1. 朝ラジ640〜本音のキモチ、等身大で
  2. [#143] 母の誕生日。こっそり..
2022-12-27 25:43

[#143] 母の誕生日。こっそり母に、伝えたい。

クリスマスと大晦日の間のこの日。日頃人の誕生日をロクに覚えていない自分が、この日だけは毎年パッと反応してしまいます。12月27日。母親の誕生日。
このラジオでは時々「僕は母親のこと、あんま好きじゃなかった」みたいな感じで語ってきましたがっ。この歳になってやっと…やっと、「母親への恨みの感情」が完全に抜けてきたような気がします。そりゃあ、多分一般の方に比べればそーとー癖のある母親ですよ。言いたいことは沢山ある(笑)でも、でもね。やっぱ、

僕は、母のことが好きなんだな

って、最近思います。
きっとそれは、自分らが子を授からなければ感じなかったこと。夫婦関係や子育てに苦労しながらも、なんとか僕の面倒を見てくれてた母親。まだ素直に言えない部分も多いですが、今日は一つ、実家に連絡を入れてみようと思います。毎日結局忘れてしまうから・・・
---
メインの放送は、Xスペースとstand.fmでの、朝6時40分からの放送です!よろしければこちらにも遊びに来てみてくださいっ
https://stand.fm/channels/5fb79d76c6465465908b3c0a
00:04
はい、おはようございます。ちはねこです。今日は12月27日の火曜日ですね。
朝ラジ640の第143回目の放送を始めていきたいと思います。よろしくお願いいたします。お集まりいただきました。ありがとうございますね。
今日のオープニングでね、いろいろ皆さんの名前とかね、読んでいったんだけどね、今日は皆様の名前をとりあえず今のところ読んでいけてますね。
ということでコメントをですね、読んでいきたい、あ、コメントじゃねーわ。ただ一番の方をお見上げしていきたいと思います。いきます。
じゅんふどう、なつさん、ちは子さん、mdさん、リョウ&ケマさん、まめたろうさん、いもあんさん、べんやいパンダさん、ゆきさん、rairaiさん、sky_skyさん、ちしろさん、でみさん、めりっささん、うなぎさん、
うめそらさん、いぶさん、ごりるみーとさん、ぜあみさん、ということで戻りますよ。どこどこどん。あ、増えてる。誰が増えた。誰が増えた。ちょっと待ってね。ちょっと待って。誰が増えたのよ。
よいじろうさんだ。あと、ん?
ロイヤルさんだ。おはようございます。よしよし、覚えた。大丈夫ですね。今日はね、喋りたいことがあるんでね、あのトークをね、結構パパパパパって読んでるんでね、
おはようございますね、ロイヤルるんるんさん。ロイヤルるんるんさんって普通に読んじゃう。えーと、ババッと読んで、あの本題にしていきたいと思います。
最近ね、皆様のコメント読んでたらね、結構ね、最後までフィニッシュすることが多々あるのでね、それぞれ幸せなんだけど、たまには僕もね、喋りたいなということで、今日はそういう日にしていきたいと思います。では、いきますよと。
えーと、まずは、読んでないところからスタートしていきましょう。ユキさん、1分前、おはちはーということで間に合いましたということで、この前はね、間に合わなかったよーということでコメント寄せてくれたんですけど、今日は間に合いましたね、バッチリと。おはようございますね。かわいいアイコンだ、いつ見ても。ピンク色にね、いちごに猫さん。ユキさんでございます。
で、えーと、次、えーと、57秒前、6時39分に19名でございます。今朝の人数報告ですね、現在22名までなってきましたね。ハートありがとね、ハート返してありがとね。今日はちょっとさっぱりとコメント読んでるんですけれども、リョウ&ケマさん、1分前、おはようございます。フォロワーが1000人になりました。あ、本当に?これからもよろしくお願いしますということでおめでとうございます。あら、あ、ジャスト1000だ、すげー、ジャスト1000ですよ。あらま、あらま。
ということで、あの、皆さん、リョウ&ケマさんのタップ、あのー、アイコンのタップしてみてください。ジャスト1000人でございます。おめでとうございます。いえーい。ということで、なんかお祝い事とかあったらですね、気軽に投稿してくださいね。あのー、ハッピー、誕生日でもいいですし、何かの記念日でもいいので、そしたら僕がラジオの大部屋前にですね、あのー、大部屋中に放送しますんでね。いえーい。ということで、まあ、いずれにね、DMで送ってくださっても結構なんでね。そっちの方がどちらかというとありがたいかな。そっちの方がね、もうちょっとね、あのー、尺取ってペンって多分お祝いできると思うんで。
03:02
まあまあまあ、その辺は皆様にお任せしますよ。ということで、1分前、めいあいパンダさん、皆様おはようございます。今日もあと仕事すれば終わりということで、27?28?29?ん?そういう計算であってます?そして、ちはねこさんのお母様お誕生日おめでとうございます。ということでありがとうございます。今日のタイトルですね、あの収録の方とかも聞いてるかな。
えーと、今日のタイトル、母の誕生日、こっそり母に伝えたいという、またこれ、今日は泣きませんからね。今日は泣きませんからねと言いながらどうなるかわかりませんけども、あのね、まあそういうネタについて喋りたいと思います。過去こういう系のネタはですね、絶対何かが起きてるんですけど、多分今日は大丈夫。
ということで、追加でいらっしゃった方は誰かな。追加でいらっしゃった方が、お箱の方かな。ひまさんって方。ひまさんって方がお名前がね。まあデイリー自由のスペースです。朝7時過ぎまでやってますので、よろしければ聞いていただければ幸いです。
えーと、次は、6時40分で21名とメモを残してくれますね。ひまさん、41分で現在22名と、細かくメモを残してくださってますね。ありがとうございます。
で、ゆいちろうさん。いつもゆいちろうさんnowが流れてくるんですけど、ゆいちろうさんnow。今気づいたけど、ウサギの、ウサギじゃねえわ。犬のアイコンちょっと大きくなってるね。もうちょっと前透明でしたよね、確かね。
えーと、ちょっと大きく成長されたゆいちろうさんからコメントが、ちはねこさんおはわんこということでわんこ。今から爪を切りますということで。面白い。あの、些細な投稿が面白いです。
そしてですね、今ですよ今。まさにですね、インフルエンサーがですね、3人並んでますね、僕の画面では。みなさんの画面ではですね、いろんなフォロワーさんがいらっしゃるので、いろいろ違うかと思うんですけど、僕の画面ではですね、うなぎさん、まめ太郎さん、ゆいちろうさんがですね、横1列に並びました。
これインフルエンサー順にね、並んでるんだと思うんだけどさ、その後に実際、今はさ、ゆめそらさん、めりささん、りょうさんということで、ちょっとね、まだね、フォローしてない方はですね、ちょっと上位の方に来てないんで、多少みなさんの画面ではいろいろ違うと思うんですけども、ね、あ、てかゆめそらさんじゃなに、1000超えたの?マジで。
あ、ゆめそら先輩1000全然超えたわ。ゆめそら先輩と勝手に一緒ぐらいかなと思ったら、ちはね子はまだですね、700のあたりをうろうろしていますね。あの、インフルエンサー3人種が揃いましたね。揃いましたね。ということで続きます。インフルエンサーについては過去2回分の放送ぐらいを聞いてみてください。
えーと、えーと、ね、MDN244さん、56分前、ちはね子の、えーと、母さん、母さん?母さん?えーと、誕生日おめでとうございます。12月27日って言ったらですね、もう真っ先にですね、これを思い出すんですよね。日頃の人の誕生日なんてね、全然ずぶられて全然覚えてない自分なんだけど、やっぱりね、家族の誕生日というのはね、すぐ家族というか、うちの実家の家族の誕生日というか、まあうちの妻の誕生日はもちろん覚えてますけど、
やっぱり思い出すもんですよね。ということでね、今日はなんかそれをテーマについて喋っていきたいと思っております。
06:02
MDN244さんのコメントを読んで終わりにします。あ、終わりというか、あのー、まあとりあえず、あのー、ね、コメントの読み上げはちょっと後に回しますね。
MDN244さん、えーと、先ほどの話は続きですね。今日もあと3日の内容なんですけど、29日までお仕事と。で、30日は、えーと、おはらじ640、朝ラジね、朝ラジ640を聞いた後に二名県に出発しますのでありがとうございます。わざわざ。
ね、車の中で聞くという手段もありますよ。あの、よくね、あのー、ね、いろいろな方がやられてますけども、グリルメイトさんとか、それで帰省されたのかな、昨日ね。そうそうそうそう、なんで、そうそうそう、なんで是非ともね、そう、仕事ね、みなさん、いつ仕事収め?って話にこの辺ね、この辺ね、そういう風な話題になってて、さっきもですね、なんかそういうのをちらっと見たりとかしたんですけど、31日まで仕事の方もいる、30日まで仕事の方もいるという方もいらっしゃるんですけども、まあちはねこはですね、
今日がですね、念のためラストの休みということでですね、まあ明日からですね、大晦日まで駆け抜けていきたいと思っておりますので、ね、あのー、そういう感じで、朝ラジもバンバンバンバンやっていきたいと思いますので、引き続き、まああのね、聞ける方だけで結構ですね、家族の、家族は優先してくださいね、みなさん。えーとですね、ちょっと気になるのが、これまで読むわ、39秒前、いもあさん、にゃんふるえんさちはねこさんがワンフルエンサーを語りますということで、にゃんとワンときましたけども、私はね、にゃんふるえんさ、
ではないんじゃない?そんな、ね、フォロワー700いくつで、ね、別にラジオも最近はたくさん流行ってますけども、それでもまあ20何人で、ね、これの前の番組なんかなんかさ、だってなんかリスニング中が80何人とかさ、まああの、某番組ですけども、そうすげーなとか思いながら見てましたけどね、あさついかつシェアさんでしたっけ?
ね、あの、ゆいちろうさんのアイコンがチラッと見えましたけども、ね、やっぱすごいけども、やっぱ継続力の力なんですかね、まああの、数字にはあまりこだわらずにすぎずに、のんびりやっていきたいと思います。はーい、ちょっと追加でですね、しんくさん、通りすがりの方ですかね、ありがとうございますねー、はい、じゃあ今日の本題に入っていきたいと思います、えーちゃん、えーちゃんごめんね、えーちゃんもいた、えーちゃんもいた、おはようございます、えっと読み上げてない方いらっしゃらないからごめんね、もし読み抜けあったらごめんね、えーと、じゃあここで始めていきたいと思います、えーと、
今日は12月27日ということでも、昨日からこれを考えていました、第143回目です、今日は母の誕生日、こっそり母に伝えたいということで、で、まあこの前ね、秋ぐらいに帰省したっていう話でですね、まあ11月ぐらいに連日鹿の国っていう話が並んでて、
その辺でまあ家族の話とか、私としてはですね、あの両親の話とかですね、その辺の話とかですね、結構あのお話しさせていただきました、でまあ中にはちょっとね、うるっと関係が回ってしまった回とかもあったりとかしたんですけれども、だけれどもね、あのー、まあ、えっと、まあその時にもね、ちらっとね、うちのね、母親には言ったんですよ、まあラジオをやっとると、でまあその、やっぱあれなんですよね、あのこうしさん、収録で聞いてらっしゃるかな、あのこうしさんと会うのにね、
09:04
まあラジオ、てかまあネット上で会った人と会うんだーって話で、その時にちらっとラジオやってるとは言ったんですけど、まあ多分ですね、もう、こう、スマホのですね、あの動画撮影もちょっと怪しい、うちの母親なので多分まあ自力でね、ここを見つけることはまずないだろうということで、あれなんですけど、そう、なんだけど、まあ僕はね、まあ改めて始めましたの方もいらっしゃるんで、改めて初め、喋るんですけど、まあ過去はいろんなね、機会に喋ってるんですけど、
もともとね、母親っていうのはね、そんなに好きではなかったです、もともとはね、で、今ですね、私、あの本州、今愛知名古屋からオンエアしています、でまああの、だいたい20歳の時にですね、二郎舎すでにですね、上京したんですけれども、まあもともとですね、その、まあ言われるんですよね、やっぱり、そのまあ私、九州の南の方出身なんですけど、福岡でよかったじゃないって、よくよくですね、あの今のこっちのね、愛知名古屋の同僚にもですね、うちの学生である友人にも言われるんですけど、
名古屋でよかった、なに言ってんだ、福岡でよかったんで、なんで本州まで来とるんやという話で、東京まで行ったんやとかいう話なんですけれども、その、やっぱね、あれなんですよ、その、親の、特に母親がすごい、何、束縛期、何、過干渉だな、難しい言葉言えば、あれしろこうしろっていう指示が多すぎて、注意が多すぎて、もうそれが嫌になって出ていった感じがするんですよ、まあいろいろ実例があるんですけれども、
例えば、まあ本当にね、熱心だったんでしょうね、勉強については詳しくは言わなかったんですよ、勉強についてはね、強く言われなかったんですけれども、だけれども、例えば、何でしょう、いわゆるコンビニに、高校生ぐらいになったら、まあ皆さんコンビニにタムロしたりとかするじゃないですか、そこでいろんなジャンクなお菓子買うのがすごいいいじゃないですか、そういうところには絶対行くなとか、だから僕ですね、初コンビニデビューが19歳ぐらいですね、確かね、
で、ガチでコンビニに、ガチでっていうのは、例えばさ、だいたい週に何回かコンビニに皆さんご利用されるじゃないですか、まあ僕も普通に使ってるんですけど、今現在では、そんな風に普通に使えるようになったのが実際にですね、九州出てからだったんですよね、それぐらいですね、結構ワオな学生時代でですね、僕だって高校生の時、現金持ってなかったよ、定期券しか持ってなかったよ、近くにですね、87円の安いパン屋さんあったんだけど全然寄らなかったし、
で、母親もですね、まじめすぎるでしょうね、いつも弁当を待たせてたんですよね、まあ今振り返るとそれは良いことだった気もするんですけれども、まあそんなうちの母親です、あのね、実はね、僕自分の性格って結構母親譲りだと思ってるんですよ、このよく喋る性格とか、まあどちらかというと社交的っちゃ社交的なのかな、でその発達障害的な部分ですね、ADHDとかASDとか連日紹介してますけれども、
12:01
ASDは多分父親譲りなんですよ、このちょっとオタッキーな性格はですね、でもそのADHDなんで、まあちょっとADHDっていうのもピンとこない方もいっぱいいらっしゃると思うんで、説明するとこういうおしゃべりなところとか、ポンポンポンポン発想力が浮かんで色々ですね、本題からずれていくとかですね、そういう部分はですね、とかあとまあね、母親譲りかなと思いまして、で実際ですね、うちの父親と母親って結構正反対ですね、
うちの父親とですね、どちらかというとインドアでですね、ものづくりを大好きな、ものづくり職人みたいな感じで、でイラスト、絵画、油絵とか結構趣味ですよね、で昔はですね、音楽、大体ギターを演奏したりとかカメラ、カメラをね、写真を撮ったりとかさ、そういうのが好きな人間で、もちろんパソコン好きなところもそこから来てるんですけれども、
で昔父親のパソコン、当時何だろう、カセットテープで昔保存しとったらしいんですよね、フロッピーディスクのもっと前の世代です。そうですね、その大事な大事な、まあうちの親父も当たり物好きだったんでしょうね、ようですね、僕がね、ヨダレをだーだー当たれてね、キーボードバーバーバーってやるもんだからね、それをね、破壊したっていう思いでもあるんですけど、まあそれを置いといて、でまあ今日母親の回だ、えーと今日はそれで、うちの母親というのはですね、やっぱ近所のおばさんとですね、すごく仲良くしていたイメージがありました、近所の方ですね、
で、そこからですね、お下がりの服をですね、いっぱいもらってくるのはいいんだけども、そのお下がりの服をいっぱいもらってくるが故に、僕高校までですね、ずっとですね、いろんな人のお下がりばっか着てて、自分で服を選ぶっていう習慣がなかったんですよ、初ユニクロデビューが高校の時でした、なんで、なんでってわけもないんだけども、今でもですね、服選びは大変苦手でですね、あれなんですけども、
そう、で、まあ、やっぱね、だけどもね、僕高校の時にね、あのー、まあちょっとね、暗い話すればね、やっぱ自分のことがね、大嫌いだな、まあ高校に関しては自分のことが大嫌いだったのね、まあなんだろう、僕と言えば大体ですね、まあオタッキーな性格で大体イメージ間違いないかと思います、で、まあ言えば一人でそういう、まあ勉強じゃないですけど、そう言って本読んだりとかね、そういう風なのは好きだったけれども、まあ運動とかは全然苦手で、
まあ、まあ伸びた、伸びた、ドラえもん伸びた伸びたみたいな性格でいいのかな、すごいまあ虚しくてすぐ泣いてみたいな感じで、まあだからまあその中学校の時とかもいじめのターゲットとかにあったりとかしたりしたりとか、もしくはですね、まああのー、まあ高校2,3年の時は結構孤立してとか自分自身がなくなってとか、まあその辺って結構暗い話があったんだけども、で、まあ昔はもっともっと性格がねじ曲がってました、まあ今もそんなにね、綺麗な性格だったといえばそうでもなかったりとかするんですけども、
まあ結構ね自分自身がなかった、まあ思春期あるあるだったりあるあるかもしれないし、皆さんもそういう経験あるかなとも思うんですけど、その時に自分自身なんでこうなってしまったのかなーって自己分析した時に、なんかやっぱり、ああ親の教育がおかしいんやーとかいう結論になってて、まあその時からですね、僕はその心理学とか教育学とか掘る雑誌になったんですけど、ちょっと今現在全然違う方向に進んでるんですけど、
15:08
まあその時にいろいろ本読んで自分の性格がどうすればいいのかとかさ、そういう本をですね、ずっとですね30近くになるまでずっと読んでたんですよね、これございます。だから正直ね、母親を恨んだこととかもいっぱいあったし、直接は言えなかったけども、やっぱもうなんて言うかな、あの褒め言葉とかね、褒めることもできない人で、こう、何だろう、ダメ出しばっかりする人って、まあ皆さん職場とかね、もしかしたらその身近な方がそういう方って方もいらっしゃるかもしれないし、
そういう方もいらっしゃるかもしれないんですけど、一番インパクトがあるのは、その某東京の大学に合格した時とかも、受かったぜって言ったのにも関わらず、なんか油断するなって返されたもんね、いやおめでとうが先やろ、油断するなって何を油断するんねんって、なんかこの前もちょっと似たような話をしたんですけれども、その時くらいさ、ハッピーになっていいじゃない、不安なこととかもちろんいっぱい、
あげれば限らないけどさ、そのさ、ハッピーなお知らせが入った時くらいハッピーになってもいいやん、浮かれてもいいやん人間って思っててさ、まあそういうこともあったりとかしました。
いろいろね、家がゴミ屋敷メーカーとかそういう話とかも過去にもちらっとしたことがあるんだけども、ここまでいろいろ話しとって、他にもいろいろとね、30くらい、30、結構30近く前かな、今もねいろいろ語ろうと正確だったわけですよ。
なんだけどもね、今ね不思議とね、今全然喋ったんだけど、全然なんかね、恨みの感情とかね、ないんですよね今、ほんと。ないの。なんかね、今ね喋ってて、今までだったらもうちょっと感情込めて、うちの母親憎しみたいな話を多分できたんだけど、あんまりこもらなかったんですよね。
やっぱそれはなぜかというと、やっぱりこの出産期にどんどん変わっていった感じがします。出産して、まず僕も育休を3ヶ月、男性ですけどとって、まあやっぱりその大変さを知って、遠方ですけども、ライン電話とかで繋いで、うちの母親とかとも孫を見せたりとかして。
うちの娘もですね、たぶん世界中で一番懐いてる人間は、うちの両親の次に、パパママの次にたぶんね、うちのばあちゃんなんですよ。うちの母親なんですよね。なんか母親の前で初対面のくせに普通めちゃ恥ずかしくなるのに、めっちゃキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャ
聞いて初めて思いました。やっぱり、ベタに普通に大変なんだなって。特に僕はですね、年子の妹がいるんですよ。1歳とちょい離れた年子なんですけど、ちょうどですね、今娘がですね、1歳4ヶ月なんですけど、その頃にはもうバリバリお腹が大きくなってたんですよね。
18:12
その中で、平均2人目出産してって話ですよ。で、当時うちの父親は確か鬱病で、会社がババ腹出てとかそういう感じってことは僕が寄生した時にお話しさせていただいた話なんですけれども、なんか今話聞くといろいろ大変で、なんだろう、それでもね、昔のアルバムを寄生した時に見させていただいたんですけど、
なんか変わるがある、いろんな親戚に抱っこされている自分の姿がありましたね。僕ね、実はね、あの物心ついた時には全然甘えられなかったんですよ。やっぱり長男長女たる宿命だと思うんですけど、その後にね、4歳の妹もいるんですけども、それも生まれたもんで、基本的にその抱っこ、やっぱ4,5歳になっても小学生になっても抱っこってしたくなる生き物なんですよね。
子供ってものは。なんだけど、もう全然抱っこしてもらえないところからさっき言ったみたいにダメ出しばっかされて、うわーとか思って、なんちおややとか思っとったんですけど、昔は。だけどさ、昔のアルバム見てみたの、親戚中にさ、みんなに抱っこされてて、ちょうどうちの今1歳4ヶ月の娘なんですけど、それぐらいの年ですよ。
だけどなーほんとに。その後にね、うちの母方のばあちゃんから見たらね、だいたい12人孫がいるらしいんですけど、一番バッターだったんですよね。僕は一番一番孫だったんですよね。だからこそ、もうなんかすごい大切にされてたみたいで。
ただやっぱりその年子ってこともあって、どうしてもうちの僕から見たおばさんみたいな方にお世話になったりとか、いろいろしてたみたいなんだけど、なんかね、うちの父親とか母親とかも当然抱っこしてる姿とか見たりとかして、なんかそういう時期ってあったんだなーって思いました。
で、やっぱね、今ね、これね、やっぱ子供ができないとわからなかった。やっぱ100分は一見にしかずってこのことだなと思ったんだけど、僕自身も子育て大変とかいろいろ聞いたけど、実際に子育てはまんまなんですけど大変です。
うちの娘も大変やんちゃん坊主で立って立って走り回って、最近はですね、親をからかうということも覚えてきました。ま、だけどさ、ま、まったく、で、なんかね、ほんとまったく同じような性格ってのはなんだけど、こう、例えばね、うちの母親が教えてくれましたドアのね、枠をね、がぶりで噛みながらね、外を見てたんだよって言ってたんだけどね、うちの娘もね、あのね、柵のね、枠をね、がぶりと噛みながらね、テレビを見てるんですよ最近。
これ見ながら昔の自分もこんな感じだったのかなとか思ったりとかして、なんで、僕ね、今まで母の誕生日なんて実はそんなに祝ったことないんですよ。だけど、これが終わり次第LINEでも一発送ってみようかなって思いまして。
21:01
でね、可能ならばLINE電話とかしたりとかして、だから、まあ、うちの母親もね、まあ、強がりというか、うちの母親もやっぱりね、四人兄弟の長女なんですよ。強がりなんですよ。弱みを見せないんですよ。で、僕がね、ありがとうって言った時点でね、素直にね、受けてくんないんだよね。
ましてはね、息子の前でね、ほとんど涙を見せなかった。一回だけ見せたからね、ほとんど涙を見せなかった人間だったんで、そんなに素直に受け取ってくれないかもしれないけど、でもなんか今年こそはね、まあよく忘れがちなちはね子ではありますけども、なんかいろいろ感謝の気持ちを述べたいなってLINEぐらいだけだけどね。
本当にね、こう、僕、アラフォーぐらいになってやっとね、なんかいろいろ癖のある母親だったけど、本当になんかこれのとこから、なんかありがとうって感じで、相変わらず電話するとですね、僕以上にマシンガントークね、繰り広げてですね、僕の話にね、話被せてきてね、僕がね、ほとんど喋れなくなるというですね、まさにちはねこのね、親やって感じなんですけども。
それが今なんかツイートもしたけど、娘に受け付けられようとしてるんですけど、まあいよいよ喋りますわ、うちのね、あの母ですね。
だけどね、今ではね、とても感謝してるしね、やっぱ僕ね、母親のことがね、好きだったんだなと思います。
父が母が、父子が母子がで言えば、やっぱ母子ですね。
そう、やっぱ母と過ごした時間長かったし、やっぱまあ、思春期になったらいろいろ思うところもあったけど、やっぱ小さい時には母のことが好きでしたね。
いろいろ甘えようとしてて、何回も何回も拒否られてましたけど、まあその気持ちも分かりますね。
大人は大人の事情があるわけですよ、いろいろ。
いやー、もう改めてね、母親に対して感謝の念を抱いておりますというか、なんか表面的な言葉になってるけども、後からですね、じっくり本人に伝えたいと思っておりますというお話でした。
いつもですね、クリスマスとですね、過ぎてくるとですね、だいたい、まあね、もちろん31日は大晦日なんですけど、その27日っていうのはなんかふわって、こういうふうな母親のことをちょっと思い出したりとかします。
ただ、いつもですね、僕はいつもLINEとか大嫌いな人間なんで送らないんですけど、まあ今日こそは送ってみたいなと思っておりました。
はーい、ということでここまで聞いてくださってありがとうございます。
今日はですね、コメントも控えてくださってありがとうございます。
コメントをババッと読んでエンディングかけていきますね。
なおさんごめんなさい、今ずっとですね、話すのにね、すごい集中しててですね、あれだったんで気づかなかったんですけど、おそち原です。
おそち原でございます。8分前にいただいておりました。
で、えーと、ここらへんはMDさんと料金様さんとやりとっていたからちょっと省略させていただきますね。
じゃあエンディングに入っていきたいと思います。
ということで、次の放送なんですけど、明日ですね、明日で大丈夫だな、明日予定しております。
明日からちはねこはまた仕事でございます。
今日はですね、一番最後のですね、あのー、休みの日ですので、あのー、僕もちょっといろいろ休みを延長するのに年賀状が溜まってるんだよ。
24:03
年賀状をですね、バッチリかけ上げていきたいと思います。
そして忘れてはいけないLINEもですね、うちの母親にね、テレビ電話がいいかな。
あのー、うちのね、あのー、娘もですね、うちの母親、つまりおばあちゃんですね、おばあちゃんのこと大好きみたいでですね、
うちのおばあちゃんは何なんだってぐらいですね、なんか買収したのかってぐらいですね、娘買収したのかってぐらいですね、すごい懐いてるのでですね、
テレビ電話つなぐのが一番のなんか親孝行になりそうですね、したいと思っています。
はーい、じゃああのー、今日集まってくださったメンバーをお読み上げしてバイバイしましょうかね。
じゃあいきますよー、今日いらっしゃった方です。
じゅんふうどうですー。
いめそらさん、なおさん、えいちゃんさん、ちしろさん、ちは子さん、mdさん、いぶさん、めりっささん、まめたろうさん、ゆいちろうさん、リョウ&ケマさん、でみさん、ゆきさん、あおさん、らいれいさん、
グリルミートさん、ろいやるさん、みんえいパンダさん、いもあんさん、そしてー、ごめんなさいね、なつさん、つかいすかいさん、ぜあみさんでした。
ありがとうございました。
ということで、そんな感じでですね、ぼちぼち仕事が収まるかな、収まらないかなっていう時期になってきました。
だから、仕事を収まりの方、お疲れ様でございました。
仕事を収めに向かって、仕事を整理している方もお疲れ様でございます。
お仕事の方がまだまだ多いと思いますけども、今日いい一日にしていきましょう。
そして、お休みに、休暇に入られた方、のんびりしててくださいね。
ということで、27日ちはねこでした。
またね、明日お会いしましょう。
じゃあね、ありがとう、ばいばい、いってらっしゃい。
お休みなさいじゃない、いってらっしゃい。
25:43

コメント

スクロール