1. 超旅ラジオ
  2. 口琴と塩ビパイプでジングルを..
2022-09-29 17:44

口琴と塩ビパイプでジングルを作曲しよう【旅のラジオ #073】

旅の話と、日常から旅を生み出す話をします。「旅のラジオ」は、毎週木曜の12時更新です。
感想等、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください #旅のラジオ

語り手: Satoru、岡田悠
聞き手&ジングル制作・ゲスト: 石川大樹

題字&イラスト: べつやくれい
Presented by デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/

〈現在募集中の投稿コーナーはこちら〉

投稿コーナー①「番組へのおたより」

2人への質問、最近読んだ本、今日食べたもの。
あなたの思いつきを、何でも送ってみてください。


投稿コーナー②「ジングル/効果音」

番組で使えそうなジングルや効果音を募集します。
生演奏でも、電子音でも、ボイパでも、大歓迎です。


投稿コーナー③「世界のさよなら、あなたのさよなら」

『さよなら』を意味すれば、どんな言語でもOK。
テキスト形式でも、音声形式でも、なんでもOK。


投稿コーナー④「生きて帰ろう」

旅行とは、ときにトラブルを伴うもの。
あなたの危険回避の知恵を教えてください。
(例:予備の現金をお菓子の小箱に隠す)


投稿コーナー⑤「あなたの旅の秘かな愉しみ」

旅行とは、自分で好きに愉しむもの。
あなたの愉しみかたを教えてください。
(例:旅行先のゴミを集めてノートに貼る)


投稿コーナー⑥「世界の罵倒語」

世界には、文化の数だけ罵倒語がある。
あなたが知っている罵りの言葉をください。
(例:南スーダン「ヤギ半頭の価値もない」)


投稿コーナー⑦「世界の音」

あなたが録った音をください。なんでもOK。
岡田さんと私が、ただそれを鑑賞します。
(例:イランの便器の音、バヌアツの料理の音)


投稿コーナー⑧「哀しい動物の鳴き声」

虚無を感じさせる動物の鳴き声をください。
作為はNG。哀しみは自然に発生するものです。
(例:たそがれの民家に沁みるヤギの声)


〈投稿フォームはこちら〉
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSedm0JA9VBB2xoAh9PT4hQcU4r73x6AZ1ibfaokd7vvJB6xXQ/viewform


〈感想等はYoutubeのコメントや、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください〉

#旅のラジオ
https://twitter.com/intent/tweet?hashtags=%E6%97%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNsfmt9JwEhrMRrB_ZxztwA?sub_confirmation=1

00:00
Satoruさん。 何ですか、岡田さん。
前回に引き続き、今回もゲストに デイリーポータルZ 石川大樹さん。
毎回いらっしゃるんですけど。 ハイライトする形で。 今回も、そうですね、石川さんハイライト回ということで、前回はね、ヘボコンの話とか記事の話とかをね、
ヘボコンがもう世界中に輸出されているという話を聞いたんですけど、 また今回はちょっと別の側面ですね。
実はこの旅のラジオの オープニングとかエンディングの
ジングルを一部石川さんが作っていただいて。 作曲がお出来になるんですかね。 そうなんですよ。
で、ワールドミュージックも好き。 そう、ワールドミュージックも好きということで、かなりそこの音楽の話をね、ちょっと聞いてみたいなと。
ということで、今回も石川さんよろしくお願いします。 よろしくお願いします。
早速、今日なんか謎の物体をいくつか。 これは中世の拷問器具ですかね。
いや、違うか。 すごい怖い。 なんだこれは。 今日持ってきたのは割とエスニックというか、昔からある古典の楽器ばかりですね。
はい。 いくつか持ってきまして。 それはもう私物ですか、これは。 私物ですね。 まず1個紹介するのは。
これがまさに。 これはリセン抜きちゃった。 これがよくTubaとかで使われているような楽器だと思うんですけど。
これ口筋というやつで口のことって書くんですよね。 はい。 で。
これ何これ何これ何これ。 予想外の音ですよ。
いいなあ。 めっちゃ出ますね。 楽器ですね。
ベンっていうか金属の小さい板があって、これを口の中で表明させるんですけど、下の位置とかによって音程が変わるんですよね。
動かさずに鳴らす。 ハーモニカみたいな感じってこと? 難しいな。
ただ反響してるだけなんですよ、口の中で。 これ自体も単独で弾くと音しない。
だけど? 口に入れると。
緊迫感のない音が。 これが基本で、下を動かすと。
全然違う音が出た。 あと息を入れたりすると。
すごい小刻みに石川さんの舌が、口がなんか動いてるのがまたシュールだな。
これが普通、いわゆる黄巾。黄巾って世界中に結構あって、いろんな種類があるんですけど竹のやつがあったりとか、これがちょっとレアね。
これがね、ちょっと僕使い方があんまりわかんなくて。 使い方わかんないけど買っちゃった。
好き。また見たことある。 ラジオだからこれ表現しないと。
センスみたいな感じで金属の。 金属でできた鳥の羽がついたみたいな。
ついて扇状の一部分みたいになっているものを取り出されています。
03:02
これは要は、このさっきの黄巾のちっちゃいやつが3つ連なってるんですよ。
だから音程が鳴るので。 あ、それも口に入れるんだ。
ちょっと和の。 確かに確かに。
なんてすごい。 演奏してる様子が。
こういう人が電車の中に乗ってきたら席が空いてくるんじゃないか。
これも口に近づけずに鳴らすと鳴らないってことですか。
口の中で反響させるってことですか。 口外の中で。
一応こっちは鳴るっちゃ鳴るけど口当てた方が大きい音が鳴る。
だから原楽器の反響する部分を口に変えて演奏するってことです。
オペラ歌手が体が楽器だって言うけど、これも体を借りて音を鳴らすっていう。
一応消毒できるようにこれ持ってきましたんでやってみますか。
岡田さんちょっとやってみますか。
これは結構体から音を出すの上手いんで。
変な音。
岡田さんも原楽器ですよ。変な音。
すげえな。
噛み込まないで前から当てていく感じ。
で唇を閉じちゃうと鳴らなくなっちゃうんで唇は開いたままでその弁を前に弾く。
で力を入れるとその2本の棒が閉じちゃうんですよね。閉じないように。
あ、鳴った鳴った鳴った。ちょっと鳴りましたね。
あ、鳴ってきた鳴ってきた。
で舌を上下に動かしたりとか、あと息を入れると簡単に音が変わりますね。
これリスナーの人は何を聞かされてるの?
今必死にどういう音が出るか。
だいぶね。岡田さんの顔がね。必死にボヨンボヨン言ってましたよこれ。
難しいんだろうな。これ何?口筋?
口筋ですね。口のことと書いて。英語だとじゅーハープっていう。
顎のハープっていう。
上手くなってきましたね。
じゃあビートルズのイエスターだよ。
できない。
音程、さっきおっしゃってたみたいに音程が鳴るというよりはこれを音色を変えて。
歌とこれでやるってことですか?
そうですね。リズムを取るのに使われたりとかしますね。
あーボヨンボヨンボヨンって。
そうそうそう。
ドレミって。
06:01
ボヨンボヨンボヨンしか聞こえないよこれ。
っていうのがあったりとか。もう一個ですね。
ここになぜか塩ビパイプが置いてあるなと皆さんずっと思ってたと思うんですけど。
これ何?別の小道具だと思った。
これは楽器なんですよ。
なんかデイリーの撮影に使う何かかと思ってました。
でも本当はこういうもんではなくて、
オーストラリア、アボリジニの楽器でディジュリデューっていうのが。
ディジュリデューありますね。
割と有名なのがあると思うんですけど。
本当はシロアリが中を食べて筒状になってしまったユウカリを使うんですね。
ユウカリの木?
ユウカリの木ですね。
ただそれって要するにただの筒なんですよ。
塩ビパイプで代用ができる。
木製のやつも持ってるんですけどちょっと重かったんで。
代用しようとしてるんですか?
そうですそうです。
割とモダンな演奏家の人たちは塩ビとか樹脂で自作してたりとかして。
伝統的な。
だからエレクトリックギターみたいな感じ。
塩ビ。
あれが違うけど。
これモダンなんすね。
モダンなんす。
ただの塩ビパイプ持ってる。
業務上のなんかをパクってきちゃったおじさんみたいにしか見えないんだけど。
なんで3本あるかというともちろんお二人にも抜いていただけるようなものを用意しましたんで。
ありがとうございます。
ちょっと見本を見せせると。
マイクの音入るかどうか心配なんですけど。
遠ざかっていただいて。
出口のところにマイクを近づけていただいて。
これは基本的にはトランペットと同じ仕組みなんですよ。
筒の中で?
筒は共鳴器であって発音してるのは唇を震わせてるんですね。
ディジュリズムこんな感じの音しますね。
もうちょっと遠ざけてこれに近づけたら。
面白い。
ちょっとだけ離したほうがもしかしたら聞くに耐えない音になってるかもしんない。
すげえ。
息続く。
すごい。
塩ビパイプってこんな音なるんですか?
そうなんですよ。
工夫してない?ただの塩ビパイプ?
ただの塩ビパイプ。
吹き口にちょっと径を狭くするのをつけただけで。
今途中でさとるさんがいいことにお気づきいただきまして、
息が今結構長い音を出したんですね。
めちゃめちゃすごかったですね。
あれは僕がすごい排活量が多いわけではなくて、
息を吸いながら吐いてるんですよ。
吸いながら吐く。
吸いながら吐く、また難しいこと言い出した。
09:00
基本的には人間の体は息を吸いながら吐くことはできないんですけど、
どうやってるかというと口の中に息を溜めるんですね。
口の中に息を溜めてそれを少しずつ吐き出しながら、
その隙に鼻で吸うっていうことをやっていて。
でも吐いてるときに途切れちゃう気がするけどな。
どうやって吐くんですか?
吐いてるときに途切れちゃう気がするけどな。
どういうこと?
漏らすってこと?息を。
そうそう。だから呼吸としてはその間は吐いてないんですよ。
吸ってるんですけど、口の中に溜めて。
吐いから出すんじゃなくて口から出してるっていうこと。
なんか死者吸うときとかそんな感じかもしれない。
そういうのあるかもしれない。なんか循環呼吸って言うんですけど。
で、やると無限に吹き続けられる。
無限に吹き続けられる。
そうか。ずっと吸ってるからそれが出ていくだけですもんね。
24時間の生えんさでベーって。
動画をアップすることもできる。
ちょっとやってみたいこれ。
やってみましょう。
これは笛とは違うので息だけ入れても出なくて。
口を無だとちょっと強すぎるんですけど。
無よりちょっと力抜いた感じで。
無よりちょっと力抜いた感じ。
とりあえず唇としては締めるんだけど、
割と力は抜いた状態。
で、その状態でここに唇の両端、
両端っていうか両端からちょっと内側入ったくらいのところをここに当てるんですね。
当てて押し付けて、
で、その状態で息を入れると。
これ何これ超難しいぞ。
あ、いいですね。
今この高い音が出てる状態が
1個上の音が出てるんですよ。
で、そっから唇の力抜くとたぶん下の音が出ると思います。
たたらさんの音なんか汚いっすね。
聞かさないといけない。
ちょっと岡田さんのほうで。
今回これ問題回だな。
あ、岡田さんできました。
で、そこからもう若干リラックスすると
いい感じの音が出ると。
終わったこれ。
これ修練は早速行きますね。
もう一回先生のお手本を。
なんでそんな音出るんだ。
すごい。
12:00
今日私一晩頑張ってもだめです。
これもだから下の位置で音が変わるんですよね。
下の位置で音が変わるんですよね。
これもだから下の位置で音が変わるんですよね。
これもだから下の位置で音が変わるんですよね。
なるほどね。
要するにディジリズムも形状がユーカリの木でもっと立派にはなってるけども
同じなんですか?
同じ仕組みですね。
これもいい音が鳴るんですよ。
MVパイプで。
ムーディーでは全くない。
ジョン・コルトレインとか出てきてこのMVパイプが出てきてもね。
ちょっとありがたみないんだけど。
そういうことなんですね。
そうですね。
これは割と本質的にはもうディジリズム。
これは今までタビノラジオのジングルには登場してない音。
してないですね。
これ使ってちょっと吹き込んでみますか。
吹き込んでみますか。
この持ってきた楽器を使ってタビノジャンルに。
最初は石川さんがブーって1.5秒くらいやって
で、岡田さんがタビノラジオっていってもう一回ブーって音を鳴らすっていう。
どうでしょう?即興ジングル。
いいんじゃないですか?
でも何かいくつかあるからせっかくだから。
じゃあ先これいって後後勤にしましょうか。
じゃあ最初MVパイプで。
最初MV岡田後勤。
MV岡田後勤でいきましょう。
さとるさん何かやったら後勤。
後勤やりますね。
じゃあ何か僕はボイーっていってでタビノラジオビヨンビヨンっていう感じですかね。
じゃあいきましょうか。
ジングルじゃあ321。
タビノラジオ。
できないよ。できない。できない。できない。できない。もうだめ。できない。
さとると岡田勇のタビノラジオ。
じゃあマジで作るとしたらどんな感じのやつになりますか?
石川さんのこの場にある。
今のはちょっと僕。
やっぱこれでリズム取って。
あ、そうかそうか。これがリズム取るやつ。
そうですね。これをちょっと低音出して。
あとはそこでちょっと渋い声を重ねてもらう。
リズムって作ったらどうなの?
一定のリズムにする?
まず一定のリズムで普通にビヨンビヨンビヨンビヨンって鳴らすのと
あとは
あ、そうですね。それで今度下を使って
ビヨンビヨンビヨンビヨンビヨンみたいなこともできるし
あ、そうそうそうそう。
はいはいはい。
こういう会話してみましょうか。
これなんでしたっけ?
これは三連抗金っていう名前でした。
三連抗金と抗金の会話。
セッション始まりましたね。
15:09
タビノラジオ。
どんどんチャンネル登録者数が減りそうだな。
これ厳しいな。厳しいけど面白いっすね。
面白いですね。
ない音だな。
なんかこの音階を覚えて楽譜をなぞるみたいなそういうのじゃないから
そうですね。
体で覚える。
体で覚える面白さありますね。
さとるさんかなり音楽っぽくなってきましたね。
この音が強すぎるでしょ。
タビノラジオ。
リングルが誕生しました。
誕生しました。
新しいリングルが誕生しましたね。
エンビパイプと抗金と三連抗金。
抗金と三連抗金で。
これもう毎回使っていきましょう。
毎回使っていく。
これいいね。
今回限りかもしれないですね。
今回限りかもしれないですね。
ありがとうございました。
今日の別れの挨拶は
エンビパイプと抗金と三連抗金で作ったタビノラジオニュージングル。
どうぞ。
タビノラジオ
17:44

コメント

スクロール