1. 子育てケアマネ TAKUチャンネル
  2. 最近ニュースでよく耳にする「..
2024-08-20 09:54

最近ニュースでよく耳にする「車の逆走」について

#高齢者 #ドライバー
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6000ee07fc3475e2c85bbcc3
00:05
おはようございます、TAKUです。 今日も配信撮っていきたいと思います。
昨日ですね、会社の飲み会がありましてですね、ちょっと今日は声もこんな感じですかね、少し枯れたような感じになってます。
ちょっと眠いかなっていうところです。今日もですね、仕事訪問がありますので
きっちりとこなしていこうかなぁと思っています。 最近ですね、AIですかね、使っているものとしてチャットGPTとか
パープレキシティとかですね、検索は変わらず使っています。 ちょっとミッドジャニー使ってたんですよね、画像生成のために。
一旦、Xの方のグロックがですね、 画像生成いいなっていうので話題になってますよね。
FLUX1ですかね、これ使ってるみたいで、 日本語で特にプロンプトン、複雑なプロンプトンなくて、日本語で
音声入力して、文字入力して、画像生成してくれるっていう感じです。 私はあんまり画像、今のところブログのサムネイル画像とかっていう風なものしか使ってないので
あんまり使ってないので、ミッドジャニーちょっと一旦いらないかなという形で考えてます。
Xの方のですねグロック使いながら運用していこうかなと思ってますね。 会話もですね、なかなか優秀でですね、
Xの中の話題からニュースも拾ってきてくれたりするみたいなので、
月額そうですね、ブラウザから入ると980円程度で月使えますので、ちょっと皆さんも使ってみてはどうですかね。
少し面白いかなと思ってます。 チャットGPTもなかなか対話形式で結構面白いんですけどね、
また違った楽しみ方できるかなと思います。 こう考えるといろいろいろんなものがあってですね、
大変ですよね、いろいろ課金しなきゃいけないので、 自分の用途に合った使い方を選びながら使っていくのがいいかなと思います。
まあ結局ですね、使ってみないとわからないので、 最初は投資ですかね、投資と考えて使っていくのがいいかなと思ってますね。
マネタイズとか学びにつながればいいかなと思ってます。 ちょっとオープニング長くなりましたけどね、
03:04
今日はですね、ニュースでもよく耳にする、車の逆走についてちょっと考えてみたいと思います。
なんで逆走事故増えているのかなというところで考えてみました。 私は仕事からですね、利用者さんも車を運転している方が時々いるんですよね。
横の部分を擦ってたりとか、 ちょっと危ないなっていうような方もいらっしゃいますね。
しかしながらですね、運転しないでくださいというふうには言えないので、 気をつけてくださいとしか言えないんですけどね。
こういった車をどう安全に運転してもらうか、ちょっとどうやって助言していくかっていうのはすごく難しいですね。
ケアマネージャーの研修でも課題として、 話し合う議題としても上がってくる問題になってますね。
高齢者ドライバーの問題ですね。 高齢者ドライバーはですね増加してますよね。
日本では75歳以上の高齢者の免許を保有者が増え続けていますよね。
年齢とともに免許を変えかなければ増え続けるということが自然な流れかなと思ってますね。
我々も含めてなんですけど、年齢とともに認知機能とか視覚ですね、目で見ることとか判断力が低下しますよね。
そういったことが逆走事故のリスクにつながってますね。
これは避けられないということになりますので、 社会全体で対策していかなきゃいけないかなというところになります。
なかなか難しい問題ですね。
私は逆走しているのはですね高齢ドライバーだけなのかなと思ってたんですけど、
実はこれ違ってですね、
ナビゲーションシステムの誤作動、誤使用ということですね。 誤作動じゃなくて誤使用というのも原因の一つみたいですね。
カーナビとかスマートフォンのナビアプリ今便利でスマホでも使えますよね。
私も時々車を借りて使うことがあるんですけどね、ナビゲーション。
旅行とか知らない土地に行くときにはナビゲーションないとなかなかいけないので、便利に使えるアプリとかもありますけどね。
使い慣れてないので、なかなか指示をですね、
聞き誤ったりとかデバイスをですね、誤った指示、
06:01
誤った使い方をしてしまったりということで、これがですね運転中に注意を反らしてしまうということが、
逆走の原因になるということですね。これ私自身もしっかりと
事前にですね、練習をしておくとか、スマートフォンをしていかなきゃいけないなというふうに再認識することになりましたね。
特に慣れない道とかですね、例えば複雑なインターチェンジですね、高速道路を使うこともあると思うんですけどね、
こういった特異にですね、ナビゲーションに頼りすぎてると危険ですよね。
急に左ですとかって言われて、実は先の方左だったとか、もうすぐに左に曲がらなきゃいけない
とかっていう風になると、結構急にハンドルを切ってしまったりとかっていうことになると、これ事故に繋がりますので
すごく無理せずに、高速道路だと次のインターチェンジでも降りるとかっていう風な形になるんでしょうかね。
なので、事前にですね、スマートフォンをしっかり練習ですね、カーナビゲーションの使い方をしっかりと
学んでいく必要、置く必要があるなと思いました。 3つ目の理由ですね、道路標識の認識不足ですね。
高速道路とか複雑な道路ですね、出入り口とかインターチェンジで標識を見逃してしまいますね。いっぱい標識が出てきてどれがどっちがどれがどれだっていうので、
瞬時に判断しなきゃいけないので、見逃したりとかですね、誤解してしまうってことですね。これで逆走に繋がってしまうってことですね。
また標識が見づらいこともありますよね。設置場所が分かりにくいってこともありますよね。これで逆走してしまうってことを繋がってきますよね。
なので、しっかりと注意する必要があるかなと思っています。
以上3つですね、挙げられるってことですね。高齢ドライバーですね、増加しているってことですね。逆走に対してですね。
あとはナビゲーションのご使用ですね。なのでそれを見余って逆走してしまうってこと。あと道路標識の認識不足ですね。
こういったことで間違った道逆走してしまうってこと。こういったことに繋がっているっていうことみたいですね。
これらの原因がですね、複雑に絡み合ってですね、逆走事故が起きているみたいですね。
なので、高齢ドライバーにはですね、しっかりと支援が必要であるし、
あとはですね、道路のインフラの改善ですね。様々な対策で逆走を防げるかなっていう風な防いでいく必要があるっていうことで
再認識しましたね。皆さんも気をつけていただければと思ってますね。
09:06
同乗車もいますのでね、しっかり自分の家族とか大切な人を守れるように、安全運転できるように、運転の時には十分に注意払いたいですよね。
慌てずですね、しっかり準備していくことが大事かなと、再認識した次第です。
はい、以上ですね。今日はですね、逆走事故が増えているってことについてちょっと考えてみました。
皆さんも車を運転することが多いと思いますので、お互いに気をつけていきましょうということですね。
はい、今日の配信は以上になります。また次回の配信でお会いしましょう。ありがとうございました。
09:54

コメント

スクロール