1. 英会話のトリセツ
  2. #69 🔠 英会話 瞬時に英語っぽ..
2024-01-31 06:03

#69 🔠 英会話 瞬時に英語っぽく聞こえる方法 日本人にとっては盲点だった!

日本語と英語はものすごーく開きがあって違う点が多すぎます😂 その中でも、ここが 盲点だった!という部分を気をつけるだけで英語っぽく聞こえるかもですよ。

英会話は楽しい‼️英会話で人生向上‼️誰でも😀何処でも😀何時でも😀「英会話難民を一人でも多く救う💪」あなたの英会話コーチ/メンター 1️⃣必ず話せる❗ロードマップ2️⃣そうだったのか❗マインドセット3️⃣チート❓脳科学に基づいた学習法4️⃣雑談etc.. 配信中

✅ 読み書きじゃない!英語話せるようになりたい!
✅ 英語は一生話せるようになる気がしない
✅ 英会話初心者は卒業したのにナゼか行き詰まってる

☝当てはまったらフォローしてみて!

諦めない限り、誰でも何処でも何歳からでも英語は話せるようになる!ユルユルフワフワのこの時代に、空気の読めない熱量かなり高めのちじゅがお届けします。熱血だけど、メソッドは限りなくワクワクです。😆

ホスト: ちじゅ
🔅日本で特に外国人と話した経験もなく、英語の準備なく単なる勢いで、オーストラリアでワーホリ。その後色々な国に住んだり、バックパッカーしたり。
🔅日本での最後の職業は、英会話教師兼スーパーバイザー。今はドイツに落ち着きドイツ企業に勤務。社内言語はドイツ語、顧客とは英語が主要言語という環境。

英独語のブログ
https://doitsugogaku.com

#英語学習 #英語 #英会話 #英会話初心者 #日常英会話 #人生を豊かに #人生を楽しむ #語学 #語学学習 #ドイツ #英会話のトリセツ #移住 #海外生活 #ビジネス #旅行 #洋楽 #転職 #毎日配信 #LISTEN #Podcast #ポッドキャスト #学び #大人の学び

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/654212bf9a21b1adbb19ce28
00:06
こんにちは、英会話難民を一人でも多く救う、をミッションにお届けしております、英会話のトリセツホストのちじゅじゅです。お元気ですか?
さてさて、日本語と英語、すっごい違いがある、っていうようなことを何回か話しさせてもらってるんですけど、もうそんなの知ってるわ。めっちゃ違うわ。
親とか母音とかの数も全然違うんでしょ?向こうの方がいっぱいあるし、日本語の方が少ないし、すっごい離れてるんだよね、言語学的に。
ということなんですよね、本当にね。あの、言語でこれが難しい言語だっていうようなものは存在はしないんですよね。
絶対的に難しい言語っていうのはなくて、相対的に自分ができる言語、なので母国語からいかに離れているかによって、どの言語が難しいのかっていうことが決まってくるんですよ。
なのでたまにネットで難しい言語とかっていう風に打つと出てくるのは、それってだいたい英語圏の人たちが読んでる人が割合がね、インターネット多いから、
おそらくですけど、英語圏の人から見た難しい言語とかがトップの方に上がってきてるんではないかとは思うんですけど、
真実はですね、自分の話せる母国語、国語からどう離れているかによって難易度が決まってくるということになります。
日本人にとって一応、割と比較的優しいのは韓国語とか中国語とか、やっぱり傾向としては近くにあるものなんでしょうかね、という風に言われてはいますけども、
とりあえず日本人にとって難しい言語ってあるのは間違いないのは英語でございます。これはもうすっごく離れてる。
いつかの会で、日本舞踊ね、それとか日本の音楽、画学とかそういった伝統的な音楽とそれに対する英語圏のダンスとか、それから音楽とか、
そういったものを比べてもものすごい違いますよね、っていう話をしたことあるんですけども、本当にイメージとしてそれくらい離れてるんですよ。
日本の言葉っていうのは本当に音楽とかね、日本の従来の音楽とかダンスとかとちょっと似ていて、やっぱりこう、なんていうのかな、
なんかこう、そんな激しいものじゃないんですよね。英語とかって私たちにとってはやっぱりちょっと激しいじゃないですか。音楽とかもちょっと激しめですよね。
どっちかって日本の方がパンパンパンとかね、なんか国歌をとってみてもね、君が世なんかでもね、日本っぽい感じはしますよね。
03:08
そんなこんなでね、本当に日本人にとっては英語が離れすぎているので時間がかかるのはしょうがないし、難しいのはしょうがない。
それを分かった上で取り組んでいこうっていうことではあるんですよね。
本当にね、まあしょうがないですよね。それはそれでね。
でですね、今回は一つのヒントとしてね、英語と日本語がすごく違うっていうのの一つにね、このスピードっていうのがあって、ここが結構日本人にとっては盲点かもしれないので、
ここをね、ちょっと意識してもらうと、それっぽく聞こえるんじゃないかっていう話をしたいんです。
というのが、日本語っていうのははっきりくっきりゆっくりね、話すと余計にわかりやすくなる言語なんですよね。
だからはっきりとね、こんにちはとか、ゆっくりとはっきり言ってもらった方が、もうわかりやすいですよね、日本人にとってはね。
だからどの言語でもそうだろうって思い込んじゃうんですけど、実は英語の場合はむしろ反対だったりするんですよね。これが面白いことに。
これはその英語のネイティブに向かって話すときですよ。
向こうも第二言語語の場合にはちょっと違うかもしれないんですけど、ネイティブと話すときには向こうに向こうの方に割とね、ごまかすって言ったら言葉でいいんですけど、早口で言った方があちらにとっては聞きやすいという面白い言語なんですよ。
なので日本人のその感覚でね、もうゆっくりはっきり言えばわかるだろうって思ったら、それは真逆でちょっとごまかすぐらいの、ペラペラっと早く喋っちゃう方があちらの方にとっては聞きやすい。英語圏の人にとってはむしろ聞きやすくなるっていう。
ここがね、結構日本の私たちにとっては盲点になってるかもしれないので、これから英語を話すときには自分の心持ちちょっと早めに話すっていうのを心がけてもらったらいいんじゃないかなと思います。
ちょっとごまかしてんじゃないの?と思われるかもしれないんですけど、もうその程度でいいと思うんですよ。結構ね、ゆっくり話すよりは、あら、通じたって思うんじゃないかなと思います。ちょっとやってみてください。
はい、では本日は以上です。またねー。
06:03

Comments

Scroll