1. Cast a Radio 「ダイの大冒険」を語る
  2. ダイの大冒険を語る #081 槍を..
2022-06-16 2:18:05

ダイの大冒険を語る #081 槍を託し、志を託す&魔界のBASIC、魔界のドラッカー

spotify apple_podcasts
ラーハルトとヒュンケル、アバンとレオナ、それぞれの「託す」場面に注目しました。ジャッジとキルに関しては、魔界のXXという存在が色々あったのではないかと勝手な妄想を繰り広げました。 【Show Notes】 ぶんぶんぶーん […]
00:07
Cast a Radio 「ダイの大冒険」を語る、第81回。 というわけで始まりました、「ダイの大冒険」についてのみ語るマニアックなポッドキャスト、
Cast a Radio 第81回です。語るのは私、まさきと、 どうも、こたじんです。
はい、今週もこの2人でお届けしてまいります。 ということで、第81話が放送されました。
タイトル、ホワイトガーデンの決闘。 今回はラーハルトがどうやって生き返ってきたのかみたいな話をしつつ、
ヒュンケルから魔装をもう1回受け取ると。 まあもう1回というかね、返してもらうと。
あとは、ミストバーンvsダイたちが始まるのかなと思ったら、ジャッジさんがやってきて、アヴァンと、
アヴァンを異空間に引きずり込んで、異空間バトル開始。 まあそんな回でございました。
はい。 はい、ということなんですけど、
まあ今回、僕の注目点はですね、 まあ毎度おなじみ、週刊ダイログというブログに
書きましたので、まあのショーノートにリンクを貼っておきますので、 興味がある方は見ていただければありがたいんですが、
まあ、そうっすね。タイトルがとりあえず面白かったなという、個人的には。 ホワイトガーデンの決闘ね。
まあ面白いというかそうですね。 どういうことだろうみたいな。
確かにね、これはまさきさんが書いた通り、 ホワイトガーデンの決闘っていうことはホワイトガーデンで戦う、
戦いっていうことなわけで、 そうするとミストバーン対大ポップマームっていう、
そのメンバーの戦いがホワイトガーデンでの戦いになるわけですけど、 それは果たして決闘と呼ぶのか、
そしてアバンとキルバーンの戦いは、まあ一応決闘という体になっておりますけども、
場所は異空間に飛んでますので、それはホワイトガーデンではないんじゃないかという。
何でしたっけ、まさきさんが書いてたのは、ホワイトガーデンで決闘しようと思ったけど異空間に飛んで決闘することになっちゃったよ、みたいな書きですね。
僕がダイログに書いたのはホワイトガーデン決闘未遂、プラス異空間の決闘が混ざった結果ホワイトガーデンの決闘なんじゃないかっていうことを書きました。
そうですよね。これ原作の漫画のタイトルとしてもホワイトガーデンの決闘の巻っていうのがあるんですよね。
あります。
これはどこからどこまでを書いているかというと、アバン戻ってきてから、
キルバーンのカマー、キルバーンじゃない、ジャッジのカマーに捕まっちゃうところまでなんですよね。
03:07
そうなんですよ。なので、このホワイトガーデンの決闘の回では誰一人戦っていないという。
そうなんですよね。結構面白いなと思うのが、その次の原作のタイトルがアバン抹殺完了の巻なんですよね。
そうなんですよ。僕も思いました。
話しても実は抹殺はまだ完了してなくて、戦ってる最中っていう。この辺のちょっとタイトルの付け方、なんか不思議な感じありますよね。
いわゆるまさに煽りとか言いますけど、煽りであって事実ではないみたいな。
ちょっと不思議なタイトルですよね。
そうなんですよ。まあそれはね、原作はそうっていう感じですけど、まあアニメではね、今回はカタカナでホワイトガーデンの決闘と、まあそんなタイトルだったんですけど。
何度かね、この番組、ポッドキャストでも、この原作のタイトルとアニメのタイトルを比べたりとかね、そのアニメタイトルつけるの難しいよねみたいな話をしてましたけど、
まあやっぱ今回の話で言うと、まあアヴァン抹殺まで行っちゃうとちょっとね、行き過ぎな感じありますしね。
タイトルで出しちゃうとさ、ネタバレになっちゃうからね。 やっぱだからその、アヴァンが連れてかれるっていうところをタイトルでバラさずに、
なんかこう、やろうと思うと、ホワイトガーデンの決闘ぐらいまでですかね。 やっぱね、ちょっとその手前のヒュンケルのね、さらば戦いの日々よっていうエピソードタイトルに行ったとちょっと手前すぎちゃいますよね。
手前すぎますよね。そうなんですよ。 序盤4分の1ぐらいで終わってるからそれっていう。
もしくはね、もうね勢いミエールのメガネみたいなねタイトル。 いやいやいやいや、それはしないでしょ。 ドラえもん感をちょっと出して。
完全にドラえもんじゃないですか。 ちょっとこうそういうね、あの方向性に行くかと思いきや。
やっぱここはもうシンプルに。 まあでもあれですよね、それで言うと、
なんかアニメで別にタイトル、エピソードタイトルを原作のタイトル引っ張ってこなきゃいけないわけじゃないから。 ないですね。
なんか例えばですけどホワイトガーデンでの断章ぐらいにしてもよかったかもしれない。 いやいやいや、それだとさ、
あの迫力がないでしょタイトルに。 全然こう、うわ見たいって思わないじゃないですか。
え、断章?みたいな。 いやいや意外性はありますけどね。 実際ほらアバンのさ、ミエールのメガネのタイトルでミストバーンが笑うじゃないですか。 まあ確かに。
そうそうあれ結構意外なシーンじゃないですか。 まあ確かに。 そうそうそうだからちょっとこう
06:05
そういう方向性で行くとか、あとちょっとうちの家族が見ててミストバーンよく喋るねって言ってたんで。 またよく喋る表がミストバーンさんにまたっていうか。
ミストバーンって喋らないキャラだったんじゃないの?みたいなね。 それはね良いツッコミですね、その通り。 だからミスト喋りまくるみたいなね。
それをタイトルはね、あの前話したサザエさん側に寄っちゃうんでダメですね。 全然かっこよくないんで。 どうもミストです。
僕もそろそろ喋りたくなってきたので。 もう魔王軍の同僚たちもほぼ全滅したから私が喋っても何ら問題はないみたいなこうそういう感じ?
数千年前から守り抜いてきた私だから、もう喋ってもいいみたいな。 ついに6大軍団長は戯れだということを暴露してしまいました。
ミストバーンですみたいな。 それただのネタバレじゃん。やっぱりちょっとサザエさん方式はダメですわ。
まあだからですね、でもちょっとこのね、あのタイトル この後いろいろまだねエピソードを続きますけど
なんかちょっとねこう変わったタイトルがつく回が出てくるのかとかね このまま原作準拠形でいくのか。
ちょっとまたあれですね、このポッドキャストっていうかアニメ放送最終話 1話手前ぐらいでどんなタイトルついてたのかとかちょっとね
振り返ってもいいかもしれないですね。 あーやりましょうかね。リストしてますからね。 あとあの平均何話はどういうグラフを最終的に描いたのかとかね。
平均何話っていうのはリスナーの方にご説明すると小田陣さんがですね アニメの毎話ごとに漫画で何ページ分話が進んだかをせっせせっせと
エクセルに記入してまして あの全部完結したら多分グラフが描けると思うんで。
ちょっと最近あの話題にしてなかったんでね あのお気づきかと思いますが最近ちょっとすいませんあの毎週ちゃんとチェックして下さい
記録しなかったからちょっとあの次回までにちゃんとここまでのところもう一回の記録し直しておきます はいあのまぁそんで最近はでもどうなんだろうな最近はなんかゆっくりめな感じしてますけどね
なんか体感そうですよねそういう感じありますよね ちょっとペースをなんか
まあバトルシーン少ないからとかもあるかもしれないですけど前週とかバトルだったもんな まあまあ
なんかこれまでの傾向的にはのバトルの時にページ数の進みが早くて あのバトル外の時にちょっとページ数の進みゆっくりになるっていうのがこれまでの傾向だった
んでまぁ今回とかは割とこう バトル外のところが多かったんで
進みゆっくり まあセリフ多いとどうしてもねゆっくりなりませんね
今回それこそねミスバーンの演説とかもほぼ原作通りだったような印象なので 結構はい
09:02
尺使ってましたね でしたねぇ
そうあの ちょっとあの今回あれですね僕
まさきさんダイログで触れてなかったとこなんですけどあの最初のちょっと冒頭の シーンからね
ちょっと冒頭 僕はちょっと気になったとこがあったんで どの辺ですか そっからいいですか どうぞ
あの 今回ほらラーハルトがね
ラーハルト 毎回イントネーション間違える 前回イントネーションがねラーハルトがどうも今回正しいらしいっていう
ラーハルトがあのなんで復活できたかっていう話をするじゃないですか はいはいはいバランの龍の血のおかげだと
そこでねなんかの えっとなんだっけあの奇跡の泉の近くに
自分たちを暗示してくれていたみたいな話があって カンオケをね はい
そうそうでそのねカンオケがね あのこれまあ過去にもこのポッドキャストで触れてますけど
原作だとカンオケの羊 羊じゃねえ羊のマークが十字なんですけど
今回のアニメだとこうなんて言うんでしょうね あの十字じゃなくなってたんですよね
本当だよく気づきましたねあの120度ずつの三股みたいな なんていうんすか三方向に
つき伸びたやつになってますね これあのねまさきさんが確かドラクエのゲームも
そうですよね 途中から変わりましたよね ナインだかエリットだか忘れましたけどどっからかね
あの えっとどっかの自動車会社のマークみたいな感じにあの逆Yの字みたいになって
そうそう現実との宗教性を切り離したっていう話がありましたけど まあそれに近いですよね
あのえっと星のねあの魔法陣 変わりましたしね そうですね大の大冒険の2020年版アニメだと
完全に桜の花びらみたいなあの 丸を描いた
星ではない形になってますが この辺はあのやっぱり今回変えてきたなっていうところにまず気づいたんです
けど なるほど僕はそれより気になったのはですね
この棺のサイズなんですよ なるほどね大体言いたいことは分かりましたよ
いやあのガルダンディとラーハルトはね いわゆる人型サイズなんでまあこのぐらいの感じだよなと思うんですけど
箱のね横幅が特に横幅が でもほらあのボラホーンがさ
まあそうですね クロコダイン並みのサイズ感 クロコダイン級ですよね だから明らかにちょっとね
ボラホーンこの棺の横幅にちょっと入りきらないんじゃないかっていう まあ
えっとこのアニメの2分30秒のところで棺が3つあるじゃないですか 手前に大きく写ってんのと奥に2つあるじゃないですか
12:02
これ一番手前がラーハルトってこと? だからちょっとわかんないんですよね
でもこの一瞬は次進んじゃうから 今3つ見えてたうち一番手前がボラホーンのでかい棺だと仮定すれば
後ろは遠近法でそもそも大きさが違うんだから セーフなのでは
いやー でもね縦横比率ですよね
あーと?比率? ちょっとまあ遠近感あったとて
ちょっと細くないですかね ボラホーンを入れるにはってこと?そうそうそう
でねなんとなく原作だとね あの原作だと
バラン様は俺たち3人の竜騎衆にドラゴの血を与え奇跡の泉の近くの森に安置したっていう縦長の
コマのところの一番手前の棺が結構横幅が大きそうに 大きく見えますね
なんか見えるんですよ それこそ遠近感とかもあるんですけど 遠近感含めても横幅広めには見える
なんとなくそう手前がボラホーンなのかなみたいに見える 確かに確かにそういう解釈ができますね
ちょっとね今回この2分30秒のアニメのねこのカットこのシーンはね 若干ねこの棺のね立体感もなんか微妙な
感じに僕には見えてて 特に手前の棺の立体感
だいぶペライペライってこと? うーん
なんか 確かになちょっと微妙な
なんかもうちょっと書き込んでもよかったんじゃないかなみたいなね 僕はですねここにボラホーンが入らないんじゃないかという説に対しては
明快な仮説があるんですけど これは棺の中でさらに魔法の筒に入ってたと思えば何もおかしくない
全くおかしくない 棺の中にさらに魔法の筒を入れてると
そう そうしたら要するにボラホーンでも何でもいいですけど
体のでかいモンスターとか人間とか何でもいいですけど 棺のサイズたくさん用意するのって大変だし
なんかこの世界って我々の現実世界ほど生産能力とかロジスティックス整ってないからさ 調達大変じゃないですか
ところが魔法の筒っていうあの大パーツがあるんで 魔法パーツっていうか魔法の道具があるんで
全部そこに入れてからなんだけどまあ棺には一応かわいそうだから入れてあげようっていう なるほどねちょっとあいつでかいから
筒入れてから入れっかみたいな そうそうそうそうでかいやつは筒に入れて入れる まあ棺に入りそうな人はそのまま入れるとかね
ちょっと分けてるんじゃないかっていうのが僕の説ですね でもなんかあと1個思ったのが今ね
15:04
これはバランが用意してくれたわけじゃないですか そうですね多分
バランはどこでこの棺を用意してきたんだろうなっていうね 道具屋とかで買ったんじゃないですか
ちょっと棺3個くれみたいな お金持ってたんですかねバラン
いや持ってるでしょ お金持ってんのか
それぐらい持ってんじゃないっていうかさ まああの完全にあの
鍛冶場泥棒とか強盗はなはだしいですけど別に街滅ぼしたりしている時にお金ぐらい 拾ってるんじゃないですかそういうことを最悪ですけど
あとさあこの 棺に死体を入れるっていう風習は
ドラゴンの騎士とかも持ってるんですねと思って いや別にそれは
あのだって人間もそうだし魔族たちでもそうじゃないですか あのクロコダインが漫画で死んだ時にあのゴースト3匹ぐらいが
ツルツル引っ張ってたじゃないですか っていうことはこの世界においては種族に関係なく
棺桶に入れるっていう謎の文化は 共有されていると捉えるのがいいんじゃないでしょうか
あとさあさっきマークの話しましたけど 十字架っていうのはさ人間の神の象徴じゃないのかな
なるほどね あーつまりまあこれアニメというかどっちかでと原作の話に近いですかこの
棺桶に3つ十字架がポンポンポンって書いてあるけど バランは竜
ドラゴンの騎士だし中に入っている奴も獣神とか魔族なのに 十字でいいのかっていう話ですよね
だからまあ想像するには人間の街で 棺桶人間用の棺桶をバランは買ってきて
なるほど いやほら魔界の棺桶はないないからさ
とりあえずでもなんかに棺に入れてやらねばと思って人間用の棺桶を買ってきて 人間の神のマークが入っているけどまぁ仕方なしみたいな感じでこう
入れたんですかね あれですねちょっと今漫画を検証すべきはあれですねクロコダインが最初に死んだ時にどんな
棺に入ってたかですね それを検証するのが正解ですねちょっと今僕も漫画を今取り出して手元で
電子書籍で一生懸命読もうとしてるんですけどどこだっけなぁ えーっとあれ
出てきました十字ですねクロコダインも 十字なんだ いやというかむしろリュウキシュウのこの棺桶よりも十字ですね
十字ですね なんかあの漫画のリュウキシュウのやつはちょっと剣を組み合わせたみたいな形ですけど
というか剣っぽいですけど 完全な十字ですねクロコダインさん
バタンって閉じられた蓋が もういわゆるあのドラクエの2,3とかでさ
18:04
パーティーのメンバーが死んだ後に引きずられる棺桶系の感じですよね てかだからやっぱあれのドラクエ作品のゲームの影響めちゃくちゃ受けてますよね
ゲーム準拠というかねそういう感じですよね まあでもやっぱこれはこの大の大冒険って漫画の初期だったからっていうのかなりあるでしょうね
間違いない やっぱ前ねゲストのかいさんが話してくださった気がしますけどやっぱそのドラクエ4のプロモ的な文脈で結構この漫画始まっているっていう
話がありましたから それで言うと初期であればあるほどゲーム準拠っぽいですよね
いやちょっとこの棺問題はね気になったのとあともう一個僕はこのシーンで気になったことで まだあるんだはい
あの棺の中から蘇って出てくるじゃないですかラーハルトが ラーハルトさんがその時に着てるのがね
なんかいわゆる死に消息的なものを着てるんですよ あー確かに
あの白い服を はいはい 確かに白いノースリーブみたいなやつ着てますね
でこれ原作でも一コマそういう服で描かれてるんですけどあんま気にして見てなかったんですけど つまりこれはだからその死体をバランが回収して
まあ要はその綺麗に整えて その死に消息を着せて棺桶に入れて
こう 供養したみたいなまあいわゆるその葬儀屋的な人たちがいるのかわかんないですけどこの世界に
頼んでやったのか バランが自らやったのか
どういうどういうことになってんだろうなこれ バランは人間のことは信用してないからまあ自分でやったんじゃないですか
いやバランめっちゃいい奴やなと思って まあね一応リュウキシュウはね大事な部下だしね
いやその死に消息もどっから手に入れてきたんみたいなね まあでもそれで言うと描かれてないからボラホーンとガルダンディーはちゃんと着せて
もらってたかはちょっと怪しいですよね ボラホーン特にちょっとねサイズ感
ちなみに今気づいたんですけど2分55秒のシーンでさ ボラホーンとガルダンディーの棺が映るんですけど
あー確かに残りの2つ ラーハルトの目から見てしまっている棺だからまあそうですね消去法的に2人の棺になります
ね これちょっと
ボラホーンの棺多分右側がそうだと思うんですけど手前そうですね このアングルだとでかそうに見えますね
見えますね 確かにね
ちょっとなんか ここもだからそのあの
形の絵が本当の立体感がなんかちょっと微妙な感じはありますけど まあまあなんかふっくらしてるようなしてないような
これ右側がボラホーンっていうことですかね 僕はそう思いましたけどどうなんでしょってかそうな感じですよね
21:07
はい じゃあ一応ちゃんとボラホーン用のサイズ感のものを用意したということですかね
そうなんですかねまあでもそれって人間たちはよく考えたらそんな棺持ってないです よね
人間の体格じゃないもん いやー確かにね
あでも今思い出したあのマームが あの武術大会で序盤で撃破してたザホが死ぬほどでかかったですよねありましたね
北斗の剣の敵かよっていう男塾のキャラかよっていうサイズ感でしたよね いやだからやっぱりいるんですよきっと
あいつマジでかかったよな そのぐらいの特注品であるんですよきっと
この世界の人間もよくわかんなくなってきたな いやあとさボラホーンってさ直立してないじゃないですか
姿勢的に あーちょっとかがんでる ほらクロコダインとかもさこうなんて言うんですか
基本こう背中丸まって またし顔が前方にちょっとこうグイッと出るような確かに確かに隠してるじゃないですか
そうですね確かに寝っ転がった時に直立状態になるんですかね 知らないよそんなの
いや火継がさもうちょっと高さ方向ないとさ入らないんじゃねーかなみたいなことをちょっと思って いいんですもう魔法の筒に入ってたんです
もうそれで押し通しますこれ? いや知らんけど この話題でこんなに長いこと喋っててもうちょっと先に進まないんで
これはね結構でツイッターとかでもねなんかつぶやかれてたんですけど
ドラゴンの血で生き返るっていうそのなんか仕組みみたいなもの 今回そのラーハルトが解説して魂の力でしたっけ
強靭な精神力か思ったものがそのみその効果が現れるっていう で自分だけ生き返ることができたってその
ラーハルトは結構寝てた時間が長いじゃないですか 生き返る前が 2ヶ月ぐらい寝てたのか
早く寝過ごすとこだったって でもほらポップはさ
あの場ですぐ生き返ってたじゃないですか あれがねその なんかその
精神力の強さっていうことがその生き返ってくるスピードにも関係しているのか もしくはその血を飲ませるタイミングが死んだ後のその死後経過時間
なるほどね死後経過時間が長いほど 復活に時間がかかるってこと なのかとかあとあの
ポップの場合はザオラル未遂があるじゃないですか はいはいありますね
なかなかザオラルはかけてもらってましたよ ザオラルで復活未遂
24:04
そうそう復活未遂ねそうそうそう とかあとポップの場合はやっぱあのゴメちゃんの何らかの力がかかっていたのかとか
はいはいゴメ公ブースとかね そうそうそうなんかそのドラゴンの血の力のその効力の出方みたいなものについて結構
つぶやいている人たちがいて なるほどそう確かになぁみたいにどうなんだろうなぁみたいに思ってたんですけど
なんかここまさきさんどう思います? いやわかんないよ描かれてる材料が少なすぎるよ
あの妄想自説展開するにも材料がないですよそれ あとね僕が1個思ったのはねあのヒュンケルのセリフでね
あのヒュンケルが死んだバランがその 使わせてくれた助っ人みたいな
救世主? 救世主か大を守るためにバランが天から使わせた救世主かもしれんって書いてあって
なんか僕がこのセリフを聞いて思ったのはなんかその なんか別にバランが死ななかったらもしかしたらラーハルトは生き返らなかったのかなみたいなね
おーつまりバランが死ぬ時のなんだかの まあシンクロニシティじゃないけど
そうそうそれが最後の人を死になったみたいな なんかラーハルトお前に託すみたいなね
なんか思いがさそのバランが死んだ時に ラーハルトの元にさなんかこうピーンっていったら飛んでってさ
でラーハルトはそのバランの死ぬ死んだ後の魂の叫びというか 呼びかけに応える形でラーハルトは生き返るみたいな
それは結構ありそうですね その予想はいいんじゃないですか割と
なんかそういう話だと なんか
いやそれでなんでそう思ったかっていうとやっぱそのこのヒュンケルのセリフもありますし あの
ちなみにこの番組あの皆さんネタバレ前提でやってますんで気になる方はネタバレ歌詞は耳を塞いで聞いていただければと思うんですけど
難しいと思うんだけどねはいどうぞ ラーハルトはこの後ダイの元にね駆け寄ったと後にそのディーノって呼んで
で父さん以外にはその呼ばれたくないみたいな話するじゃないですか いや父さん以外に呼ばれたくないじゃなくて
そう呼ばれると父さん思い出すからダイにしてくれ そうそうそうなんかっていうやり取りがあって
やっぱだから何かその バランとの
交代要因っていうかねそのバランの後釜的なキャラクターとしてポコラーハルト っていうキャラクターを使っているように見えるなぁと思って
27:04
ってことはだからやっぱそのバランが死ななかったらラーハルトは来なかったん じゃないかなってちょっと思ったところだったんですよね
あーなんかねでも今聞いてって思ったけどそれで言うとやっぱヒュンケルはどこまで 行ってもダイの兄弟子じゃないですかまあポップンとかマームもそうだけどね
でもラーハルトって後にそのダイともう一回てか会った時に言うのは あのバランが要するに自分の親が早く亡くなった後の育ての親だった
イコールまあ自分とっての親だみたいな話をするじゃないですか しますねだからそれで言うと兄弟子ではなくどっちかというと家族的な意味っていう
の兄の要素が ちょっとあるんだなって思いましたね
そうは言わないけど でもそういうことじゃないっていう
だからバランは父 である
し ラーハルトは兄であるまあ最も
そのバランの場合育ての親ではなく産みの親である しずっとっていうかね関わりがなかったとかいろんなあれはありますけど
まあでも最終的には父であるとなったわけでラーハルトはそういう意味で言うと まあ
育ての親のもう一人の子供みたいな だから兄っていう意味ではバラン
と入れ替わるようなっていう解釈はまあそういう部分もあるよねと思いますね
あとねあれですよねそのいわゆるその主君 という主君と部下というねそういう要素もありますよねってか少なくも
ラーハルトは自分のことを間違っても大の兄などとは言わないし セリフとしてもそうですよねあの部下っていう言い方を確かラーハルトはします
そうですね大様って言いますからね まあてか大様って
最初から最後まで言い続けるの彼だけですからね それ面白いんだよね
まあでも確かに今正木さんが言った通りその表面的にはそういう会話をしてますけど 関係的にはそういう義理兄弟みたいなね
関係としても取れますよね確かにそうなんですよね 面白いな
いやー ちょっとねこの
復活ラーハルト復活はバランが死んだからこそなんじゃないかっていうのはぜひちょっと これはそれはねなんかいい解釈なんじゃないかな
ちょっと三条先生聞いてみたいですね じゃああの教えて三条先生中質問軍団長まぁでもちょっとちょっとフワッとしてるかな
それはなかなかこれはちょっと答えにくいですよね 答えるっていう質問じゃないかな
と思いました そしてあれですねあの槍を受け取った
30:00
ラーハルトさんの セーラームーンですか
まあセーラームーンって書いてセーラームーンでしょ完全に あれセーラームーン以外何なんですか
やっぱね今回ねアニメになって非常にいいのがこのアムドシーンとかさ こう漫画原作ではしっかり描かれてなかったところがこう動く
絵としてこうアニメでちゃんと描かれているのいいですよね マッチこれ原作だとさアムドってピカーってなるだけですからね
もう次のコマにはもう全部来てますからね まあでも作家の労力考えたらそうですよねなんかの漫画においてそこ
力入れる作画するとこじゃないしあとなんだろう ラーハルトの初めてのアムドでもないしねこれ
確かにね もう序盤のヒュンケルセンとかでやってそこがむしろ見せ場なわけだからさ
ここのアムド別にね漫画として描く意味のあるアムドじゃないし 確かに確かに
だからやっぱアニメでセーラームーンでやったのは遊びでもあるし やっぱりこう気合の入った演出っていうことでもあるのかなと思いましたけどね
確かにね 確かに言われてみるとセーラームーンっぽいわこれ
いやもう見た瞬間 そんなセーラームーン一生懸命見てなかったけどさ
いやでもセーラームーンだなぁと思いました なんかアムドっていうかもう変身ですよねそうなんですよ
変身なんですよ
アムドアムドてはまあアムドも変身ちゃ変身かもしれないけど 変身なのかな
まあそれで言うとあれですねまあこれもちょっとそれますけどあの三条先生仮面ライダー w でしたっけ
脚本とか書いてるじゃないですか 実は仮面ライダー的な要素が
ダイのダブオケにも入ってたんだみたいな
仮面してますしねキルバーンはね あそっち?
キルバーン? いやキルバーンの仮面は仮面ライダーの仮面とちょっと僕は同じなのかどうか ちょっとあの僕が仮面ライダー詳しくないんで何とも言えないんですけど
残念ながらライダーいないか ドラゴンライダーじゃんでもこのラーハルトとかよく考えたら
あそうか 最初さバランが紹介したときかハドラーが言ってた時か
あのやつはリュウキシュウの部下リュウキシュウという3人のドラゴンライダーがいて はいはいはい言ってましたねドラゴンを勝った時の能力戦闘力は
あの軍団長に匹敵するみたいなこと言ってましたけどライダーですね バイクじゃなくてドラゴンだけど
なるほど セーラームーン
プラスライダー ラーハルトだったのか
面白い そういうことか
33:04
あとねー あれかなあの僕がねー
ちょっと今回引っかかったところはねあの これ原作んでた時もねちょっと気になってたんじゃ気になったんだけど
今回アニメで見直した時に改めて 親と思ったねセリフがあって
ラーハルトがもう魔装でアムドして あのバンパリスの方に走って行った後ヒムがヒュンケルの横で座り込んで
クロコダインたちを迎え入れるじゃないですか 泣きながらセリフをね言ってくれるんですけど
あの 今こいつは初めて安らかに眠ってるんだって言うんですよね
はい言いますね あの
私これちょっと国語力が足りないのかもしれないですけど安らかに眠るっていう言葉は 死んだ人に対して使う
供養の言葉というのか まあそういうほとんどの作品においてはそういう表現をされますよね現実世界で使う時も
安らかに眠るって なんか安らかな寝顔とかは言いますけど
まあ確かに安らかな寝顔は言いますね 安らかに眠るって結構死と直結した表現だよなぁと思っているんですよ
まあ確かにね なんでここで安らかに眠るって
これね ラーハルトも言ってるんですよね
あのさらば友よ安らかに眠れ 安らかに眠れ友よみたいな
そうそうそう ヒムも安らかに眠ってるって言うんですよね
このセリフを聞いた時にいやヒュンケ死んじゃったの?みたいなさ 思うんですよね
反射的にこの言葉で まあでも実際ほらヒュンケ死んではいないじゃないですか
この後老死に回復を呪文してもらって そうっすね
起き上がるじゃないですか 戦える状態ではないけど
まあまあそうね なんかこう安らかに眠れっていう言葉をなぜここでこう使ったのかなーって結構気になってて
おーなるほど まあヒュンケルがそのもう死体は鎧を使わないからいらないぜみたいな言うし
まあラーハルトもそのこれでヒュンケル 戦士ヒュンケルは死んだんだみたいなその
解釈してみたいなことも言ってるから その事実実際死んだわけじゃないんだけど
こうなんていうの 死んだ体というか
にはしてるからまあ安らかに眠れって言ってもおかしくはないのかなと思うんですけど でもなんかちょっと違和感を感じているセリフだったんですよねここ
36:08
僕はそれで言うとあんまりそこは思ってないというかまあ理由としてはですね
えっと ヒムとかラーハルトの国語認識が僕らの国語認識と同じって保証はないんで
まず そういうこと? だってほら
ね前ダイログとかでも書いたけどヒムはさ 鳩が豆鉄砲を食らったよーとかさいや僕らよう言わん言葉なぜか知ってるじゃないですか
確かに とかさ
まあまあそもそもねヒムの場合生まれてまだ 数週間とかそういうやでしょでなぜ彼が喋れるのか伝わるとわかんないよ
それはハドラーの記憶を分けたものをAI的に機械学習かけて言語を覚えたのかとかさ
知らんけどでも僕らとは明らかに言葉の覚え方違う気はするんだよなっていう まあ違うね
だからどっかでそのヒム言語AIがなぜか鳩が豆鉄砲っていうワードを学習しちゃって
ちょっと使っちゃったみたいな じゃああれかこのシーンはラーハルトが
安らかに眠れって言ったことを ああそうですね 学習して
学習しましたねヒム ヒムはクロコダインたちにそれと同じ言葉を使って
あそうかこういう状況で寝ることを安らかに眠れっていう表現を使うんだなって学習して
そうなんですよ こいつは初めて安らかに眠ってるんだって言ったのか
あのはいヒムAIが多分ねそう学習しましたね なるほど
まあそれがその作中キャラの発言っていう観点ではそうなんじゃないかっていうのが一つと
あとその三条先生とかアニメどっちでもいいんですけどその物語の演出として
なんか今回のエピソードが終わった時点では漫画もそうだったと思うんですけどヒュンケルの生死はわからないですよね
この何話か後になってみないと わかんないですね だからそれってやっぱり読者視聴者に
ヒュンケルどうなったんだろうって思わせる効果はあるじゃないですか ありますね
そうなった時に僕ら現代日本語話者が安らかに眠るっていうのは死のことじゃないかって思ってるっていうのを逆手にとってそこを使ってると考えられますね なるほどね
表現演出としてね なるほど
本当なんじゃないかな 確かに確かにこの手前でそのもう hp 1みたいになってましたし そうそうそう
解釈で戦士ヒュンケルは死んだことにするって言ったけど えっ本当に死んじゃったん?っていう
そうなんですよ 戦士ヒュンケルが死んだっていう手でラーハルトわざわざも当たり前ですけど槍を横に刺して外して意味的な死だと思わせておきながら本当に死んだのかって思わせる
39:12
安らかを2回別のキャラに言わせるっていうのがこれは僕ね言葉の選びの上手さだと思います
しかもさヒムが泣いてるじゃないですか そうそうそうそうなのよ
これあのさまさきさん第6でそのヒムのこのさメンタルの成長速度がすごいって書いてたけど 作中ナンバーワン
それで言うとさこの場面でさクロコダインたちが来た時に
あのただ単に寝てるだけだったらさ別にちょっと今寝てんだからお前ら静かにしろよみたいなさ
泣かなくてもいいよね 泣かなくていいんですよ これ泣いてるってさ
あえもしかし死んじゃったヒュンケルみたいなさ そうそう 思わせるね
だからなんか だから泣いてんのかヒムは でそれの凄さってだから当然ヒムにとってまあ例えばシュクンハドラーとかが
生命として死ぬことが悲しいっていうのはまあ当然じゃないですか でもここのヒュンケルの死はそれこそ戦士としての意味的な死なのに
それを悲しめるってすごくないですか っていうことなんですよね
それもすごいしそれを本当に死んでるかどうかがわからない読者からすると そうそう
泣いてるヒムっていう人がいるだけで本当にヒュンケルが死んじゃったんじゃないかっていう錯覚を起こさせるよね
そうなんですよ だからこれってやっぱ僕らが原作読みすぎててこの後の話も知ってるから逆に違和感を感じちゃったりすると思うんだけど
初めて今回漫画なりアニメなりを見てかつ深く理解しようとするあの雑に読む雑にアニメを見るじゃなくて丁寧に解釈しようとするとこれすごい体験なんだと思うんですよ
初見の人たちのリアクション見たいねここ 初見でかつ流し見じゃない人ねあのマジで全集中で見てる人ね
死んじゃったの?みたいなそういう反応してるかってことですよねここはね 多分まあちょっと日本中でテレビの視聴者とか
まあプライムビデオとかの合計視聴人数で大の大冒険の視聴人数わかんないですけど どうかな僕の予想日本中で30人ぐらいは心から打たれてうわーってなった人いるんじゃないかっていう
30っていう知らんけどさ
大半の人はハイオープレイとかで見てるかもしれないけど 音楽もなんか悲しい感じの音楽流れてるもんね
そうであのこれ前も ちょっとこのポッドキャストでも話題にしたと思うんですけどやっぱなんかこのヒュンケルの意味的な死のところは
やっぱあの明日の女王の最後っぽいんですよね だから矢吹女王が最後あの戦いに負けてあの
42:01
リング上でこう白くなって終わるんだけどあれも生きてるか死んでるかわからないまま終わるんですよね
あの解釈は読者に委ねますみたいな感じで終わるんですけど まあもちろんねこの後ヒュンケルは蘇る
蘇るってか死んでないっていう話なんだけどでもこの数週間漫画における数週間 アニメでいう1日中の間はちょっとそういう余韻を持たせるっていう
そういうことなんじゃないかなって僕は明日の女王の最後的なことなんじゃないかと僕は解釈 してますね
あのー 今ちょっと
私改めて原作のそのシーンちょっと見たんですけど
いやちょっと なかなかのこのポッドキャストでも稲田先生の絵のことを話さないですけど
まあ時々はね話すけどね アニメ中心だから あんまりこう原作の絵の話しないけど
いやこのさヒュンケルが壁にもたれて この寝てる1ページのさ
これすごいね これすごい良いですよねいや僕もこのコマ好きですよ
それこそ今さまさきさんが言ったさ 明日の女王のその矢吹女王の燃え尽きた感じ
とやっぱすごい近いものをなんか感じるし いやかなり意識して描いてますねこれはね
なんて言うんだろう いや今回さアニメのそのシーンと見比べてみるとね
あのポージングは同じなんですけど 例えばやっぱそのさ頬のところのなんか汚れというのか
そういうのはねアニメには描いてなくて なんかこう体の影の描き方みたいなものとか
なんかその筋肉のその 隆起してるところのに見えてる影のなんか細かい線の入れ方とか
服に入ってるさ シワのところに見える影の感じとか
あとヒュンケルの体の影が壁とかこう 床の面に見えてるその影のなんていうのかな
そうですねこの影の出来具合ね
なんかさこれはやっぱ漫画のこの表現すごいなと思うな
いやこれはやっぱあと漫画のこの白黒の良さですよね
あそうね
やっぱアニメこのヒュンケル倒れてるってかね 壁のシーンって7分57秒から8分01秒ぐらいの
まあ3、4秒後1枚絵じゃなくて下からカメラがパンしていく感じなんですよね
だからここもはっきり言ってアニメとして見ると まあ割と流れに乗ったシーンなんですよね
45:00
なんだけどやっぱこの漫画原作の方のヒュンケルのこの壁のシーンって 完全に性と同の完全な性がここに生まれてて
これはすごいんですよね
ここのシーンのさ
この手前のページからのさ そのヒムのね喋りがあってなぁヒュンケルっていうところの影
影だけのね黒い影からのね
からのこの開いたページ1ページがヒュンケルのこの横立ってる絵って
これはすごいね
いや本当なんかこれ初見で見たらまあね その安らかっていうそのヒムの振りも含めてあれ死んでる?
死んじゃったって見えるし まあ死んでないとしてもやっぱそのね
アシャノジョーの最後的な圧倒的燃え尽きた感を
力尽きたみたいな感じだよね
もうね性も根も突き果てたみたいなさ
そうでほぼ白ですからね まあヒュンケルの場合紙もね銀髪だから漫画だと白だしね
このねコマ この流れからのこのコマやっぱすごいですね
あとさ大の大冒険ってあんまりね 見開きで全体とかこの1ページで1コマみたいなのって少ないんですよね
少ないんですよねやっぱなんかこれはその90年代とかの漫画描写とかもあるだろうし
まあもちろん稲田先生っていう方のね 小回り思想とかがかなり大きいと思うんですけど
やっぱ結構僕の印象 まあおだじんさん僕よりジャンプずっと読んでるから僕より詳しいと思うんですけど
結構大駒どんどん増えてるなっていう印象があるんですよね 時代が進むにつれて
もちろん80年代とかにも大駒ってか見開きとかあったと思うんですけど 比率上がってんじゃねえかなと個人的にはバトル漫画で思ったりはするんですけど
だからあんまりそのそれを使わないタイプの稲田先生がここで これを貯めてから使うっていうインパクトありますよね
あとねしかもほらコマの枠がないんですよ ページ番号とかも振られてないんですよ
そうですねそうですねこの1コマって だからほんとここだけ絵みたいな感じなそうもうなんか
そうほんとそう1枚絵のなんかねポスターとかになってもいいような これあれですねあの
ないの大冒険原作どの一コマのポスターが欲しい選手権みたいにあったらこの 燃え尽きヒュンケル
いやーこのほしいじゃあ今までそんなに こう
思い入れを持ってこのコマを見てなかったですけど ちょっと今話しててこのコマ見てたらちょっと僕もこのコマから目が離せなくなりました
ねー いやすごいなぁ
これはまあね僕らのおじさんになって いろいろ見える世界が変わってきた結果だと思いますけどね
48:02
なんかあれだねだからここのシーン アニメスタッフもさ
なんか多分結構 気にどうどう書くか考えたんだろうなみたいなこと思いますよね
多分考えたでしょうねただやっぱり たぶんこの原作をめちゃくちゃ生かしたいっていう演出案も絶対あったと思うんですよ
ただちょっと思うのはこの漫画の場合1ページって縦長に使えるけど テレビアニメってどこまで行っても横長今で言うと9対16にせざるを得ないじゃないですか
ってなった時にやっぱこの漫画のヒュンケルのこの感じってアニメの画面じゃ出せないんですよね 多分
そうだねそこがやっぱ漫画と大きな違いなんですよ アニメのもうやろうと思ったらがすごい引きの絵になっちゃうねそうなんですよ
そうすると左右の余白なんだろうみたいな感じになっちゃうでこの場面にはその姫も さあクロコダインたちも来てるからさ
そのメンツがどうしても描くことを描かれることになっちゃうからね そう引いちゃうとねそうなんですよ
おかしいじゃんってなる感じになるし 確かにな 結局やっぱこのねアニメでやったみたいにカメラをパンするっていうのはそうせざるを得ないって
部分もあるんじゃないかなっていう もしくはもうあれですよねそのスマホ縦撮りした動画みたいな感じのその
左右を黒塗りにしてさ 16対9の画面に対して まあねあの今回のアニメあのエイミー浜辺の告白であの
シネスコサイズっていうあの力技を僕ら見てるんで まあでもやっぱちょっと横が全部切れてたらなんでスマホで撮ったみたいな
絵になってるんだよってやっぱちょっとそれはおかしいと思うなと それは難しいんじゃないかな
いやでもここほんといやーいいしいいとこ いやーこれねー
いやーちょっとあの稲田先生の絵のことについて触れる 触れでなさすぎたな今までちょっと反省してますよ
時々触れましたよ あのえっとシグマポップ戦のあのシグマのジャンプからのあのポップの後ろに立つ感じとかすげーかっこいいよねみたいなたまに話しましたよ
たまにね いやーそうじゃあちょっとこれはですねあの
あとねでもこのシーンに対して僕が一つ思ったことがあれですね あのこんなに何か盛り上げといて言うのもあれなんですけどこの姿勢ちょっと体痛くなりそうですよね
それはね僕も思ったことあるけどどういうことだろうっていう でもねもうこの人のボロボロ具合はひどいんだからもう関係ないよそんなの
そんな事件僕らがさあの寝る姿勢悪いと次の日仕事に差し障るとかそういう事件じゃないからさ もう骨ボロボロだからね
そうそうそうもうそういうんじゃないからもう老子もお手上げ級だからさ 真っ平に寝るよりこの方が良かったのかな
51:00
いやいやいやいやいやもう単純にそれじゃ絵にならないでしょ 床に寝てたら
まあねそうそうそういやだからすごいちょっとねなんかすげーいいシーンだなと思いつつ そんなことも思ってしまって
いやー ちょっとまだまだまだ全然進んでないんでちょっとあの
そろそろホワイト ホワイトガーデンの検討いきますか
そうですねホワイトガーデン あのまさきさん噴水がすごいって書いてましたね
噴水え?思いませんでした?噴水えっと8分10秒ぐらい?分
あの階段の間にあるやつですね そうそうそう8分10秒からですねあのこのドーム型の噴水
クオリティ高くない?この噴水みたいな そうなんかその造形的なクオリティの高さもそうなんですけど
バーンパレスって水ってどうしてんのかなって思いましたね
確かに 貯水槽とかがあって循環してんすかね 空飛ぶ要塞なのにね
でもさそれ言ったらさ百土系呪文とかどうやって凍り出してんのよ 待機中の水分多分集めてんでしょあれ
そういうこと? っていうかだからさバーン様の魔力をもってすれば巨大冷蔵庫みたいな そうですよ待機中の水分集めてまず
巨大百土庫を作るでしょ 百土庫で集めた 百土庫
百土庫からの氷をこうまあ常温に晒すことできれいな水が手に入るんですよ なるほど簡単なことですよそんな
そうかじゃあもう あじゃああれかこのなんか途中でさ12分44秒ぐらいのあの
なんか水がさ暴走するやつとかもあれはじゃあ なんかそういうそういう力が働いてるの
いやあれはミストバーンがなんかしたんですかね いや僕にはわかんないですけどミストバーンがテンション上がると水の量が増えるなんかしかないのもあるんですかね
意味わかんないけど あれなんかすごい動きしてますよね水がね
なんだっけあのシンガポールの口からなんか水吐く アマーライオン? アマーライオンみたいなやつでしょ
なんか急になんか ボォォォォみたいな感じの音がありますよねあれなんだったのかねちょっと僕もわかんないですけど
謎ですよね いやちょっと噴水もね気になるんですけど僕がちょっと気になったのはですね
この ヒュンケルたちとのやりとりが一区切りして
あのダイたちとミストバーンたちとの会話に移るじゃないですか でもあのこれを思い出していただきたいんですけどミストバーンがですね
ダイたちの前に登場したのはですね 実はキングさんたちが出てきた
54:03
あたりからもうすでにミストバーンとダイたち対面してるんですよ なるほどねはいはいはいそうですね 皆さん覚えていらっしゃいますでしょうか
あー掃除屋ね掃除屋くん出てきたねー みたいな話をしてるじゃないですかなんならだってその前のさらに前のヒムと
ヒムとヒュンケルが戦ってる時からいるんですよ ミストバーンさんは
これあの この間何してたんですかねそれはねいい突っ込みですね何してたんでしょうね
あとねなんか僕はもう1個気になってるのね ダイがねあのパプニカのライフでミストバーンと戦おうとして構えてるんですよね
はいはいはいしてますねいやお前 ダイの剣出せよみたいなね最初から
なんでなんでパプニカのナイフ最初抜いたんだっていうね えっと今の疑問の話でパプニカのナイフの方が答えは割とあるんですけど
あの最初にダイの剣を ベルクさんに作ってもらってキガン城ミストバーンがドヤドヤやってる時にダイが帰って
きた時もなんかミストバーンに対してナイフでいいよお前なんかとか言い放つじゃないですか あーありましたね今考えるとだいぶすごいこと言ってなって感じなんですけどでもあれも結局
その トーマメッサイジンを叩き切るだけなら別にアバンの剣はいらねー
アバンじゃねーやダイの剣はいらねーっていうまさに理にかなった判断なんですよね で考えるとこの場面でそのミストバーンを撃破しようとしてたのか
何をしようとしてたのかでちょっと変わるなと思ってて トーマメッサイジン対策みたいな空裂弾放つこと狙いみたいな感じですかね
そうですねミストバーンの意図がここで僕ダイログにも書いてるんですけどまぁこの後 話すかもしれないけどこの時のミストバーン何がしたかったの問題っていうのがあると思ってて
要するに 1対3で勝てるのっていう まずあしかも闇の衣つけた状態で
はいはいまあ勝つが何かとか置いといてね っていうのがまずよくわからない
しその後アバンまで合流しちゃうし とか考えると
だってねミストバーン闇の衣状態だったらまぁダイログに書いたんですけどまぁ 本気出してないベルクさんが
ガシガシやればワンオンワンで抑え込めるじゃないですか ってことは
ダイだったらまぁ別にワンオンワンでも多分まぁまぁちょっと 経験値とかを置いといて
いけちゃうじゃんっていう
57:01
ってなると思うんですよ しかもダイもかつてよりどんどんレベル上がってるしね
そうですね確かにねまぁしかもそこにマームやポップもいて そうで
まあ確かにダメージ与えられるかはさておき 隙をついてメドドローを当てようぜってなって
はいはい当たっちゃえばゲームセットなんで まあそうすね確かにねそしたらバーンが
わしの体がーって言って新バーンに戻れないまま ローマンのままあの
みんなと戦って多分ボコされて終わるんじゃないかなっていう 確かに
すごいオチだなそれみたいな 確かにで考えると本当にミストバーン勝つ気でいたのかって結構
怪しいなと思ってますね だってまぁちょっと話が長くなりましたけどだからまぁダイはそういう意味で糸を
はかる意味もあってとりあえずまぁこいつに ナイフで様子見よっかなぁみたいな
なるほどね 部分があったんじゃないかと
まあっていうのがそのナイフに対する答えの方で 答えてく僕の理解ってか認識ねで
時間経ってた問題は 答えないっすね
わかんねーよ何してたんだろうね この間ずっとだからミストバーンと断章してたんじゃないかな
断章してたんですかね なーに でもホワイトガーデンの断章っていうタイトルはワンチャンありだったんじゃないかなって
実はアニメにとか漫画に描かれてない部分で 実はミストバーンが観光案内とかしててくれたとかね
この階段はね108段あって人間の煩悩と同じ数なんですよみたいな いやいやいやみたいな
なんだよ煩悩ってみたいな もしくはなんかあの
ちょっとお前たち キングマキシマムの負けっぷりを私は
堪能するから待ちたまえみたいなね ってかまぁ見してやるよみたいな
あーでも見てはいないなダメだな 見たらヒュンケルが追い込まれて彼ら動揺しちゃうから あーそうだあとあれだねあの
この場にいないアバンかヒュンケルだろう差し詰めみたいな話するから見てちゃ そのセリフにならないからダメだね 確かに見てはいないかそうですね
見てはいないか って考えると何やってたんですかね
いやー全くもってこのね時間経過がねー ちょっとこう違和感
感じてしまうのでやっぱだからその何もしてなかったっていうことだとちょっとおかしいと思うんで 何かをしててほしいなと思うんですけどなんだろうなーっていうね
なんか 何ですかね言葉によるバトルでもしてたんですかね
ずっと睨み合って牽制し合ってたとかね そういう感じもしないんだよなだってミストバーン割となんか
1:00:00
よその方に気が散っててちょっとも戦ってる感じしないし
なんかねーここねー あのちょっとはですね今アニメでそのシーンもう一回ちょっと再生するんですけど
今回あのそうそうあのやっぱねー 役はアニメでも原作でもね
あのー 先はヒュンケルの倒れているシーンから切り替わる瞬間にザザザって言ってこうちょっとこう
なんだろう 動きがあるんですよねミストバーン側に
原作漫画の方だとその次のコマで台がね バッってこうなんか動いてきた
瞬間みたいなシーンに描かれてるんですよね あの
はい燃え尽きヒュンケルさんの次のシーンでザザザパッと変わりますね だからまあ一応バトルしてたってことなんですかね
か確かに剣は交えず 前を取り合ってたのかもしれないですね
とかもしくはあの まあ一応こうちゃんばらしてたのかって言うね第のパプリカのナイフでね
まあ可能性はゼロではないですねまあそういうことにしないちょっとおかしいですね でもちょっとねそれだと気になるのは
この漫画だと台とあのマームとポップの間にゴメちゃんが浮いてるんですよ 言ってますね
ちょっとゴメちゃん戦いの中にいていいのっていう疑問がありますね いや
今回結構ねゴメちゃんいい動きしてましたからねアニメちゃんね あの
アバンとレオナが戻ってきた時のあの突っ込みボケなんていうのをやってたし 最大の謎を口笛吹いてましたしね
どういう構造で口笛が吹けるんだお前はっていう 口笛吹けるって確かにすごいですよね
泣き声じゃないんですよね そうなんですよ ゴメ語じゃないんですよ完全な口笛なんですよ
どうどう体の構造的に 唇があるのか
まあ困ったら神の涙だから 何でもできちゃう
ベルク武器が何でもできるのと同じかもっとそれ以上に何でもできるよ 神の涙だから
何でもできる 間違いない 神の涙何でもできる
そういうことです ひどい
そうとしか思えないもん あとさここでね
あのバーンじゃないや あのバーンじゃないよ アバンが戻ってきた時にね
1:03:04
私の一番弟子 自慢の一番弟子でしょうってこう言うじゃないですか
ここちょっとこうヒュンケルの師匠としてのマウントを取りに行ってるなって そういうことねミストバーンお前の暗黒弟子だった時期もあると思うけど
もうお前の弟子じゃないぞと そうなんかほらここさあのその次のセリフであのレオナ姫からこの数ヶ月のことは聞きましたよみたいな
話するじゃないですか あるね だからこう
ヒュンケルは実はミストバーンが闇の師匠でみたいな そういう話を聞いてたんじゃないかなと思って
ちょっとここへ来てね この差し詰めこの場にいないヒュンケルかアバンかって言った時にね
あのちょっと俺の弟子だぜっていうアピールしとくかみたいなね あーでも
あれですねこの場にいないヒュンケル ちょっとそれますけどヒュンケルかアバンかっていうミストバーンのセリフよく考えたら意味わかんないですよね
だってアバンがさレオナと一緒にその パーンパレスの天満の塔の方まで探索に行ったかどうか知ってるかわからないにしてもさ
あのマキシマムと戦うんだったらもう1回ここのね パーンパレスのっていうかあの門の外に出ることになりますよね
そんなわけねえだろって感じがするんですけどね どこまで見てたのかって話ですよねミストバーンが
なんか水晶玉なのか何なのか知らないけど だからですよねミストバーンてさあのバーンから指示を受けてさ
アバンが復活したっていうことは聞いて あの
ロロイの谷からパーンパレスの方に戻るじゃないですか はいはい戻った後の
最初の登場シーンがもうこのホワイトガーデンのところに出てくるシーンですよね
そのそこをちょっと若干タイムラグあるから ミストバーンはだからロロイの谷から戻ってきた後なんか1回休憩してたんですかね
あれじゃないですかあのおじいちゃんバーンが割ったのグラスの片付けさせられたん じゃないですか
それだ ワイングラス割れたやつを
グラスあれ瓶なんだっけ 瓶が割れたんだっけ
なのにグラス割れないとかちょっと忘れましたけど おいミストバーンよ
奴らを倒しに行く前にこれを片付けてから行けるみたいな えーみたいな
マジ雑用みたいな だからちょっと見てなかったんじゃないですか
1:06:04
雑用をこなしてたから そうね
これなぁワインって床にこぼれるとよなぁシミが残るからなぁ 綺麗にするの大変なんだよなぁみたいな
大変なんだよなぁみたいな やってたんじゃないですか
勘弁してほしいよなぁみたいな それだ
そういうことにしておきましょう それだ
でね後で僕ちょっと気になったのはね あのそう今天魔の塔って話ありますけどその
アバンがさあそのこっからその アバンじゃないかえっとセリフ的にミストバーンが一足早く天魔の塔へと立ち入っていたのかって
言って そんなこと言ってるか
でレオナがここから先の構図はほとんど調べさせてもらったわよって言って
でアバンがその死神の仕掛けたトラップはほとんど潰させてもらいましたっていうじゃないですか
ここね僕ちょっと気になっているのは なんかそんなまあなんかほらもう幹部はさミストバーンしかいないけどさ
なんかもうさ大魔王のバーンの巨像のそのさもう玉座のすぐそばみたいなとこまでさ
なんかそんな立ち入らせちゃうってっていいんですかみたいな バーンもさすがにさそれ気づいて
ってなんか邪魔しなかったのかみたいな 前知全能のバーンがさバーンパルスの中で起きてることわかんないわけないよね
そうそうそう 明らかにアバンなんか忍び込んでっけどみたいそう
キルの用意したトラップ壊しとるなぁみたいなさ ちょっと妨害したるかみたいなさ
なんで何もしなかったんだろうなぁみたいな あれですかねキルの仕掛けたトラップが多すぎてあのモンスターとか配備すると
モンスターが全員キルのトラップで死んじゃうか
それはそういう発動の仕方も知らんの? いやいやわかんないんだけどだってさ例えばだけどあのダイヤのナインとか発動したとこに
モンスターとかなんか何でもかんでもいたら全部燃えるじゃん いや間違いないですね
でしょだからキルトラップ威力ありすぎてもうさ城の中はさ 逆にモンスターもう置けなくなってたんじゃない
そういうこと? だとしてもですよバーンがさ直接なんか邪魔してもいいじゃないかなとも思って
だからそれで言うと邪魔っていうのがバーンが出撃するっていう意味で言うと 基本バーン動きたくないですよね
めっちゃ物腐ですよね まあゲームでも魔王って基本ステイしてますよね
まあただねそれを崩したのがあのドラクエ4のピサロがいきなり村に攻めてくるみたいなの
なんかちょっと何かの記事で読んでだからなんだっけな まあちょっと脱線しますけどその記事はだから
1:09:00
1,2,3ドラクエが正当的な話だったら4,5,6はそれを壊しに来たところがイノベーティブだみたいな
まあなるほどって思ったんですけどまあまあそれ置いておいてまあそういう感じ 別に来ないわけではないんだがただバーンの場合は
動きたくない であの唯一今まで出撃した時は
ご褒美だから来てあげたっていう世の命欲しいじゃろっていうまあ半分遊びですよね あの
遊園館に浸っていじめるために出てきたんで なるほどねまあそこで言うと別にアバンの罠壊しをわざわざ出てって止めるモチベーションは
湧かないんじゃないですか なんならもうちょっと直接戦いたいから
キルのトラップで 奴らが消耗したり死んじゃうとわし直接遊べないから
いいやもう壊させとこうみたいな みたいな
でもそれあるのかもね だから今それ話して思いましたけどやっぱり後にローバーンですけど
ダイをスカウトするじゃないですか 世の部下にならんかお前の父はイエスと答えたってことはやっぱり
ダイの 強さは明らかに欲しいんですよね
バーン そうですね だからそれで言うとあのキルバーンがダイヤのナインにダイをはめた時に僕が大魔王様のためを
思って動くのは当然なのでみたいなことを言ってるけど内心では余計なことすんじゃねーよ
っていう 思ってた可能性もあります
あるかもしれない でもっと後でわかる通り要するにキルバーンっていうのはウェルザーが送り込んだただの
スパイだったわけだから そもそもバーンのための活動ってこと自体が嘘じゃないですか
全部 って考えるとその辺の腹の探り合い
というかパワーゲームというか騙し合いを考えた時に 割とバーンにとってキルトラップいらねーよって思ってた可能性はありますよね
勝手に作り上がってみたいな そう勝手に作り上がって城中にお前が置くからモンスターも置けないじゃんとかさ
いやそうなったとすると今度不思議なのがさ あんなに自慢してたトラップをさ
先回りして壊されているのにも関わらず出てこないキルバーン ねそれね今回仮面を選ぶのに時間がかかったっておっしゃってますが
いやなんかちょっとお前その仮面選んでる間にトラップ壊されてたら意味ねーじゃん みたいなさ
これわかんないけどどうなんですかねアバンがダイタチがお弁当を食ってる間に 罠つぶしに行ってから戻ってくるまでどうでしょうね340分とか1時間ぐらいかな長くても
1:12:02
まあダイタチの会話から察するにつまんねー まあまあ2,3時間はさすがにかかってなさそうじゃないですかいくらなんでも
まあだからですよさっき言ってたそのヒュンケルが グランドクルース放った後ぐらいからのその
魔族たちモンスターたちを倒してヒムを倒して キングたち倒してラーハルトとのひとくだりがあってみたいなそこの時間ってことですよね
そうですねまあだから 1時間弱とかかなわかんないけど
まあ30分以上ありそうですよ まあじゃあ30分以上1時間未満とか仮定してその間ずーっとあの仮面を選んでたんですかね
でもって仮面選ぶで言ったらですよ アバンに仮面割られて戻って仮面選び出したのってもっと前さらに前じゃないですか
あーまあそうですねまあまあ結構前か だからまあ言うに1時間以上は多分選んでたんじゃないですかね
いやー謎ですね 本当か
まあそれか まあもうこれは最後の最後ね明らかになる通りキルバーンは結局
マグマエネルギー人形だったわけで なんかエネルギーが切れてたからあの
補充? 補充とかさ マグマだいぶ噴出しましたもんねあの ハドラーの群れづきとかいろいろさ
湯欠? 湯欠とか あと湯マグマとかさ あとマグマにこう熱を与えるみたいな
はいはいはいはい なんかこうルンバ充電させるじゃないけどさ
だから仮面選んでたってのも嘘で エネルギーチャージしてたとかね
あとはさ今ちょっと思ったけどさジャッジ ちょっとなんかオイルさしてたみたいな
とかあのコレクションの中でしまい込んでジャッジが探すのすげー苦労したみたいな どこだどこだみたいな
あーどこ行ったんだジャッジみたいな あれはあれ今こそ必要みたいなこう
押し入れから引っ張り出してくるみたいなね そうっすね あだから物理的な倉庫的な場所で一生懸命困ってたのか
あとあのドラえもんがよくやる4次元ポケットの中に物入れすぎて 出したいものが都合よく出せなくて
ガラクタをこう劇場版でよく出しちゃってますけど あれをやってたんじゃないですかね
まあそうは言えないもんね そうそう彼らはさ異空間とかさなんか操れるっぽいからさ
異空間に4次元ポケットしてるんじゃないかと思うんですけど ちょっとねーあのジャッジだいぶ
他にも秘密道具がいっぱいあるからさ そうか あーどこだどこだどこだどこだーっつって
1:15:02
やっと見つけたジャッジですよ そうかだからそこはもうだからキルバーンは
セリフとしては仮面を探してた決まらなかったって言ったけど まあそれはまあ建前で 建前で
マグマエネルギーの補給とジャッジを 探してくるのに時間がかかったと思う
なんならジャッジの充電とかもしてた可能性あるよね あーそれね
ジャッジもほらロボットじゃん 今回僕ダイアログに書いたんですけどロボットって言い切ってて
待って待ってロボットってなんだこの世界っていう めっちゃ思ったんですけど
あとさだからそのプログラミングしてたんじゃない? あーそれね
アバンとの戦いでさ最後にさその そうねあの不正をさせなきゃいけないから
仕掛けるみたいなさ 確かに だからあれっすかねあのパソコン出してあのビムかなんか開いて
一生懸命あの何の言語なんすかねあの ちょっとUSBかなんかジャッジに刺してさこう
そうそうそう あのかケーブルか何か繋いであの
USBじゃねーなー わかんねーな あの
スカジーとか スカジーか何かの糸みたいなね
あので魔界のベーシックみたいな原稿 魔界のベーシック
もう一生懸命プログラミングして えっとえっと僕がやられてアバンが勝ちそうになった時に
えっとif アバン勝ちそう 抱きついて自爆みたいな
コード一生懸命書いてた マサキさん俺今わかったわ 何が
マサキさんもさダイログに書いてたけど俺も ずっと疑問だったことでさ なんすか
アバンの受けた傷に対してのさ ジャッジがさダメージ65って言うじゃん
言いますね65もねーだろうみたいな そうそうそうそうあんなかすり傷とかマント破けて65ってアバンの
HP最大いくつあるんだよみたいな 何千あるんだよみたいな
あれだからさこのジャッジのさ アバン65のダメージっていうセリフも
事前に仕込んだプログラミングしたセリフを ただ言ってるだけで実際のダメージじゃないんじゃない
でも実際のダメージじゃないわ僕もダイログに書いたんですけど結局実際の まああの何だろう意味があったかどうかを置いといてやっぱあの
MAXIMUMさんのアクセスとかスキャンとかなら 意味はないんだけどそれなりに正しそうな数字が出てくるじゃないですか
でまぁあのデータのお遊びとか一等両大にされますけどみんなから でもそんなことジャッジ全く能力なさそうなんですよね
だから65なんて根拠がないんですよ絶対 ないない雰囲気づくりですよこれもう
ですよね そうそうそうだからやっぱほら戦いの最中にそういうコールがあった方が多分決闘が盛り上がるよねっていうことでこうプログラミングしてこう入れてあっているだけで
1:18:05
まあもしかしたらそれはキルバーンが仕込んだんじゃなくて最初からねその彼が手に入れたって言ってるから
もしかしたら
だって最終的にはさその力尽きた人の首を跳ねるっていう仕掛けになってるって言ってるわけだから
なんか別途中のダメージなんかどうでもいいんだよね どうでもいいんですよね
その測定に意味がないですよね いや間違いないわ
そういうことだ あのあれですね
これで この何だろうジャッジ作ってたのがあの若かりし頃のロンベルクとかだったら爆笑しますね
お前何作ってんだよみたいな そっち方面もいけんのみたいな
あのロボットも作り始めてあの10年と足らず極めてしまったんだけどつまんないっつって 無機能が面白いっつって
だからやっぱりですよあのほら西欧十字犬ロボの話ありましたけど あーあれねあのでかい岩みたいなの
あれが顔だったみたいな そうそう顔の巨大ロボットだったらもっと強かったのか
いやでもちょっと待ってそれで言ったらさこのジャッジの造形ちょっと洗練しすぎてますよね
あーというと いやあの西欧十字犬入ってたやつがさ
あーまあ確かにあれめちゃくちゃ武骨だったから そうそうロボの顔だとするとちょっとさ
まあちょっと 洗練しすぎてるよね
あーだからでもあれですよね少なくともまあちょっとロンベルクは冗談ですけどまあ
剣に関しては魔界の名工ロンベルクって言われてるわけじゃないですか剣とか武器はね
魔界の名ロボット職人もいなきゃおかしいですよね いや確かにね
ジャッジ作ってこれジャッジ相当すごいじゃないですか ロボットとか言い切られてるから
魔界の名ロボット職人がどこかにいますねこれは
だってさあ次元を切り裂く鎌がまず使えてるじゃん 確かに
あの結構さあいろんなアニメで次元を切るみたいな技ってあるじゃないですか
悠々白書のね桑原の次元刀とかね ありますけど
あの最近のジャンプ漫画で言うとブラッククローバーっていう漫画の中でもあの 断腸がなんか覚醒して次元切れるようになりましたみたいな結構だからそのレベル
高くなんないと使えない技なんですよね 確かに弱いキャラの技じゃないですねその桑原の例にしてもそうですけど
なんか覚醒したら使えるみたいな技じゃないですかね そういうポジション それをさ
こういったアイテムが使えてますからねロボットがね 確かに
この鎌がすごいのかねロボがすごいのかっていうのもありますけど まあやっぱりそれで言うとね魔界の名
ロボット職人がいるんでしょう いやー
1:21:03
ともしかしたらそのロンベルクがこの鎌の部分だけ作ってたとかね ああ
そこ? 鎌だけ何受注したの?そうそう外注してたみたいな 知らんけどバーン様じゃないかもしれないけど
このロボット職人からさちょっとさこういうロボ作りたいんだけどさ この鎌作ってくれないみたいな 次元を切る鎌を
なるほど それすごいですね
あとさそうちょっとジャッジの話進んでるんでちょっとジャッジの話ちょっと僕 気になっておったんですけど
これさジャッジってさ
通称ジャッジって言われてるじゃないですか 正式名称なんて言うんでしょうね
またソースがなくて何も答えられないことを言いますね分からないですよ
何かさわざわざさ通称ジャッジって何で言わしたん? 別に普通に
魔界のそのロボットでジャッジとかさ 魔界のアイテムでジャッジって言えばいいのにさ
なんでさ、通称ジャッジと呼ばれる魔界の異物とかっていう言い方をしたんだろうなと思って
あーでもその今言いましたけどその異物っていうのにヒントがあるんじゃないですか
あのつまりこのキルバーンとかが生きてる時代とかよりもっと昔の何者かたちが作って
活用してて、それその魔界の文明が滅びるのか何なのか知らないけど、それで
渦漏れて後にキルバーンとかの行った時の魔族なり何なりが掘り出して何これすげーみたいな
でこれ何なんでしょうね、遥か古代文明の作ったなんか血統兵器っぽくない?
ジャッジ通称ジャッジみたいな あーじゃあその元の名前はもう古すぎてわかんない
そうそうそうもう読めない文字とか みたいな
あのあれなんですよこのポッドキャストで前々回ぐらいにあの
ドラゴンクエストモンスター物語っていうあのエニックスの出してた外伝モンスター物語本があるって話したじゃないですか
あのねえっとキラーマシンというかキラーマシンの色違いのちょっと弱いメタルハンターっているじゃないですか
ドラクエ2だけ?どこかにいるのかな? メタルハンターは
あでも出てますよねあの ドラクエ2、5、7、8、9、10、11、あ、だから5以降
グレーの色したやつですね そうそうそうであの剣が本数が足りない
少ないよねキラーマシンよりね なんかそんな感じですよね
あーあとなんだっけ剣の本数は一緒 まあ少なくとも色は違うかでキラーマシンよりちょっと弱い
1:24:00
とかまああるじゃないですかなんかそのモンスター物語によるとなんかね メタルハンターはね別の次元の遥か古代遺物みたいなのを召喚したっていう設定があるんですよ
魔王がとかハーハーゴンとかが新しく作ったとかそういうモンスターじゃないんですよ
別次元から呼び出したんですよ っていう設定が
そんなことできたんですか 確かねそうだから別の次元とか別の文明みたいな
それ何っていう気はするんですけど まあまあ
なるほどね っていう設定があるんで
あの それで言うとジャッジが
遥か魔界における別の古代文明みたいなのだとしてもおかしくはないんじゃないかっていう キルバーンも作ったわけではない
どっかからそれこそ異次元から紛れ込んできたみたいな そうそうそうそうなんかどっかから何だか魔法陣かなか繋がって出てきちゃったみたいな
なんだこれみたいな
っていう大パーツ
古来より魔界の者はこれをどう使ったか完全決着をつけた相手の決闘用マシンとして使用した
そうですねまあ古来よりって言ってる時点でだからやっぱり少なくともあったんでしょうね もっとこう昔から
でその作った文明の人たちが何て呼んでたかとかもう知らんから通称ジャッジ
っていうことなんじゃないんですかね
いやージャッジ このさ
原作漫画だとさなんかの敗者の首を跳ねるのさっていうところであの一コマね 昔使われてたシーンが描かれてるじゃないですか
はいなんかあのサタンパピーみたいな奴が首を跳ねられてますね そうそうそう
なんかあの こんな普通のモンスターが使う
アイテムだったのみたいなちょっと思ったんですよね原作 確かに
そうですねこいつら別にジャッジ使わずに普通に何かその場で戦ってても良かったん じゃねーみたいなね
確かに なぞですねねなんか僕のイメージだとなんか魔王みたいな人がその
余興じゃみたいな感じで そのお前たち今日はこのジャッジを使ってバトルせえみたいな感じでさ
その ドラクエのゲームで言ったのほら格闘場だっけ
なんかありますなぁ闘技場みたいなないですね バトらせてさ掛け事にしているとことがありますけど
まあなんかイメージ的なかああいうイメージで あの今日はこうやつらをジャッジで戦わせる
どっちが勝つか掛けようみたいなさ 多分実際の歴史でもあったと思うんですけどその暴虐な王があの奴隷とかを戦わせる
1:27:02
みたいなまあそういう残酷なイメージ見せ物をしてた それをさらにそうそのより残酷にさせるためにこの
ジャッジをね使うみたいなね そういう感じの可能性ありますねこのシーンとか見てると
まあだから確かに当事者同士が果たして使ってたのか ちょっとよくわかんないとこではありますね
あとさやっぱこのさ敗者の首を跳ねるっていう挙動からするとですよ やっぱささっきプログラミングするみたいな話しましたけど
その 今回で言うと持ち主のギルバーンが
負けそうになったら アバン相手にメガンテを仕掛けるっていうのはさやっぱこれはさ
キルバーンよる改造っぽいよね ああ
そうですね なるほど
その可能性はありますね なんか標準仕様じゃなさそうだなって
なるほど ということで
まあ話をだいぶ戻すとキルバーンお前1時間も何やってたんだっていうのには そうそうプログラミングも含まれているんじゃないかというのが僕らの
ジャッジのメンテナンスアップデーをしてたみたいなね 自分のメンテとジャッジのを探してメンテして
もう絶対あいつを最後にはメガンテでぶっ飛ばしてやるみたいなさ メガンテのコマンドどこだったっけみたいなさ
その結果50個ぐらいある罠を潰されてるっていう そうそうそうどっちが良かったんだみたいな
罠潰すペースすごくないですか トランプと同じ数だけあるとか言ってたからさ
あと51個あっていいはずなのにさほぼ全部潰されてるってさ もうだからやばない?
叩きまくったんじゃないですか 1分1個ぐらい見えるのメガネで見えた瞬間近づいてでも
活動条件とかでもいいのかほとんどはキルバーンが 術者が作動させるからキルバーンがいない
でもさそれキルバーンがどっかで見てる可能性とか考えなかったのかな
いやー ねー
それかあれかあの罠潰しのハンマーがやっぱすごくて あの
なんだろう 半径30メートルぐらいの罠にはもう全部ジャミングするみたいなさ
ものすごい機能があってさ これ一発ドーンってやるとあのなんか
バリバリバリーみたいに周りに広がっていく感じ? 沢山されて
とかわかんないけど常に半径何メートルぐらいには 罠を全て作動させない謎の物質みたいな
あの謎のミノフスキー粒子みたいなあの 罠殺し粒子みたいなのが出ててもうそれ罠はもう
そこの中に入ると動かないからもうあとはミエールの眼鏡で見て潰すだけっていう もうあの誰にでもできる簡単なお仕事っていう
1:30:04
あまあでもハンマーを使ってたかはわかんないですけど なんかあのフェザーの力を使って
遠隔からのそのなんか魔法力を防ぐみたいなことはなんかできそうな気もしますね あーていうかそれで思ったけど確かにフェザー使えば
あれですよねハジャの秘宝あの5個フェザー売って極大化してたけど 例えば1本とかでもいけるんだったら
なんか例えばですけどあの監視カメラのレーダー レーザーみたいなのがちょっと離れたところに見えたら
見えたっつって手にゴールドフェザーを持ってあのなんすか えーっと
ドラマなんかなんかを軽く込めてフンッつって投げればもうパチーンつって あの
いや1個潰したーみたいな あとあれかもしれないですねやりたい放題
一応さ 魔法力多分遠隔じゃなくてそのその場に来ないと
そうかそうか作動させられないまあ確かに仕掛けだったはずだから そうかそうかだから
キルバーンが その場に現れるっていうことがなければ
安全だっていう風に踏んでた可能性もありますよね でもねそれをアバンが先にキルバーンの気配を捉えられるのかっていう疑問もありますけどね
わかるって地震があったってことかな あった
トヘロスを極大化して放ってたんじゃない? トヘロスって何の効果でしたっけ
あの精髄と同じくそうそうそう敵を出にくくするやつ えーでも別に
キルバーンはトヘロスで出ないほど弱いの? だからそれをほら極大化して放つと一定時間ダイマをバーンすら近づけないみたいな
あー近づけない なるほどね だからバーンも手出しできなかったじゃない 極大トヘロス使用してた説
あの少なくとも近づいたらバチーンってなるみたいなことができれば あの間合いを取ったり逃げたりするには十分だし
なるほどね あーだからあれですね あの結論アバンはカジャの秘宝によって縁のようなことをして移動してたという
そういうことですね 縁というのはハンターハンターの 半径何メートルとか実写によるけど何かあったら全部わかるみたいなやつなんですけど
そういうことですね だから多分感知してたんじゃないですかね 感知するかまあトヘロスかどうか知らんけど弾くのかわからんけど
何かはやってた それぐらいはやっててもね敵のさお城の中をさ
忍者みたいに移動すんだったらまあそれぐらいやるべきだよね レオナも連れてるわけだしね
それぐらいはやった方がいいよね わかりましたそういうことにしましょう 何かわからんけど
1:33:03
検知しながらやってた なるほど
ちょっとあのそうあれですねセリフのところでちょっと戻って
ちょっとこう 確認しておきたいところがあるんですけどね
あの ミストバーンがさ今回の
6大軍団長についてのね あの
はいはいあのバーン様のおたわむれとか言うと セキュララに打ち明けちゃうじゃないですか
あの ここでちょっとね僕は2個ほど気になったとこありまして
あとは3個かな まずさバーン様はね
なんで最強の軍団欲したんだろうかっていうね あーなるほどなるほどはい
いやまあそれこそさ自分一人でもさ地上なんかぶっ壊せるし ミストバーン一人いれば十分みたいな状況で
なんで最強の軍団欲したんだろうなと 欲する理由が何だったんだろうなと
なんか
後の世にまで通用する最強の軍団を手に入れようとした みたいな書いてあるんですけど
いるっていうね まあいるかどうかわかんないですけどまぁでもやっぱ権力者は
明星を残したいみたいな欲求がある中の一つにあの時の大魔王バーンが作ってた 軍勢はそれはそれはすごかったみたいな
ああ そういう願望があったんじゃないですかね
なんか ウェルザー軍に負けない軍団を作るぜみたいな
まあわかんないそういうなんか比較論法だったのかなんか わかんないですよあの
それこそね歴史上の なんか王者みたいなのを入れますけどまぁねその明星を後世まで
残したいみたいなの中にその軍勢の凄さを一つにしたいっていう そういう欲求なんじゃないんですかね
なんか誰かに対抗するのかそのねそういう名を残すのかとか なんかでもちょっとこう
別に最強の軍団 いらねーのになんで欲したんだろうなーって暇だったのかなーみたいなね
ま暇だったが一番大きいんじゃないですか多分 でもねまたねちょっとここをそのセリフの流れでね
すごい面白いなと思ったのが ただ地上を破壊させるのではなくそれを使命とする軍団を編成し競い合わせることによって後の世にまで通用する最強の軍団を手に入れるとしたっていうのが
なんか俺面白いなと思って なんかねその
その後のセリフでね えっと
1:36:02
ヴァン様に見込まれて選ばれた強い軍団を作るためにはこうした様々な個性が揉み合う ことが必要不可欠だったからだっていうことをミスバーが言うんですよ
そうですね なんか
ちゃんとしてんなと思ってね そのそうですか僕はそれ結構逆の解釈ですけど本当ですか
逆の解釈ってどういうことかっていうと まあ組織運営とかで様々な個性が揉み合うっていうことはそのトップはそれぞれの個性の
発露を許容するとか そこドリブンで何か新しいことが生まれるっていうことに価値観に意味があるとか信じるって
いうことっていう前提があって初めて様々な個性って生きてくるじゃないですか でもヴァンがやってることって最終的には結局自分の言うことを勝手な奴は殺すぞっていう
まあ力が強風支配じゃないですか なんかな
前提が力が正義、恐怖支配っていう 思想のトップがいる中で様々な個性が揉み合うっていうのはあのはっきり言って虚構も虚構ですよ
まあそういうこと日本の会社とかでもたまにあるのかもしれないけどなんかトップが 我が社は多様性を大事にしますとか言っといていやお前完全なトップダウンで新しい目が出るの
全部お前潰してんじゃんみたいな そういうことだと僕は理解してるんでこれこそミストヴァンお前は何もわかっていないなっていう
風に僕は受け取ってますなるほどね なるほどね
いやでもなんかその 様々な個性みたいな言い方とかさ
それがこう揉み合うことが強い軍団につながっていくみたいなのがさ なんかそういう考え方どっから来たんだろうなって
なんかヴァーンがそういう考え方を持ってたのか なんかミストヴァーンがそういう考えを持ってたのか誰がどういう風にそう思ってたんだろうなーって
あと わかんないですけど結局今僕が言ったと僕の認識ではヴァーンは根本的にそんなこと全くわかってないし
ミストヴァーンもあのヴァーンの 信奉者だから何もわかってないんで
たぶんなんか本かなんか知らんけど どっからかそういう歴史書とかでさそういう知識を得てさ
僕らがやってることはこういうことなんだっていう自分たちのやってることをかっこよくするための 正当化のロジックをどっからか引っ張ってきたんじゃないか
魔界のドラッガーみたいな? そうそうそうそう魔界のドラッガーさんみたいな本に書いてあってさ
そうだよそう俺たちがやろうとしてるのはこういうすごいことなのよみたいなこと言ってて 実体何もわかってないからみたいな
お前らの組織心理的安全性とかマジゼロだからみたいな そういう感じなんじゃないかと僕は思って
1:39:02
成功するあの最強軍団の作り方みたいな そうそうみたいな
それまあまあ本は正しかったのかもしれないけどこいつらの解釈が間違ってるっていう なるほど
っていうことなんじゃないか なるほどねそういうことか
いや僕の全部妄想ですよ 魔界にもだからそういうこういるんですね育成する人とかが
多分あの魔界のベストセラー作家とかがいるんだと思うんですよ なるほど
魔界の名経営者とかが あとねもう一個ねここのね流れセリフの流れで僕気になったのが
あの軍団長のねその一人ずつそのなんでその廃下としたかっていう話をするじゃないですか
原作にもアニメでもありますね フレイザードとザボエラはその出世億と地貌って言うんですよね
僕これちょっと違和感あって
フレイザードとザボエラが出世億と地貌のそのなんていうんですかね個性みたいなのは理解するんですけど
フレイザードってハドラーが金獣法で産んださ モンスターじゃないですか 確かに
いやバーンがさ なんか根っこんで
軍団長にしたんじゃなくてハドラーが作って軍団に 引き入れたじゃなかったのかなと思って
っていうか引き入れたというより6大軍団長構想ありきで作ったという気もしますよね そうそうそうだからなんか別になんかバーンに見込まれたわけじゃないんじゃねーかなーみたいな
確かにその表現 今回アニメだとどこだそれ
12分50
57秒
フレイ あ確かに出世 あっだからあれかじゃあこのミストバーンのセリフを直どおりに解釈すると
まずハドラーは フレイザードを作る
作るバーンに 今度新しく僕こんなの作って部下にしました
バーンが見てほうなかなかの出世をこいつ使えるってなって その後でちょっとさ6大軍団長っていうの作るからお前トップでいいからお前のとこ
フレイザードあれあれもちょっと6大軍団長に入れっから っていうことっていうことですよね
そうなんだよね 言葉通りに言うとそうですよね だからその最初からだからハドラー僕は最初からハドラーが
軍団長としてちょっとこういうやつも入れるかみたいに思って 生み出したやつなのかなと思ってたんですけど
1:42:01
ちょっと違うんじゃないかってことですね そうそうそうでほら
あのなんかボーマのメダルを取るシーンがあるじゃないですか ありますねはいはい
あのシーンは多分もうすでに 軍団長になってるはずなんですよ
そうですね 他の軍団長もいるから そうでめでたいからこれやるよっていう文脈ですから
でガッて取るじゃないですかフレイザードが だからそのそれを見てそのなんか出世欲って言っているわけでもないなと思うわけですよ
その前の話ですよねもっと前から そうそうそうでもフレイザード生まれてそんな年数も経ってないのに
なんのどのやりとりでバーンは出世欲を見込んだんだろうなぁと思って
まあ漫画とかアニメに描かれてないとこになんかあったんでしょうね フレイザード君の戦いみたいなのがなんかあったんですかね
戦いなのか出世したい出世したいってこう会うたびに言ってんだこいつみたいな 軍団長にして俺をしてくれよ
軍団長っていう構想を知らなかった可能性ありますよね 今の話だから単に出世したいって言ってた
俺は偉くなりてんだみたいな そう会うたび会うたび言ってるから
じゃあちょっとこいつこの出世欲キャラっていう バーン様に
見込まれたんじゃないでしょうか でもフレイザードって出世したいキャラでしたっけね
出世の定義によりますけど 戦うのが好きなんじゃねーよ勝つのが好きなんだよっていうあのセリフはありますけど
戦いに勝つことイコール出世だったんですかね でもこの
力が正義の大魔王軍においては勝利を上げるイコール評価されるイコール出世する
ではありますよね そうかまあ
勲章が欲しかったとかね そういう意味でもありましたもんね
さっきのボーマのメダルとかもそうだし そうかだからそれはまあ出世欲と捉えてもおかしくないのか
まあそうですね なるほど
なるほどなぁ でもそうちょっとねこのバーンに見込まれたっていう
セリフはね 今更聞いて違和感を感じましたね そうですねまあこれ漫画もそうでアニメも変わらないままだったのかな
そうなんすよ 変わらなかったっすね
っていう あとね
はい ちょっとあの
ジャッジの話さっきちょっと先に出ちゃいましたけど うん
あのジャッジにアヴァンがね連れてかれてしまうところの下り
ちょっとそこについても ちょっと話しておきたいなと思ってるところあるんですけど
1:45:05
あの
僕ちょっと謎だったのが えっとですね
えっとね
どこですか あのジャッジが
出てくる前に はいはい
なぜかミストバーンが背を向けるんですよね ありますねどこだっけ
えっとね14分50何秒
14分52秒で受けますかって言って
57秒で後ろを向きますね
なんかあのピキピキっていう亀裂が出た後に 空間の割れ目 はいはい
ミストバーンが一回後ろ向くんですよね 向きますね
これね 原作では向いてないんですよね後ろを
はいなるほど 後ろ向いてないように見えるんですよ
はいはいなるほど なんでこれ明確にここ後ろ向かせる絵にしたのかなって思って
原作だとねわかんないんですよこのミストバーンの向きがねどっち向いてるのか っていうのが
なるほどはい まあ確かにわからないと言えばわからない
わかんないんですよ なんでここ後ろを振り向かし
わざわざ振り向く必要ないくねーかなと思って 演出の意図としては
そのキルバーン本人か差し金か知らんけどなんかやろうとするなっていうのもわかったから
もうアバンお前のリクエストには答えないよっていう意思表示だと思いますが
ああ私の挑戦を
受けるかって言われたことに対して はいはい
ノーという意思表示として後ろを向いたと そうですねまあ意思表示もあるし
まあ俺はわかってるよっていう ああそのピシピシが来たからね そうそうだからそういう
まあ皮肉というか ネタを込めての後ろを向くということだと僕は解釈しますけど
あとあれかそのキルバーンに対して お前がアバン連れ去って決闘するならそれでいいぞ
みたいなこう まあそういう部分もあるでしょ
キルバーンに対してのイエス返事のため? まあそういうメッセージングもあるのかもしれないけど
ああ それはだから別に普通なんじゃないかなと思いますが そういうことか
はい
1:48:03
そういうことか ここは僕はすごい普通に見てましたけど
なるほどなぁなんか僕結構 意識的に後ろ向かしてるなぁと思って
漫画ではそうでもなかったのになーってすごい気になってたんですよね
まあはい なるほど
あとさ そこは特にはい あそうそうあとそのシーンの流れのところでね
はい アバンがさ死神の窯じゃなくてこのジャッジの窯にね
はいはい引っ張られる 捕まったような状態になるじゃないですか
はいなりますね これ結構さ
時間かかって吸い込まれてくるじゃないですか まあそうですねあのレオナとのアイコンタクトまあまあ長くやってますからね
もうそうだしそのミストバーンが振り向いてみたいなシーンもあるし
はいはいはい いやアバン窯からひょいって出れたんじゃね?っていうね
ああでも
それはアバンわかってて引っ張られた可能性もありますよね
ああもう キルバーンを倒しに行くっていう自分が
だって次の週で言うじゃないですかあの次週の放送で いやもう未来永劫あんたとここにいてもいいんだよっていう
はいはいはい だからわかって連れてかれたって途中からは解釈した方がいいのでは
なるほどね でだからこそレオナにアイコンタクトをやってるわけですからね
やりますね キルバーンの面倒はこっちで見るから後のリーダーシップは君に任せたよっていう
ああそうかじゃあもうこの窯に捉えられた瞬間に察したのか
そうですねだからそれがキルバーンだと思ったかジャッジと思ったかは知りませんけど
もう腹は決まってたってことでしょうね ああ
いやでも ちょっとね
あの 僕今回アニメを見てて思ったところとして
はい えーとですね
どこだったかな どこですか アバンがねちょっとねこう
なんていうの ムムムみたいな感じのね表情写真があったね
どこ?窯をかけられてから あえーとね15分37秒くらい
はいはい まあもうキルバーンがセリフを言ってこれから面目役者これからだよみたいな
ああ言ってますね そこのシーンでちょっとアバンがねなんか
ああまああの冷や汗っぽい顔になってますね ムッみたいな感じになってるシーンが一瞬入るんですよね
一瞬入りますよ でその後そのレオナにアイコンタクトする
1:51:03
はいはいしますね なんかよしなんかもう無理かみたいな感じになった上でレオナの方向くんですよね
うん なんか僕の勝手な想像としては
うん もうこのジャッジの窯で捕まえられて そのジャッジの窯とアバンのとこにもなんか異空間みたいなもう
うんうんうん そうですね 黒いのが出るじゃないですか はいはい来てますね
なんかもうあれがなんだろうもうロックオンされている状態で はいはいはいなるほど
まあなんか実は抜け出そうと思っても抜け出せられないようなもう状態になっていて
ああでもそれも多いにあるんじゃないですか うんなんかその一応だから抜け出そうと思ったけど
あもうこれ私動けないみたいな引っ張られるだけみたいな でやばいどうしようってなったけどキルバーンがこれから面目役女だ
あとはよろしく頼むよミストってなって アバンもそこであっやつが俺を狙ってきたのか
よしならばこの誘い乗ってやるぜって思ってからの レオナ姫へのアイコンタクトっていう
そうですね 感じですかね 心理的な動きとしては
この場面のアバンはあれですね あのヤガミライトにおけるところの計画通りみたいな感じですね
それを一瞬でこの判断してアイコンタクトを送るっていう そうそうやばいこれ暗殺されあっなるほどねあの別世界でなんかやろうとしてんのね
オッケーオッケー計画通りっていうことなんじゃないですか いやそうだねきっとそうだね
はい僕はそう捉えてます そしてねやっぱりここのシーンのね その
今回僕が一番印象的だったのはこのアバンの目線と レオナ姫のこの表情の変化とそれから手の動き
うんうん大事ですね ここ一番僕今回の印象に残ったシーンだったんですよ
はい おまさきさんもこれダイアログ書いてくれたと思うんですけど そうですね書きましたね
なんかここをやっぱすごいのがさあやっぱりセリフがないとこなんですよね ああそうですね
これ原作の漫画でもセリフがなくて ないですね うんその
絵だけで表現しているとこなんですけど これねやっぱだからその原作段階からもねこの
絵によってその表情とかねポーズとか まああの原作の方はその例えばレオナのすごい手のクローズアップからのレオナのそのぐって握るところとその表情とかさ結構こう
引きの絵とこう 寄りの絵をうまくなんか交互に使い分けたりとか
1:54:05
アヴァンの目もさあの2コマ似たような レオナのシーンとアヴァンの目のシーンをこう交互に出してくる感じとかね
はいはい これすごいさこの小回りとこの絵相当考えて作られてるだろうなっていう はいはいはいですね
感じなんですよそれこそさっき言った稲田先生のその小回りの妙みたいなものがね 感じられるんですよここ
はいはいはい確かに そうですねこの目を最後一アップしてみたいなとこもね
でねなんか思ったのが そのねアヴァンの目の感じとかはほぼね原作まんまなんですよ
あーなるほど確かに確かに うん
その最初引きの絵のカマと はいはいはい
こうブラックホールみたいな込みで 確かに確かに 書かれているのがきて15分45秒
はいはい でレオナの方に一瞬行きまた戻って15分47秒でアヴァンのこの目だけに
寄って でレオナの表情に行き変化しってなるんですけど このアヴァンの目の感じとかはねもう原作まんまなんですよね
うんうんうん確かに確かに うんなんかその
僕こう やっぱ漫画とアニメの違いみたいな話はこのポートキャスティもいろいろ言ってましたけど
ああしましたね うんやっぱその見せ方違うじゃないですか基本的に
だから当然なんだけどその 漫画原作を元にしてアニメ上ではその動きを見せるシーンとしてはこう
違うカットにするとかね こう何かを付け足したりみたいなことも全然あるんだけど
なんだろうこう 原作の
この 絵の流れでアニメーションされるってつまり原作にそもそもがそうなんていうのかな
この原作のこま割りとかその カット割りが
映像的っていうのか アニメ的に見えるというかこう動きがそこに
なんていうの見えるっていうのかなちょっとうまい表現ができないんだけど まあまあでもわかりますよはい
そこすげーなーと思って まあね漫画っていう静止したコマの連続にこう動きを読者が見出すっていう行為をすごく
想像してというかそこがしっくりくるようなこま割りと描き方をしてるっていうね そうそうそう
非常にそうですね なんかこう駆け寄る感じからの
1:57:02
寄りの絵引きの絵 手のアップみたいなこの辺がねなんかすごいこう めちゃめちゃねこう動きを感じるコマと作りですね
これすごいいいなと思ったしアニメの中でさらにそのレオナの表情の変化まで 入れてくれたりとか
なんか手をダランとして ここは最高でしたねこれえっとねー
15分49秒からのねレオナの表情の変化が2回あって はいはいはい
最初ね あれなんですよね
こうちょっとキリッとした顔からのちょっと1回こう何かにあってなった感じがあり
さらにもう1回さらにキリッとなるんですよね うんうんですね
そうで手の動きはなんかダランと1回垂れ下がってからギュッて握るんですよ
この辺のね絵描き方めちゃ細けえなと思って これはねすごい
うんここのシーンやっぱ何が これはまあ来週話せばいいんですけど
結局そのレオナが見えて認識してたことと ダイたち3人が見えてたとか見えてなかったもののね
ギャップがあるっていうことが次週わかるわけですけど そこですね
めっちゃ大事なシーンなんですよねここって いや大事なんですよ
その次週の正義の後継者っていうタイトルで出てますけど
まさに今この数秒の差引き込まれていくシーンにおける アイコンタクトとレオナのこの表情によって
後継者にバトンが渡された感じじゃないですかここが そうですねあの
自覚したっていうかレオナが バトンの渡し方がなんだろう
オフィシャルかつゆっくりした場ではなく この敵の仕掛けた作戦のね
巻き込まれるっていうその数秒の間に後継が 真の後継がここで起きたっていう話なんですよね
あのハドラーにさメガン手仕掛けてさ
はいはい やられるところやるやられるというか死んじゃうところはさ
はいはい 大ポップ頼みますよーって言って
メガン手で散るじゃないですかアバンテ 確かに
でもここ何も言わないじゃないですか そうですね
しかもさそれを大ポップじゃなくてさ まあマームでもなくて はいはい
あのレオナ姫にそのアイコンタクトで託すっていう すごいですよねアバン側の方のなんだろうこうまあ成長っていうのとはちょっと違うかもしれないけど
なんかその ハドラーを自爆で覚悟で
2:00:02
やっつけた時となんかこのシーンでのなんかその なんかこの覚悟の仕方ってなんかやっぱ全然違う覚悟の仕方だよなみたいな
そうですね 確かにそれはその通りだしあとまあね今話したいと思ったけどやっぱその
アバンっていう人はまあその魔王ハドラと戦ってた時代もそうなんですけど 戦う勇者っていう存在とあと
人々とか人間たちのリーダーシップっていう両方になってたわけじゃないですか もちろん当時フローラーもそれなりにはあったけどまあでも言っても
その人間群の精神的リーダーってまあどう考えてもアバンだったようなって感じするじゃないですか で戦闘
最前線で戦う戦闘としてもまあ一番彼が強いしねとかね 両方持ってたんだけどやっぱこの
それでいうとこの勇者の 彼が彼の持ってた役目のうちバトル分についてはもう第二
とっくに渡したっていう解釈なんだけどやっぱその リーダーシップの面ではここでレオナに渡したっていうことなんでしょうね
まあそういう意味でだからその第二に渡す時ともまた 描き方が違うっていうのはそういうことなんだろうなと思いますね
たしかにね あとさやっぱ面白いなぁと思うのが
まあ次週放送されますけどその この
戻ってきて今のやり取りのシーンよりも前に アバンがフェザーを託してたっていうところ
そうですねそうですね 後に来週明らかになる
なんかそここそがその まあある意味そのアバンからレオナに対して
あなたにそのこれを任せたいって言って 儀式的には任せたところではあるわけですけど
そうですね でも実質的には多分このキルの鎌に
ジャッジの鎌に引っ張られていって この最中にアイコンタクトしたところで
なんだろう もう
儀式というよりは実際になんだろうバトンタッチしたよっていうそうそうそう レオナ側のどっちかというと受け取る覚悟だと思いますね
それもあるしアバンも 実際に頼むよっていう
本当にここで渡したよっていう 意志をそこ
フェザーを託すっていうなんか物を託すわけじゃなくて 実際にそこのなんか意志を託したみたいな
場面がこのシーンなんですよね でもそれをそう見たんだろう この細かいやり取りでそれを見せているのがすごいなと思って
いやーすごいですよね だからそれで言うとやっぱ今回の81話は興味深いと思うのは最初の方で
2:03:02
やっぱそのね ヒュンケルがもう俺は戦わなくて戦士ヒュンケルは死んで
槍とあと大盾を守るのはラーハルト あとヒムも含めてお前ら託すわっていう話で 最後ここでアバンはそのリーダーシップ的な
意志の部分に関してはレオナさんに託しますよっていう部分で 託して始まって託数で終わるみたいな回だったということですね
なるほど面白いですね いやーすごいそう考えるとあれだね盛り沢山だね
盛り沢山でしたね 実は なるほど
いやーそのやっぱ派手さだけじゃないよね 確かにね
大の大冒険のさ この面白さって
それは思いました
そしてあのちょっともだいぶ時間経ってますけど 最後にちょっとあの
ジャッジの異空間に飛んでからのとこちょっとだけ そうですねまあ確か確かにちょっとちょっと触れときましょう
僕がですね一番気になったのですねあの キルバーの投げたトランプの柄が変わってたっていう
あーピロロの柄ってことですよね ピロロはピロロだったんですけどあのなんかねちょっと柄が微妙に変わってたんですよ
変わってましたねはい なんか
そんな細かいところも変えるんだなっていうね 確かに
ちょっと変わってましたねはいちょっとね変わってたんですよなんか ニョロなんか出るね原作だとね
あのなんか全身描かれてなかったんですけどね 今回ねちゃんとねピロロの全身が描かれてたんですよ
描かれてましたねはい 穴が
ちゃんと書いてると思って ちょっとですねこれは
確かに一番気になりましたね
それで言うと僕はやっぱあれですかねあのまあ原作もよく読めばそうだったんだ けどここの異空間のジャッジの目が3つあって
なんかのおでこのやつがすごい奇眼っぽいようなレーダーっぽいような 描写でやべえここに奇眼持ってるロボット居るわーみたいな
すごいキョロキョロしてましたよねそうなんですよね 3つ目奇眼の見つめさんがここにも今いましたっていうのがはい
面白かったです なんかあとあれですよねあの戦いが始まったところで3つ目の目が開きましたよね
ですねそうなんですよたぶんだからあれが合図というかですね バトル開始ってことなんでしょうねきっとなんでしょうね
はいあとちょっと不思議だったのははい キルバーンの
2:06:02
周りに何かの赤いもやもやがずっともやもや出てましたね はいこう纏ってる感じだったのと
はい なんか眉毛のところがそれね
眉毛ね 眉毛もやもやのもやーになってましたね これ何だったんでしょうね
なんかこの空間のこのもやもやは何って思います? これは何なんでしょうか
ちょっと分かりませんね 不思議な ガスが出てましたね
これはなんかキルバーンの陶器じゃない? なんなんですかね
分かりませんね何でしょう もやもやガス めっちゃ眉毛燃えてますよねこれ 燃えてるっぽく見えますね
ね ちょっと不思議な
はい あとね
あれかなあの なんかキルバーンって
あの仮面つけてるじゃないですか 基本的にキルバーンって表情がないじゃないですか
ないし口も動かないしね だからその原作読んでる時にもまあ
キルバーンのその様子はその仮面の変化でしか感じ取れなかったわけですけど
そうですね 確かに 原作読んでる時には 今回アニメで聞いてると声が入るんでね
そうですねそこはだいぶ違いますね やっぱキルバーンこんな感じの
心情だったのかなみたいなのをすごいこう 声で聞いて伝わってくるものは大きかったですね
確かに これあの
前さ ポッドキャストのだいぶ前の回で話したと思うんですけど ピロロこの時どこいた問題っていう
あそうね まあまあ別に今回は話さなくていいんですけど
まあ今回のアニメでもそのうちどっかでね いつぞやで多分描いてくれると思ってるんですけど
だからね一空間にいたんだったらこれどうやって喋らせてたんだ問題 次元越えてピロロさん喋れるんですかっていう
まあ喋るのもそうだし操作するのもどうやって操作してたんだろうみたいなね ちょっといろいろ疑問はありますけど
疑問はありますよね まあまあそれはまたその時に
いやー あとねー
これはねー まあそんなに深い意味はないのかなと思うんですけど
あの 実は最後のミストバーンのセリフに
変更があったんです 最後?
あー最後ってこのキルたちのところから戻って? そうそうそう
チャンバラの後か あのかけてみるかダイヨーどちらがこの場へ来て戻ってくるか
2:09:04
私はもちろんキルにかけるがね っていうセリフがあるんですけど
そこねー キルバーンって言わしてるんですよね
これよくわかんないっすね なんか元からずっとミストバーンとキルバーンって後に明かされるように
大昔の付き合いだからミストとキルってずっと言ってたんじゃなかったっけ っていうのがあるのになぜキルバーンって言わせたって話ですよね
はい なぜかねキルバーンって言わせちゃったんですよね
うーん まあ一つは
あのさっきも一つはっていうかやっぱ漫画の文字と アニメの声の違いだと思ってて
キルっていう二文字だと あのアニメ見てる人に聞き逃した時にわかりにくい
多分 私は原作だとなんて書いてたっけ
キルにかけるがねって死神のとこにキルってルビ振ってるじゃないですか これでキルバーンのこと
だって誰が見ても100%わかるじゃないですか でもここが声で私はもちろんキルにかけるがねってキルってちょっと
サラッと言っちゃう うーん
あの冗長性がなさすぎる言葉として
バーンが聞こえればルーバーンみたいに聞こえれば キルバーンだなってわかるじゃないですか
っていう僕はあの アニメ演出的な理由だと思いますがいかがでしょうか
でもねー 15分24秒ではねやはりお前だったかキルって言ってるんですよ
なるほど
じゃあ 別の理由かもしれませんね
わかりません これねー
いやーそうは思いたくないけどもしかしたら台本 間違えて書いちゃったかなーみたいなね
いやーでもそれはないんじゃないですかねどうなんでしょう いやまあさすがにたとしたら収録中とかに指摘が入りそうだろうなぁと思って
今回のスタッフ陣だったらいやそんな ボンミス的なことはしないだろうなと思うわけで
ってなるとなんでミストバーンに キルバーンって言わせたんだろうなーって
これちょっと謎でしたね なるほど
まああれですかね えっとお互いを呼び合うときはキルとミストって言ってるけど
台とか 人間たちとか他のキャラクターに認識させるときはキルバーンって言い分けてるって
ことですか だとすれば一応つながるのではないですか
他のシーンでちょっと検証してみる必要があるかもしれないですね 要するにあれですよね
2:12:02
身内同士のあだ名で呼んでるのをお客さんの前で言うかって話ですよね
だからちゃんとそこはあれじゃないですかお客様に対してはあの正式名称を呼ぶっていう 礼儀をバーンに仕込まれてるんじゃないですか
ミストさん そういうこと? いいか? 客の前ではちゃんとあの身内の名前で呼んじゃダメだぞと
キルバーンとかねはいちゃんと呼んでねっていう そこは魔王軍あの力が正義だからその辺は厳しいんじゃないですか
ビジネスマナーにうるさい魔王軍 ビジネスマナーには厳しい そういうことか けど3回ミスったら殺す
ヤベェ会社だなぁ ヤバいドブラックですね 株式会社魔王軍 まあ暗黒だからドブラックでいいんですけど
逆にホワイトじゃまずいよね まずいですね だから
ブラック企業なのにこんなホワイトな城っていう ホワイトガーデンやっぱり自分たちにないものを求めちゃうんじゃないですか
仮染めの 何かを求めたのか
いやー面白い だいぶしゃべりましたね今日もね
最後あの大好きTVとか いくつか触れて
大好きTVは 今回は
あれでしたねー あの
僕が面白かったなと思ったのは 後半の方の教えてマーム後編の中で
小松さん後編ですか ロンベルクに作ってもらうとしたら何作ってもらうかみたいなトーク
っていう雑談が面白かったですね 関さんが自分専用の武器作ってもらえるのいいよねみたいな話からね盛り上がってましたけど
なんかあの なんだっけあの小松さんが
アムドでマスクとか マスクって言ってましたね便利とか言って なんかすげーなんだろう
実用的なところに来たな めちゃめちゃ現実的ですね ちょっとね思わずなんか吹いてしまいましたね
あと関さんハズキルーペとか言ってませんでしたっけ 言ってた言ってた 消費名出しちゃったしね
それはちょっと別にNHKじゃないからいいと思うんだけど いやーあれ面白かったね そこのシーン面白かったですね
大々ネタ雑談会でしたね なんかあの
そういうトークで盛り上がる感じ 関さんならではだなっていう感じですかね
完全にこれあれですね 大々ラジオでしたね なんかそういう感じですよね
今結構ポッドキャストでねえっと spotify とか あのアニメコラボオリジナルポッドキャストいっぱいやってますけど
2:15:06
完全に大好き tb にそれが含まれてますね
っていうことを改めて思いました 大好き tb
やっぱねー ずっと僕らもね見てますけど
なんかやっぱこう mc 変わっちゃうのどうかなって思ってましたけど変わっ たら変わったでやっぱその変わった面白さがあるから
いいですねなんか飽きずに見るっていう意味でやっぱりいいかなと思うよ ねしかも
4週ごとに変えるみたいな最近のね これもすごいですよね
なんかあの 谷崎さんと豊中さんのねあの
濃い話も面白かったですけど やっぱなんか
ずっと多分アレだとまたね こう
ちょっと飽きちゃう部分もあるかなと思いますけど こういうふうにいろいろこう
あといろんな人の話は聞けないと面白いなぁと思いますねそうですね
ちょっと今後のねまた登場人物がね誰が出てくるか 楽しみですね楽しみですかね
あとはどうですかオフィシャル 経営は何か今処にありません何もありません
何もないはい何もなかったです 何もなしはい何もありませんでした
なるほど じゃあですかもう
はいっ じゃあ
今週はこんなところでしょうかのところではい またですね
じゃあ
はい次週は82は何でしょうけ正義の後継者ですね 正義の後継者なのではい
また来週も楽しみですはい というところでじゃあ最後に告知
8 キャストアレディオのツイッターコミュニティがあります
8この今回の a ショーノートのリンク欄にも入ってますので興味ある方は覗いてみ
たりコミュニティに入っていただければ幸いです あと
アップルポッドキャストですとかスポティファイとかで レビューがつけられたりするので
まあ気が向いた方はそういうのもやっていただけると我々的には励みになります はいあとスポティファイのフォローとかそういうのも
よろしかったらお願いしますいいね高評価 コメントお待ちしていますあねやっぱああいうのをね入れてくるの大事らしい
僕らもスーパーおそまきながらやってみます 今更か今更かやばいけどまで聞いてくれてる人はいったい何人いるのかって話を
ありますけどね最後にやるとね いやでもねこういうのはね最後に入れるべきだっていうのはの学びましたのではい
感じでやっていきたいとおもいますはいということで今週もお聞きいただきまして ありがとうございましたありがとうございました
02:18:05

コメント

スクロール