00:08
Cast a Radio 「ダイの大冒険」を語る第24回というわけで始まりました。
「ダイの大冒険」についてのみ語るマニアックなポッドキャスト、Cast a Radio 第24回です。
話すのは私、まさきと、
どうも、小田尋です。
今日もこの2人でお届けしてまいります。
さて、24話が先週の土曜日に放送されましたが、
もう別に聞かなくてもいいんですけど、小田尋さんは家族で見たんですね。
もちろんだよ。
僕もそうですね、録画して2時間後ぐらいに見ましたね。
生ではないけど。
いやー、今回はちょっとね、僕はやっぱりね、
このバラン編のここにはいろいろ複雑な思いというか、いろんな思いが入って結構ね、真剣に見ましたね。
真剣に見ましたか。
そうですね。
ちょっとね、僕前回そういえば話題にしそびれたなと思ったんですけど、
流水賞の声が小田恵子さんだ。
あーらしいですね。
なんか僕もツイッターなんかで見て、かの有名の小田恵子さんが、
なぜ流水賞ってちょっと思いましたけど。
やや加工された感じのあの声になっていて。
そうですよね。なんかロボットっぽかったっすよね。
あれ多分加工してますよね、多分。
してると思うんですよ。何かしらのエフェクトがかかってると思うんですよね。
そうですね、小ノートにこのツイッターまとめみたいなサービスのみんなのリアクションがあるんで、これをちょっと貼っておきましょう。
23回目の放送でその流水賞が出てきたとき、パッて気づいたんですよね。
気づきました?
パッて気づいて、ほんとは恵子じゃんと思ったんですけど、そんなに話題になってなかったんですよね。
でも今小ノートに貼りましたけど、ツイッターまとめみたいなのを見ると盛り上がってる人たちはいたみたいですよ。
ちょっとまさきさん、今ちょっとツイッターで驚くべきことが来たんですけど。
はい、何でしょう。
僕先ほどですね、2時間ぐらい前にツイッターに投稿して、
あ、してますね。
まさきさんが投稿しているノートの記事を引用リツイートして、今日収録をしますよと。
リツイートをもとのノーテのコメントとかアニメの感想とかDMコメントをお待ちしてますって。
03:01
これ前回からやってるんですけどね。
やってるんだ。えらい。僕はやっていない。
前回は全然来なかったんですよ。何にも。
今ね、ツイッター見たら42分前に。
初めまして。少し前にキャストアレディオを見つけて前話を聞きました。
DAIの大冒険はリアルタイム世代です。
まさか令和になって毎週DAIの大冒険のアニメを楽しみにするとは思いませんでした。ニッコリマーク。
コメントがついてますね。
投稿をいただきました。ありがとうございます。
ありがとうございます。
このアカウント名とかを言っていいのかどうかちょっとよくわからないけど。
まああの後でショーノートにツイート貼っとくんで気になる方は見ていただければ。
ありがたいですね。
いやー嬉しい。
いつもコメントくださってる方もいらっしゃいますけど。
この方は初めてですかね。
そうですね。この方は初めてです。いただいた気がしますが。ありがたいですね。
前話聞いてくれたということで。
すごいですね。1時間かける23回ぐらいで。
定期的に丸1日ぐらい使っていただいてるという。
丸1日使っちゃいますけど。
是非リモートワークの作業BGM代わりに使っていただくぐらいの感じで。
あと散歩とか掃除とかね。
そうですね。散歩注意ですよね。
そうですね。
1時間とか1時間半ぐらいずっと聞き続けてられる状況で。
散歩とかいいですね。
そうですね。ちょっと脱線しますけど。
ポッドキャスト結構、短いポッドキャストやってらっしゃる方も多いじゃないですか。
5分とか10分とか。
ありますね。
僕あれを2日に1回とかやってらっしゃる方すげーなって思うんですけど。
自分が聞く方としては1時間とか2時間とかのやつを週に1回とか出してくれると。
なんかしながら聞くとかに便利だからいいなと。
そっちの方が聞く派としては好き。
なので多分僕たちのも長いんじゃないかと思って。
うん。
はい。
いやー、ありがたい。こういう反応を励めに頑張っていきましょう、今日もね。
そうですね。
ね。
こうやってね。
こう聞いてくださってる方がいるということは、
我々がね、世の中に出してることも誰かには届いているということで。
ありがたい。
ということで、もし他にも聞いてくださってる方がいたら、
そっと別にパブリックコメントじゃなくていいので、
そっとDMとかをいただけると。
お願いです。
そしてね、第24話。
そうですね、タイトルは今回もシンプルですけど。
ここの流れはね、前回もありましたけど、
やっぱり91年版のアニメを乗り越える非常に重要なタイミングという話と、
06:03
そうですね。
大冒険のこの物語における非常に大の遭遇からの壮大なバトルからの
人間に対する乗り越えつつのポップも死んじゃいいの?みたいな、
そうですよね。
てんこ盛りな展開ですからね。
見逃せないですよね。
ある意味、漫画で言うと序盤3分の1ぐらいのとこなんで、
まさに序盤のクライマックスですよね。
ですね。
まさきさん今回はノートの記事を読みましたけども。
はい、ノートに感想を書きましたけど。
この場でちょっとトークしていきたいなと思ったんですけど、
ぜひこんなことを書いたかご紹介いただければ。
基本的に僕ノートを書くときは原作と比べたアニメこんなんだったって書くときが結構多いんですけど、
今回はどっちかというと、もともとの設定でこれよく考えたらやべえなこれみたいなのを結構書いたんですけど、
一つはあれですよね、バランが題に説明する。
今でこそドラゴンはモンスターの一種とされているが、
昔は人間以上の知識を持ち言葉を操る者も多かったっていう話で、
僕はずっとこれスルーしてきたんですけど、
なんでドラゴンの知能低下してんねんっていうのを、
多分説明がないんでそれ知りたいんですけどっていう個人的な話と、
あとあれですね、そもそもこの世界どうやってできたんですかっていう話をちょっと書きまして、
原作を全部読まれた方は知ってる通り、
竜と魔族と人が世界の覇権をかけて争ってたら、
その3つの神々が、まあその24話でもバランが説明しますけど、
いやこれじゃダメだドラゴンの騎士を生み出したんだけど、
でもここが僕が今回初めて気がついたんですけど、
ドラゴンの騎士がいる割になぜか、
竜族と魔族を魔界に押し込んで人間に地上を与えるっていう、
謎のことを神々がやっちゃってるっていうことに気づいて、
あれひょっとしてこれが全ての元凶なのではっていう、
あたりを気になったという話ですね。
だからバーンとかウェルザーが魔界で起こるのも、
無理なくない?みたいな。
僕あとね、その正木さんの記事を読みながら思った。
そういえば、人間の神と竜の神と魔族の神が、
集まって話し合って、生み出した究極の戦士なのになぜ、
09:01
ドラゴンの騎士っていう名前なんだろうなって思ったんですよ。
確かにね。それはその通りですね。
魔の騎士でもなく人の騎士でもなく、
ドラゴンの騎士。
竜魔神になると、竜と魔族と人とっていう、
そうですね。
揃うじゃないですか。
バランのセリフの中には、竜魔神化するときって、
人の心を捨てよう、みたいな。
そうですよね。
しかも赤い血から青い魔族の血になるから、
竜魔神の中に神の要素ゼロですね。
ないんですよね。
名前がおかしいですね。
ドラゴンの騎士っていう状態の時は、
いわゆる人に近しいもの。
竜魔神になると竜と魔族の力が使っているようになっている。
そこもね。
なのにドラゴンの騎士っていう名前で。
そこがどういう設定になっているんだろうなって。
それは確かに言われてみれば、
あれですよね。
漫画というか後半に途中で出てきますけど、
マザードラゴンいるじゃないですか。
はいはい。
マザードラゴンがドラゴンの騎士の守護者というか、
母なる存在みたいな描かれ方をするじゃないですか。
で、精神世界で大と話してみたいなのありますけど、
これ知らないですけど、この神3人で話し合った時に、
ドラゴンの神に大きい部分が押し付けられた可能性があるんじゃないですか。
ちょっとこれ能力与えるのと、
継続的に育てるのドラゴンお前がやれよみたいな。
なるほどね。
だから名前はドラゴンの騎士使っていいからさ。
俺たちはあんまりやんねーからって言って、
えーみたいな。
だいぶドラゴンに寄りですよね。
命名権はもらったけどみたいな。
しかも紋章もだって完全にドラゴンの顔じゃないですか。
ドラゴンの紋章ですからね。
ほぼドラゴンじゃないですか。
魔力確かにあるはあるけど、
バーンみたいな純粋魔族のトップには及ばないし、
人の心もあるっちゃあるけどって感じだし、
ほぼドラゴンじゃないですか。
要素的には。
だいぶあれですね。3人で話した割にはドラゴンに押し付けられてますね。
そうなんですよ。
あとね、バランって設定上、長流軍団、軍団長じゃないですか。
ドラゴンを従えているじゃないですか。
そうですね。
ドラゴンの騎士だって言って、
ドラゴンを従えてるっていうのに今まで何の疑問も思わなかったんですけど、
12:03
今みたいな話をしていくと、
バランがドラゴンの騎士であって、
ドラゴンを使えているっていうのは、
これもやっぱりどう考えても、
人間と魔族とドラゴンの3者の組み出した兵器みたいな、
そういう設定からすると、やっぱりだいぶドラゴン寄りですよね。
そうですよね。確かに。
なんで別に魔族を古文にしたっていいし、
どれを古文にしたっていいのに、
なんでドラゴンが古文なのっていう。
そうなんですよ。
それはありますね。
さっきまさきさんが言ったような、
3者の階段のもとに生み出された究極の戦士なんだけど、
だいぶベースのところはドラゴン族になったんでしょうかね。
だいぶドラゴン寄りですね。
やっぱりあれじゃないですか、戦闘力はやっぱりドラゴンが段違いだから、
ドラゴンベースにしないと戦闘力足りないんじゃないですかね。
なるほどね。
龍の戦闘力と魔族の魔力と人間の心を持ったっていう、
そういう系ですもんね。
だからベースはドラゴンなのか。
強くないと力なき正義、意味なし的な話で、
弱いドラゴンの意味なしなんで、
やっぱりドラゴン、ドラゴン成分をだいぶ入れてますね。
確かにそういうのですね、
もとに書いてあるドラゴンが種族として大化していったみたいな。
大化してますよね、完全に。
大化したっていう話なのか、
そういう知性を持ったドラゴンが滅ぼされてしまっていたのかどうなんですかね。
でもそれはあるのかもしれないですね。
何らかの理由で、知恵のあるボリックスとかウェルザーみたいな感じで、
なんか世界征服欲が出ちゃって、
その度にドラゴンの騎士とか誰かにやられていなくなっちゃったみたいな。
残ったのは知恵がなくて、
世界征服とかしない、ただの古文ドラゴンみたいな。
もしくは、そういう知恵のあるドラゴンを吸収合体させて、
ドラゴンの騎士ができたみたいな。
あー、それあるね。
知恵あるドラゴン成分をだいぶドラゴンの騎士に流し込んじゃったみたいな。
15:05
その可能性ある。
ドラゴン族としての進化を止めて、
そのエネルギーをドラゴンの騎士を生み出し、継続させていくために、
ドラゴン族が犠牲を払ったみたいな。
それありえそう。
結局さっき僕が言った通り、
3種族のうちドラゴンの騎士を作る上で、
ドラゴン側がババヒ化されてる感があるんで、
それの最大のやつが、
知恵あるドラゴン成分全部元気玉みたいな感じで持っていかれたみたいな。
その可能性はゼロとは言えないですね。
やっぱなんかそのドラゴンが強すぎる問題が、
なんかそうさせたのかもしれないですよね。
ありえますね。
でもさ、結果的にさ、ベルザーとかボリックスでしたけど、
竜同士の争いをドラゴンの騎士が止めるとかいうね、
あのよくわかんない、
生き残りのベルザーを倒したのかな。
ボリックスとベルザーは勝手に対マンしてたんで。
そういう意味ではなんかドラゴンの騎士、
そのドラゴン族のパワーをベースに作られて、
3つの種族の均衡を保つためとか言ってたのに、
ベースになったドラゴンの知恵ある生き残りベルザーを倒しに行くっていう、
やっぱり悲しい運命というか。
ですよね。しかもですよ。
それを横で見てて、バーンは行動を起こさずに
着々と黒のコア作ったり、軍勢をくどいたりして、
じっくり時間貯めて、世界征服というか地上消滅作戦を練ってるのに、
誰も気づいてないしみたいな。
だから表だって行動したやつはボコされるけど、
裏で計画進めてて、
でもバーンは明らかに、原作でも出てきますけど、
真大魔王にバーンになったら明らかに龍魔神バランより強いじゃないですか。
いやー、そうそうそう。
だからその策略もそうだけど、個人単体の戦闘力でももはやドラゴンの騎士より上なんで、
それってもうドラゴンの騎士ダメじゃんっていう。
魔族界ではバーンが一番筆頭なんですかね。
そこが謎ですよね。
ちょっと作品全然違いますけど、
悠々白書とかだと、あれもほら魔界出てきて、
S級妖怪いっぱい出てくるじゃないですか。
出てきますね。
あれ最初は、あれも、
東橋先生がめんどくさくなったのかどうか知らないですけど、
18:00
ヨミとライゼンとムクロが3強みたいな感じかと思ったら、
ライゼンの友達みたいなのが何十人も出てきて、
そいつらだいたい互角っていう。
でもうなんか魔界支配とか無意味になってトーナメントするっていう。
魔界広いなみたいなやつですよね。
魔界は広いな大きいなで言っちゃいますけど、
でも大の大冒険に話を戻すと、
バーンとタメハレルようなやつ全くいないっぽいですよね。
だからベルザーとバーンがタメハレル関係なのか。
僕子供の頃から思ってたんですけど、
バランに負ける程度のベルザーってことは、
バーンと勝負になるわけないじゃんって思ってましたよ。
あーそこですね。
多分単純な戦闘力っていうよりも、
有給の命を持つとか自分で言ってるんで、
もうちょっと特殊能力的な強さがあったのかもしれないですけど、
ベルザーね。とはいえでも、
なんなら龍魔神になってるかどうかわかんないバランに負けてんじゃんみたいな。
僕はバランに関しては、
ベルザーと戦ってたときは、
僕はバラン全盛期だった説っていうのを持ってて。
なるほどね。それは考えなかったな。
その後に地上に戻ってきて、
ソアラと結婚して子供を授かりみたいな。
ドラゴンの騎士として、年齢的にっていう話もそうだと思うんですけど、
本来あるはずのないドラゴンの遺伝子を分けた子供が生まれるみたいなことに対して、
力が分散化するみたいなことはあり得るんじゃねえかなと。
その説は俺考えたことなかったな。確かにあれですね。
だってこれ意思送伝していくじゃないですか、マザードラゴンからね。
そうですよね。
そこで戦いの記憶とか力とか全部引き継がれるじゃないですか。
戦闘遺伝子が引き継がれるから、確かにそれちょっと分けられちゃってる上に、
確かに、もしかしたら戦闘力のピークはベルザーに勝った、
わかんないけど、人間でいうとこの20代ぐらいの時がピークだった可能性は確かにありますね。
そうなってくるとちょっと話は別かもしれない。
大統の戦闘で消耗してポップを生き返らせるために力使っちゃったりもしてるじゃないですか。
はいはい、血使ってますね。
ああいうのとかも含め、
結構バランは、前世紀の強さっていうのはもっとすごかったんじゃないのかなっていうのが、
21:07
なるほど。
そうなんですよ。
悠々白書もそんな設定だった気がする。
確かに。
昔はもっと強かったけどみたいな。
実はバランもそんな感じだったの。
バラン死んで、第二にその戦闘力というのか、
文章と遺伝子がね。
文章を2つになり、それが一個にまとまって、
龍魔神大ですね。
で、バランと戦って、いい勝負して勝つじゃないですか。
やっぱりその龍魔神、ドラゴンの騎士が一人しかいない状態の、
かつ龍魔神フォームになった前世紀のドラゴンの騎士であれば、
たぶんバランと互角でいけんじゃないかなと。
もしかしたら?
そうそう。
もしかしたらね。
うん。
ああ。
なるほどね。
それはね、結構ね、昔から僕そうじゃないかなと。
なるほど。
ベルザーも封印されちゃったっていうのは妖精の力みたいな説明があるじゃないですか。
精霊がうんたらくんたって。
精霊か。
そうそう。奴らは特別な力を使うみたいな。
天界から来た精霊が封じました。
弱らされて封印されちゃってるから、
ちょっと弱そうなイメージに見えるけど、
なんかバーンとの会話の感じとかを見る限り、
やっぱなんかこの対等感?
うーん、なるほどね。
そういう見方はあんましてなかったな。そうかもしれない。
ただベルザーがバーンのマックスバトルフォームを知ってるのか知らないのかみたいな話はありますよね。
神大魔王バーン?
そうそうミストバーンと分裂した体と、
細い肉体をね。
飢餓の力を解放とかっていうところまでベルザーが知ったかどうかちょっとわからない。
飢餓の力を解放するドラゴンの息子はそれほどの相手かみたいなこと言ってますよね、最後の方で。
言ってる言ってる。
だから知ってんのかな。
でも謎じゃないですか。
そこが知ってるんだとすると、あの肉体分離の秘密も知ってたのかっていう疑問がありますよね。
そんなことある?っていう。
それ極秘じゃないの?みたいな。
それとも、え、でもそれってあれですよね。
キルバーンがベルザーの子分だってことは、バーンもミストバーンも最初から知ってるわけだから、
そんな機密情報はいくらなんでも言わないじゃないですか。
ね。
24:00
多分だよ。
そうなるとなんか、その辺ベルザーはどこまで知ってたのっていうか、
知ったかぶりしてるだけじゃないの、説が。
飢餓の力を解放する。
でもそれ、まずシン・バーンを知ってたのかっていう謎ですよね。
でも知ってたのかもね、もしかして。
数千年前から因縁の関係みたいな感じで、若い姿を知ってて、
で、ある日数百年ぶりに見たら、あれジジイになってるみたいな。
なんでなんでみたいな。
いや、ちょっと最近封印しちゃってみたいな。
あれでしたよね。ミストバーンの、分離してミストバーンになるのって、
何百年かに一回かに凍れるときの秘宝を掛け直さなきゃいけないみたいな設定が確かありまして。
ありますよ。数百年に一回掛け直す。
そういう意味では知ってておかしくないかもしれないですよね。
だからもともとのね、確かに、分離する前のいわゆる若バーン状態を。
それはあるよな。数千年以上生きてんだし。
今思ったんすけど、なんでメイリュウオーベルザーの古文がピロロなんですかね。
魔族じゃんってこと。
ピロロ魔族だよな。
でもそれは何族の古文が何族でもそこら辺は雇用関係みたいなものなんじゃないですか。
魔族のバーンの手下にリュウがいるのってそういうことか。
それは別にいいのか。
ただの古文なんじゃないですか。どれくらい忠誠誓ってたのか知らないですけど。
メイリュウオーベルザー軍団みたいな。
やっぱ魔界編?魔界編じゃん。
え、てか、リュウのベルザーがいるのって魔界なんですかね。
そこが謎で、封印されて石像になった石像どこにあるのみたいな。
あれ、その話ってどっか出てますかね。
出てはいないんですけど、バランがベルザー倒しに行った時の階層みたいの見ると、
なんかこれ魔界なのかなみたいな雰囲気はしますよね。
あれですよね、魔界と人間界っていう地上と下にある世界みたいな。
そこを転覆させるか、全部そもそも壊しちゃうかみたいな。乗っ取るかみたいな、そういう話になってますけど。
やっぱりそうか、魔族、リュウの族、人間族って三つの種族の話ってなったときに、
27:03
もともとはみんな地上にいて、みんな地上で争ってて、
なんかどっかのタイミングで人間が地上で、リュウと魔族が魔界に追いやられて、
なんかそんな感じしますよね。
最初争ってたのがどこか一箇所じゃないと話がおかしいと思うんで、
それは地上だって考えるほうが自然な感じしますよね。
なんでそうなったかってなると、やっぱり人間の神が、
人間が種族的に勝ち取ったっていうことなのか、
魔族とリュウ族が争って、友倒れして魔界に。
なんかあるかもしんないですね。その辺の、
作法に乱れた駆け引きがありそうですね。
それがすべての現況。
結構的にあれですよね。
3つの種族の神たちは、世界を複製するとか云々っていう話じゃなくなってますよね。
そうですよね。
人間にはびこらせておいていいのかみたいな、そういう話になりますよね。
いろいろ神々が本当にポンコツやなっていう。
なんかほら、今回第24話の中でもバランがその題に説明をする下で、
なんでドラゴンの騎士が人間を滅ぼすのかみたいなところ。
あーそうですね。
説明をしてるじゃないですか。
題に質問されてでしたっけ?
なんでお前バーンについてんだよって。あいつの方が悪いじゃんみたいな。
なんか改めて今みたいな話をした上で、
そのセリフをもう一度読み解こうと思うと、
ドラゴンの騎士の使命としてみると、
人間が一つの種族で地上という世界を独占してるっていうことに対して、
そこに対しての粛清をしようとしてるっていうのは、
ドラゴンの騎士の側からすると筋は通るなみたいなことが思いますよね。
確かにね。
今それ話聞いて、あれって思ったんですけど、
バランって要するにその、
人間たちにソアラを殺されて大尾を失っちゃった恨みから、
人間滅ぼすって思ってバーンに賛同してるじゃないですか。
30:02
でまさにモダジンさんが言ったみたいに、
人間滅ぼすっていうのを自分の天命だと自分に言い聞かせてるわけですけど、
後でキルバーンが来てバーンの作戦をバラして、
地上消滅してバトルの海にしちゃうのさみたいなことを言った時に、
なんか腹が読めたわとか言って、
それである意味反旗を翻すわけじゃないですか、バーンに。
でもよくわかんないのは、人間を滅ぼすっていうことと、
地上を消滅させるってことは何が違うのっていう謎ですよね。
バーンの中で、人間の全滅はオッケーだけど、
地上消滅はダメなのっていう謎だよなと思って今。
あと、今の話のところもあるし、さらに、
ウェルザー倒して、人間界に戻ってきて、
人間のソアラと結婚してみたいな。
こんな者たちのために私はウェルザーと戦ってたのかみたいな、そういうセリフが確かあったじゃないですか。
ありますね。
それで言うと、人間の世界を守ろうとしてウェルザーを倒しに行ってるっていう。
確かにそういう解釈になりますね。
ウェルザーが地上進行しようとしてるから、
地上進行ってことは人間世界を脅かすってことだから、
ウェルザーを止めるために戦ったっていう解釈ですよね。
そうなるじゃないですか。
で、そこにそれを実現して帰ってきて、人間世界で過ごしてたら、
人間のダメな面を見ちゃって、人間に対しての怒りが湧いて、
そこから人間が地上の支配をしてるっていうところを、
滅ぼしてもものにしていくみたいなのに加担していく話になってるじゃないですか。
さらのさっきのまさきさんの話じゃないですか。
ちょっと思ったんですけど、バラン、ドラゴンの騎士としてはどうなんでしょうね。
脈々と受け継がれてきているであろうドラゴンの騎士の役割とか。
ほら、バランの前のドラゴンの騎士って描かれてないじゃないですか。
描かれてないですね。
だからぶっちゃけバラン、そもそも何歳なんだみたいな話もありますね。
それはありますね。
さっきウェルザーと戦ったとき、前世紀みたいな話を僕したけど、
そういう意味で言うと、ドラゴンの騎士の存在って、
33:08
三種族の神が作り出した小生物みたいな、
三種族の均衡を保つ複製のためのっていうドラゴンの騎士の存在が、
毎日改めていろいろ考えると、見どころが満載な感じがありますね。
いやー、なんかね、多分、僕らも昔は全然気づいてなかったと思うんですけど、
全然気づいてなかったですね。
あれですね、なんか、年を重ねて、物事の構造とか因果とかを気になるようになってくる存在部分が、
これはどういうことだろうみたいな、思うようになってしまうのかもしれないですね。
それはある。
さっき言っていたキルバーンがバランのところに行ったときに、
かつて彼は私に約束した。人間はこの地上を汚す生物だ。
人間を保護し、この地上に理想郷を築いてみせると。
これまでは自分に敵対するのをやめ、協力してほしいとな。
だからこそあえて私はハドラーの部下となり前線に赴いたのだ。
あの約束は嘘だったのか。
バーン様の言ったことは全て本当さ。確かに人間はゼミスだろう。
ただしその被害は人間だけにとどまない。
モンスターも龍も魔族も、この地上に棲む全ての生物が同じ目に遭うんだ。
なぜならばこの地上そのものがこの世からなくなることこそ、バーン様の真の望みなんだからね。
確かに。
かつてベルザワとも戦ったことなきが知っているだろう。
僕たちの今なっているこの大地の遥か下に広がっているもう一つの世界を。
魔界。そう、神が魔族のために与えたと言われる暗黒の大地。
強さのみが全てを支配する修羅の世界。
バーン様の望みはその魔界を地上に浮上させること。
はいはい、説明してますね。
素晴らしいとは思わないかい?
地上が消えてなくなり、人も怪物も龍も全て魔界へと落ちていく。
そして力の強い者の墓や殺戮を起こすのが生き残る世界になる。
これこそがバーン様の理想郷だ。
ってことは、ちょっと今思ったんですけど、
僕らのさっきの話の中だと、地上は人間のもの、魔界はドラゴンと魔族のものって言ってましたけど、
このキルバーンの説明を聞く限り、地上は今も人間と魔族と、ここではモンスターとかっていう。
そうですね。
モンスターも龍も魔族も、この地上に住む全ての生物がって言ってるから、
36:03
今はもう地上を3つの種族プラスモンスターで住んでいるっていう状態ではあるわけだね。
まあそうですね。それはまあ確かにそうだ。
3つの種族のその均衡っていうものは、今も地上の中で行われてるんだ。
でも神が魔族のために与えたと言われる暗黒の大地、魔界。
むしろ今度そこがなぜ魔族のためだけに与えられたんだみたいな話が出てきますよね。
それは謎ですよね。地上はじゃあ何?
人とモンスターと龍で、魔界が魔族ってこと?
いや、でもキルバーンの説明だと、多分現時点でも魔族は地上に住んでる。
住んでますよね。
そうそう、そういう話になってますよね。
うん、確かに。
でも、この話していくと永遠に終わりがなくなってきそうな気がする。
まあ終わんなそうですね。
今度それでいくと、キトラが魔王として君臨して、モンスターが悪いものになってっていう状態で、
アバムがハドラを打倒してる時代と、その後、ハドラ復活後。
そこにはバーンがいなかった時代、バーンがいる時代っていう変化になってるじゃないですか。
アバムがハドラを倒してた頃ってバーンはいなかったっていう。
表向きはいなかったってことですよね。
その意義はかかってないじゃないですか。
バーンは魔界に行って、あるタイミングから地上に来たってことなんですかね。
まあそうでしょうね、魔界で力を貯めてたってことでしょうね。
あれかな、ロンベルクとかクストバーンとかと話してる若かりしロンベルクのシーンってあれって魔界でしたっけ?
魔界じゃないですか、魔族のお姉ちゃんみたいなのを食べらせてるやつでしょ。あれ多分魔界っぽくないですか。
あれは回想シーンって西欧十字県の手前ぐらいでしたっけ?
そうかな、確か。
この辺ですよね、多分ね。
この辺だったか。
さらば戦いの日々を、違うかな、それ違うな。
あれか、西欧十字県の前でもう傷はいらんぞの話のあたりでしょ。
これ以上お前にもう傷はいらねえぞっていう。
ここだここだ。これはやっぱ魔界ってことになるのかな。
39:02
魔界っぽいっすね、多分。
長魔生物がまだ出る前の話でしょ。長魔ゾンビが出る前。
そうそうそう、その辺。
これはやっぱり魔界って書いてある。90年前魔界。
そうですよね。
大魔王バーンの第7宮廷。
バーンは魔界メインで生きてた人なわけだな。
そうですね、だからこそ恨みをためてるわけですからね。
魔族にのみ与えた魔界。
でもそれは火が当たらないから文句を言ってるわけですよね。
地上にハドラーみたいな魔族もいたっていう。
そうですよね。地上征服を志してたっていうことですかね。
だからそういう意味で言うと、
ハドラーたちのもともと地上にいた魔族たちっていうものと、
魔界の魔族たちっていうのは、
地図的には別系統なのかもしれないですね。
だってライが序盤にデルパいろいろ出して、
こいつら魔界のモンスターだ、見たことないみたいなのありますからね。
今のほらあれですよね、
超魔ゾンビになる前のザ・ゴエラが魔法の魂出すやつ。
あれも魔界のモンスターでしたよね。
ソルジャーブルみたいなやつらとかが魔界のモンスターって設定ですもんね。
やっぱりその別世界ってことなんだろうな。
モンスターの進化というか、それも別な可能性高いですよね。
ですよね。
でもそうなってくると、
魔界と地上を行き来するっていうことが、
少なくともロンベルクはできてるし、
バーンも、その一派も、
みんな魔界から地上に何らかしら手段で…。
そうですね。なんかやってきてますもんね。
やってますよね。10年前くらいか何かに。
そうですね。
そこは何があったんですかね。
行き来簡単なのかとかいろいろ謎がありますよね。
それこそ悠々白書のね、
米海特防隊の…。
海峡トンネルでしょ。
海峡を塞ぐためにとか。
潜水と闇撫での逸機が、
トンネル開けてみたいな。
42:01
そうそう、海峡トンネル開ける。
だから結界が張ってあるみたいな。
後でも、もう結界統一もっとんだよとか言って、
えーみたいな。
適当みたいな。
なんかきっとそこに地上に赴ける、
何かがあったんでしょうね。
なんか魔法のアイテムみたいなのあるんじゃないですか。
いやー。
大魔王バーンほどの魔力を持ってしても、
地上に出向くまでには時間がかかってたわけですよね。
それは力を貯めて作戦練ってたからでしょ。
なんですかね。
来ようと思えば簡単に来れたんじゃないですか。
別に。来るだけならね。
バーンプレスとか祈願錠とかも、
実は数千年単位で作ってたんですかね。
まあそうでしょう、たぶん。
バーンプレスはどう見てもあんな急増できるような品物じゃないから。
祈願錠も。
すげー魔法力を持ってるとはいえ、
そんな一長一短でできる代物じゃないってことなんですかね。
どうやって作ったのか知らんけどさ。
まあ普通に数十年から数百年かけて魔界でコツコツ害虫して作ってたんじゃないですか。
製造業者に、建築業者に、魔界の建築業者に。
だから味かもしんないですよね。
鎧の魔装の鉱物の話してたじゃないですか。
あれって地上の鉱物じゃなくて魔界の鉱物なんですかね。
その可能性は結構高いんじゃないですか。
オリハルコンはさらにそれも超越してる。
オリハルコンはもしかしたら天界とかだろうね。
そういう特殊な神の与えたものみたいな感じじゃないかもしれないですね。
その可能性は結構高いですね。
だからロンベルクワーが魔界から地上に来るときに、
その鉱石を着いて持ってきてた。
みたいな感じなんじゃないですか。分かんないけど。
多分。
今日は完全にこの設定の話だけで終わりそうですけど。
今みたいな話もアバンの今やってるガイデンみたいに、
結城バラン、ガイデンとかね。
書いてほしいな。
見たいですよね。
これは僕らがファンが勝手に妄想で言ってるだけなんで、
妄想だから楽しいってのはあるんだけど、
別に公式で書いてくれたらそれはそれでいいですかね。
45:02
それこそベルザーとボリックスの対決からのね。
バランがベルザーを倒しに行くみたいな。
それ書いてほしいですよね。
もしくはダイの大冒険の、今回我々が期待してやまない続編、
魔界編でベルザー倒しに行くって下りの中での回想シーンとかでね。
あり得ますよね、そこもね。
ちなみにその魔界編は前言ったかどうか忘れましたけど、
ベルザーじゃなくてもしかしたら第三勢力みたいなのがいるとかいないとか。
ベルザーはだって封印されてるから。
封印が解かれるってことじゃないよね。
ちょっとそこら辺はよく分かんないですけど、まあまあまあ。
ちょっとでもその辺の筋書きを楽しみにしたいですよね、そういう。
やっぱ魔界編をやるとしたらやっぱりそういう回想シーンは出てくるかなと思う。
でしょうね。
だからね、今回まで話してた説明されてないミッシングリンクを片っ端から回収してっていただきたいっていう。
そうでしょうね。
これはすごい知りたいなぁ。
この設定について三条先生のいろいろ見解を聞きたいな。
聞きたいですね。別に今回のが終わってからでもいいですけど、また大好きTVにぜひ出てじっくりこの辺を聞いたくらい語っていただきたいですね。
なんなら三条先生にメールとかしてみましょうか。
メールアドレス知らないし。
だから事務所とかのアドレスとか。
事務所のホームページとかあんのかな。
あとあれですね、まさきさんのノートの書いてくれた話でね、アバンストラッシュの威力問題。
バランに効かなすぎ問題。
効かなすぎ問題。これに関しては僕は一つの説を持っています。
何の漫画だったかを今思い出せなくてすごく悔しいんですけど、
バトル系の漫画の中で、
主人公たちはワンキーのこととか、
ワンピーで言うか生徒ですって書いてる感じですよ。
漫画だったか、何の漫画だったかを今思い出せなくて、すごく悔しいんですけど。
あるバトル系の漫画の中で、
いわゆるその主人公たちが、ワンピースかな、ワンピースだな、多分。
仲間たちの、仲間の裏切りみたいなこととか、
思い出してきた思い出してきた。ワンピースでニコロビンが、
48:02
サイファーポール9に裏切りを迫られ、
僕も読んでないんでわかんないっす。
あれですよ、
何だっけ、もう名前忘れしてるね、ひどいね、とりあえずそのウォーターセブンだ、ウォーターセブンっていう町で、
仲間になったはずのニコロビンっていうキャラが裏切りに走り、
それがなぜ裏切りに走ったのかっていうと、真実がルフィたちに伝わらないまま、
どんどん事件が進行して、事態が悪くなっていくんですよ。
敵もすごい強い敵が現れてきて、そこにボロ負けするみたいな感じになってくるんですよ。
その状況から真実を知って、一度敗れた敵を倒すっていうのはそういうシーンになってくるんですけどね。
その中で結構印象的だったのが、
仲間の裏切りとか、その真実がわからないみたいな、心に不安な状態を持ってるときには力が発揮できないのよ、みたいな。
それが全て真実がわかって、助けたい相手は助けてほしいってちゃんと言ってきて、
助けてほしいっていう仲間の思いに対して、応えようとして力を発揮するみたいな、
そういうね、メンタル的に先頭に向かえる、ちゃんとした理由づけがなされている状態になると、
強さは無限大なのよみたいな、そういう感じのシーンがあるんですよ。説明されるシーンが。
僕が思ってるのは、今回の24話のシーンっていうのは、大にとってはものすごく精神的な不安の非常に高い状態にいるじゃないですか。
だから確かにドラゴニックオーラを発動してるし、アバンストラッシュも完璧だし、ライデリンも使っているしなんだけど、
いわゆる大自身の戦う気力みたいなもののエネルギーが非常に落ちている状態だから、技自体は完成してるんだけど、
威力としてはこの時の威力は、この後にポップが死んじゃった後に大が記憶を取り戻して、
鎧の魔剣でアバンストラッシュ、ライデリンストラッシュしてギガブレイクと対決する場面あるじゃないですか。
51:04
ありますね。
同じ技なんだけど、あそこほどの威力は出てないんだと思うんですよね。
なるほど。
要はその大のメンタルが不安定な状態だったから、そこのアバンストラッシュは威力は実はそんなに出てなかったっていう説。
っていう説ね。なるほどね。だから弱いってこと。
待って、ドラゴンの紋章は使ってないと思うんだけど、あの場面では。
あの場面使ってなかったでしょ。
使ってないと思いますよ。
あれでもライデリン使ってたから。
いや、それは後でしょ。
ライデリンはそうか、もう打てるようになってんだっけ?
いや、紋章出してた気はするんだけど、そうじゃなくて、最初にバランの胸の鎧のとこにペキッてやるときには出てないと思うよ。
あー、あの神殿の中の方でね、一発目のやつね。
僕が言ってるのはそっちです。
そっちね。
でもその後ってさ、ライデリンストラッシュするときもバランには全然効かない。
あれ受け止めてんのか。
あれちょっと剣出してるじゃん、さすがにって。
でもそうだよね。流水賞のところのアバンスストラッシュは、やっぱりこれはライは相当パワーこもってない感が一撃だったんじゃないですかね。
迷いのある一撃。
あー、そういうことね。
一方バランはもう臨戦態勢じゃないですか。
そうですね。
もう自分の子供だっていうこともわかり、もう連れ帰って仲間に引き入れて人間滅ぼすんだみたいな。
行きまいてるからもう準備万端じゃないですか。
そこの差は結構これ大きいじゃないですか。
ね、メンタルの波があったってことだね。
うん。
あー、なるほど。
そうそうそう。
それ僕の考えていた技が効かない説ですね。
あれかな。
ポップのベタンに対しては、ドラゴンの紋章を一応出して弾いてるってことは、紋章なしだと結構きついのかもしれない。
あー。
なんだかんだ言って。なんだかんだ言ってベタン結構強いのではないかっていう。
あのときのベタンは、ポップはポップで、そこはなんとかして大を守りたいっていう。
はいはいはい。
そこのメンタルのパワーがだいぶ強く出てるじゃないですか。
勇気を振り絞ってるから。
そうそうそう。実力以上のものも出てるじゃないですかね。
なるほど。けどその後効かなかったっていうのでだいぶ。
そうそうそうそう。
まだ落ち込んでるみたいな。
なんか以前からお話してますけど、魔法力の差で同じ呪文でも威力が変わるみたいな、そういう設定ってこの世界の中にあるじゃないですか。
54:08
そうっすね。
だからそういう意味ではやっぱりその陶器にこうしてその技の威力が変わるみたいなことは。
感情状態によってね。感情が充実して精神がピタッと集中してるときは、呪文にしても陶器技にしてもめちゃめちゃ威力上がって、心が乱れてるときは弱い。
比較に出していたブレイザードの鎧武装した状態の時の威力って、あの時はやっぱり大の精神状態としては、空裂弾も完成したし、
ここでアヴァンリュー刀殺法の極みを得たりみたいな状態で。
あのほら、まるさんが言っていた大の、なんでしたっけ、降殺法?みたいな。
降殺法だった。
あとあそこはやっぱり大事なレオナを助けるっていう。
まあそうっすよね。目的もあるしね。
確かに。
だからあそこはやっぱり相当大のメンタル的にはすごい陶器が充実していた。
いい状態だったかもしれない。
いい状態だったかもしれない。
そこなんだと思うんですよね。だからやっぱりあれだけの技の差異になってたんだろうなと。
なるほどね。
威力になってたんだろうなと。
なるほど。その説はあるかもしれないな、感情が。確かに。
あと、なんか意図的にそういうふうに演出することで、見せることで、
鎧がちょっと砕けてぐらいの威力しかないっていうふうに見せることで、
そこのやっぱり力関係とかを演出として見せてる部分も当然あるのかなという。
まあそれもあるでしょうね。
そんな気はしますかね。
確かにね。確かに。
そこのお話の続きに書いていただいてる黒子大院先生のね、
名言。
名言集。黒子大院ね。
いやーすごいなんかね、黒子大院がこんなにやっぱり、
言動とか行動がね、すごい筋が通ってて、
すげーな黒子大院みたいなのは今回改めて思いましたね。
私はそこまでだと思わなかったなっていう。
漫画で読む以上にアニメでセリフとして描写された時に迫ってくるものがありますよね。
ありますね、なんかね。
57:02
すごいわ。
ちょっとわなわな震えてる様子とか、
バランとのやりとりとか、そこからのやっぱりこのセリフはかなりね。
すごいっすよね、なんかね。
ネットだと黒子大院やられるシーン集められたりして、だいぶネタとして扱われることも多いですけど。
いやーすごいですね。
アニメ黒子大院特に。
バトル的にはね、もう殴りかかりに行って攻撃届きすらせず。
そうですね、斧砕けるみたいな。
斧砕けるっていう話、すげー実力が伴ってないような雰囲気に見えちゃいますけど。
斧砕けるのが美人としての。
それはありますね。
それでさ、今攻撃届いてないっていう話あったじゃないですか。
これ一番最後、シンバーンとの戦いのとこで、黒子大院戦力外通告事件ってやつがあるじゃないですか。
ありますね。
あの、あれでだいぶこうみんな黒子大院が弱いっていう印象作られちゃった感がある。
しかもあれポップが言うじゃないですか。
中途おっさんはレベル下位かとか言う。
確かにポップ言うよね。
であの人目にされちゃう。
あれすごい印象、いい意味か悪い意味かわかんないけど印象的ですけど。
ちょっとね、ほら何回か前から、
アニメ別に原作から変えたら面白いじゃんって話をしてますけど、
僕ね、あそこで黒子大院戦力外にしないでほしい。
だって普通に考えたらさ、
あの人目にするほど弱くないでしょ、別に。
いやー、確かにそうかもしれない。
人目は、いやこれも作る側の多分都合だからいいんですけど、
あそこで黒子大院残すよりは、
ラーハルトとヒムっていう、
敵だったけど最後に仲間になってくれた人と復活したアヴァンっていう、
これもまた最後で戻ってきたキャラっていうのを前面に押し出したいから、
そういう人生になるっていう、話づくりのロジックとして全くわかるんですけど、
戦闘力で言ったら別に黒子大院いいだろうっていう。
いやー、ですよね。
ラーハルトとヒムと黒子大院との戦闘力差がどのぐらいあるかっていうところですよね。
1:00:01
やっぱりキュンケルが解説してる通り相性だと思うんですよね。
多分、耐久力で言ったら黒子大院めちゃめちゃあるじゃないですか。
後半になって攻撃力はともかく。
ギガブレイク2発ステゴーとか耐えるとこですからね。
来週ギガブレイクも、何だっけ、来週のエピソードのタイトル何でしたっけ、
戦慄のドラゴニックオーラか。
そこはね、タイトル黒子大院、霊の技2発耐えるとかにしてほしかったですね。
霊の技2発耐えるは、記憶なくしてヘランの城のとこに行った時じゃなかったっけ。
そっか、ごめんなさい、そうだ、まだ先だ。
そうだ、来週はドラゴニックオーラ発動させて、
アバンストラッシュと同じ方向に回進撃打ち込んで、
バランが割と防御したのに血が出ちゃって、
あ、これあかんわって記憶消しに来るのが先だ。
覚悟を決めて、立ち向かう時にギガブレイク2発耐えるんだ。
ペホーマで回復ですね。
いずれにしても、作中最強技の1個を2発耐えるっていう、
他のキャラでは不可能なことをやってるんで、
どう考えてもめちゃくちゃ強いですよ。
天地的の構えの中で、カイザーフェニックスなのか、カラミティなのか。
だいたいあの3つは、カラミティエンド、フェニックスウィング、
カイザーフェニックスをだいたい3発っていうのがほとんどの場合なんで。
その位置の1発ぐらいは、くらって耐えて、
くらった上で瞳にされるみたいな流れでもよかった。
それぐらいしても別にあんまり流れは変わんないじゃないですか。
そこぐらいはちょっとしてほしいなって今思いました。
それか、やっぱなんか、バーンって元上司じゃないですか。
なるほど。
上司の上司というか、部長の上の社長みたいな感じですかね。
大魔王バーンに対しての、
あとほら、クロコダインってさ、いっぱいローバーンと戦ってますよね。
戦ってますよ。原作20何巻のとこで。
最初にバーンと快敵したときに戦ってますよね。
5対1みたいな感じで戦ってボコボコにされるとき。
1:03:00
やっぱりそこでいっぱいボコられてるから、
バーンに対する繊維喪失みたいなのもあるじゃないですか。
もうちょっとトラウマになっちゃってるみたいな。
PTSD的な。
なるほどね。バーン恐怖症ね。
結果的にラーハルとヒム、アバーンはそのときには戦ってない3人じゃないですか。
そうですね。
だからそこの恐ろしさみたいなものに触れてないみたいな。
ポップとダイはレベルアップしてるから別ってこと?
そうそうそうそう。
なるほどね。
乗り越えたっていうね。
乗り越えたっていうことね。
なるほどね。
それもあるかもしれないな。
その解釈は確か。
でも確かに、ポップにまでそれ言われちゃうっていうね。
話したはあるね、確かに。
なのでそこは原作を変えていただいてですね。
一発目というか、ダイの味方たちに撃つ一発目の天地的刀ぐらいは食らってから石になってほしい。
願望。
それは思いましたね。
それがわかるのは約1年後ぐらいっていうか。
2022年の1月とか2月ぐらいなんじゃないかっていう話ですけどね。
その辺は変えてほしいな。
いやーでもこのね、最後のこの戦闘シーンアニメで見れたらもう、
毎週ちょっとドキドキが止まらないだろうな。
いやーもうね、そうなんですよね。
このポッドキャストもね、最初の頃は91年版アニメはこうだったねとか言ってましたけども、
まずとりあえず来週からもうね、比較するものないしね、原作しか。
天地的刀とか、どんなエフェクトかかんの?みたいな感じですよね。
それはありますよね。
アーケインリトールにオーラナックルに本家アバンストラッシュっていうその3つが出そろうのも、
それだけでも多分すごい描写なのに。
そうですよね。
エフェクト攻略してみせる天地的刀。
いやーこれは見たいね早く。
いやー見たいですよね。
いやー楽しみですね。
バーンはやっぱりあれですかね、ローバーンからシンバーンになると声が変わるんですかね?声優さんが。
まだ発表されてないんでしたっけ?よくわかってない。
まぁでもあれちょっとずつか発表するの。
まだたぶん全然そこまで。
まだそこまでいかないですよね。なんかあれ小出しにしてますよね。
1:06:00
変わるんじゃないですか?さすがに。
それとも同じ声優さんが使い分けるのかな?声。
変わるという意味で言ったら、主題歌の、主題歌じゃない、エンディング曲の変更話。
合意にかぶせるって言ってましたね。
小ノートに貼っておきますが、記事がありましたね。
アニメドラゴンクエスト第2の大冒険4月からエンディング主題歌が、読めませんこのバンド。
その昔の名前ですか?
え、XIIXみたいな。
1020だって。
1020?
1020、新曲アカシだって。
アカシは、なんでアカシなんだろう。
アカシってことはなんかな?
アカシ?
なんかアカシあったっけ?
アバンの印みたいな。
そういうこと?
印って、そういう字じゃなかったでしたっけ。
あーそうかな。
アカシって読まなかったでしたっけあの字って。
え?印?
照明の照っていう字ってアカシって読みますよね、確か。
あ、照明の照。
アバンの印の印ってどういう感じ?
アバンの印って、あれアバンの印って印でしたっけ?
あれアバンの印って俺なんかあの、
ひらがなかな?
アカシっていう字だった。
んーひらがなっぽいっすね。検索してると。
ひらがななんだ。あれ原作でもひらがなだったっけ?
アバンの印?
ひらがなかな?
どっか出てくるとこあったかな?
パッと見えそうなとこがないかもしれない。
パスポロンをかけて、アバンの、
あ、卒業のアカシって言ってる。
あーなるほどね。
アバンの印はひらがなで印って言ってますね。
んーなるほどね。
卒業のアカシ。
じゃあ卒業のアカシってことか?
印っていうタイトルだと直球すぎたってことですかね。
直球すぎて、やっぱり少しはひねらないと面白くないか。
アカシなんですかね。
オープニングは変わらないみたいじゃないですか。
それ謎ですよね。
マハロニ鉛筆引き続きですか?
だからあれですかね、前から言ってる
オープニングのアニメーションだけ変えたりとかするんですかね。
あーでもそれはあるでしょうね。
だって一番最初はヒュンケルの影が増えたりとかちょっと変わってますもんね。
なんか前々から言ってますけど、
フレイザード編までの描写しかなかったから、
そのあたりは変更になる可能性はありそうです。
それは大いにありますよね。
じゃあ4月からってことはまだ先か。
そうですね、たぶんあと3回後ぐらいからですかね。
1:09:07
まだですね。
じゃあ4月になったら、曲をお楽しみにということで。
個人的にはオープニングが変わらないのはちょっと嬉しいですね。
嬉しいんだ。なるほど。
結構我が家では子供たちが毎日のように熱唱してるんで。
熱唱してますか。
結構気に入ってますよ。
オープニング変えないんでエンディングだけ変えてくって新しいかもしれないですね。
普通同じタイミングで変わる気がするんで。
結構新しい。
そうですよね。
言ったらあれですけど、
プロモ的な目的でバンバン入れ替えてるっていう印象が結構ね。
強い作品とかもあるんで。
それに比べるとなんか割と。
それはやっぱあれなのかなと思いますよね。
僕らみたいなアラフォー世代ぐらいが結構見てて、
僕らの世代のアニメって結構時代が変わらないでずっと続いてる。
そうですね。2年3年ぐらいとかね、ドラゴンボールじゃないけど。
なんならだってほぼずっと変わらずにじゃないですか。
そうですね。
そういう意味ではちょっと昔を懐かしんで、
主題歌ずっと同じでいくみたいなね。
ここもあんのかななんてちょっと思ってました。
あるかもしれないですね。
しかもですよ、1年ですからね。
1年ならもしかしたら同じ曲で走り抜ける説あり得るな。
可能性はあるかもしれないですね。
なるほど。絵だけ変わっていってね。
まあじゃあちょっと4月から。
楽しみにしましょう。1020。
1020。はい。そんなところでしょうか。何かありますか?
そんなところですかね。
今週はそんなところでしょうか。
じゃあ来週は楽しみに。
打ち切り最終回じゃないということをしっかり確認して。
急にね、急に打ち切られたらもうね、どんびきですよ。
まさかのね。
どんびきですよ。
打ち切らないとは言ってないみたいな。
2回急遽最終回みたいなね。
衝撃の展開ですよね。
暴動ですよ、暴動。
殴り込みに行きますよ。
いやーそれはもうすごいですよね。
ないとは思うけど、次回やった後しばらく開くとかねえだろうなって思ったけど、
1:12:03
そのエンディングテーマが4月からって話だから大丈夫ですね。
何の心配もないですね、そこね。
ある意味だからもうそれがちゃんと続くよっていう印ですよ。
印ですね。
証ですよ。
証ですね。
そうなんですよね。結構前の作品ですけど、NHKでやってたバグマンとか確か、
ニクールやって半年空いてみたいな、そういう感じでしたからね。
うんうん。確かに。
原作に追いつきそう系はしょうがないと思いますけど、
大昇大暴権は安心。
ちなみに明日、大の大暴権オリジナルサウンドトラックVol.1。
あ、そうじゃないですか、あやすさんの。
ついに明日ですよ。
これまであやすさん、すげえなって話してましたけど。
全61曲収録。明日買おうかな。
そうですね。これどこら辺まで入ってるんですかね、よくわかんないけど。
どこら辺までっていう区切りじゃないのかな。
曲タイトルを見ると、ロモス武術大会とか入ってますよ。
まだやってないとこまで曲入ってますね。
タイトルだけでわかるのはね、その辺から。
あ、ほんとだ。
大の大暴権はバーの登場曲なのか。
ロモス武術大会は明らかにわかりますね。
ドラゴンの紋章の共鳴は来週ぐらいにかかるんだろうか。
ベンガーナの街。
なぜロモス武術大会だけちょっと飛んでるんだっていう感じがありますけどね。
それはね、すごいありますね。
確かに。
いいですね。
購入される方もたくさんいらっしゃると思いますが。
そうですね。
CDショップ、ネットで買えばいい。
でも、やっぱこういうのは物理的にちょっとね、展示されてるのを見てみたい感はありますね。
確かに。
買うかどうかさておいてね。
皆さんですね、大ファンの皆さんはぜひ、ファウンドタッグに。
じゃあ、そんなところでしょうか。
そんなところですかね。
ではでは、今週も聞いていただきましてありがとうございました。
ありがとうございました。