド一周した後、次はどこで何をしようか考え中です。
まだ予定が決まってないんですね。
そこでお二人に質問ですが、
一年間自由な時間と贅沢しなければ過ごせる予算があったら何をしますか?
旅慣れたお二人の回答を楽しみにしています。
現在のお仕事やご家庭がない前提、
全く自由だったとしたらどうかということで回答いただければと思います。
サトルと岡田ゆうの旅のラジオ。
という、めっちゃいいですね。
激発ですね。
いい質問だし、いい文章だし、いいこの写真。
ニュージーランド僕行ったことないんですよ。
まず行きたい希望はありますね。
そこのロードトリップってすごいな。
すごいですね。
北東と南東でしたっけ?2つぐらい島間でしたっけ?
英語わかんないな。
そういうところ、またいろんなところで風景も違うでしょうね。
素敵。
スタンプがロード・オブ・ザ・リングのゴブリンですね。
これニュージーランドの映画でしたっけ?
そうだそうだ、監督がニュージーランドの人でしたよね。
そうそうそう、そっかそっか。
すげー嬉しい。
実際に今旅されてるって予定がないから、
ある種僕らの回答が本当に参考になるかも。
なるほど。
だから、ぬる等とか適当なこと言ってた。
本当に自由で時間と金の制約がなければ何したいですか?
03:02
真面目な回答を佐藤さんから。
私はこれ聞いた瞬間に思いついたのは、
アフリカを北から南まで縦断したいですね。
なんなら東回り行った後に西回りみたいな感じで日往復してもいい。
北端南端行ってまた北端に行くみたいな。
だいぶ時間かかると思うから、いろんな理由によって。
本当に行けないエリアとか、安全確保できるエリアとかを
チョコチョコチョコチョコ探しながら大冒険したいですね。
それは1年間ずっといないと絶対できないし、
1ヶ月とか行ったってどっかで慌てて無理が出ちゃうから、
それをやりたいなってのがありますね。
家族の前提とかなければ。
そうそう。これありがたい。こうやってちゃんとモラルから自由な立場で言えるからね。
こういうディスクレーマーをやれるところまで、
気を使える素晴らしい方だということはよく拝聴しますね。
なるほどね。でもアフリカ以外だったら、
でも一つのところにずっと住んで、つまりフォーシーズン式があるところだったら、
やっぱりずっと住んでて、体に染みてくるところっていうのはやっぱりありますね。
旅行をほんのちょっとだけちょこっと滞在してかすめてるようなところは、
ある意味コマコマとして休みがあってもできるけれども、
1年間そこに住むとかね、そういうのってなかなかできないから、
そういう意味でニュージーランドもずっとここにい続けて、
1年ぐらいニュージーランドに住んでみたいですね。
それはそれにすごくいい気もしますね。
そういう意味で東南アジア、私もラオスとかミャンマーとかブータンとかいればいいし、
そういうところに1年ぐらいずっといたい気もするな。
あと1ヶ月ずつ、まさにエアビー&ビー、またお話してますけど、
エアビー&ビーで1ヶ月ずつ隣り合った国とかをちょっとずつ住んでいくみたいなね。
そういうことをアジア圏でやってもいいし、南米でやってもいいし、
それでちょっとずついくと、やっぱり1ヶ月ずつの濃密な経験ができるじゃないですか。
近所の隣町、隣の隣町ぐらいまではだんだん自分が分かってくるようなところまで、
その町が分かったときに引っ越しを1ヶ月していくって。
それを12回繰り返したら、だいぶその大陸のことを知れるんじゃないですかね。
そういうことを1年間あったらやってみたいですね。
その国にずっといるって、かなりの時間の自由がないとできないですかね。
時間に自由なる留学をしてる人とかね、多分そういう感じの自由があるんだと思いますけれども、
それは本当にいいと思いますよ。
僕もアメリカは住んだことあるけど、カナダとかは住んだことないわけだから、
カナダのああいうところをね、どういう感じなのかとかね。
インドネシアだってね、私も旅行とか出張とかでは行ったことあるけれども、
あそこにやっぱりずっと、しかもちょっとした片田舎みたいなところでね、
1年間住んでたらどういうことが身に起こるのかとか、わからないですね、今ね。
そういうとこ行ってみたいな。
確かに僕も割と定点でかもしれないですね。
1年あったら1週間ごとぐらいにちょっと宿を変えつつ、ちょっとずつ西に進んでみたいな。
06:06
片つぶりみたいな。
片つぶりのように歩いて、1年経ったら帰ってくるみたいな。どこまで行くかわからんけどね。
いいっすね、いいっすね。うなる金があって。
確かにやっぱりそうね、エアピーとかね、宿かかれてね、そういうのいいっすよね。
その街のホテルとか全部泊まれそうですね。1日毎にひっくり返しに帰って。
そうそうそうそう。
本当のミシュラみたいなのかけそうですね、なんかね。プノンペンのホテル全部泊まれましたみたいなね。
だから自分の人生と一番逆の人生を1年送ってみたいっすね。
なるほど。
何だろうね。
岡田さんの人生の逆?
逆。
引きこもり?
いや、引きこもりは割と逆というか。
でもないか。
正面かも。
正面?
確かに、ゼロミュートルの度だから。
めちゃくちゃ家事の行きまくるとか。
いいじゃないですか。
めっちゃポーカー勉強するとか。
前提状況はないですけど、生活に困らないお金がある。
そうですね。
いきなり1日まででも困る状態になるかもしれない。
僕、ギャンブルとかあんまやらないんで。
なるほど。
逆にむしろ1年間カジノばっかり。
カジノは大体どの町にもありますからね。
カジノを巡って旅をしていく。
バクチュウチの旅ね。
バクチュウチになります。
いいですね。
バクトになります。
バクトかっこいいな。
カジノ初めてなのにバクト。
そう、バクトって名乗りが。
ツイッターにアットバクトって書いてある。
いそうだな。
実際にいそうな人をちょっとね。
あれですよ。
判断するのよくない。
そういうことね。
そうね、そうね。
とかなんか歯巻き職人になる。
歯巻き職人になる?
歯巻いもんじゃない。
歯巻き職人って言うんでしたっけ?巻き方が。
YouTubeでメキシコの歯巻き職人がずっと歯巻きを巻いてる動画をこの間見てて。
ずっと巻いてるってことですか?1個のやつを?
次々にいろんなの?
そう。むっちゃ早いんですよ。手際が。
はっぽをシャーっと。
髪をファーって広げて。
手でやってんだ。
いいやつは?
歯巻きの歯巻きとめっちゃかっこよくて、めっちゃでかいナタとかでこう。
でっかいの1本作ってそれをカンカンカンカンって数本にしていって、
それを先僕食ってシールみたいなの。
その場でパーってやるのがめっちゃかっこよくて。
いいですね。
僕タバコも歯巻きも吸わないんですけど。
逆にその人に弟子入りして。
メキシコで歯巻きを作り続ける。
でもキューバとかもいいですね。
キューバ?
その辺で。
車は乗れないんで。
じゃあキャンプとかで生活するアメリカの人がやるような、
ああいうことはできないわけですね。キャンピングカーとかで。
そう。
ワイルドに。
でも1年あれば。
免許取って。
免許取って。
1年自動車教習所に通って終わっちゃって。
終わっちゃって。
そう。まず1年のうちの半年は免許に使う。
09:04
その国の免許を買い始めればいいんですよ。
それいいじゃないですか。
海外で取るパターンね。
僕も留学行く前に免許なかったから一生懸命金町自動車教習所行って、
でもそこからガルフォルニアで免許取ろうとして、
結局僕は取れなかったんですよ最後まで。
仮免のままで終わっちゃって。
仮免を更新し続けて僕はしのぎましたからね。
そういうことで運転してましたよ。
だから1年あれば取れるかも僕も。
キューバの免許。キューバの免許だけ持ってる。
キューバで中古のアメ車乗り回して。
かっこいいじゃないですか。日本では運転できない人。かっこいいじゃないですか。
リアルにあったら何する本当に。
贅沢すぎてなかなか。
想像もつかない。
でも私は本当にやっぱりアフリカだな。
もうやっぱりアフリカか、だから定住1ヶ月ずつずらして暮らしたな。
最近だから僕は仕事だと本当に欧米ばっかり行ってるから、
やっぱりアジアとかがいいな。
あとはやっぱりキューバだなというか中央アジアとかのあたり行きたいですね。
中央アジアはやっぱりシルクロードをゆっくり移動。
ダラダラ移動していくっていうのはやっぱりやりたいですよね。
そういう意味で広い意味であるとやっぱりそこら辺のアジアに心が惹かれますね。
ご飯もおいしいしね。ご飯がずっとおいしいところがいいですね。
そうなんですよね。
ニュージーランドのダニエデンでは何を食べられてるのか、
何を召し上がられてるんでしょうね。
やっぱり羊の肉なのか。
可愛い子羊だねこれね。
やっぱりそうだ。やっぱり中央アジアかな。
中央アジア。
中央アジア。
うん。中央アジアをダラダラと移動して。
お互い東の端から西の端からお互い中央に。
寒冷で会います。
寒冷で会えるかっていう。
ちょうど日本人の別のゲストが来てんだよとか言って。
岡田ってんだよとか言って。
それまでも一切もう交流禁止で。
チャット交流禁止で。
どこにいるか分かんない。
それぞれの両側のスタンコから。
僕トンコから。
僕はアフガニスタンスタン。
いいね。
またでもあれですね。
こっから1年かけて移動した先でどこかでお便りとかね。
終わった後でもいいですけど。
その場所からいただけるといいですね。
いきなりじゃあアフガニスタンとかから送られてきちゃうと。
僕責任感じちゃうから。
ニュージーランドとかね。
本当にでもタスマニアでしたっけ。
タスマニア島だっけ。
ああいうオーストラリアの辺りだって。
結構日本人がよく行くところは都市なんてごく一部だから。
結構やっぱりそこにローカルに暮らして。
ローカルにいる人があそこはいいよというところを順々に辿っていくと。
そういう自然発生的な目的地の広がり方なんてのが一番贅沢な旅なんじゃないかなって気がしますね。
12:02
なんとかガイドとかなんとかベスト10とかそんなのはね。
実際に行ってない奴が書いてるようなかもしれない情報なんかよりも。
本当にその場にいらっしゃってお世話にやってるんですか。
あの辺りをね。
コリネシアとかあの辺りのミクロネシアとかあの辺りの島々を結構あそこも島から島へ移動するの大変だけど行ってみてえなあという気がしますね。
あの辺りは激軽にはいけないんですよね。
週末にちょっとみたいにはいけないから。
そうですね。
この方みたいにやっぱりもう1年あったら最初の行く場所ぐらいで後は特に決めずに。
この方だいぶ決断しましたよね。
お金を全部はたいたってことは。
全て使うつもり。
その後大丈夫か。
ニュージーランドも結構物価高いような気がするけど。
頑張ってね。
素晴らしい。
でもいいことそういうことをねやろうと思ってやらないままあっという間に人間歳取っちゃうから。
これがもう本当にね。
正しいお金の使い方というか。
正しいお金いいよ。
その先でね何かいいことがあるといいですよ。
タミノラジオ。
今日は投稿コーナー。
世界の音に送られてきた音でお別れしたいと思います。
ラジオネームマリさん。
はい。
さとるさん岡田さんこんばんは。
ネパールに旅行した際の音を送ります。
ナガルカットという村からカトマンズに戻る際のバスで撮ったものです。
すでにほぼ満員のバスにおそらく何かの穀末がパンパンに詰まった大きな袋を担いだおばあさんが2人乗車してきました。
厳しいな。
その袋の置き場を巡って乗客たちがああでもないこうでもないとやっているときの音です。
なにそれなにそれ。めちゃくちゃ面白そうなにそれなにそれ。
めちゃでかい。
そういう中でこのマリさんの隠し撮りみたいな感じで。
めちゃでかい袋を担いだおばあさんの袋の置き場を巡ろうとってことですね。
ちなみに袋は続きありまして、ちなみに袋は運転手の横、サイドブレーキ近くの本来は座席ではない謎の空間。
それ急に止めなくちゃいけないときに袋がーって袋の上で全員が死ぬっていう。
座っていたに座っていた私。
日本人だからたぶん小さい子からだから。
私の足元に置かれることになりました。
本来席じゃない謎の空間にマリさんが座っててその足元にさらにおばあちゃんの袋が置かれたと。
本当に狭かったです。
自分は音を取る権利あるな。
これ乗客がああでもないこうでもないとかやってて最終的にあいつのとこ置こうってなったってことです。
15:02
聞いてみましょう。
ではネパールのバスの音を流します。
普通にBGMが鳴っちゃう。
なんか映画の1シーンみたいだな。
確かに。
どうすんだよ。
あ、終わり。
いいなー。
袋の話をずっと。
今の女性の声がおばあちゃんの声ですね。
いいなー。
BGMみたいなのが鳴ってました。
映画の1シーンのようななんか味わいが。
確かに光景が浮かびましたね。
いやいやこういう方向から来るとは思わなかった。
本当に我々のリスナーの方々クリエイティビティ想像力ありますね。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
旅のラジオがないとき。
ヘイ、友達、いすきやき。
え、なんか日本語聞こえてきた。
私、私そうです。日本語勉強してます。
え、すごい、めっちゃ上手ですね。
友達、友達だから案内します。
なんでも案内します。
私ね、いい場所いっぱいいっぱい知ってる。
え、でもねお金がちょっとなくて今。
大丈夫、大丈夫。
友達だから友達だからタダ、タダ。
え、タダ?
もちろん。
友達だからタダ、友達、友達。
え、じゃあお願いしよっかな。
友達、友達、こっちこっち。
カムヒア、カムヒア、友達。
楽しみやなー。
その後めちゃくちゃボラれた。
旅のラジオがあるとき。
友達、すきやき。
あ、旅のラジオで習ったやつだ。
無視しよう。
旅のラジオをチャンネル登録しておこう。
16:56

コメント

スクロール