1. ケアマネTAKUラジオ
  2. 訪問介護事業所の倒産が増えて..
2024-10-22 11:04

訪問介護事業所の倒産が増えてることについて

#訪問介護 #介護 #ケアマネ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6000ee07fc3475e2c85bbcc3
00:06
おはようございます、TAKUです。今日も配信を撮ってまいりましょう。よろしくお願いいたします。
今日は10月22日ですね。私は、今日はあまり仕事で訪問がないので、ちょっとのんびり過ごそうかなと思っています。
SNSの話なんですけど、最近ですね、主にXとインスタグラムですね、やってるんですけどね。
結構、両方とも特徴が違ってですね、難しいなと思っています。
インスタグラムに関してはですね、私写真が好きなので、写真を1日、気持ちがですね、盛り上がった時というか、
いい風景に出会った時に、持ってるカメラで写真を撮って投稿するみたいな感じになってますね。
あと、最近ですね、動画生成AIですかね、画像生成AIを使いながらですね、動画を作って編集したりですね、楽しんでます。
それに合わせてですね、うまく音楽を入れればというところで、アートリストっていうかっこいい音源があるものがあるんですけどね。
それで音楽を使いながらですね、うまくですね、インスタグラムリールの方で投稿して、練習してるかなというところですかね。
編集しながら練習してるってところですね。結構楽しいですね。
サブスクなので、なかなかお金がかかってしまうんですけど、ちょっとAI使うのすごく楽しいので、
勉強台と思ってですね、頑張ってというか楽しんで投稿してますね。
で、Xの方なんですけどね、Xの方は交流が主なないことになってくるんですかね。
人と交流うまくしながらですね、していければですね、フォロワーも増えていくっていうような感じになるかなと思ってます。
日本人テキストが好きだって言われてるので、X結構使ってる方多いかなと思ってますね。
Xテキストを結構読んだり、いろんな情報ですね。
瞬時に情報ですね。新しいものを拾えたりとかですね。
今起こってる事件とか出来事ですね。Xが一番早いかなと思うので、すごく便利ですよね。
あと、写真が好きな方とかであればですね、その写真の投稿ですね。
多く投稿されてますのでですね、テキストベースでですね、学ぶことが出来たりですね、新しい情報を手に入れたりということで、
これも無料で使えますのでね、皆さん知ってると思いますけど、結構いいかなと思ってますね。
私も以前はあまり使ってなかったんですけどね、また最近使うようになって、写真とか画像とか動画とかですね、上げながら交流してますね。
03:06
なかなかフォロワーはですね、すぐには増えないので、試行錯誤しながらですね、楽しんでるっていうような感じですかね。
日々継続していくことがですね、このスタンドFMも大事なようにですね、多くのSNSで継続していくことが大事かなと思ってます。
よく収益化とかって言われるんですけどね、YouTubeとかでこうやれば収益化できますみたいな感じで結構動画があるんですけどね、
私としてはなかなか難しいかなと思ってますね。よっぽど才能がないかっていうところですね。
あと、新しい情報を早く取り入れてですね、動画を上げていくとかっていうことをしないと、なかなかそんなにですね、簡単に収益化できないものだと思ってますので、
継続しながら交流を楽しんでいくっていうのがSNSの使い方なのかなと思ってますけどね。
はい、ということでですね、ちょっと介護の話題いってみましょうかね。
今日もですね、ちょっと調べてみました。
最近ですね、Xとかで見ながらですね、話題見ながら、介護の動向を調べながらですね、
James ParkっていうAIのですね、信頼性の高いですね、ものを生成してくれるものがあるんですけど、
こっちにですね、その内容を入れてですね、ちょっとより詳しく調べるっていうところで台本を作成して、このようにお話ししているって感じです。
今日はですね、訪問介護事業所がですね、多く潰れてますっていうことをお伝えしようかなと思ってます。
閉鎖してるってことですね。
東京都北区ですね、訪問介護事業所の閉鎖が増加しているってことみたいですね。
約60事業所のうち3箇所が閉鎖予定ですって書いてますね。
今現在のことなんでしょうね。
地域の高齢者にとっては、これ深刻な問題になりますよね。
訪問介護サービス私も利用してるんですけどね、地域によっては非常に足りない部分、ところがありますね。
例えばですね、大田区であればですね、東京都大田区であれば、駅周辺ですね、例えば蒲田エリアとかであれば、多くの事業所があるんですけど、羽田空港の近辺とかはちょっと少ないですし、
田園町府の周辺に行けばまた少ないというところになりますね。
なので同じ区内でもですね、地域で格差というか、事業所数、サービス受けれるかどうかっていうのは非常に偏りがありますね。
実際事業所数がですね、地域によって違いますので、そういったことが起きてます。
これにですね、さらに訪問事業、介護事業者がですね、減っていくとですね、非常にサービスを受けれない方が増えていくということになると思います。
これ今後ですね、介護報酬が4月に引き下げられましたしね、訪問介護についてはですね、基本単価が。
06:06
あと人手不足もですね、今後大きく影響してくると思ってますね。
これによってですね、利用者さんは自宅で過ごせない方も増えていきますので、そうするとですね、施設入所ということが考えられるというところですね。
例えばサービス付き高齢者向け住宅ですね、査工場と言われるものに移行するケースが何か増えているようですね。
住宅契約を結んで介護サービスが受けれるというところで充実しているということなんですけどね。
しかしながらね、家賃とか料金ですね、加算でしまいますので、この辺本当に実際に移行しているのかなという私自身は思うんですけどね。
なかなか自宅じゃないとお金的に生活するのが難しいという方も結構多いので、どうなんでしょうかね。
今回ですね、介護報酬の引き下げに関してですね、行われたんですけど、4月にですね、中小企業ですね、中小の事業者にとってはもう致命的になってますね。
経営の持続可能性を脅かす要因となっているということですね。今後どうなるでしょうかね。減っていくということになってますので、
ちょっと利用者さんへの影響を避けられないかなというところで思っています。またですね、介護職員も高齢化してますので、
最近あった私の事例としては腰を痛めてしまってとかですね、介護ヘルパーさん自体がですね、
ちょっと自転車で転倒してしまってとかですね、例えば腰を痛めてしまうということでサービスができなくなって、
私もその方もですね、サービス受けれない他の方に変わってしまったということになりましたね。
他の方に変わってしまうとですね、日頃慣れてやっていただいていたヘルパーさんから変わってですね、
ちょっとその方もサービス受けにくいなというふうなことも言ってたので、なかなかそういった問題も今後出てくるかなと思ってますね。
介護補修の改定とかですね、人手不足で事業所経営がですね、大きく経営難に直結してしまうということになりますけどね、
閉鎖してしまった場合ですね、介護事業者が、その場合他の事業所へ移行しなきゃいけないんですけどね、
でも他の事業者もいっぱいだとかですね、受けれないみたいなこと言われますし、
そうなるとですね、漁師さんの生活に深刻な支障をきたしますよね。
なのですぐに行くお先探さなきゃいけないんですけどね、なかなかないこともありますので、今後どうしようかと思ってますね。
こういった調整が増えればですね、私の仕事も増えますし、漁師さん家族にとっても大きな負担になりますので、ちょっと困るなというところになってますね。
連携を取っていくという必要性があるんですけどね、また新しい事業所との正面の契約とかも必要ですしね、なかなか大変かなと思ってます。
09:12
そういった形でですね、今後訪問介護事業者、事業所ですね、閉鎖が相次ぐ中ですね、施設入所とか考えなきゃいけない漁師さんも増えるかもしれません。
どうなっていくかというと、私ケヤマネとしてもですね、大体の事業所を探すんですけど、なかなか小さい事業所はヘルパーさんの人数も少ないですしね、受けれない。
サービス内容によっては受けれないことも結構ありますので、悩んでいますね。
さっきも言ったように地域によってはですね、もう既にサービス事業所自体がない、その地域エリアにはですね、サービス提供していないというところもありますので、
今後ですね、サービスを受けたい人が増えれば、需要と供給のバランスが崩れて、サービスを受けれない方が増えるということにつながっていきます。
もう実際ね、その問題起きてるかなと私自身思ってますので、よりですね、地方に行けば行くほどですね、これ深刻かなと思ってます。
私の住むですね、東京エリアではまだそこまで影響ないのかなと思ってます。それでも少し影響ありますけど、地方に行けば行くほどこれ影響出てるんじゃないかなと思ってます。
はい、ということでですね、今日はですね、訪問事業所ですね、閉鎖からですね、今後の問題ですね、についてちょっと考えてみました。
皆さんの地域ですね、こういったことどうなってるかなと思って、私もちょっと興味がありますので、もしですね、問題あれば教えていただければ幸いですというところで、
今日の配信は以上にしたいと思います。また次回の配信でお会いしましょう。
11:04

コメント

スクロール