00:08
Cast a Radio 「ダイの大冒険」を語る第79回。というわけで始まりました、「ダイの大冒険」についてのみ語るマニアックなポッドキャスト
Cast a Radio 第79回です。語るのは私、まさきと、どうもダジンでーす。はい、今週もこの2人でお届けしてまいります。
ということで、第79話が放送されまして、タイトル、「銀髪のヒム」というエピソードでございました。
で、まあエピソード、概要としては前半が、前半がというか前半か、あのヒムとヒュンケルのバトルで、まああれか、
だからその後半という感じで、拳バトルでヒュンケルが勝つんだけど、最後マキシマムが出てきちゃうと。
まあそんなお話でございました。 そうですね、はい。
いやまずね、あのタイトル、まさきさんがダイログに書いてくれてましたけど、 銀髪のヒムね。
はい、ああいう意味があったんだなって、私はまさきさんのダイログ読んで、やっと理解できましたよ。
ちなみに一応補足すると、ダイログというのは私があのアニメを見た後、毎週せっせと書いているブログなんで、
あのちょっとショーノートに貼っておくんで、興味ある方は読んでいただければと思うんですが、
そこであの銀髪期ってどういう意味なのっていうのは、ちょっとね、ウェブの辞書とかで調べてみたっていう話がございまして。
まあ、なんていうの、なんだっけな、銀髪期とは、銀色の髪を持つ悪役、もしくは他者に悪役と認識された人物につけられるあだ名だそうです。
はい。面白いですね。 いやそういうね、なんかもう悪役とかその、
そのそういう人につけられるあだ名だっていう意味がちゃんとあることを知りませんでした、私。
というか正直、三条先生の造語かなぐらいに思ってたんで、まさかちゃんとね、
辞書的にというか、知られてる言葉なんだというのは知りませんでした。
銀髪はね、もうビジュアル的にオリハルコンのね、銀色の髪が生えましたで、
まあ鬼はなんとなくこう、なんていうかね、鬼のように強いみたいなね、そうでありますけど、
まあ覚醒してだいぶ強くなったんで、そういう意味で銀髪で鬼っていう言葉を合わせたのかなーぐらいに思ってたんですけどね。
はい。 まさかこういう意味のある言葉だったとは、思いませんでしたね。
驚きですね。 そうでそれを言われて、やはりこれね、第6位に書いてあった通りその、
03:01
悪役っていう意味が、この時点の姫に対して適切ではないんじゃないかというところで、きっとこれ鬼っていう字が取られたんじゃないか、外されたんじゃないかっていう。
いやこれその通りだなと思って。でもそれ言うとね、なんで原作連載当時のエピソードタイトル銀髪鬼にしたんだろうなと思って。
いやなんかどうなんですかね、この時点ではまだ悪役っていう、なんかそういう位置づけを意図して持たそうとしてたんですかね、どうなんですかね。
まあそれもあるのかと思いますけど、まあその三条先生の言葉選びとかやっぱり、漫画の場合やっぱ字面大事じゃないですか。
銀髪の鬼ってやっぱ強そうでいいじゃないですか。
でね、こんな辞書でも調べない限り悪役とかみんな知らないから、まあなんか音も、音っていうか、見た目の感じとかも含めてちょうどいいっていうご判断でついたのかなと、まあ勝手な想像ですけどね。
それで言うとあれかもしれないですね、銀髪鬼って確かに、銀髪鬼ってなんだっていうこう、銀髪鬼の鬼を鬼っていう字にそう連想できないこともあるかもしれないですね。
あのこう音だけ聞くってことですよね。まあそれはそうですよね。
あの聖王拳の話もそうでしたけど。
ただまあ銀髪、仮に今回のタイトルが銀髪鬼だったとしてもちゃんとテキストであの次回予告にも出るし。
ブライブビデオとかだったらエピソードタイトルにちゃんと出るんで、あの聖王拳に比べたら100万倍マシだと思います。
たしかに。
あの前回か前々回かダイログに書きましたけど、あの聖王十字拳ってちゃんと出たのはあのCMの時のアイキャッチが最初で最後ですからね。
聖王十字拳で出たのは。
なんかあのギガストラッシュみたいにあの字幕テロップをね、入れる技もありましたけど、
まああれやっぱ対応できないってことなんでしょうね。やらなかったってことはね。
まあちょっとしつこいとかいうことなんかもしれないですけど、まあでも本当に初見の人いたら絶対漢字今でもわかってないだろうっていう予想はありますね。
あとね、今ちょっとふと思ったんですけど、大の大冒険、今回のやつってその海外展開とかもされてるっていう話があったじゃないですか。
まあまあそうでしょうね。
それで言うとどうなんですかね、こういうなんか鬼って銀髪鬼っていう仮に名前にしたとすると、なんかこう海外で翻訳された時とかにこう翻訳しにくかったりとかそういうのもあるんですかね。
どうなんすかね、でもデビルとか言えばいいんじゃないですか。
デビルとかデーモンとかそういう言い方をするのか。
わかんないですけど、しかも別にその鬼とかデビルデーモンっていう概念がそれ自体が宗教的に問題にはあんま多分ならないんじゃないかなっていう気もするんで。
06:03
わかんないです、ちょっと僕も宗教的なとこ詳しくないですけど。
まあでもあれか、まあ単純にこの場面において、その銀髪の姫とするだけで十分通じるから、姫を形容する言葉としてそれになんかよりシンプルにそぎ落としたぐらいの感じなんですかね。
ただこれやっぱり不思議なのは、もうすでに先週の放送部で十分姫銀髪だったじゃないですか。
頭がボッカーンってなって。
そうなんですよ。
だから今週銀髪のってわざわざ入れるのは、なんかそこっていう気もちょっとしますよね。
いやーあの、こないだもね、なんかそのエピソードタイトルつけるのムズイ的な話やりましたよね。
多分スタッフさんもすごい苦労してつけてるんだろうなっていう話をこのポッドキャストで以前しましたけど。
だからここ、原作のタイトルからいくと、ポーンのプロモーションの巻き、一つ男の拳の巻き、死闘の果てにの巻きとかこの辺なんですよね、該当するのが。
そうですよね、3つか4つぐらいの原作漫画が今回の範囲なのでってことですよね。
そうなんですよ。ってなってくると、どうなんすかね、激突男の拳だとちょっとなんか、やっぱなんでしょうね、スポコンすぎちゃう?
まあ確かにこれが90年代かつジャンプ漫画っていうのとやっぱ2020年のアニメーションだとちょっと違いますよね。
ちょっと、今男の拳って書くとちょっと昭和感ありますよね。
なんか死闘の果てに、あとちょっとやっぱまた違うのかな。
なんか確かに、だから難しいですね。今回の4つ分の中から選ぶとすると相当難しい。
難しいですよね。
ポーンのプロモーションっていうのもちょっと難しいですよね。
いやー、それも結局あれですよね。前回の話もすでにプロモーションだったからね。
結局全部難しい。
いやこれ、エピソードタイトルを考える人たち結構大変そうですね。
大変ですね。
この間もさ、僕らもオリジナルのつけてみようと思って試してみましたけど、なかなかの難しさあったじゃないですか。
ネタバレしすぎてもいけないしとか、結構むずい。
まあそうすると、何だろう。
何だろうな、決死のクロスカウンターとかさ。
09:01
そう、でもなんかそうやって何か無理くりひねり出して原作にないものつけるぐらいだったら原作から取った方がいいよねってなりますよね。
不発のグランドクルースとか。
いやーでもそれタイトルとしてはおかしい。おかしいとは言わないけどちょっと微妙ですよね。
そのエピソードを、つまりこのアニメの放送が終わった後も、ブルーレイのエピソードのタイトルになってたりとかさ、プライムビデオとかで残ってたりするわけだから。
そこで不発のなんとろかんとろとかだとちょっと締まりが悪いっすよね。
オーラナックル。
うーん、まあまあ、うーんって感じですかね。
ヒム、ヒュンケル、男と男の勝負。
ちょっと長いですね。
あのそれ、91年版アニメだったら、このポッドキャストで最初の頃話しましたけど、91年版アニメのエピソードタイトルめちゃくちゃ長い、ゆっくりマークめちゃくちゃ多いっていう話しましたけど。
たぶん91年版のノリでいくと、激突、ヒム対ヒュンケル、男と男の勝負、その果てに、みたいな。
うん、そんな感じ。単語が4つか5つか6つかくっつく感じね。
売り捨てた魔装、みたいなさ、そういう感じのね、入りそうじゃない。
だから91年だと正解、2022年の今は不正解ですね。
死闘の果てに現れるオリハルコンの軍団たち、みたいな。
そこまで言っちゃっていいのかな。
奴らは敵なのか、みたいな。
それタイトルにはおかしいでしょ。
ちょっと情報量多すぎでしょ、それ。
煽り文みたいな感じですね。
ちょっと詩を抹殺入りすぎですよ。
いやー、そうですね。だからまあね、タイトルね、やっぱこのアニメ化したスタッフのみなさんたちの、
とりあえず次回のタイトルチェックメイトでしたよね。
僕、ダイログの最後で書いたんですけど、もういきなりこれ、次回予告の話をしちゃってますけど、
原作でオーテって書いてあってフリガナがチェックメイトなんですけど、
これはおかしいっていうツッコミ僕が入れて、
オーテだったらチェックなんですよね、チェスだったらね。
チェックメイトは罪ですね、将棋で言うところの。
はいはいはいはいはい。
まあちょっと間違ってるって僕が言うのもなんか失礼かもしれないけど、
フリガナ、日本語と英語の意味としてはずれてますね。
あの元々の原作のね。
原作がずれてます。オーテはチェックですね。
そうかそうか、チェックメイトってもう勝負が決まったことを言うのか。
12:00
将棋で言う罪とか投了、まあ投了と罪はちょっと違うけどまあまあまあでも、
そうですねまあまあ罪か、罪ですね、次回の。
そうか、オーテってまだかわせる可能性がある状態か。
そうです、あのていうか、将棋で言うと王将に対してこれ避けないと取りますよっていう手がかかった状態ですね。
まあチェスも一緒ですけど。
だからほとんどの場合のオーテはブロックできるとか避ければいいんで、
もうそれは本当手でしかない。
チェックメイトは完全に動けない。
オーテが動けないというかどこにかわしてももう次で取られるっていうやつですね。
完全な罪という話なので、ちょっと違うっていう。
次回もだからだよね、そこを多分置いたっていうのは、
ちなみにあのこの番組を昨日皆様にお伝えしておくと、この番組ネタバレ前提でお届けしておりますので、
先の話聞きたくないぞって方はちょっと適宜耳をふさぎながら聞いてください、よろしくお願いします。
ちなみに原作で言うとチェックメイトの巻の次が超戦士水産なんですよ。
これはラーハルトさんのことですよね。
やつが帰ってくるっていうね、場面が、やつとか言う必要ないね。
ラーハルトが帰ってくるっていう。
ネタバレで言った後ですからね。
頭に魔装をぶち込んでやるっていうね、シーンから始まるのが超戦士水産の巻なんですよ。
だからこれはチェックメイトっていうエピソードタイトルに次回したってことは、
ラーハルトまで来る可能性高いなっていう感じですね。
だと思いますよ。てかマキシマムのバトルそんなないからな。
そうそう、ネタバレを走行しないためにチェックメイトっていうタイトルにしたんだろうなっていう予想ですよね。
何がチェックメイトなのか全くわからないっていう。
だってこれ考え方によっては、マキシマムがヒュンケルとヒムを追い込んだっていう理解もできるんで。
全然ありますよね。
原作だとヒュンケルがマキシマムにかつ寸前まで行くっていうのがチェックメイトの意味ですからね。
まあいいや、それは次回話しましょう。
いやでもあれですね、このエピソードタイトル一つ取っても面白い話題になりますね。
いろいろ工夫をしてね、製作陣の皆さんがつけておられると、そんな話でございますが。
さあそして、今回もちょっとお話の最初から時間軸に沿って見ていきたいなというふうに思いますけども。
今回ね、僕実はね、そんなにツッコミどころがなかったって言ったじゃないですけど。
15:04
僕も全くそうで、前回と対照的にあまりコメントするところがなくてですね。
そうなんすよね、基本的に原作踏襲シーンが多かったというか。
そうですね、エピソードの順番の差し込みがちょっと変わったかなぐらいで。
そうですね、前回ちょっとね、言ってましたけど、ダイたちの回復シーンが入れ替わった場所になりましたけど。
からのミストバーンとのバトルが始まるんだか始まらないんだかっていうのが今回になってましたっていうぐらいですよね。
ポップくんのね、急に観光案内かよっていうね、あのセリフもよくその場で出たなと思うセリフですけどね。
しかもそれにちゃんとミストバーンが律儀にさ、あの世に行く前に自分たちの死に場所の名前ぐらい知りたかろうと思ってなって、なんかちゃんと返してくれるあたりがすげえミストバーンめっちゃコミュニケーションちゃんと取れるやつじゃんみたいな。
たしかに、あれですね、ミストバーンちゃんと相手の言うこと聞いて適切な返しをしてるんで、この人なかなかコミュニケーション力高いですね。
やっぱさ、伊達に大魔王バーンの陰武者として、陰武者っていうのかまあ、
まあ肉体を預かる仕事。
うん、預かる仕事をしてるだけのことはありますよね、この人ね。
っていうかやっぱり、バーンのそばにいるのにコミュニケーションできないバカだとやっぱり処刑されるか追放されるか、ね、ろくなことないですもんね。
やっぱコミュ力磨かれますね。
いやそれかさ、どうなんでしょうね、このミストもさ、バーンの魔力によってなんかその覚醒されてるっていうかさ、能力引き上げられてるんですかね。
アダムーンの語呂合的につまりあの気眼の力が抜けた、なんか語呂合がもはや喋れない太鼓みたいになっちゃったということは、ミストバーンも底上げされてんじゃねえか、IQみたいな、そういうことですね。
どうなんでしょうね、だからその、もともとだからそういうミストっていうモンスターで、その人を乗っ取るとかさ、こう操れるみたいなモンスターだったっていうのはそうだと思うんですけど、
なんかここまでの知性みたいなものを持ち合わせていたのかみたいなのがね、バーンの力によるものなのかどうなんだろうなって今ちょっとふと思いましたね。
謎ですね、もうその辺はわかんないですね、なんか乱数なんじゃないっていう、この世界のモンスターの賢さ、だってやっぱりあのバルトスとか賢さもそうだし優しさもすごいじゃないですか。
確かに。
明らかに当時のハドラーより優しいし賢いじゃないですか、全然主君超えてるんで、もう乱数でなんかサイコロの目が1が3つ出るみたいな、だからなんかそういうやつだからこそ引き立てられたみたいな、あ、こいつ賢いなみたいな。
18:01
なんかやっぱりあれですよ、なんかハンデッドモンスター全部賢さ低そうじゃないですか、全部。
だからもうなんか全部平均IQみたいなのに言うと、まぁちょっとIQの概念の雑な使い方ですけど、まぁまぁ例えば平均IQ20とか30とかなのにさ、あいつだけ120あるみたいな。
こいつすごいじゃんみたいな、何このイタンジみたいな。
そんな感じなんじゃないかなっていう。
逆にドラムのゴロアとかは多分あの種族の平均的な太鼓モンスターなんだけど、バーンがお戯れで、ちょっとこいつに祈願の力乗っけちゃおう、えいってやったらIQも戦闘力も爆上がりみたいな。
あれかな、やっぱゴロアの場合はさ、魔力炉を操作させるというんですかね、操らせるっていう仕事割り当ててるじゃないですか、バーンが。
だからそれができるように、なれって言ってこうえいってパワーを与えてる。
だから、まぁそれで言うと、元々できるんだったらあえてパワーパワーさせてないでしょうからね、きっとね。
だからミストバーンというかミストも元から結構賢かったのかもしれないっすよね。
賢いからこそお前に任そうみたいにしたのかな。
賢いし、あの特性ね、乗っ取るっていう特性が。
そうそうそうそう。
バーンとミストの出会いとかさ、ちょっと気になりますよね。
それなんかあれですね、極炎の魔王終わった後とかにショートスピンオフみたいなので、バーンとミストみたいな。
いやどういう出会いしてると思います?
えーわかんないけど、まぁバーンのことだから、そのうち地上消滅作戦実行するために多分魔界をプラプラして、強そうなやつをスカウトしてたんじゃないかと僕は思うんですけど。
だって当時さ、あの若バーンの状態でプラプラしてたってことですよね、きっと。
そうか、だから、そうですね、そうなると、そっかそっか。
そうですよね、その時点で凍れる時の秘宝を使って分離してたとすると、その若い肉体の管理が困っちゃうから、
置いといて何か盗まれでもしたら大変だから。
そうそうそう、だからまだ分離してない状態で、若バーン状態で、遊び回ってたってことですよね。
そうですね、まぁそうだとするならね、プラプラするなりスカウトなりに励んでたところ、出会っちゃったんですね、多分。
21:05
そういうことですよね、きっとね。
で、そこでもしかしたら凍れ…時の秘宝のことはもちろん知ってたけど、今のまま使っても肉体の管理困るなーって思ってたらミストン出会って、
あ、こいつだーって全て閃いて、そこでくどいたみたいな、君君、君の特性はね、すごい、最高。
実は僕ね、ちょっと肉体を分けるっていうことやろうと思ってて、ちょっとね、この若い肉体の方を管理できる人いなくて困ってたんで、君だよ、君、君も最高幹部、バッテキ!みたいな。
そういう。
もう体管理しない?みたいな。
そしたら、地上消滅して、世界の順序が全て変わるとこを見れちゃうよ、特等席で。
そんな世の下で働かない?みたいな。
それあれですよね、結構なもう何百年とやっていくことになるわけですね、そこから。
もう何千年、もちろんまあそうですね、正確な年数は書いてないけど、まあそうですね。
いやー、その、その誘いに乗って、はや数百年みたいな、いやすげえな、長ええな魔族の人生。
てかミストは魔族でもないしね、その四年集合体だから、多分魔族とかよりもっと寿命長いんでしょうね、多分。
あ、いやそれ言うとでもさ、魔族とモンスターって寿命の概念はまた違うんですかね。
うーん、まあよくわかんないですけど、なんかいつだかの大好きTVでも、なんかざっくり10倍ぐらいじゃないかって話。
僕がその前のポッドキャストで話してたら、その1週間か2週間ぐらいそんな話が出てきて。
魔族と人間はだいたいその10倍ぐらいとかって話が出てましたよね。
ぐらいなんじゃね?っていうね。だからザ・ボエラが800何歳だとまあ人間閑散80ぐらいみたいな。
うーん、いやーモンスター、でもミストがモンスターだとして、そんな何名、あれなのかな、だから代々ミスト一家が。
いや一家とかいないでしょ、そんな。
いやミスト2世3世みたいなさ。
おらんちゃうんそんなの。
ミスト家は100年しか生きられないからさ、100年で代替わりしてるみたいなさ。
そんな。
分裂体でさ、こう増えていくみたいなさ。
そんな設定はないと思います。
ないかな。
やっぱ彼はオンリーワンだと思いますよ。
オンリーワンかな。
でも不思議なのは確かに、まあこれももっと後で話すよって話なんだけど、その怨念の集合体、戦いで敗れた恨みとかの集合体が彼なんだとしたら、
彼がヒュンケルンによって消滅させられた後はその怨念、それ以降に発生する怨念はどこに行くんだろうっていう疑問はありますよね。
24:01
ただ寄ってて、いつか一定量超えたらミスト2になるんですかね。
ねえ、また生まれるんですかね、ポコって。どうなるんだろう。
いやーちょっと、あれですね。
ちょっとまたそれはその頃に話しましょうか。
ミストが実際に出てくるタイミングにまたちょっとこの話題で。
もう1ヶ月後か。
その頃にまた話しましょう。
いやー今回のちょっとエピソードの方に戻ると、
僕、まさきさんも書いてたんですけど、
ツッコミどころは少ないとは言いながらも、やっぱりちょっとこのバトルのシーンに対して、
やっぱりちょっと下世代なと改めて思ったところとして、
やっぱりヒュンケルンがだいぶパンチ食らってるのに、
なんかヒュンケルンぱっと見全然ボロボロにならないじゃないですか。
顔面に何発も受けてるのに、全然弱ってないってどういうこと?って思いますよね。
今回のエピソードの一番最初のシーンで、
ヒムにグーパンのランダを食らうシーンがあるじゃないですか。
なんかジョジョのオラオララッシュみたいなの食らってますよね。
そうそうそうそう。
もうさ、何だろう、2分6秒ぐらいからですかね、
すごい数の乱れ口食らってるんですよね。
なんか回避とかできてないですよね。
まず一発ストレートもらってから鎧が壊されてオラオララッシュを20発ぐらい受けてますよね。
そう。
これ食らいすぎですよね。
なのにね、ヒュンケルン先生はね、そうなんですよ、死なないし、
顔がひしゃげるみたいなさ、
あとのヒムのセリフがありますけど、
もうこの時点でだいぶ原型とどめないぐらい殴られてないかっていうね。
ですよね、だって顔には鎧ないはずでしょっていう。
そうなんですよ、だからあれですよ、
その鎧のゾゾスーツもまとってないじゃないですか、顔はね。
だからあとあるとしたらハンターハンターでいうとこの剣を自分でヒュンケルンさんがかけてるだけっていう。
オーラをね、まとってるから、まあだからドラゴニックオーラもさ、防御になるじゃないですか、まとってると。
なりますね。
なんか人間のオーラもそういう能力というか効力があるということなのか、
あとだからヒムがこの段階では実はオーラを込めてなくて、単純に殴りに来てるだけみたいな話なのか。
たしかにね、その可能性もあるか、ただのオリハルコンパンチってことね。
27:02
でもさ、でもですよ、冷静に考えるとオリハルコンパンチだってさ、あの速度で殴られたら多分原型とどめなくないですかね。
うーん、僕もそんな気はしますけどね、どうなんでしょう。
いやヒュンケルンのボディーはそんなに強靭なのかっていうね。
うーん、謎ですね。
そうヒムのね、拳はたしかにこの陶器がまとってないようにも見えるんですよね。
まあまとってないのか、そう考えると。ただ単に殴ってるだけかこれ。
そう。
それだったらヒュンケルンが剣を使ってれば耐えられてもおかしくはないか。
うーん、そうですね。
なるほどな、たしかに。そういうことか。
まあ自分のオーラで守ってるっていうことになるんすかね。
それ以外に守るもんないからね。
そうそうそうそうそう。
あれですね、ハドラーが食ってた石みたいの食ってたんすかねヒュンケルンさん。
ああ、あの骨固くなるやつね。
極炎の魔王に出てくるあれ。
人間が食っちゃいけないっていう話は出てきてないんで。
何石でしたっけ忘れちゃった。
忘れました。あの気になる方は勇者アバント極炎の魔王の4巻を読んでいただければ出てくるんですけど。
ちょっと今、今ちょっと待ってください。
石をね。
今ちょっと電子版の極炎の4巻を開きます。
はい。
ちょっと今すっげえどうしようも思い出したいこれ。
何石。
なんだっけ、何石、何石。
えー、忘れました。
何とか石。
まあとりあえずね、石を食うとあの骨が固くなるっていう設定があるんですよ。
魔鉱石?
違った?なんだっけ。
まあそんなね、そんな石があるんですけど。
まあみたいなものでも食べてないとヒュンケルンさんの打たれ強さは説明がつかないんじゃないかなというね、そういう話ですけど。
あ、魔鉱石ですね。
魔法力の魔に鉱物の鉱で石ですよね。
ザボエラから手に入れたというね。
じゃあちょっと人間は食えないか。
いやー、ちょっとあっても食べたくない。
ちょっとこれ聞いてみましょうか、魔鉱石どんな味するんですかって。
あー。
食べれるんですか?みたいな。
これはまあまあいいや、ちょっとこの話は後であの大好きTVの時に話しましょうか。
はいはい。
まあじゃあちょっとそれは置いといて。
で、あれですね。
そうそう、僕次のところでね、ヒュンケルがステミのグランドクルスを放つところに行こうとするじゃないですか。
はい。
僕ね、あそこ一つ疑問があって。
ヒムの左パンチをかわして飛び越えて、後ろ側から歯がいじめにして武器を打って十字を作って、
30:05
はい、作りますね。
グランドクルスが放とうとするじゃないですか。
でね、これまあいわゆるガス欠で放てなかったわけじゃないですか。
その陶器の収束が時間かかってみたいな。
はいはい、そうっすね。
でもその疑問なのが、ヒュンケルほどの戦士がね、自分の陶器残量をわからない状態でこの技をやろうとするかなっていうね。
確かにね、ヒュンケルこれだけグランドクルス打っても理解してるのに。
そう、いやしかもほらこの日2発すでに打ってるみたいな状況があってさ、
なんだろう、これだけさ、ほらヒュンケルさんは今回の戦いでもそうですけど、非常にこう分析的にさ、戦う人じゃないですか。
考えて戦う天才ですよね。
状況を見てさ。
しかもそれが的確なことが多いじゃないですか。
そうですね、まあ8、9割正しいですね。
なのにですよ、この状況でさ、俺の最大最強の技をその一瞬の隙にぶちかますって言うけど、
その状況でさ、いや俺もうちょっと陶器足りなくね?みたいなさ、
なんで気づかなかったんだろうなと思って。
まあ一個考え方として陶器量は彼の計算では十分だったけど、収束にかかる時間はなんかまた別のパラメータなのか、
何かで規定されてる、まあちょっと別にデジタルの話じゃないんだけど。
まあ本当は例えば5秒でいけたところ、15秒かかっちゃうみたいな。
そう、それは陶器量というよりもどっちかというと集中力なのか何なのかの、
が思ってる以上に減ってたっていうことを認知できなかった。
というのか、まああとあり得るとしたら、
密着状態で内側に打てばいいということは、そこまで大きいグランドクルス打たなくていいわけじゃないですか。
はいはいはい。
収束したグランドクルスを打てばいいということは、陶器の量は指していらないから今の残量で十分だろうって思ったんだけど、
逆に小さく打つのはそれはそれで集中力を要するから、そっちで間に合わなかった。
コントロールが難しかったみたいなことですかね。
合則球ではなくコントロールの球を投げようとしたらみたいな。
それで言うとさ、今まさきさんの聞いて思ったんですけど、この時ヒュンケルはもう要は自爆しようとしていたのか、
上手いことコントロールして打ってヒムだけを破壊するように打とうとしてたのか、
どうですかね、ここのヒュンケルの作戦。
ヒムさえ確実に倒せれば、自分が生きてるか死ぬかはどっちでもいいと思ってたんじゃないですかね。
33:05
死ぬかもしれないし。
死ぬと一緒に地獄を味わえとはね、言ってるから、死んでもいい覚悟では打ってるんでしょうね。
そう、死んでもいい覚悟ではいたんでしょうね。
ただまあ、果たして自分のオーラで打った技で死ぬかどうかってちょっとよくわかんないですけどね。
あー、そもそもね、己のエネルギーなわけですからね。
なんかあの、メドローアだったら、自分で打ったメドローアでも跳ね返されたら、それってもはや消滅エネルギーであって、
自分に属してるものじゃないから、食らったら死ぬのはなんとなくわかるじゃないですか。
はいはいはい、そうですね。
でもオーラはオーラそのものだから、
なんか、自分が打ったら変な話、自分でうまくやれば吸収ぐらいできねえの?みたいな疑問はありますよね。
確かにね。オーラって、自分に当たったらどうなるんですかね。
さあ、わかんないんですけど。
いや、例えばさ、ノバのオーラブレードとかさ、ブレード出してさ、自分の手をこうピュってやったらさ、自分の腕切れちゃうのかな。
うーんと、ちゃんとコントロールしてなんていうんすかね、なんか当たっても切れない状態にしなかったら切れちゃうんじゃないですか、知らんけど。
できそうですけどね。調節して。
ちょっとわかんないですけど。
うーん、どうなんだろう。これ、なんか作中にその自分の陶器を喰らうみたいなシーンって。
あんまりないと思いますね。
ありますかね。
なぜなら陶器はあんまり陶器ごと跳ね返されるってないからね、描写として。
あー。
だからまあ、近いのはメガンってですよね。ちょっと違うんだけど。
まあ、一応あれでも魔法力ですからね。
魔法力なのかっていうと、どっちかっていうと、いや、発動条件は魔法力かもしれないけど、使ってる種たるエネルギーは生命力じゃないですか、メガンっては。
うーん。
だから、例えばアバンが最初に島でハドラーにメガンってした時には、
ハドラーにはそのアバンの生命力を変換した爆発力が当たって、その爆発はアバンにも巻き込まれ爆発になるわけじゃないですか。
うーん。
みたいな。
だから、爆発の影響は受けるだろうってことですよね、グランドブースの。
そう、そうだろう、まあ爆発というかそうですね、エネルギーの放出自体からは受けるとは思うが、とはいえでも、自分で出した陶器のイコールでもあるから、致命傷になるかって言われるとちょっと怪しいなって感じはしますね。
36:08
バランの放った紋章銭をさ、ダイが弾くけどさ、あれは本人に弾き返してないもんね。
うーん、まあそうっすね。
山は削るだけですか。
山を削るだけだし、まああといかにドラゴニックオーラとはいえ、術者が違えば違うものなのかもとは思うので、自分のじゃないんでね。
自分の陶器エネルギーを喰らうシーンってないか。
あんまりないんじゃないかな。
ないか。
さっき言った通り陶器そのものはほとんど跳ね返されないからです。
うーん、そうか。なるほど。
まあなので、ここでグランドクロスが成功してて何が起こったのかは誰にもわかりません。謎です。
ヒュンケルは、まあでも、彼のことだから死ぬ覚悟ではやってるんだろうけど。
まあ死ぬ覚悟ではいるんですけど、彼のことだから死なないんだと思います。
どうせ生きてるんだと思います。
あとこのシーンはあの鎧の魔装の隠し武器が活躍するシーンじゃないですか。
ああ、そうですね。確かに。
あの右手の剣が出てくるだったりとかさ。
はいはい、そうですね。まだ隠してたのかみたいな感じですけど。
僕ちょっとこの剣の出てくるのを見たときに、ハドラーの剣をちょっと思い返したんですよね。
ああ、手からカポッて出てるやつ?
うん。あれさ、ほら、その長さの剣、手の関節のどこに入ってたの?みたいなさ。
そうですね。なんかこのポッドキャストで前に話しましたけど、あれはなんか伸びてその場で形成されるのか何なのかとかいう話をしましたね。
明らかにさ、肩まで行くやろう、その長さみたいなさ。
そのまま入ってたら曲がんないぞっていう。
今回のさ、鎧の魔装のね、この左手の甲の部分に入ってた剣もさ、そこそこの長さの剣入ってるよね、これ。
左じゃなくて右かな?
あ、右だ。ごめんなさい、右右。右手のこの剣。
結構でかいですよね。
割と太めだよね。
太いっすね。
これもさ、だからロンベルクさんの武器なんでね、何でもありなんですけど、やっぱりなんかその形態変化してるから、これはもう長さとか関係ないんですかね。
関係ないです、はい。なぜならロンベルクさんの武器だからです。
これもすごいっすね。
39:02
なんかワンチャンハシャの剣もさ、ハシャの剣だっけ、ハシャの剣か。
忘れました、どっちか。
ジャじゃないよね、ハシャだね。
ハシャかな、はい。
ハシャの剣もだからさ、その伸び縮みする剣だったっていう説もあり得なくはないよね。
まあ伝説の武器なんだし、それぐらいできてもいいんじゃないですかね。
いやーこれね、ちょっとね久しぶりにそのシーンを思い返してしまってましたね。
確かに。
そしてあれか、ヒュンケルグランドクルス不発からの俺の勝ちだ宣言があり、この後があれですかね、ピクニックシーン。
ダイとポップとマームとミストバーンの、まあさっきちょっと話しましたけど。
はい。なんかこのシーンはですね、僕ちょっと見てて面白いというか、
久しぶりにちょっとダイの演技、ダイの演技っていうか種崎さんの演技?
ここちょっとあの豊永さんとどんな感じで何かやってたのかなみたいなのね。
ちょっとあのダイスキTVで久しぶりに聞きたいなと思いましたね。
あのちょっと茶化すじゃないですか。
うん、確かに。
なんかちょっとこうニヤッとした表情になって会話するじゃないですか。
そうっすね。
なんかね、ここなかなかこういうシーンって他でないから、
ちょっとこう、もうね物語の終盤になってきてこのシーンどんな感じでやってたのかなってね、ちょっとね気になりましたね。
確かに。
はい。
ぜひね、あの1回だけ前オーディオコメンタリーって企画ありましたけど、まあまたもう1回ぐらいどっかでやってほしいですね。
そうですね。
あとちょっとあの種崎さんのラジオにこのシーンどうだったんですかって投稿してみましょうかね。
ちなみに種崎さんのラジオというのはですね、種崎さんが文化放送ですか。
文化放送ですね。
文化放送でやっておられる、週1回放送している種崎敦美の寿司食いていという番組があって、
まあ直近ではなんかスパイファミリー絡みのお話とかがね、なんかありましたけど。
そう。
大野大冒険の話もたまにしてますね。
基本ね、リスナーからのお便りとか質問でその話題が出るとこう喋ってくれてる感じなんで。
なるほど。
だからちょっとあの投稿してみましょうかね。
はい、ぜひやってください。
ここのね、さっきもありましたけどミストバーンとの掛け合いがありの、また戦場というかヒュンケルヒムの方に戻るわけなんですが、
42:12
ここさ、私もちょっとね思ったのこれあの、まさひさんが書いててさ、岩を砕く?
握り潰すヒュンケルさん、はい。
そうそうそうそう。これさ、なんでここ岩握ってたんだろうな。
確かになんで握ってんでしょうね。それは僕もわかりませんね。
なんか手元にあった。
こまわず握ってたんですかね。
あとこれさ、岩をぐしゃって潰すこの動作が意味するのって、そのなんかね、原作を見てると岩を潰す一コマがぐしゃってなった後にヒュンケルがなんか張ってこう、なんか閃いたみたいなコマが一コマ入るんですよ。
ほんとだ、はい。今僕も原作を読んで、今確かに小谷さんに言われた通りで、ぐしゃって握った後に気づいたって顔ですよね。
そうなんですよ。で、今回アニメだとね、その顔はないんですよ。
で、これがおそらくなんですけどね、この後ヒュンケルが魔装を解いて、あの拳で勝負だになるじゃないですか。
はい。
で、そこの後その、いわゆる捨て身で戦う前に、あの光の時に目覚めるとき、俺は素手で鋼鉄を引き裂いたっていう話を思い出した話として言うんですよね。
うんうんうん、確かに。
で、なんとなく素手で岩を砕いた時に、そうか、素手で鉄を砕いたぞ、俺はあの時みたいなことを思い出したっていう意味の岩砕きなのかみたいなね。
あの原作ではそう読めるってことですね。
そうそうそうそう、読めそうだなと。
僕もはい、原作はそうなんじゃないかなって今言われて思いましたよ。
でも今回そういうふうに見えてないですよね、なんかアニメだと。
全然違いますね、なんかあの普通に考え事しながら岩ボキって砕いてますね。
考え事っていうか内言を言いながら。
そうそうそう。
これなんでこうしたのかなーってちょっと今思いましたね。
はい。ちょっとよくわかんないんですけど。
うーん、なんなのね。
わかりません。
45:00
全然こう、セリフ的にはまあ通ししかないみたいな。
うん、通ししかない、あ、そんなこと言ってたね。
ん?
あ、いっぺんでも戦う志の残っている限りって言ってグシャーンっていくんだよね。
ところが、なんかあんまこう繋がってこないんだよな、その岩が。
うん、まあ確かにこの岩砕きいるかって言われたら、このアニメの描き方だといらない気はしますね。
ね、そうですよね。
それはその通り。
うーん。
はい。
うーん。
まあ、そこからの。
からの。
からのえーっとあれかな。
アムド海上。
アムド海上からのやり投げ。
やり投げね。
やり投げ、何メーター飛んでんだよみたいな。
やり投げの対空時間ですよ。
すごいですよね。
3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、14秒ですね。
これあれですよね、あのなんだっけ、飛翔体の二次方程式みたいなのに入れたら高さ何メートルまで飛んだかみたいな、たぶん計算できますよね。
これね、しかもほんと、まさきさん言うとね、ひゅーってこうなんかほいーって投げてるぐらいなんでね。
そうですよね。
あの世界陸上とかでやり投げ選手がさ、ほにゃふわぁーとか言いながらこうあのすごい距離で投げるのとは全然違うレベルなんですけど。
手でぴゅって投げてるだけですから。
それでもね、この飛距離。
完全に僕の予想は鎧の魔装が空気を読んで遠くまで行ってくれたっていう、そうしか思えないっていう。
自分で飛んでこれますからね。
はい。
魔装さんはね。
あのちゃんと普通にね、描かれた中でも2回ぐらい飛んでんじゃないかっていう話ですからね。
これあれですよね、しかもさ、槍の先をさ、上空に向けて放り投げたのにさ、落ちてきた時は下を向いて刺さってるからさ。
本当だ。
ちゃんとだから宝物線描いてんだよね、綺麗にね。
そうですね、そうですね、正体として宝物線を描いてる、そうですね。
まあだから、やっぱり意思があってちゃんと、あ、これはヒュンケルさんが僕にちょっと離れたとこに刺さってほしいんだなっていうのをちゃんと読んでますよね。
うん。
オッケーオッケーっつって。
いやー、やっぱすごいな、ベルク武器は。
やばいですね、チートですね。
チート武器ですよ。
はい。
そんなチート武器を脱ぎ捨てて戦うというね。
そう思うとあれですよね、これがいかに危険なことかよくわかりますよね。
48:03
うん。
生地覚悟が鈍るとか、いやいやそういう話じゃないからっていう。
いやー、確かにね。
そんなこと言ってる場合じゃないよみたいな。
いや、それ言うとさ、あのー、バランとさ、戦った時にさ、無刀陣したじゃないですか。
はいはいはい。
あん時も相当な決心の覚悟であれやってると思うんですよ。
まあそうっすよね。無防備で一撃食らう。まあまあそっか、あん時は無防備で食らうが前提だからね。
そう。いやよっぽどでしょ、その方がと思って。
まあギガブレイクではなかったけど、ドラゴニックオーラを込めた一撃ですからね。
いや、あれ、あの時は生地防御力の高い鎧身につけてたぞっていうね。
まあまあそれはほら、食らうからね。食らうのに鎧あったらなかったらさすがに死んじゃうでしょ。
いやだからそれで言うとさ、この場面においてヒュンケルはさ、食らうことを前提にはしてない。
してないってことですよね。
食らうのではなく、本編で描かれるようにギリギリで先に当てるってことですね。
だからもうその勝ち筋を彼は見出して、見出したからこそ魔装を投げ捨てて、拳で先行一撃を食らわすっていう、自分はダメージを受けずに勝つっていう、もうこの時点で見えてたんですかね、彼はね。
そうですね。その未来を見通したから抜いたんでしょうね。
それがだからやっぱりあのいわくだけによって一瞬で閃いたんじゃないですかね。
まあ原作だとそうなんですけど、このアニメだとそうは見えないので、どこでヒュンケルさんは閃いたのかっていうアニメを見る間とよくわかんないですね。
あとさあ、ここでさあ原作だとね、残り少ない俺の命火だがそれを全て陶器へと変えてこの拳一点に込めればお前の体を貫けるパワーを生むかもしれんって言うじゃないですか。
あるある。
これって要はノバーの命の剣と似たような発想なんじゃないかと思うんですよ。
なるほど、はい。
だから要はいわゆるこうヒュンケル版命の拳みたいなさ。
はいはい、なるほどなるほど。
いや、なんかその全て陶器を込めた拳へのその一点集中みたいなのでさ、なんかヒュンケルはこうやつれなかったなっていうね。
51:04
うーん、まあ確かに。
そこはどうなんですかね。
そういうなんか陶器そこまでじゃないんですかね、その命の剣ほどじゃないんですかね。
なんか前も話した気がするんですけど、陶器ポイントと命ポイントは別なんじゃないかっていう話で、
ヒュンケルさんは今回どこまでいっても陶器ポイントを極限まで使っただけであって、
ノバーはいきなり命ポイントの方使っちゃったからゲッソリしたんじゃないかっていう。
はいはいはいはい。
かなーって思いますけど。
そういうことか。
僕の解釈はね。
なるほどね。
うーん、ってなるとあれですよね。
まあそれは陶器レベルでもオリハルコンは砕けるっていう計算のもとってことなんですかね、ヒュンケルはね。
まあなってね、そもそもアルビナス対マームで普通にマーム、魔晄剣手にはめた後砕いてたからな、マームでも。
確かに。
まあでも難しいのはこの時のヒムはオーラナックルしてるってことはまたハンターハンター的な話であれですけど、
ヒム自体も剣みたいな状態になってる可能性があるんで、より砕くのにはパワーなり陶器なり何らかのブーストはいるかもしれないですね。
つまりあの時のアルビナスよりもより防御力が高い可能性はあるんじゃないかと。
高いでしょうね。
オリハルコンボディープラスオーラコーティング。
それは高いでしょうね、間違いなくね。
まあだから単純に言うとやっぱりあのアルビナスを砕いたマームよりももっと高い攻撃力が必要なんでしょうね多分。
だからヒュンケルの拳はベルクさんのメタルフィストよりも硬いと。
猛虎破砕剣よりも何ならそうですね、強い。
強い。
まあそれで言っちゃうとあの武道家になって修行したマームの立場がだいぶないですけどね。
ヒュンケルボクシングの修行なんか一回もしてないと思うんですけど。
いやーそこがやっぱりヒュンケルのヒュンケルたるゆえんじゃないですか。
この男は天才すぎませんかね。
バトルの天才という。
そもそも剣をずっと使ってたのに槍に急に持ち替えてそこそこ戦えた上に最後に至ってはボクシングですよ。
ね、格闘デモっていうね。
いやーこれあれですなヒュンケルなんかあのあれですかねアヴァンの書でだからその武術的なところ打撃系のなんかその特訓もしてたんですかね。
54:01
あの一応なんだっけアヴァン流6個の武器があってあのパーフェクトブックとかガイドブック読んでいただければ多分出てくるんですけど。
剣と槍と斧と弓とあとなんだっけなもう2個鞭か何かとあと爪かな。
多分爪が格闘技に相当するんですよね。
ドラクエ3であの鉄の爪とかありましたけど。
ありましたね武闘家のね装備する。
そうそうそうまあだからそれを一応天才ヒュンケルさんはアヴァンにある程度教えてもらったのかもしれないですね。
ヒュンケルあなたも剣がなかった時にはパンチですよみたいな指導を受けてた可能性が。
あとやっぱだからあるじゃないですかあのアヴァンの書、槍を修行する時にさ。
熟読してましたもんねあの人ね。
そっか。
それだ。
確かに。
その時にこう実はこっそりグーパン修行してましたみたいな。
でも絶対そんなアヴァンの言葉なんであの本知らんけどまあ多分300ページぐらいだからさ全部読みますよね。
暗記するほど読んだって言ってましたね。
そうですよねじゃあ弓とか鞭とか爪とかも全部覚えてる可能性高いですね。
まあヒュンケルならやりかねないですね。
全然できそうですね。
押村区はあれですねそれぞれの技名をどっかでちゃんとヒュンケルに教えてほしかったですね僕ら読者は。
何ち何だったのか。
何かい何だったのか。
いやーもうそれ。
かいなになにだったのか。
それ延々のさもう謎というかさあの僕らがこう気になる話ですよね。
多分あの小学生以来ずっと気になってそして永久に答えの出ないやつですよね。
そうそうそうで多分この件は質問しても答えてくれないんじゃないかなっていうね。
多分山長先生も考えてないんじゃないかっていう。
考えててももう忘れてる。
いや教えてくんないだろうなこれは。
いやーまあなのでまあでもまあまあ話を戻すとまあ確かにヒュンケルが幅ん流の素手格闘術をできても全くおかしくはないってことですね。
おかしくはないですね。
まあそれはその通り。
あとねちょっとねここねマスを脱ぎ捨てたヒュンケルさんのねちょっと腹筋が異常に発達しすぎてないかっていうね。
さすがにそんなとこまで僕見てないんですけど何分ですか。
え、あのね例えばその9分3秒のあたり。
9分はい。
とかね。
9分。
はい。
ちょっとあのね、あのなんですかこう筋肉の筋がねすごいすごいんですよね。
57:09
めっちゃムキムキですね。
そうなんですよ僕たまたまちょっとね昨日あの中山筋肉がアメリカのなんか大会で優勝するみたいなyoutubeを。
見てみるかな。
そうそうそう見たんですけどなんかその本当にねあのいわゆるこうなんですかもう体脂肪とかを削ぎ落として。
しかもその筋肉が綺麗にその筋が見えるようにみたいなコンディショニングをしてやっとなんかそういうの見えてくるみたいな感じのやつやってたんですよ。
これね9分28秒あたりをご覧いただくとですねもうねなんだろうもう全米優勝ぐらいの筋肉リュウリュウぶりなんですよね。
ほんとだすごいですね。
まあちょっと全米優勝するには腕が細いかな。
まあそうですねちょっと腕の。
腹はね多分全米優勝レベル。
腹とねそう胸のあたりのねこの筋肉のリュウキはねちょっとね。
確かに。
かなりいい線いってるんじゃないかと思うんですよこれ。
そうっすねちょっと腕だな。
まあ足見えてないんでちょっと足の筋肉レベルのはわかんないですけどまあまあ確かに腹から胸にかけては。
ちょっとこれね原作もまあ確かにあのなんていうかこう筋肉見えるんですけどこれだいぶアニメ持ったかなっていうね。
まあちょっとついムキムキに変えちゃったんでしょうね。
なんか多分肉体派の方がいたんでしょうねきっとねアニメーターの方々に。
まあでも腕太くしちゃうとやっぱおかしいからまあここの結果ちょっとアンバランスですね確かに言われてみれば9分30秒ぐらいで停止すると胴体から胸の発達の割に腕が細いっていうなんか変な人ですね。
そうそうそう。
結構変だなこれ。
バランス悪いな。
本当だ本当だ。
すごいボディーなんですよね。
ボディーの凄さと腕の細さ。
肩はそんなでもない。
ちょっといろいろ矛盾してますねこの肉体。
すごいなこれ。
よくそんなとこ気づきましたね。
いやなんかパッと見た時にすげー腹筋割れてんなーって思ったんですよ。
そんなの全く思わなかったな。
ちょっと皆さんもぜひ今回のヒュンケンさんの謎の肉体美を皆さんチェックしてみてください。
やっぱねー自らやっぱりこう脱ぎ捨てるだけのことはあるなと。
確かに。
なんで上半身裸なんすかね。
1:00:00
元のあのアムド、違うか。
地上でミストバーンからサカズキ飲まされた時が上半身裸だったからか。
そうですね貼り付けられてる時その状態でしたね。
なんで上半身裸で貼り付けてたんだろうミストバーン。
服ぐらい、下半身はちゃんとズボン履いてるんだからさ、上のTシャツぐらい着せてあげてよって思いますけど。
いやーどう、だからあれですよね、彼が貼り付けになったのはその最初のバーン戦で戦って。
だいぶ前だなもう、そうですねあのカラミティウォール受ける、こらえきれない、ぶっ飛ばされるアムドが解けるバーンたちに捕獲されるってことですよね。
そうそう、だからその前に彼が、なんで裸だったのか。
魔装の、魔装を着る時はその元々服を着た上で魔装を着てたんだったらアムド外しても服は着てるはずですよね。
あ、ちょっと待って、エイミさんと海岸でのやり取りがあるじゃないですか。
で、死の大地に行きますよね。
あの時、だからその前の戦いで、ん?違うか、あれは。
エイミさんは魔装を取り上げてたわけだから、あれ?あの時服着てたっけ?
え、ちょっと待って、あの神装最6番を見よう。
なんで我々その時のヒュンケルが服着てたかどうかにこんなにこだわってるのかの一味もわかんないんですけど。
結構前ですよね。だいぶ前だよな、もう。何ヶ月単位で前だからな。
えー、どこだっけ。
えっとね、ありましたありました。
ヒュンケルは立ち上がって、無論死の大地へっていう時には。
あ、包帯ぐるぐる巻き。
ぐるぐる巻きで上半身は着てないんですね。
上半身裸で右肩と胸胴体、右腕、左腕に包帯ぐるぐる巻き。
いや、僕なんか、エイミさんとあのシーンやってる時、上半身裸だったらおいおいこいつって今思ってたんすけど裸だったんですね。
そうですね。
裸に包帯っていうどうしようもない状態で、あのシーンやってたんですね。
で、魔装が帰ってきて、鎧アムド化して。
アムドしてゾゾスーツの上に装甲がついて。
そうですね。
からのバーンに破れる。
で、バーンに破れると。
だからバーンに破れてアムドが溶けて、包帯を、包帯がぶっ飛んだのかミストバーンが誰かに包帯を捨てられたっていうのが正解ってことですね、じゃあ。
1:03:10
ちょっと待ってください。
多分そういうことになりません?因果関係っていうか。
えーと、今ですね、囚われていた時のヒュンケルさんたちを。
もう包帯ないんじゃないの?
いや、包帯あります。
あ、あるんだ。あ、そう。あ、失礼。あるんだ。
包帯をつけてますね。
あ、そう。
そして、ロロイの谷に張り付けて出てきた時にどうなってるかってことですよね。
うん。
今度ね。えーちょっと待ってください。ロロイの谷に彼らが出てきたところは。
どっちなんだろう。
えー、包帯をしていますね。
あ、じゃあ何?あの。
あ、わかった。
え?
ミストバーンからもらったグラスを飲み干した後に。
はい。
うがーって言って、あのー、悪の方に一回目覚めるじゃないですか。
なるなる。
そこでね、包帯がはち切れてますね。
すごい。ちゃんとじゃあ、そこちゃんと繋がってるんですね。すごいな。
うん。
あ、ほんとだ。包帯しっかり巻かれてますね。そっか。
そう。これで裸になったんだ。
あ、ほんとだ。うがーで包帯が切れてる。
うん。
なるほど。
で、そっから裸ですね。ずっとね。
そういうことですね。
で、魔装をもらっ、パワーアップした魔装をもらってアムドしてゾゾスーツっていうのがあるんですね。
っていうことは、あの包帯結構何日もつけてたから、ちょっと衛生的には問題ありませんね。
そこ。そこ?
いやいや、一般論として。
いや、まあまあまあね。
まあまあ、でもわかりました。はい。謎が解けました。
あー、だからここでヒュンケルがジョウハシ裸、アムドを解いてジョウハシ裸なのはおかしくない。
これはしょうがないですね。はい。
うん。しゃあないと。
だからあの、鎧のゾゾスーツには、そのアムド解いた後に服を残してあげる機能なんてものはさすがにないということですね。
うーん、まあないということですね。
さすがにTシャツを残してあげるみたいな機能はなかったと。
まあ、それで言うとさ、今ふと思いましたけど、
はい。
あの、キガンジョウが攻めてきてさ、
はいはい。
ヒュンケルがその修行から帰ってきた時って、
うん。
なんか長めの上着羽織ってましたよね。
あー、なんか着てましたね。着てた着てた。
で、その状態でアムドしてますよね、彼。
あー、なるほど、はい。
その時、長い上着はどこに消えてるんですかね。
1:06:01
うーん、確かに、それはあれですかね。
その鎧の魔装の中に4次元ポケットみたいな機能があって、いらない服はしまっといてくれるとかあるんですかね。
いや、もうちょっとそういう、そのぐらいの機能がないとさ、ちょっと説明つかないですよね。
それぐらいあってもいいんじゃないですか。鎧の魔装なんて。
なんでもできますよ、そんな。
着てる服しまうぐらい造作もないですよ。
ベルク武器はやばいな、やっぱな。
なんでもありですよ。
本当になんでもありだな。
はい。
うーん。
あ、そうだよね。いやー、間違いないっすよ。
やっぱ。
ん?
ん?ちょっと待って。
え、なに。
でもあれかな、わかんない。
いや、ここはね、ちょっと待った。
今僕の、あのー、言ったのはちょっとね、間違ってるかもしれない。
ちょっと違ってるかもしれない。祈願状線。
いや、あのー、パプニカから、ヒュンケリはその、修行に出る時は長い丈のやつ。
はいはい、なんかトレンチコートみたいなやつ着てますからね。
着てるんですけど、戻ってきた時はすでにアムド化して戻ってきてますね。
ほんとだ、もうアムド化して戻ってきてますね。
だから、まあ、上っ張りは脱いで着てたのかもしれませんね。
まあ確かにそうだね。
うん。
そうかもしれない。
ちょっとその、鎧の四次元ポケットはないかもしれない。
もしかしたらないかもしれない。
うん。何の話でこれ盛り上がっているんだ、僕らは。
いや、わかんない。
いや、あとあれですね、えーと、この後さ、あの。
はい。
あの、ヒュンケルの槍チラ見。
あー、チラ見でラーハルト思い出す。
思い出すシーン。
ありますね。
これね、確かにね、僕も、あの、友よ、見ていてくれってなった時に、
友って誰?って、僕これ多分ね、原作を初見で見た時ね、
うんうんうん。
あれ?誰のこと?ってちょっと思った。
小学生ぐらいの時には、さすがにそんなパッと思い出せなかったってことですね。
うん。
だってリアルタイム読者からしたらもう1年以上前の話ですもんね、ラーハルトとか。
確かに2年ぐらい前じゃない?
あれ?って、一瞬ね、なんかね、あれ?誰だ?っていう感じになったのね、なんとなく記憶にあるんですよね。
いやー、そりゃ思い出せないよね。
そう。あのー、特にだから今回アニメで見た人はそうだろうねって思うんですよね。
繰り返し見てなかったらさ、まあ原作読んでた時ってコミックス買ってるから、繰り返しその手前の話読んでるから。
あーなるほど。
そのね、あのー、リュウキシュウとかとのやりとりも繰り返しは見てるから。
1:09:00
はいはい。
覚えてはいるけど、なんかアニメ1回しか見ないでリピートで見てなかったら、どこまで覚えてるんですかね?みたいなね。
うーん、まあみんなそんな細かいとこまで気にしないかもしれないですけどね。
そう。あとさ、ここのセリフでやっぱさ、思うのがさ、俺にここまでの覚悟をさせた男はお前が2人目だって言うじゃないですか。ヒュンケルが。
はい、言います。
これやっぱさっきのね、無刀陣はそれほどの覚悟じゃなかったのかっていうね。
ほんまやな。せやな。いやその通り。どういうことなんでしょうね。確かに。
そうなんですよ。
だってあの、まあ言い方あれですけど、ラハルトとかコントキの姫よりバランの方が強いですからね。
いやそうなんですよ。
断然。
ねえ。
その強い相手をワンオンで撃退しなきゃいけないっていう場面で、覚悟しないでどうすんだっていう。
そう、逆に言うと覚悟したからこそあの時って、その無刀陣放とうとしてたはずだし。
そうですよね。確かに。
なんかここで言うヒュンケルの覚悟っていうのは何を意味してるのかなってちょっと思うんですよね。
まあ、何ですかね、命を懸けるという意味ではないってことなのかな。
でもあれか、もしかしてあの時の、分かった分かった。
あの時のバランは大尉を助けるための単独行動をしようと思ってたってことじゃないですか。
だからヒュンケルとクロコダインを殺す気はゼロでしたよね。どこまで行っても。
あくまでお前らさっさと帰れよ、なんで帰んねんだよみたいな。
なるほどね。
だからバランに殺意がないことはもう分かってましたよね。
ああ、そうかそうか。だから、自分を倒しに向かってくるという意味では確かに状況はちょっと違いますね。
ちょっと違いますね。
アラーハルトもヒムもヒュンケルを倒そうという勝ちに来てる、
まあ別に殺してもいいというか、殺しに来てる勝負なんで。
ヒュンケルはそれに対して負けない、負けまいとして戦ってると。
確かにバランの時は、そうか。
バランがヒュンケルを殺す気がないのと同じくらいヒュンケルもバランを殺す気がないんで、あの時は。
そうだよね、だから止めたいだけだもんね。
止めたいだけだから、そうですね。
そうか。
そこですね。
だから彼の言う覚悟っていうのは、そのいわゆる互いにこう、なんでしょうね。相手に勝利をしたいという、お互いがその気持ちでいて、
1:12:09
それにこう、なんだろう、命かけなきゃ相手に勝てないぐらいのレベル感の激行した戦いでみたいな。
そうですね、そういうことでしょう。
だから命をかけて命の取り合いというか、それをしたのはお前が二人目だって意味でしょうね。
それを言うと、だから表摩島でのハドラー相手にはそうは思ってなかったでしょうね。
全然思ってなかったんでしょうね。負けると思ってなかったってことだろうしね。
いやちょっとハドラー、ハドラーの、なんかちょっと悲しくなりますね。
うん。
鼻水出ちゃうよなやっぱ。
あの時のハドラーさんはその程度だったということですね。
そうか。そうか。だからここはそう言ってるのか。
まあまあそう思えば全く思って、はい。
でもさ、そういう意味で言うとやっぱだからこのセリフ一つ取ってもさ、やっぱすごい考えられてますよね。
いやなんか、今自分でこう、このシーンについて今話をしながら、なんかここまで覚悟をさせた男、お前が二人目だっていうふうに、
なんかあえて言わなくても、別になんか、お前も大した男だな、俺にここまでの覚悟をさせるとは、みたいなセリフで終わってもいいじゃないですか。
たてつけ上はそうですけどね。
うん。でもなんかお前が二人目だってやっぱりそこで言わせちゃう?
はいはい。
別にヒムにとってはそれ二人目か一人目かなんてどうでもいいじゃないですか。
うん。まあ知らないしね、ダーハルトのこと。
そうそうそう。でやっぱさ、ここすごいのはさ、友よ見ていてくれ、俺の最後の大爆笑で戦って、
はい。
でほら、この時点ではさ、読者の誰もがさ、ラーハルトはもういないと思ってるじゃないですか、死んでると思ってるじゃないですか。
死んでる、まあはい、死んでますね。
に対してこの後さ、復活させてきてしまうっていう流れにするの、いや今思うとすげえな。
いやーすごいですよね、ほんとそう。だからここでね、ラーハルトのことを思い出してからのジシュウラーハルト登場ですからね。
ジシュウってアニメ館さんで言うとジシュウ。
いやすごいなー。
すごいですね。
でそのね、あの、いやーこれあーちょっともうちょっともうゾゾゾゾゾってなっちゃった今。
うん。
いやすげえなー、参上陸。
やっぱまあまあこれいいや、これも次回話せばいいことですけど、やっぱあのラーハルトが蘇った理由もちゃんとね、
1:15:06
ポップが一回バランの血で蘇ってるから全然おかしくないっていう、あの言い方ですけどアバン復活より割となんか納得感ありますよね。
あるある。
ラーハルト復活の方が全然ある。
うん、あるある。であのボラホーンとね、ガルダンディーは復活しないっていうのもわかるわかるみたいな。
なんかありますよね、まああいつら復活されても困りますけどね。
うん、てかバランもその2人にも飲ませたんだみたいにむしろ怒りましたね。
優しいっすね。
いいやつですよね。
だってなんかね、あの最近前回か、あのやっぱザボエラはクズ呼ばわりされてまあ確かに作中でクズだってなってたけど、まあクズ確か何人かいたけど、まあボラホーンとガルダンディーも相当クズじゃないですか。
うん。
クズな上にあんま強くないっていうどうしようもない。
やっぱザボエラとかフレインザード強かったんでそこそこ。
そうね。
って考えると、あの人たち蘇ってきたらマジで使い道なかったでしょうね。
うーん、まあこの戦いには参戦してないでしょうね。
うーん。
うーん。
まあまあいいや、まあそれははい、次週以降話せばいいんで、まあ置いときましょう、はい。
それでここのね、ヒュンケルさんが決死のクロスカウンターを。
クロスカウンターね、はい。
当てに行く話ですけれども。
そうっすね。
はい、あの、まさきさん冷静だなと思ったのがさ、第6に書いてましたけど、
あのヒュンケルの方がヒムよりリーチェが短いだろうみたいな。
まあ短いっすよね、明らかに。
俺それ言われるまでそんなこと全然気にしてなかった、気にしてなくて、
同じぐらいの背丈かなと思ってたんですよね。
まあ多分ヒムの方がちょっと背高いしリーチちょっと長そうなんですよね。
だからそのカウンターを当てに行くみたいな時に、その顔面同士じゃなくて、
ヒュンケルがボディに行ったっていう。
そうですね、まあそれが勝因だろうっていうのが僕の説ですね。
タイミングの問題じゃねえっていう。
なんかこれって、あの有名な明日の女王っていう。
はいはいはい、明日の女王僕も思い出しましたよ。
ボクシングの漫画がありますけど。
トリプルクロスっていうあの説明不能な必殺技が出てくる。
わかります?トリプルクロス。
ありますよね。
なんかカウンターを打ったところにさらにカウンターを打つのがダブルクロスみたいな、
そこにさらにカウンターを打つっていうちょっと全く意味のわからないトリプルクロスっていう必殺技がその上にありますけど。
僕が知っている限りにおいては明日の女王は顔面同士なんですよね。
はいはいはい。
カウンターの打ち合いって。
1:18:01
そうですね。
だからこう、僕、今日このね、あのダイログ見てまさきさんに言われるまでもうもちろんそのカウンターをヒュンケラ胸に当ててるっていうのは全然描かれてるから、
今までもわかってたし見てたんですけど、確かにクロスカウンターを互いに打ち合いに行くときに、
なんかイメージ的には同じ場所を打ち合うっていう方が脳裏にあったので、自然だったので。
うんうんうん。
あ、確かにここって違うとこ打ってんじゃん。しかもそれがまさきさんの言うその対角さとかリーチさをカバーするっていうことと、
確かにそのヒュンケルの狙いすました一撃の位置はすげー理にかなったところに打ち込んでる一撃だなってなんかねすげー思ったんですよね。
うん。
これをだからさっきのあれですよ、岩をぐしゃって砕いた一瞬に思い立ってここまでやってこの一瞬で成功させるヒュンケラやっぱ半端ねーですよ。
いやー天才ですね。いつの間にボクシングも天才になっていたのか。
天才ですよ。で明日の女王的に燃え尽きちゃうわけですけどねこの後ね。
まあ確かに。
まあそれはまたこの後話せばいい話なんですけど。
自習以降でいい。
あとねボクねまさきさんのね書いたのを見ていやこれ俺今まで気づいてなかったっていうかそんなことを未人も気にしてなかったっていうところが。
なんでしょう。
ヒム確かになんで勝ったっていう錯覚をしたんだろうなって。
そうですねはいはいえっとアニメでいうとこの14分何秒。
29、30秒ぐらい。
14秒、14分、そう30秒ですね。勝ったっていう謎の勝利の錯覚。
そう言うんですよね。
ねえでも当たってないからね。
そうなんですよね。
お前の手には何の感触があったんだっていう。
なんかクロスカウンターの打ち合いでよくあるのはまあいわゆる相打ち状態。
ですね両方顔面にもらってだけど例えば主人公が勝つという設定だったら両方カウント8まで倒れてんだけど主人公だけちゃんとカウント9で立つみたいなね。
あるあるですよね。
ドラゴンボールの展開地武道会で悟空と天神班が最後に打ち合った時は天神班のリーチの長さでより深く入ってたから天神班の方が立ち上がって優勝したっていうシーンがありましたけど。
天神班だっけ。
そう天神班天神班。
無天老子じゃなかったっけそれあれ違ったっけ悟空とリーチの差で最後決着するの。
無天老子か最初の展開地武道会かそれ。
1:21:01
無天老子の方じゃなかったですかで大人のワシの方がちょっとリーチが長かったのが翔一ちゃんみたいな。
それ無天老子か天神班じゃないか。
天神班戦の決着はどういう決着かちょっと今パッと忘れちゃいましたけど。
たしかにそうかもしれない。
いずれにしてもそうそうそう。
分かります分かります。
お互い当たるっていうのがデフォじゃないですか。
だから当たってれば確かにまあ勝ったっていう錯覚もあるなと思うんですけど、当たってないのに勝ったってちょっと姫さんだいぶ調子乗っちゃったなーみたいなね。
気がしますよねこれね。
なんか謎っすよね。
謎ですよ。
なんかこれちょっと理由がうまく説明つかないなと思ったんですよね。
はいはいはい。
分かんないっすよね。
なんでなんでしょう。
うーん。
まさきさんはあの、なんかこうあれでしたよね。
自分に当たった衝撃をその相手に当たった衝撃っていう錯覚をしたのかじゃないか。
錯覚したのかなーみたいな書きましたけど。
いやそれ、それも可能性はゼロじゃないと思うんですけど。
でもなんかこう、痛えみたいな方向にならなかったのかなと思う。その衝撃は。
あの後この後すげー痛がるじゃないですか。
まあよくあるのは、くらった瞬間は痛いってすぐならないっていう、まあ現実とかでもよくあると思いますけど。
何なんでしょうねここね。
何なんすかね。
結構なさ、これあの今ちょっと、もう一回そのシーン見てたんですけど。
あの結構ななんか爆発音みたいなのするんですよねここ。
はいはいはい、なるほど。
ホーラーナックルとヒューンケルのカウンターが。
あ、すごい爆発音しますね。ほんとだ。
14分22、23ぐらいのところ?
めっちゃなんかぶっ壊れた音しますね。
バーンみたいな音するんですよね。
ああなりますね。
これ、これ相当な音だし相当な衝撃じゃないですか。
確かに。
いやーだから当たってない、パンチ当たってない感触なのに勝ったってやっぱ思う、やっぱおかしいと思うんだよなー。
まあ思い込んじゃったんですかね、勝ったって。
いやーそれ言うとだからもうヒムはやっぱちょっとノリノリすぎたんですかねここね。
まあそうですね、ちょっとはい、あのテンションが上がりすぎて冷静さを欠いてたんじゃないんでしょうか。
1:24:02
プロモーションして、周りのね、モンスター薙ぎ払い、念願のヒュンケルとの一対一の決闘で圧倒して、
で、圧倒したのにもかかわらずヒュンケルはまた立ち向かってきて、それでこそだみたいなその決心の覚悟もあるけど、
でもまあ言うて俺のオリハルコンと闘技で勝てないわけはないやろうみたいな。
はいはい。
でね、お前に仕上げた顔になってほしくねえんだよみたいなことまで言っちゃいながら。
確かに。
もうね、だいぶ酔っちゃってますよね。
まあしょうがないっすね。ここはもうしょうがない。そういうとこなんです。
いやもうだから、本当に錯覚だったんでしょうね。
うん、まあ錯覚なんでしょうね。そうとしか思えない。
思えないね。
はい。
で、グーパン当たるイイの、僕一個ね、これね、まさきさん今日コメント書くかなと思ってたんですけど書いてなかったんで、
ここをちょっと触れたいんですけどね。今のさ、グーパン当たった後にさ、14分31秒32秒でね、ヒムはね何か液体を吐くんですよ。
なんかグレーだ、玉みたいの入ってますね。
なんか、いわゆる人間で言ったら血みたいな。
あ、血ヘドですね、はい。
吐くんですよ。
吐いてますね。
これはなんだと。
え、オリハルコンの血ヘドでは。
ヒムの体ってさ、今回もフュンケンのグーパンで裂けるじゃないですか。
割れますね。
あとあの、この後さミストバーンにねじ切られたりとかするじゃないですか。
うん。
その時もさ、血は血みたいなのは出ないんですよね。
確かに、体液なるものはなさそうですね。
そう、金属生命体だからさ、そもそも体液ってないんじゃないかっていう話でさ。
確かに、何吐いてんだこれ。
そう、これはなんだっていうね。
しかもね、15分10秒11秒あたりでヒュンケルのまた筋肉ムキムキが出た後にですね。
はい。
ヒムがね、グハッて言ってもう一回吐くんですよ。
マジか。15分今、11秒。
15分7秒ぐらいから見ていただくとヒュンケルのムキムキが出てきます。
おぼっていきたい音とともになんか入ったぞ。
そうそうそう。
めっちゃ入ったよなこの人。
ちょっと待って、まさきさんちょっとね、15分6秒7秒あたりのヒュンケルのムキムキ具合がやばいね。
さっきの話?
うん。
あ、ほんとだ。
ここの方がやばいね。
あー、なんか確かにムキムキですね。
まあちょっと腕は相変わらずちょっと遅いですけど。
そう、で15分そう11秒のグオーってこう。
1:27:01
血へど入ってますね。
入ってますよね。
これはなんやねんと。
気になりますね。何でしょうこれ。
オリハルコンの血へどを吐けるんですね彼は。
オリハルコンの血へど?
でも他の神域団メンバー誰もこんなもの吐いてないんで。
いやそうだからこれは生命体になったから出てくるようになったものということだとすると、
その生命体になったことで何かしらのその体の中の変化があって、
そのなんか血液的なものが流れるようになったのかみたいなね。
あーでもそれはあるのかもしんないですね。
なんか多少体組成的なものが変わったんじゃないですかね。
でも金属生命体ではあるわけじゃないですか。
まあ。
金属生命体。
いや例えばこれさまよう夜は金属生命体じゃねえか。
金属生命体って他にどんなモンスターいんだっけ。
あーと。
金属生命体。
金属っていうか、ゴーレムとかはあれはいい岩石ですけど、そういうんじゃなく?
あーでもそう、例えばそう、それ系のモンスターってさ、やっぱ地平道的なものって出ないよね。
出ないんじゃないですかね。
あーわかんない。
なんかあの大の大冒険のキラーマシンではなく、あのゲームのキラーマシンはロボットだから、
まああれは何も出なそうじゃないですか。
メカっぽいじゃないですか。
そういうんじゃない金属っぽい。
そういう鎧とかは違うよな。
鎧がこう、何らかの悪魔的な力で動いてるだけだからな。
血は出ないよな。地平道は出ないよな。
そうだね。
メタルスライムとか。
それで言うと、僕子供の頃家にドラゴンクエストモンスター物語っていうエニックスが出してる、
なんかそのモンスターたちはどうしてそんなモンスターになったのかっていうオムニバス小説みたいな。
なんすかそれ。
外部世界、外部っていうかなんかその作品世界を拡張する小説というかフィクションみたいなのがあって、
ドラゴンクエストモンスター物語っていうのはAmazonとかで検索してもらえれば出るんですけど、
僕この本すごい好きだったんですよ。
モンスター物語。
Amazonとかをね、検索してもらえれば出てくると思うんですけど、
この本でスライム年代記みたいな話があって、
1:30:04
これ面白くて、スライムあの一番弱い青っちいスライムに、ドラクエだと最初出会うけど、
あれ一種が各方面に旅立っていき、旅の途中でいろんなもの食ったりいろんな出来事があったりした結果、
急速に進化して文化したっていう話になって描かれてるんですよ。
そうなんだ。
この本ね、マジ子供の頃好きで。
で、ホイミスライムはスライムが魔法おばばに捕まるんですよ。
魔法おばばに捕まって、なんでかっていうと、魔法おばばは魔王の命令で、
勇者とか人間にやられて傷ついたモンスターをホイミして回ってたんだそうなんですよ。
看護師的なことをさせられてて、それがすげえしんどくて、
ホイミで回るのだるいんだよなみたいな。
誰かホイミできる古文作れねえかなってなった時に、
やってきたたくさんのスライムを見つけて何匹か捕獲して、
特製のエキスみたいなのを壺に満たした、
その壺に液体が満たした状態でスライムのお尻が、
お尻っていうか下の部分がその液体に接するようにしてラリフをかけて眠らせて、
何日か置いといたら、足が生えてきてホイミスライムが誕生したっていう設定があって。
すげえ、そんな設定あるんだ。
これはだからエニクスが出してるから、純公式みたいな感じなんですよね。
もちろん他のゲームとかではあんまり言われてないんで、
完全公式ではないが同人でもない純公式みたいな本なんですよ。
それで言うと、メタルスライムは面白くて、
山のほうかなんかに行ったスライムたちが、
まず途中で人間たちが捨てた三河橋の服を拾って、
三河橋の服寒いって言って着てたら、なんかだんだん素早さが上がっていき、
で、なんか俺たち早くなったなって言って、でも三河橋の服着た状態でプラプラ歩いてたら、
ドラクエの中にミスリルっていう金属があるんですよね。
結構強い金属、上位の割と。
それこそ大の大冒険のこの鎧の魔装とかはミスリルとかは言ってないか。
これは何の物質かは言ってないか。
強い金属みたいな。僕の勝手な予想はミスリルなのかなと思ってるんですけど、
それいいんですけど、ミスリルも金属だから鉱山で取れるんだけど、
山が噴火かなんかして、溶けたミスリルがブーって流れてきて、
途中にいたモンスター、大体死んじゃうんですけど、
スライムたちは三河橋の服の中に逃げ込んだら、なんと運良く死なずに、
1:33:06
ミスリルで表面がコーティングされて、ミスリルの体質を身につけて、
さっき言った通り三河橋の服で素早くなってたんで、
メタルスライム誕生っていう。
すげえ、そんなエピソードだった。
俺もよく全部覚えてるなって思いましたけど。
すごいっすね。
それぐらい面白かったんですよ。
だってそれこそ子供の頃の話ですよね。
20何年前ですね。
それはすごい記憶だ。
それが面白くて、っていうのが確かに全部から青いスライムからいろんなことあって進化したって、
なるほど面白いなって話じゃないですか。
ちょっと話がだいぶそれたんですけど、
メタルスライムってなんでできたの?みたいなのに対する一つの答えがそのモンスター物語に書いてあるんですよね。
それで言うと、チヘド的なものをメタルスライムが入っても全然おかしくなくて、
元はスライムだからっていう。
ヒムはね、ちょっと順番が逆ですけど、逆っていうか、
オマが生き物になったっていうのはありますけどね。
だから割れたとこから液体が出てないところを見ると、いわゆる人間でいう血とはちょっと違う。
うん。
どっちかって言うと、
確かに。
タンとかツバみたいなもんですかね。
なんか体を動かしてるとか、なんかちょっと出てきちゃう物質みたいな。
地形なのかな。
あれですかね。
映画のターミネーター2に出てくるT1000みたいな感じで、
基本は液体なんだけど硬くもなれるけど柔らかくもなるみたいな。
だからそれで思いっきり強い衝撃食らうと、
硬くしてた状態なんだけど体内の柔らかい部分の液体金属がペッて出てきちゃうみたいなね。
うーん。
そういうこともあるかもしれないですね。
まあなんかちょっとその正常な状態を保ってられないような、
そうそうそう、強い衝撃を。
衝撃とかダメージが与えられたことによって、
ちょっとオリハルコンが一部変なことになっちゃったみたいな。
そう、まさにターミネーター2でもそんな話でしたけど。
なるほど。
カナンみたいな。
そういうことだな。
いや知らないですけど。
相当、相当知る。
でもそのような解釈はできるかなと思いました。
はい。
なるほど。
うん。
なるほど。
いやあとあれですね、まさきさんが書いてたの。
なんだっけ。
ヒム役のミキさんの。
あーね。
演技ね。
演技がね、素晴らしいっていうね。
ほうは、確かに、
もう1回僕、これ読み直し、第6読んだと1回そのシーン流したんですけど、
1:36:04
確かにね、なんでしょうね、ヒムのその感情。
うんうん。
これやっぱり漫画じゃ分かりにくいとこですね。
すごく声の演技で伝わってくる部分がいっぱいあんなと思って。
ほんと初登場のヒムロボっぽいっすよね。
うん。
感情がほとんどない演技をしたて。
見返すとほんとね、やっぱりその役者さんたちが、
そのキャラクターたちのその時その時の状態に合わせて、
やっぱりこう当然なんですけど、そこを演技として見せてんだなっていうのは気づかされますよね。
うん。
それはね、ほんとそう思いましたね。
なんだろう、あとね、すごいこう乗ってるなっていうか、
はいはいはい。
なんて言うんでしょうね、こう、よくスポーツなんかでゾーンに入ってるみたいな、
はいはいはい。
言い方しますけど、実際どうなのかは分かりませんけど、このシーンとか多分、
よく大好きTVでこういうシーンって2人で一緒に演じさせてもらってるみたいな話がありますけど、
ありますね。
まあおそらくこのシーンカジさんと2人でそのやり取りだから、ずっと一緒に撮ってたんだろうなとかって想像すると、
なんかその戦いのシーンのバトルとその激しいところも、この戦い終わった後のやり取りも、
なんかその掛け合いできっとやられてたんだろうなと思うと、結構やっぱここ、ヒュンケルもセリフ長いじゃないですか。
すごいいろんなあのやっぱこう、
めっちゃ長いですよね。
ね、彼を、ヒムを最後悟すようなことも言いますし、すごくここってやっぱなんか入り込んでさ、
はいはい。
演技されてた、2人で演技されてたその相乗効果みたいなものもあったんだろうなみたいなね。
それもねすごいね思って見てましたね。
うん。
ここはちょっとですね、カジさん、ミキさんトーク聞きたいですね。
あーだからね、なんかまあカジさんはもうだいぶ大好きTV出ちゃってあれなんですけど、
まあミキさんとかね、まあ1回ぐらいなんかね、出ていただけるとちょっと我々的には聞いてみたいなという気はしました。
はい。
いやーやっぱね、そう、まさきさん対録に書いてたけど、
それがさ、やっぱこう、なんだろう、アニメになってよりこう伝わるっていう受け取り方をする人もいれば、
うんうん。
やっぱその原作のイメージと崩れるみたいな人もいたりするわけで。
まあまあいるでしょうね、はい、いろいろ。
僕もどっちかっていうとあんまりアニメ見ない人だったんで、その。
1:39:01
まあ言ってましたよね。
そうそうそう、原作のイメージ壊したくないなみたいな、よく思ってたんですけど、
なんか、まあなんて言うんでしょうね、やっぱ今回見ててすごい思うのは、
あのー、まあ自分がそういうのをこう許容できる年になったみたいなのもあるのかもしれないですけど、
まあね。
そうですね。
すごいやっぱその、まあ漫画は漫画、アニメはアニメっていうその、なんて言うしね、そういう特性の違いとかさ、
うんうん。
それを分かった上で見てみると、やっぱりそのアニメはアニメの良さがあるっていうことに気づかされるっていう。
そうですね、あのね、前ゲストで出てくださったね、かいさんもね、
まあアニメって言っても原作があるし、あんま話変わんないでしょって思って最初あんま見てなかったけどみたいなね、おっしゃってましたし、
まあその感覚って多分すごい自然だと思うんですよね。
うん。
僕もどっちかっていうとそうなんじゃないかなって思ってたんで、自分のことをね。
だからなんでそもそもアニメ見るどころか毎週ポッドキャストなんか撮るようになったのか冷静に考えるとよくわからないんですけど、ね。
今でこそ我々声優さんの名前もだいぶ覚えましたけど、最初の頃全く覚えてなかったじゃないですか。
誰でしたっけとか言って。
あれですよね、話してる内容的にもそういうなんていうんでしょうね、触れ方が違いましたよね、話題にするポイントみたいなところがね。
そうね、全然違いましたね。
いやすごいね、やっぱなんでしょうね、これだけ毎週しっかり見て、毎週こんだけ喋ってると、なんかやっぱりいろいろこう見ている側としての変化を感じますね。
またやっぱりね、この後話すと思うけど、大好きTVの効果でかいよね。
でかいでかい。
めちゃくちゃでかいね。
でかい。荒れないで、荒れなかったらもしかしたら僕らの番組もね、続いてなかった可能性もあるかなと思いますよ。
あり得るんじゃないですか、なんかもうそろそろいいかなとか言って、終わってた可能性もないとは言えない。
あるある、あると思う。
ほんとね、だからまさにこの、もちろんね、このYouTubeとかいろんなメディアが使える時代になったからっていうのもあるけど、
でもそれが使えるからと言っても別にね、そのコンテンツを作るかどうかは制作とかね、プロモーションの人たちの結局取り組むかどうかの話なんで、だからやっぱりそこの取り組みがすごいよなっていう。
そうですね。あと当然ですけど、アニメのその制作のいわゆるクオリティというんですか、絵とか音とか、声優さんの声も含め、諸々の作品としてのやっぱり出来上がりがいいから。
それはありますね。
っていうのももちろん影響はしてるとは思うんですよね。
1:42:01
まあまあ、だから一つではなくいろんなものがね、影響してるなと思います。
なんかグダグダな感じで、作が崩壊してて、声も全然合ってないみたいな話だったら、まあこうはなってなかった。
なってないでしょうね。
まあクオリティは大事は大事だけどね、アニメとしてのね。
まあそれでちょっと最後、もう終わりなんで、あの声の話で言うとね、あのマキシマムが出てくるんですけど、やっぱり声がゲンダテッショウさんだったっていうね。
まあまあね、前も出てきた、ただあのエンドロールなかったから。
ああそうですよね、あのバーンの後ろに出てきた時ですよね。
一瞬だけ出た時は、そのエンディングの名前欄になかったんですけど、まあ今回は出てきたかな。
うん、出てきましたね。
まあね、ゲンダさんといえば、まあそれこそね、シュワルツネッカーの声とか、強そうなキャラの声が起こるんで。
いやー大名刺ですよね。
この人がマキシマムだからなっていう。
僕の中ではね、ゲンダさん、最初のゲンダさんを認知したのはね、魔神英雄伝渡るですね。
あー渡るね。
魔神英雄伝渡るのね、リュウジンマルの声が確かでゲンダさんなんですよ。
ほうほうほう。
僕の記憶が正しければ。
なるほどなるほど、はい。
多分ね、それが僕最初のゲンダさんじゃないかな。
そうですね、今ちょっとググりましたけど。
そうですね、リュウジンマル、ゲンダテッション。
そうですね。
はい、書いてます。
ゲンダさんって74なんだ、もう。
すごいですね。
あーすげーなー。
あーちょっとびっくりした。
70、まあでもそうだよなー。
小学校の頃やってた作品で、30年以上前の作品で声、でもなんかもうその時40ぐらいだったってことか。
そうですね。僕らが子供の時にはもうそれぐらいのご年齢だったってことですよね。
いやすごいねー。
すごい大ベテランだね。
うん、あの前回バダックさんの声優やってらっしゃる方が60ぐらいって話をしましたけど、さらに一世代上ですね。
ね。やーすっげーなー。
いやー今ゲンダテッションさんのあのー、公式の事務所のサイトで作品のやつみたいなやつめっちゃあるな。
めちゃくちゃいっぱいありますよね。
めっちゃあるなー。やすげーなー。
これか、8Hプロデュース。81て読むのか、はい。
あ、モグロ服装。
A4しんちゃんのアクション仮面も僕結構印象に残ってますね。
1:45:04
あーすげーなー。
いやめっちゃ長いなーこの。
でも多分これ全部じゃないんだろうなー。
いや多分、はい。
え、トグロ弟とかそうなんだね。
そうですね、トグロ弟はそうでしたね、有名ですね。
あ、俺その印象なかったわー。
あ、スッパマンね、あられちゃんの。
はいはいはい。
いやめっちゃ色々やってるわー。
まあそんな、いろんな代名詞をお持ちのゲンダさんがマキシマムをやって、まあいい感じですね。
あの、自習でやられるんですけど。
贅沢な器用ですよね。
確かに。
なんか、正直ちょっとなんかあの、捨てキャラ、捨てキャラって言ったらあれだけど。
いやまあ、鎌瀬ですね。
大鎌瀬役ですよね、このね。
完全にあのラーハルト復活の鎌瀬。
引き立て役。
ただの鎌瀬なんで。
ですよね。これすごい使いっぷりですよね。
いやーいいですね。
いやー、なんかね、すごいあの、何て言うんですか、あの、それこそだからさ、もうちょっとしか出てこない役のくせにさ、なんか、あもうこいつこういうやつかみたいなのがめっちゃわかりやすいキャラですよね。
うん、確かに。
マキシマム。
めっちゃわかりやすいっすね。
多分なんかザ・ボエラの次ぐらいになんかちょっとどうしようもねえやつみたいな。
まあただザ・ボエラと違って出番が少ない&凝縮されてるんで、まああんまりね、そんなに語る話じゃないんだけど。
思い出も湧かないっていう意味でのなんでしょうね、キャラクターの寿命としてはなんか悲しい寿命のキャラクターですけど。
いやー、いやーちょっとなー、これ、まあもうだからもう来週のやっぱラーハルト登場までで終わるであろうから。
はい。
もう来週はだから僕ら多分ラーハルトの登場の話に盛り上がっちゃうともうマキシマムの話あんまりしないんじゃないかみたいなことになるんで。
いや、わかんないっすけど。
いやーちょっとね、なんか来週マキシマムにいい見どころがあるといいなってちょっと今思いました。
でもキングスキャンとスーパースキャンはちゃんとやってくれると思うんで。
来週の見どころはHP1とか21とかのデジタルなゲーム的演出をそのままやるのかどうかがちょっと来週は気になるかな。
1回さ、あのポップがなんかダメージ食らってHPが減るみたいなシーンありましたよね。
ありましたね。マームにぶん殴られたかなんかのとこでHPが減るっていうあのゲームオマージュアニメオリジナル演出を1回出てましたけど。
1:48:01
あれはここへの伏せ木だったんですかね。
あー確かにね。
確かにしたらね。
HPっていう概念をもうね、見せるってこのシーンぐらいしかないからね。
ないっすよね。
いやー。
ちょっと気になりますね。
どうなるのか楽しみですね。
来週楽しみかなと。
じゃあ本編はそんなところでしょうか。
来週チェックメイトをお楽しみにという感じですね。
もうエピソード80ですからね。
さて。
さて。
あーそうだ先にあの話をしていこう。
前週、違う我々の番組の78回で僕が鬼小僧ABがアニメに描かれてたのを2回見たくせに1ミリも気づかなかったっていう話で。
鬼小僧アンケート結果ですね。
あの後、このポッドキャストのエピソード78を公開した後に、僕のツイッターアカウントで皆さんは鬼小僧ABが復活したのに気づいて、復活っていうかアニメの中で一瞬描かれてたの気づきましたかっていうのをツイッターアンケートで聞いてみまして、
なんとありがたいことに15名の方にご回答いただきました。
で、選択肢が初見で気づいた、何回か見直して気づいた、全く気づかなかった、その他、みたいな感じだったんですけど、
なんとですね、初見で気づいたが53%。
過半数の方が初見で気づいたらしいですよ。
何度か見直してから気づいたが20%、全く気づかなかったが20%になっておりまして。
なので僕は全く気づかなかったんで、こんなポッドキャストやってる割にはですね、全くちゃんと見てなかったっていうことがよくわかりました。
というそんな結果でした。ご回答いただいた皆様ありがとうございました。
ありがとうございます。アンケート何票集まったんでしたっけ、15票ですよね。
前にアンケート取ったときって何票集まりましたっけ。
13か4かあのあれかな、ノアムの劣行犬がエルボーじゃなくてフックだっていうことに気づいてましたか。
あとあれか、白い線か、それが最初で2回目が原作漫画のシグマがシャハルの鏡を渡したところが省略されているあの白い縦の空白に気づいてましたか。
コマのね、間の線ね。 アンケート 意味ってか存在気づいてましたか。
と、これが今回3回目はだいたい毎回10から15ぐらい回答をいただいております。
本当あの15も回答が集まるのがすごいなというね。
アンケート こんなマニアックな質問でね、しかも別に僕のアカウントとかフォロワーの人100人ぐらいしかいないんで。
ありがたい話ですね本当ね。半分の人が気づいてたっていう、だから多分みんな気にしてたんじゃないですかやっぱ。
1:51:01
アンケート いやでもあの1,2秒だよ本当によく気づくね。
鬼子像死んじゃったみたいなさその。
アンケート いやーなんかあれは本当に。
あいたーって多分もう僕もうあいたーってなりましたからねやっぱ。
アンケート みんなね、すごいっすね。みんな鬼子像愛してますね。
そう鬼子像愛している問題ですよ。
アンケート まあ問題っていうかいいと思いますけど。
アンケート まあまあそんな。
アンケート結果。
アンケート 皆さん気づいて、結構気づいてる人が多かったと。そんな結果でした。
からのですね、そろそろ大好きTVの話をしようと思うんですけどね。
いやもう今回は歴史に残る大好きTVですよもう。
アンケート えっと誤解が、その言い方だと誤解が出るんですけど。
そうですか。
アンケート 今回の大好きTVはシャープ70で、メンバーは引き続き関さん、小原さん、高橋さん、あと斎藤Vさんだったんですけど。
大好きTV、ここ最近の放送界にしては非常に尺が短めで。
アンケート 17分。
もうね、ツイッターでも、なんだ今回はちょっと盛り上がらなかったのかみたいな。
アンケート そうそうそう。
本当、なんか最近割と。
アンケート 40分くらい普通にやってましたからね。
40分か、モンスターザ団塊とか力の入った企画が結構続いてたんで。
アンケート そうそうそう。
なんか、だからね、あるいはこれで高橋さんとか小原さんもしかして終わりなのかなみたいな雰囲気もちょっとあるんですけど。
まあなんと今回は、題を振り返ろうと商品紹介コーナーの後の教えてさんじょう先生が1ヶ月ぶりぐらいから放送されまして。
質問の1個目は数千年前モンスターは地上にいなかった?というこれも大変。
アンケート 石川ゴエモンさんからのね。
石川ゴエモンさんね。
アンケート そのペンネームどうやら。
あのルパン三世が好きなのかもしれないですね。っていうペンネームの方の回答の後ですね。
2問目がですね、なんか僕らも知ってる方のペンネームが呼ばれまして。大変びっくりしたんですけど。
フローラリエ様がですね。続いてはオダディンさんからの質問です。
アンケート そうなんですよね。びっくりしましたね。
皆さんやりました。
アンケート はい、おめでとうございます。
大好きTVに採用されました。
アンケート おめでとうございます。
いやもうこれはね、快挙ですよ、快挙。
アンケート これなんか、まずそもそも時系列的な、時系列ってか放送日の話で言うと、僕もオダディンさんもなんかいろいろあって、大好きTVリアルタイムで見てなくて。
そうなんです。こんな大事な回をね、リアルで見てなかったんですよ。
1:54:06
アンケート 別にいいと思うんですけど、それはいいんですけど。
リスナーのユカスさんからですね、ツイートされていて、オダディンさんのが読まれてるっていう。
アンケート そうなんですよ。
それを見て、え、ちょっとどういうことどういうことってありまして。
アンケート 慌てて見たんですか。
慌てて、いや僕ちょっとあの、その時昼ご飯の買い物に行ってたんですよ、スーパーまで。
で、スーパーのレジ待ちかなんかしてた時に、ユカスさんのそのツイートを見て、え?ってなって、
ちょっとヘッドホンで音楽聴いてたんで、そのままスマホでですね、ちょっとYouTubeを大好きTVを開いて。
で、残念ながら僕のスマホはちょうどパケ死してたタイミングだったんで。
アンケート かわいそう。
それまでYouTubeはちょっとね、一応見れるぐらいの感じだったので。
アンケート 144pとかね、画質超落としてね。
そう、で、YouTubeはパケットカウントされないみたいなちょっとプラン、オプションが入ってたんでね。
アンケート あーなるほどね、なるほどなるほど。
一応見れてたんですよ。
そう、で、でもやっぱ大好きTVやっぱその、飛ばして最後だけ見るのちょっとあれだなと思ったんで。
アンケート ちょっとね、ちょっとこうね、ちょっとそれは良くないだろうっていうね。
そうなんですよ。だからレジ並んでどっから再生して、その見ながら聞きながらですね、買い物を終えて、その帰ってきて、あの家着いて買い物荷物を置いたあたりでちょうどその質問コーナー始まって。
ちょっとこれは。
アンケート どういうこと?ってね。
そう、これはちょっとね、あの家族のいる前でちょっとリアクション見られたくないなと思って。
アンケート このポッドキャストで何回か話されてると、小田陣さんは大野の大冒険に関してあのご家族からやや冷たい目で見られているっていう。
そうそうそう。
アンケート 何回か話してますけど。
今回もね、あのよく喋るね、ヒュンケルみたいな。
アンケート ひどい、またひどいこと言われてる。
そう言われてたんで。
アンケート かわいそう。
ちょっとこれはあの部屋でちょっと一人で見て聞こうと思って部屋に入りまして、そのシーンを見てですね。
高橋フローラー、リエさんからの呼ばれた瞬間もう立ち上がりましたね。
これでもね、いやほんと僕もそう。で小田陣さんからメッセージかなんかもらって、僕もいい絵かなんかで見たのかな。うお、ほんまやみたいな。
アンケート やばかったですね。
うん。
アンケート もうね、でまたさ、ゆかすさんが大好きTV見て普通にそこでやる気づいてくれて、小田陣さんの質問きたってなってくれて、わざわざつぶやいてくれたのもちょっと嬉しくて。
1:57:04
確かに。
アンケート そうですね。ありがたいことですね。
いやもうね、ほんとありがたいですよ。
アンケート ほんとそうですね。
であのノービスさんもですね、コメントしてくれてて、野菜をされましたねつって。よかったですねつって。
アンケート いやーこれすごいね。
なんか僕らのこのなんていうか番組を上げてみんなで喜べて嬉しいなって。
アンケート いや正直もうあと20回ぐらいだからまあ僕まあ無理かなと思ってましたよ。まあ読まれないだろうなと思ってました。
いや僕もね、あのー無理だろうなと思ってましたよ。
アンケート しかもなんか一時期よりこの教えてさんじょう先生の頻度落ちてるじゃないですか。
そうそうそうそう。
アンケート 一時期はなんか毎週のようにやってた頃、毎週はいいすぎかな。
アンケート まあでも3週に2週ぐらいやってた頃あったと思うんですけど、もう今月1ぐらいになっちゃったんで、もう無理かなって思ってたんですけど、まさかね。
いやーもうほんとこんなね終盤に来てね、採用されるとはね、思ってもいなかったんでほんとね嬉しかったですね。
今まだ僕ら何の質問かを話してないと思うんで一応あの質問を、せっかくならちょっと読み上げてくださいよツイッター、まあ番組見ながらのどっちも同じだと思うんだけど。
僕がした質問はですね、61話でアバンが料理の隠し味に素早さの種を入れるシーンがアニメオリジナルで追加されていましたが、〇〇の種シリーズって食べるとどんな味がするんでしょうか。
味のイメージがあれば教えてくださいっていうふうに質問を軍団長に投げておりました。
まずこの質問を読み上げた直後にですね、小原さんがマニアックって言って、高橋さんがマニアックだけど無邪気ですねみたいなコメントをしてくれて。
そこが僕一番笑いましたね。爆笑しました。 あとさ、これ多分読み上げてる二人はこれが何歳の人が投稿してきた質問かって多分、そこまでは多分知らねえんじゃねえかなと。
だってそもそもツイッターって年齢書いてないし。 僕アカウントに。
まあまあよく見ればわかるのか。 今にプロフィールに何年生まれて入れてなかった。前は入れてたんですけど、まあ11歳と7歳の子育て中みたいなの書いてるんですけど。
まあまあまあで見れば普通に考えたらまあ30から50の間ぐらいだよなと思うんですよね。 でも多分さ、スタジオでの読み上げてくれてる二人のところにそこまでの情報は出してないと思うんですよね。
そんなことは送らないですよね。多分ツイートを編集してワード化なんかにしたファイルが置かれてるじゃないですか。 やってくれるわけじゃないですか。だからさ、いやーもう42歳すいませんこんな質問していないとさ、これ42歳からの質問って知ったら二人さらにどういうリアクションするんだろうなみたいなさ。
2:00:06
そうかな。思うかな。でもやっぱこの番組、漫画が30年以上の歴史ある漫画だってことはよくご存知だと思うから、別にそこは思わないんじゃない。 ただそれを知ってたら無邪気ですねっていうコメントはできなかった可能性があるんで、そう知らなくてよかったんだと思います。
その二人からリアクションをもらえて、僕はそれがまず嬉しかったですね。三条先生の答えとかよりも、まずそこが嬉しかったですね。 わかりますわかります。言わずにすること。
もちろん三条さんから回答がありまして、買ってないイメージですが、アーモンドとかああいう味がするのではないかと思いますみたいな。そういうコメントだったんですよ、回答が。
なんかよくわかんないですけど、テンション上がりますよねみたいな。 なんかエネルギーが高そうな感じですよね。実際食べるとテンション上がりますし。 三条陸はアーモンド系を食べるとテンション上がる人なのかっていうね。俺テンション上がったことねえなと思って。
まあまあ、まあそうね。僕も結構ナッツ好きですけど。 ちょっとおもろいな回答だなと思って。 いや僕もね、何が面白いと思ったかっていうと、その1個前の石川護衛門さんの質問は結構作中設定に踏み込んで、質問で踏み込んだ回答が返ってきたのに、こんだけ我々ポッドキャストでああだこうだ言ってるのに。
まあ質問はね、ともかくとしていただいた回答が、三条先生の趣味の答えが半分ぐらいっていう。 このギャップがね、また面白くて僕は笑ってましたよ。 でもね、今回ね、僕が嬉しかったのは、その後にね、演者の皆さんたちでね、種トークが始まったんですよ。
ああそういえばされてましたね、してたしてた。 そう、あのなんかこんな味だったら嫌だなとか、あとね、こうもっといっぱい入れてご飯とかにかけて食べたらいいよねとかさ。 ああしかもパラメーター上がるよねみたいな。 あとね、小原さんがね、なんかいろんな種もありますもんねとかね。 はいはい、そうですね、あ、ゲームやってらっしゃるんだなみたいな。
あの斎藤ブイさんがちゃんと、いやでも種って結構レアなんでみたいなね。 そう、だからアバンが入れてるの見ると、お前入れちゃうのかよーとかってそういうこうね、大好きTV見ていただいた方がいいんですけど、そういう会話が繰り広げられて種トークになったんですよ。
でもほら、だってこのYouTubeさ、2ヶ月ぐらいしたら消えちゃうから。 ああそうか、これちょっとアーカイブしたいなこれ。 まあちょっとまあまあまあまあまあ頑張ってとりあえずメモおこしぐらいはしといたらいいかもしれないですね。
いやー、あのね、1個前の質問はね、ここまでトーク始まんなかったんですよ。 何でさ、あそこでトーク、質問と答えとさ、トークの始まりぐらいで勝負してるんですかね。 これね、多分だけど、カジさん前野さんとかだったら、多分1個前の質問の方で盛り上がってるんですよ。
2:03:20
でもその読みは多分そう、それ間違いない。 それだ。 で、今回のメンバーだからこそこのね、ゆるい種トークで盛り上がったんですよ。 それだ。ちょっと僕らそこまでは想像して未来読んで質問してないですよね。多分これ質問した時は種崎さんと。 してないです。いや、まさきさんこれさ、いつ質問したやつかさ、覚えてます?
61話っていうと今は。 これね、12月の16日に僕ツイートしてるんですよ。 っていうことはだから、まだ種崎さんと豊永さんが交互に出てたぐらいかな。交互か一緒か忘れちゃった。まあまあまあ今はそのお二人ですよね。
あのね、そう、だからこれ12月に投稿したやつだから、もうだから5ヶ月以上経って、まあもう6ヶ月ぐらいか経ってのタイミングでこれ採用されてるんですよ。 はいはいはい、そうですね。 だいぶラグあったなっていうね。 うん、まあそうね。
そう、だから結構だからまあね、質問軍団長いろいろ来てると思うんですけど、質問が。まあだからそのスタッフがどうやってね、選んで、どうやって三条さんにこう投げて、まあ投げたうち全部が答え返してもらえてるのかとかね、わかんないし、あと誰の回でそれを読んでもらうかとかね。
本当そうですよね。そうだから僕は少なくともずっと豊永、種崎コンビでやるんだろうと思ってたから、そもそも出てくる声優さんとかキャストが変わることで、その質問の出し分けするみたいな発想は当時なかったんで。結果的に今してますよね、これ。
多分ね、してるんじゃないかと思うんですよね、これ。いやーもうね、ほんとね、いい回にね、選んでいただけたなっていうね、もう奇跡的な採用ですよ。
滑り込めそうでさっきのおだじりさんが4、5ヶ月って言ったけど、もうそのロジックでいくと今質問しても間に合わない可能性高いですよ。まあ高いって言っちゃうとちょっと失礼かもしれないけど。
まあでもまだ一応募集はしてましたからね、今回はね。
募集はしてることはしてるんですけど、でもちょっともう難しいかもっていう気もしません、ちょっと。
どうですかね。
だから全然今からでも聞きたいことあったら送りたい、送りたいですけど、やっぱでもこうやってさ、Nイコール1だけどさ、4、5ヶ月相手の採用ってなると、まあ結構ね、まあまあもうすぐ終わるんだなみたいな気持ちがしてきますよね。
2:06:07
ちなみにですね僕今回その採用されたので、過去にどんな質問何回投げたのかなと思って全部遡ったんですよツイートを。
自分のハッシュタグとかで掘り起こしたとこですね。
自分のツイートを遡ってみたんですけど、大感謝祭っていうYouTubeライブをやった時に投稿した質問も合わせると全部で13個質問を投げてました。
ずいぶん投げましたね。
一番最初記念すべき質問はですね、紀元城の宝門からは何が放たれているんでしょうか。アニメでは黄色い閃光だったのでギラ系の魔法力かなと予想しています。宝門の裏側にギラ系魔法を使えるモンスターがいて一斉にギラを唱えている様子を想像したら面白いと思いました。
こういう質問を投げてまして、そこから始まって色々ですね、質問投げてて。
投げましたよね、色々。
色々投げたんですよ。結果、結果ですよ、一番多分緩い質問が採用されてましたね。
僕もそう思いますよ。だって、おだじりさんがもちろんね、ご自分で思いついて質問したやつもあるだろうし、たぶん途中からはこのポッドキャストで話しててこれ聞きたいですねって言って。
言ってますね。
投げたものがたぶん途中から増えたと思うんですけど。
そうそうそう、直近だとさ、西欧圏の名前の由来。
あとかね、例えばね。
それとかはね、まさにそれでしたね。
だからだんだんたぶんマニアックな質問が、まあでも最初から今ので言うとマニアックか。
最初から結構ね、狙ってる感じの質問は多いんですよ。
うん。
多いんですよ。
でもなんかそれで言うと、素早さの種はなんか僕ら的にもだいぶライトな質問でしたよね。
うん。
だから。
そう、一番ライトです、これ。
逆になんかあんまり答えてもらわなさそうかなみたいな、てか僕も忘れてたもん、これ完全に。
忘れてましたよ。いや僕も正直、こんな質問したっけと思いました。
え、そうなんですよ、だから。
そうなのよ。
だからなんかまあ。
そうなの。
要するに自分たちが、わあこれ聞きたいなって思ってることと番組的に採用されて、
まあ例えば声優さんが読んでいいリアクションになるとかは関係ないってことがわかりましたね。
そうなんですよ。
そうなんですね。
そうなんですね。
自分が見えてるものと人が受け入れるものは違うよということが改めてよくわかりました。
でね、僕がね今1個気になっていることがあってですね。
はい。
これは大好きTVで質問採用されると、採用者にはサコッシュっていうプレゼントってなっているんですよ。
2:09:04
サコッシュってカバンみたいなやつ?
そうそうそう。
はいはい。
で、投稿してくれた人の中から採用されなくてもその抽選でクリアファイルをプレゼントってなってるんですよ。
で実は私ですね、2月の1日に番組スタッフからDMをもらって、クリアファイルもらってるんですよ、抽選で。
もらってますよね。なんか僕写真を送ってもらった気がします。
はい、そうなんですよ。
見た見た。
でね、この質問12月に投げてて、2月にクリアファイル抽選で当たっててっていう状態なんですけど。
で今、採用されたんですけど、番組スタッフからDMでサコッシュ送りますみたいな、まだ来てないんですよ。
ということは、今ある起きている事実ベースで考えると、その2月のは採用されたからもらったんじゃないかってこと?
いやそうなのそうなの。僕ちょっとそれをね、そう今そうなのかなーって思うと、この回大好きTVのこの5月28の放送回が、まさか2月とかの段階で撮影されてて、それ早すぎるよなみたいな。
いやでも別に三条先生に聞くっていうことは全然もっと早くやっててもおかしくないじゃないですか。
あーそういうことね。
だからまずこれいい質問だなとりあえず採用しとこう、三条先生に聞こう、回答はストックされてて、じゃあこの後キャストさん何月から何月は誰さんが来るからじゃあここで投入するかみたいな。
あーなるほどなるほど。
それなら全然おかしくないんじゃない?
でもだとするとですよ、なぜサコッシュじゃないんやと。
あれ?採用されたらサコッシュもらえんだっけ。
そう番組内紹介者はサコッシュってなってるんですよ。
もう在庫が月だとかなのかな。
そういうこと?
いやわかりませんよ。僕中の人じゃないんで。知らないっす。
いや僕ね、だから今そのスタッフからいつ連絡が来るんだろうなーと思って心待ちにしてるんですけど、まだ来ないんですよね。
どうなんすかね、なんかでもそれでDMしてサコッシュくださいっていうのもなんか微妙ですよね。
そうなんすよ。
いや別に権利かもしれないけどなんかそれもね。
そう、いやもういい年越えてさ、それもなーみたいな。
しかもおだじいさんほらあの110枚Tシャツとかももらってんじゃん。
そうなのよ。
結構いろいろもらってるよ。僕なんももらってないけど。
そうなんですよね。
だからそんなねサコッシュもくれなんていうのはね、ちょっと人としてどうかなって思う。
いや別にいいと思うよ。いいと思うんだけど。
そう、あとね僕ね実はね、これはたぶん番組ちゃんと紹介したほうがいいなと思ったのが、
大好きTVのYouTubeのコメント欄に今回僕のその投げた質問に関してね。
2:12:06
種絡みでなんかコメントございましたねいくつか。
コメントがあって、えっとね、ちょっと待ってどうだっけな。
これこれこれ、えっと多分妄想魔人さんっていう人がつけてくれてるコメントなんですけど、
本日のおまけコーナーで種の味について質問がありました。
リメイク版のドラクエ4でトルネコに鑑定させると味について教えてくれますってなってて、
力の種は苦い、素早さの種は辛い、ラックの種は酒のつまみにできるような香ばしさ、
命の木の実は癖のある味、不思議な木の実は鼻をつまみたくなるような最低の味っていう。
そう、最低の味なんだ。
そう、そういうふうにトルネコが鑑定して教えてくれるっていうコメントがついてて。
だからこれは、今回三条先生に聞いたけどさ、冷静に考えればですよ。
種ってさゲームで出てくるアイテムだからさ、別に三条先生が考えたものじゃないからさ。
まあそれはそうだ。
そうそうそう。むしろこれよく三条先生答えたなと思って。
確かになぜ採用されたんだろう。
しかもさ、このゲームのリメイクでトルネコが味を答えてるっていう話をさ、
誰も何もエビデンス確認せずにこれだから質問しに聞いて。
確かに。
答え聞いて、無邪気に流してくれたんだなと思って。
なんかあの無邪気な質問だなって言ったけど、実は関わる人みんな無邪気だったんじゃないかっていう可能性が出てきましたね。
誰もこのリメイク版のドラクエ4のこのネタ知らなかったんだっていうね。
そうですね。
こんだけドラクエ、ダイナタイム系好きな人が番組作りしてんのにと思って。
確かに。面白いですね。
結構それね、このコメント見た時にね、衝撃。
面白いですね。
思わず僕はそのコメントにいいねつけちゃいました。
確かに。面白いですね。
これね、びっくりしましたね。あ、そうだったんかって驚きました。
面白い。そうか。確かに。なるほどね。
いやーでもほんとね、あれですよ。なんか、こんだけ番組ずっと僕らもやってて、こんだけね、大好きTVの話もしてて、ずっと質問も投げ続けてきてて、やっぱあの、なんかやってるとこう、なんか叶うんだなみたいなね。
なんか、努力は報われるじゃないですけど。
いやまあ、そうね。まあまあまあ。続けることは大事ですよね。
大事ですね。
ね。その13個とか話ありましたけど、まあまあやっぱね、良かったんじゃないでしょうか。
2:15:01
改めてね、思いましたよほんと。
はい。
いやちょっと、たかしさんにね、おだじんって呼んでもらえたっていうのも、どうせならちょっとフローラ様っぽい、フロー様の感じで呼んでもらえたら、もうより嬉しかったなっていう。そこだけちょっと贅沢なコメントが。
以前、フローラ様がポップのことを言うので6分も話しだって、ゲストのなつめぐさんに突っ込んでいただいた経験がありますけど。
ポップやって。
まあそういうことですか。
おだじんってさ、そのフローラ様の感じで言ってくれてたら、なお嬉しかったなっていうところだけ。
なんで注文が多いんだこれ。
贅沢な。
注文が多いよ君。
ちょっと言っておこうかなと思いました。でも本当嬉しかったですね。本当にありがとうございました。
いやーよかったですね。そんなことがあった大好きTVでございました。
あとオフィシャルの今週の情報は特に追加はなさそうかなっていう感じですかね。
そうですかね。
まあそうですね。
あっそうだ。これはねちょっとね、このポッドキャストが配信されたタイミングではもしかしたらもうちょっとタイミングが遅いかもしれないんですけど、
実はですね、私今非常に気になっている関係者のツイートがありまして、
ナイトーさんというプロデューサーの方がですね、
ツイッターでつぶやかれてまして、
ナイトーけいすけさん。
ナイトーけいすけさん。なんかですね、非公式テスト明日は代々ナンバー80っていうツイッタースペースの予定を、
6月3日金曜日の午後11時っていうタイミングで設定されていらっしゃるんですよ。
なんだろうこれ。なんすかね。
これなんかやるんかな。
非公式テストって書いてますね。
カラサーさんと桐山さんっていう方が、
メンションされてる。
図形っていうんですか、メンションか。
カラサーさんは監督、ディレクター、大の大冒険シリーズディレクター、桐山さんが演出助手って書いてある。
ではその土曜日放送なんで、その前日に明日は代々っていう、何かツイッタースペースで喋るのかみたいな。
あれですかね、制作関係者トークとかされるんですかね、もしかして。
2:18:02
なんか何の予告もなくね。
本当だ。
急につぶやいてて。
なんでしょうね。
しかもこれそんなにね、みんなに反応もらってなくて。
僕はとりあえずそのスペースのリマインダーを設定して忘れないようにと思って、今いいねとリマインダーをセットしてあるんですけど。
なんでしょう。
そういう制作の皆さんの裏話的なのが聞けるタイミングにもしかしたらなるかもしれないという。
気になりますね。
ちょっとこの番組の配信がそれに間に合うかどうかはわかりませんけど、もし間に合っても間に合わなくても来週、おだじりさんが、僕は忘れるかもしれないけど、おだじりさん聞いてちょっと感想を言ってください。
そうですね。ちょっと注目しておこうと思っております。
なんでしょうね。予想は制作者トークなんじゃないかっていう。
と思うんですけどね。それにしては全然告知してないんで。
あんまりだから公式じゃないから知ってる人だけ知ってくれたらいいよぐらいの。公式って言っちゃうと色々責任も出てくるから。
かな。あ、いやほら、なんかさ、それで言うとですよ。このからさあさんが5月30日の午後9時38分のツイートで、短いんですけど、この終わったさすがの世も間無料だってツイートしてまして。
多分ですけど、これ大の大冒険のこの2020年版アニメの絵コンテを書き終えたってことじゃねえのかなって思うわけですよ。
ああ、ほんとだ。
想像だけど。
あ、俺全然気にせず、よく気にもせず、いいねだけつけてましたけど確かに。
気にしなかったんかい。
間無料だ。
多分、仕事的にからさあさんしてるの多分コンテとかだと思うから。コンテ書き終えて、まあまあこっから制作するにしても、いずれしもコンテは終わったんじゃないかなって。
あ、もちろんコンテって書いてないんで、これは僕の想像ですけど。多分そういうことなんじゃないっていう。
いやー、じゃあここから魔界編ですねみたいなレース返しときましょうかこれ。
いやいやいや、そういうのはやめてもらえますか。そういうプレッシャーを制作の方にかけるのやめてください。
次は極円ですね。
いやー、それやめてください。
いやー、ちょっとあれですね、いやだからからさあさんもメンションされてるから、さっきの内藤さんのやつに出てくるんだとすると。
出てくるんだとすると。
まあだから一旦絵コンテも終わりまして、まあもちろんアニメはまだ放送されてないんですけど、ちょっと制作関係者で軽くお話しできればみたいなツイッタースペースじゃないかと僕は勝手に予想しております。
2:21:08
なるほどね、なるほど。ちょっとこれでなんかうまいこと言ったらというか面白かったら、毎週やってくれたらちょっと面白いですねこれね。
うん、まあだから聞いた上で毎週お願いしますとか言う分には全然いいんじゃないですか。馬鹿編とかやめてください。
ちょっと僕らのポッドキャスト出ませんかみたいな。
いやいやいやいやいや。
ありますよ、喋れる場所。
いやいや、別にこんなあのバス絵のポッドキャスト来なくて、いくらでも関係者の人は喋るとこあるから大丈夫ですよ。
いやーやっぱほらワンチャンまださ、大好きTV質問採用されたからさ、もうラスト僕らの最後は関係者からのコメント、もしくはその関係者からの何らかの反応ですね。中の人たちのね。
あーなるほどね。
中の人たちに聞いてもらえたっていう。
残る目標ね。
もう最後の僕らのこのポッドキャストの目標ですね。
まあそうですね、僕はでもそれで言うと、まあどっちでもいいかなそこはっていう。
いやだってみんなさんお仕事だからね、別になんかそれはファンレターとかだって来たりもするだろうし、まあ別にファンのやってる取り組みの一つだからね。
いやもうそれはね。
知ってもらいたいならファンレターとか書けばいいんじゃないかとも思うし。
いやもうね、それはもうその通り、おっしゃる通りなんですけど。
まあそれで聞いてもらえるかどうかは置いといて。
ワンチャンやっぱだからそのアニメ終わるところあたりで、いや実は聞いてたよみたいなね。
うーんやっぱね、ちょっと聞いてもらうにはこの番組長いんじゃないかと思ってまして。
いやいや。
とてもお勧めできないんで申し訳ないことに。
コンテ書いてる間に聞いてたよみたいなね。
いやいやいや、絶対ないわ。なのでちょっともし今後聞いてもらいたいんであれば放送時間を5分ぐらいにする番組を配信した方がいいんじゃないかっていうのは僕の意見です。
それじゃやっぱさ、足らないからね。
そうかな。聞いてもらわないことにはさ。だってさ、自分がなんか仕事でなんか関わってるのでなんかファンがコンテンツ作ってるらしいですよ。
ちょっと気になるな、時間どれくらいあるの?2時間?いやいやいや、頭おかしいだろみたいな。聞かんよそんなの。慣れてしょ。普通に考えて。
僕らがよくわかんないのさ、今日もさ、今日そんなに突っ込みどころなかったよねとか言ってたのにさ、結局今日2時間以上話してますね。
本当ですか。うわーまたやってしまったね。
そうそうそう。いやもう本当だから僕らもちょっとだいぶもうねじが4,5本抜けちゃってる感じありますねもうね。
そうっすね。ちょっとじゃあ今後聞いてもらうことを狙って5分10分ぐらいの番組、エピソードもちょっとこの番組作った方がいいんじゃないかなと僕は思ったので、気が向いたら作るかもしれません。
2:24:06
はい。いやー今週もね、たくさん喋りました。たくさん聞いていただいてありがとうございました。
はい。じゃあこの辺で終わろうと思います。それでは今週もお聞きいただきましてありがとうございました。
ありがとうございました。