00:00
MIKKUNでーす。AKKIでーす。コンテンツフリークス始まりました。本日は、番外編として、2024年度の春アニメ、ドラマ何見るについて話していきたいと思います。
AKKI、来季のアニメすごくないですか?いや、ちょっと、あの、見るの多すぎてたぶんヤバそう。
いやそうだよね。なんかね、今季こうバーって見てて、なんか前の季の時は、これとこれとこれかなーみたいな感じで選んでたんだけど、
なんか今季、あれこれも?あれこれこれも?みたいな感じで、なんか半分ぐらい見たいやつになっちゃって、いやこれどうしようかなみたいな。
だいたい面白そうだったよね。そう、だいたい面白そう。まずさ、なんかなんだろ、知ってる名前のやつがまず多いじゃん、そもそも。そうなんだよね。
ちょっと今季の特徴として、その継続系のシーズン2とかシーズン3のアニメが、もうなんかめちゃくちゃ名作揃いっていうか、もう過去に超絶人気あったやつがここに集中してるみたいな感じでやってて、
そうそう。だから今季ね、それを見てるだけでも時間なくなりそうだし、新しいやつも気になるやつ結構あったから、ちょっとそこら辺はちょっと話したいね。
これさ、この4月に集中させすぎじゃない?
すごいよ。特にね、特にナロウ系がね、ほんとすごいことあってるね。
ここら辺はまたちょっと見るかどうかってところはあるけど、まぁ今回これちょっと多すぎるから、話さない作品もちょっと出てきちゃうかもしんないんだけど、
もしかしたら普通に見てて面白かったら感想回には登場する可能性あるんで、
そこはね、一旦ちょっと話せるだけ話していこうか。
そうだね。
じゃあ、まぁ続き系はちょっと後で話しとして、今季がシーズン1、新規の本命見たいやつみたいなところは、なんかいくつかあった?
そうだね。えっとね、まず怪獣8号。
はいはいはい。
これは、あのー、たぶんジャンプ系だと思うんだけど、
ジャンプラだね、ジャンプラス。
うん。いつも一緒にスノボに行く会社の先輩がいるんだけどさ、結構漫画好きなのね、が面白いって言ってて、
読んでみや読んでみやって今まで何回も言われてたんだけど、
あ、そうだね。
まだ読み始めてなかったやつで、アニメ始まるじゃんっていうところで。
でまぁ調べてみた感じも、結構期待高めって感じでさ。
いやそうだね、結構PVとかも見てみたけど、映像もかなり良かったなぁと思うし、
プロダクションIGだっけ?
そう、プロダクションIG。
いいね、そこも結構絵は綺麗だし、
最近だと何やってるところかなぁ、
青足とか、
攻殻機動隊の最新のシーズンとかもやってるから、結構いいね。
あとハイキューとかもやってるかな。
おぉ〜。
うん、だからなかなかちゃんとしたところだからね、
いい感じに作ってくれるんじゃないかなとかね。
俺も怪獣八号はね、漫画もう最新まで読んでるし、
03:00
結構面白いのは割とお墨付きっていう感じだから、
ははは、さすが。最新まで言ってるんや。
言ってる?
まぁ、ジャンプラ系は結構読んでるから、
序盤が特に面白い。
だからこのアニメのこのシーズン1部分が多分一番面白いから、
ここはね、作画さえ良ければかなり人気出るんじゃないかなって踏んでるアニメだね。
そしたらだいぶ良さそうやな。
う〜ん、かなり良さそう。
これはちょっと見るの確定かなと、俺もちょっと本命だなって思ってる。
おぉ、いいですね。
君は他に何かあった?
そうね、いくつかあって、一個は狼と香辛料。
あ、俺も入れました。
入れました。
どこに惹かれた?
いや、まず、なんか調べていく中で、
これはなんかオススメっていうのが、
全部、全部に出てきたよな、これは。
はいはいはい。
基本的になんか全部出てきて、
絵が綺麗だった。
し、なんかこのね、狼娘の女の子が出てくるんだけど、
その子の感じもなんかこう可愛い感じで、
男女ともに、この男、あのさっきの怪獣8号とかだと割とこう男子向けかなぁと思うんだけど、
多分こう男女関係なく人気になりそうな感じがあるなぁっていうので良さそうだなと思ったね。
う〜ん、そうだね。
まあ狼と香辛料も、何だろうな、これもこれそれこそ面白さ、お墨付きっていうか、
これアニメとしては新規ではなくて、
ただあの最初から再アニメ化するっていう感じ。
う〜ん、そうやってなってたね。
そうそうそう、だから俺は前のアニメも見たことあるんだけど、
これが多分15年前ぐらいかなやってたの。
多分高校生ぐらいの時に見た記憶があるから。
あー、そんなぐらいのやつだった。
うん、家に小説あった、狼と香辛料は。
多分兄貴が好きだったから小説が家にあって、それも読んでたから。
うん。
まあちょっと正直話はあんまり覚えてないけども、
それがね、この綺麗な感じでアニメ、再アニメ化されるっていうのは、
面白かったっていう記憶はしっかりあるから、
これはね、なかなか絶対最後まで見続けられるだろうなっていう。
確かに、15年前に読んで面白かったっていうのが残ってるっていうのは結構いいね。
そうそうそう、結構でも旅系の話だから、
それも割とほのぼろんと見れて面白い感じだね。
バトル系ではないから、まあいいよ。
なんかあの、あれかなと思ってる。
フリーレンの魔法バトルないバージョンかなと思ってる。
はいはい。
そんな雰囲気なんじゃないかと予想してる。
そんな感じもね、ありつつ、まあちょっと恋愛っぽい雰囲気とかもあるから、
そこら辺もありつつだね。
楽しみだね。
これは多分見るでしょう。
あとなんかある?
あとはね、忘却バッテリーってやつ。
野球×記憶喪失みたいなっていうことらしくて、
うん、なんか野球無名高校にかつ全国を目指してた4人の天才がこう集まって、
なんかこうギャグあり感動ありみたいなそんな話だというふうに聞いてるのと、
06:02
アニメーション制作が真っ端。
ああそれすごいね。
これだわと思って。
真っ端なら見るしかないみたいなところ最近あるからね。
とりあえずこれはね、見るしかないなってなったね。
いやー確かになー、これまあストーリー的、
なんか絵は俺あんまそんなに好きじゃなそうだなって見て思って、
ジャンプラーかなこれも。
でやってて、
絵はそんな好きそうじゃないけど、真っ端で動かすならもしかしたらいいかもなーっていうところは。
ちょっとどうなんだろうっていうね。
とりあえず真っ端だからとりあえず見とこっていうね。
はいはいはい。
そう俺もとりあえず見ようかなと思ってるんだけど、
最後まで見れるかなーっていうところはまだわかんないところだね。
記憶喪失×野球漫画家、どういう感じの話になるんだろう。
ところを見ると、
でも一応なんかジャンプラーでは2億越えの閲覧数らしい。
あーわかんねー。
閲覧数。
すごいんでしょ。
どうなんだろう。
売れた数で語ってほしいよな。
そう、主人公が記憶喪失というユニークな設定で、
はいはいはい。
高校野球のリアルな部分とギャグとシリアス要素の絶妙なバランスが人気を。
あーギャグテイスト入るんだ。
うん、若干入るらしい。
どれかのキャラがすごいつまらないギャグをめちゃくちゃ言うらしくて、
それがなんかすごい微妙な雰囲気になるっていうのが書いてあって、
そのギャグがつまらなさすぎて逆に面白いみたいなことをどっかに書いてあったね。
でも声優陣やばいわこれ。
キャストの声優陣の名前が。
たぶんつまんないギャグ言うのかな。
記憶喪失の子、宮野守だし、すごいじゃん。
カジさんもいるし。
信長くんもいるよ。
アルノルト・ハイン、信長くんもいるし。
すごいな、気合い張ってるねこれは。
アルノルト・ハインおるのか。
すごい、エレン、ヤバいじゃん。
エレン家がいるし。
エレンどれだっけ。
難しい名前だったよね。
カジさん。
宮野守はもうすごいよ。
声優でもありし俳優でもあるし。
いろんな作品やってるね。
まだちょっと俺あれやな。
ぱっと声優さんの名前でこの人は出てこないな。
たぶん宮野守はね。
しゃべくりとかも出てたしね。
え、そうなの。
あの、ハリーポッターのさ。
普通にかっこいいななんか。
ハリーポッターの新しいやつ。
名前出てこないわ。
ファンタスティックビーストか。
出たな。
ノアの主人公の名前出てこないけど。
ニュート。
ニュートの声もやってる。
ニュートの声もやってる。
めちゃくちゃすごいやん。
すごいよね。
シュタゲ見てたっけ?
見てない。
シュタゲは別で見てください。
あれ見てないとアニメ見てるって言えないね。
09:01
シュタインズゲート?
シュタインズゲート見てないのはもうやばい。
やばい?
ちょっとやばい。
しょうがないな。
めっちゃおもろいから。
最後に見切ったらガチでおもろい。
普通に別で見てくわ。
他はあった?
そうだね。
俺見たいなってすごい思ってて。
これ結構一番正直期待してるかも。
マジ?
夜のクラゲは泳げない。
はいはい。
これもう完全新作なんだよね。
原作もない。
だからアニメで始まるっていう感じで。
映像かなり綺麗だったし。
じゃあ珍しくこれあれじゃん。
みっくんも初見のやつじゃん。
マジで初見。
そうなんだ。
これなんで面白そうかなって思うのが、
シリーズ構成脚本が
友崎くんの作者の人。
はいはい。
ジャック・キャア・友崎くんの作者の人だから。
それがね、
面白いんじゃないかっていう
感じもあって。
絵綺麗だな。
そうそうそうそう。
これどういう話なの?
話もそうだね。
少女の群蔵劇系かな。
それも結構好きなんだよな。
群蔵劇系の作品は割と好きだから。
これもちょっと
見たいなーってのもありつつ。
PVもなかなか良かったし。
これはね、
人気出るんじゃないかなって思ってる。
絵がめっちゃいい。
色、色彩がめっちゃ綺麗だね。
うん。光が綺麗だねこれ。
光の感じがすごい綺麗。
なんか人気出るタイプの絵だよねこれ。
うーん。
この感じは。
そうだね、確かに。
嫌なところがないもんなあんまり。
そうそうそうそう。
で、アニメ制作が動画工房っていうところで、
ここはもうスーパー大手だね。
あ、そうなんだ。
うん、動画工房は。
なんたら、ちーかわやってますからね。
ちーかわさんやってるところですか?
ちーかわさんやってるんで。
すごいね。
絵がこういう可愛い系の絵で。
これ結構見てるアニメも多いな。
ここは一番ちょっと見たいなって思ってるやつだね。
いやでも完全新作って結構怖いんだよね。
わかんないもんね。
そう、わかんないからさ。
外のさ、評判がないから。
そう、本当にね。
全く人気出ずに終わるパターンもあるからね。
うーん。
こういうのがあるの知らなかったわ。
完全アニメだけでやるっていうの。
基本漫画から来るもんだと思ってたからさ。
こういうのもあるんだね。
すごいね、でもさ、このラインナップの中にさ、
このアニメ初っていうのを
入れるのすごいね。
ね、怖いよな。
自分がさ、アニメ作って出す側だったらさ、
ちょっと怖くて避けちゃうよね、
そのタイミングが。
ということはっていうことかな。
すごいのかもしれない。
まあドラマとかもね、
そうだけど、完全新作出すのって
怖いから原作ものばっかりになっちゃうんだよね。
うーん。
ある程度見込めるさ、やつになるよな。
あとはファブルかな。
12:01
あ、ファブルね。
思いました。
もうなんかファブルは面白いの決まってるからさ。
これは絶対見るな。
漫画が面白いもん、まずファブルは。
あ、もう漫画も見てる?
漫画見てるね。
全部見てるやん。
映画も見てるね。
ファブル映画見てない?
ファブル?映画見てないよ。
あ、見てないんだ。
岡田純一ですよ、ファブル。
主人公。
めっちゃかっこいいよ。
そうなんだ。
それにね、結構ギャグテイスト強めな
殺し屋漫画みたいな感じかな。
主人公が最強で
天才殺し屋だけど殺しちゃいけない
って命令を受けて
そこから生活が始まっていくみたいな。
なんかね、そういう感じだとね
喧嘩独学ってやつも
なんか面白そうだなと思ったけど
うーん。
このファブルと喧嘩独学は
結構なんか男受け
側でいいのかなと思って
自分では見たいなと思ったけど
うーん。喧嘩独学は
漫画はどこまで読んでたかな?
それも見てんだ。
喧嘩独学は
webtoonで韓国の漫画かな。
あー、webtoonか。
だから時期的に言ったら
俺だけレベルアップな件とかと
同じぐらいの時期に
めっちゃ人気あった気がする。
これはマジで
あれだよ。なんだろうな。
ちょっとナロー入ってる感じも
あるかな。
うーん。
韓国系よくあるけど
めっちゃムナクソ悪い
いじめキャラみたいのがいて
それをボコボコにしていくみたいな。
めっちゃいじめられた主人公を
ボコボコにしていくみたいな感じの作品だね。
外見史上主義とかも
webtoonの中で人気あったけど
あれもwebtoonだろ。
あれも韓国漫画だったね。
最近webtoonのアニメ化
結構多いかもね。
新規系はそこら辺かな。
あとも
様子見というか
これ最後まで見れるか
わかんないなー系で
気になるやつバッと上げていくと
声優ラジオの
裏表
って作品があって
これもかなりかわいい感じだけど
アイドルが声優
始めるみたいな感じかな。
これは単純に
ラジオアニメはとりあえず見たいなっていうので
これは見ようかなと思ってる。
確かにね。
内容次第だけど
絵はかわいい。
綺麗でかわいい感じだったし
ラジオの苦悩みたいなのが
出てきたら面白いなと思って。
次が
バーテンダー
神のグラスってやつ。
これはちょっとあれだわ。
アッキーアンテナに引っかからなかったやつだな。
見てされなかった?あるのは知った?
いや、知らなかった。
これはね
バーテンダーの主人公が
修行を経て
フランスに渡って
ヨーロッパのカクテルコンテストに優勝したと。
15:01
それ以降彼が作る
カクテルは神のグラスと
呼ばれるようになって
海外の一流ホテルで
バーテンダー、チーフバーテンダーを務めてたけど
理由は不明ながら日本に帰国し
ってところから始まるみたいな
感じっぽくて
俺仕事アニメ系は結構好きだから
こういうバーテンダーの世界とかさ
自分が知らない世界の
アニメとかは結構見たいなと思ってて
あーはいはいはい
これはすごい面白そうだなと思ってる今
確かにバーテンダーの
仕事感というか
全然知らないから
普通に勉強になりそうだね
昔のドラマの神の雫だっけな
ってドラマ、ヤマピーがやってた
ワインのドラマがあったんだけど
それに雰囲気似てるなと思って
神の雫だね
名前も似てるし神の雫
そんな感じするなと思って
面白そうだなと思ってるこれは
確かにこのバーテンダー職業感みたいなの
の情報を
勉強するのにいいな
ちょっと見てみたいね
そうなんかバーとかって
全く行ったことないなと思って
ほぼほぼ
人生で3回ぐらいしか
行ったことないんじゃないかな
ねえなんかだいぶ
30も近づいてきて
バー行くのもありかなと思いつつ
そうだねこういう世界観も知りたいな
バー3回ぐらい
行ったと言っても本当に行っただけでさ
ちょっとバー感味わってないというかさ
なんかねカクテル
とかね詳しくなったら普通に美味しいもの
とかありそうだしね
そういうのもありだなと思ってこれは見たいね
いいねなるほどね
アキはなんかある?
気になり系
でだからまあ
サクサクいくとゴルフ
最近やるじゃん俺ら
ていうのでゴルフ系のさ
アニメが2つ今期やる
ていうのでライジングインパクト
っていうネットフリックスアニメと
大井トンボっていうまあこれもゴルフ
アニメがまあちょっと気になってる
かなでまあ両方とも
あれなのかなちょっとなんか
若干現実離れ系なのかもしれないけど
そうね大井トンボは
確か3番アイアンしか使わないみたいな
なんか
どっかの島にいた女の子がいて
その子がめっちゃゴルフ上手いんだけど
3番アイアンだけでやるっていう
三鉄
渋すぎだろ
全く打てんって俺らがやったら
5でもむずいのに
三鉄かっこよすぎだろ
ライジングインパクトの方なんて
ジャンプ漫画
なんじゃなかったかな
めっちゃ古いそして
20年前ぐらいの
ジャンプ漫画
1998年から
そうそうそうそう
結構ねみんな驚いたっぽいね
原作者
7つの大罪の
原作者の人が
作るらしくて
それも割と面白くなるんじゃないかな
みたいなのは
これは見たいなと思ってる
18:01
ちょっと見ていきたいなと思ってる
かな
原作者の作者の人がこれ
25年前に書いてるんだ
すごいね
そうなんだ
作者の人すごくない
7つの大罪もさ
これもジャンプ載ってたんでしょ
めちゃくちゃすごいじゃん
今もね
7つの大罪の続きのストーリーめっちゃ人気あるからね
そうなんだ
目白の四騎士ってやつ今やってるけど
それも4000万部ぐらい売れてるからな
最強じゃん
あとはね
あれだね
鳥山明さんのサンドランド
アニメシリーズ
俺映画見てないんだよな
サンドランド
映画見てないよ
設定めっちゃ面白そうなんだよな
アニメシリーズディズニープラスだけだよね
独占配信
ディズニープラスだけだね
ハードル高い人高いね
全部出してほしいな
ネットフリックスとか
俺らはさ
マーベルとね
スターウォーズ系があるからさ
ディズニープラスはずっと入ってるけどさ
なかなかディズニープラスは
入ってる人だいぶ周りだと少ないからね
俺は見ようと思ってるわ
気になってるの
多すぎてさ
終わんないけど
あとね
設定がおもろいなって思ったのがあって
ただいまお帰りっていうやつがあって
あったね
すごい設定だったよね
男女に関係なく妊娠する
オメガバース設定っていう
男でも多分
妊娠できる設定だった
で主人で
ハートフルドラマBL
主人公たちは
男同士のカップルで
子供がいるっていう感じで
なんかね
自信がない男の
彼氏なのか
彼氏というか
もう一人のパートナーが
イケメン男子
みたいな
一緒に子育てをしていくっていう話で
設定自体もおもしろいし
どんな感じで展開されていくのか
気になるなっていうのと
子育てしていくっていうので
ほっこりするんじゃないかと思って
ちょっと見ていきたいなって
確かにかなりほっこり作品
系な感じはするね
絵もかなり綺麗っていうか
好きな感じの絵だな
いいなこれもちょっとこれ見たいな
ただいまおかえり
いいな
音響監督が畑障司さんだ
この畑障司っていう
音響監督の人マジですごいよ
そうなの
フリーでもだし薬屋もだし
最近のやつ全部この人やってんじゃないか
マジでめちゃくちゃブラックに
働いてるやん
これ障司って読むのかな
畑障司だと思うんだけど
音響監督この人マジですごいんだよ
そうだ障司さん
あらゆる最近のすごいやつやってる気する
わしスパイファミリー
薬屋にしてることを操作のフリーレン
21:01
すごいわ
もしかしたら音もすごいいいかもしんない
フリーレンの音響とかも結構すごいしね
薬屋もだけどさ
バックグラウンドとかじゃなくて
フリーレンの戦闘シーンの音響とかさ
ものが壊れる音とか
ぶつかる音とかほんとそこらへんすごいから
スパイファミリーとかもやってるじゃん
そうすごいんだよこのチーム
妖怪ウォッチもやってるじゃん
もしかしたらただいまお金もすごいシュラバで
戦闘シーンが出てくるかもしれない
ハートフル戦闘シーンが出るかもしれない
ハートフルオメガバースだから
オメガバース
面白そうミホーこれもまた増えちゃった
やばい忙しすぎる
めっちゃサクッと系でね
ちびゴジラの逆襲っていうのがあって
あったね
なんか世界待望のゴジラシリーズ
最新作はまさかの
本当テレビアニメっていうやつで
なんか声優陣が豪華っていうのと
あそうなんだ
本当だ豪華だめっちゃ
3分くらいなんで
前はサクッとね
ゴジラと
父親のゴジラとか
メカゴジラのちっちゃいやつとか出てきて
怪獣たちが
わちゃわちゃゆるい日常を
送るっていうやつなんだけど
ゴジラマイナス.0を見たから
ゴジラ最新作ということで
3分だし
チェックしていこうかなっていう
これオハスタンの中でやってた
そうなんだ
オハスタンってめっちゃ
久しぶりに聞いた
声優まじですごいなこれ
そうなんだ
ルルーシュだしなすごいなこれ
これもちょっと
声優もそんな詳しくないけど
全部見たことあるもん
このジレッジの
すごいいいね
かわいいなこのキングギドラ
そうみんなかわいいよ
ミニサイズ立ててさ
モスラー呼ぶ2人の女の子もいるし
いいね
ちょっと今俺ばっか言っちゃったから
他ある?
気になるのありすぎてさ
なんかほんとにすごいなこれ
なんか気になるって言い始めたら
ほんと全部気になっちゃうんだけどさ
これでも絞った方なんだよな
はいはいはいはい
ってやつだね
これはかなりほのぼの系だと思うんだけど
妖怪と人と神様が
暮らす不思議な日常の中で
それぞれの喜びや悩みを
胸に響き妖怪たちは人間たち
猫年で20歳まで生きて
猫股に申請したブチを
猫股
猫股でもかな
行方不明の父親を
気にかけながらも前向きに生きている人間のつむみ
代々この街を守っている
ラスティングのジーロホ
いやすごいね
日常系アニメだと思うんだね
これは結構ほのぼのして
ゆったり見れそうだなっていうのがね
見れてるな
このなんか写真画像のさ
右上にいるさ車の顔した
このスマホ持ってるやつ
これ何?
24:01
これ何の妖怪なんだろう
ニシアチアキ
ワーゲンっていうキャラらしい
かっこワーゲンって
どういう妖怪なのそれ
車のツクモ神だって
えー面白
パートナーのカズヒコと暮らしている
あそうなんだ
人型の時は頭部が車の形
車の姿になった時は
人を乗せて走ることができる
車の姿になるんだ
ブチオっていうキャラがおるらしいけど
ブチオとは自動車学校で
知り合い友達になった
ちょっと設定さ
いやこれおもろいな
めちゃくちゃ妖怪画だから当たり前にいる設定なんだね
そうだね
これ結構ほのぼのしそうだな
もうなんか絵がさほのぼのしてる
かわいいよね
表情がみんなほのぼの系
カッパの女の子とか
これはね結構いいなと思ってて
だらっと見れて好きになれそうだな
っていうのと癒し効果がすごそうだから
そうだね
結構妖怪モンだと俺夏目友人調
ってわかる?
わかんない
夏目友人調っていう漫画アニメが俺めっちゃ好きで
それの成分も
ちょっとありそうだなと思って
夏目友人調は
妖怪とか幽霊とか
が絡んでくる
結構感動するストーリーなんだけど
その感じを期待してみようかな
って思ってる
いいね
これもほのぼの系で心が安らぎそうな感じで
あとは恋愛モノ見とく
はいはいはい
どうしますっていう
いやー俺さ恋愛モノもともと見なくてさ
でこの前挑戦した
いつおみさんでちょっとさ
だいぶ食らってるからね
ちょっとね
でもちょっとまだ挑戦したいね
ハノノイ君と恋の病ってやつだね
これ学生アニメ
高校生かな
のアニメで
PVも見たけど
恋がわからない女の子と
愛が重すぎる男の子
の初恋ラブストーリー
みたいな感じだから
で主人公がもう死ぬほどイケメンみたいな
はいはいはい
いつおみじゃん
これさ
指先と連連が載ってた
雑誌
本なのかな
レザート
と同じところに連載されてたやつ
あーそうなんだ
結構女性向けかもみたいなのがさ
どっかに出てて
ちょっと俺ちょっと
いつおみ感を感じているんだが大丈夫か
いやーどうだろうな
あんまりいつおみ
感ある主人公少ないけどね
あんまないよ
あれ珍しいよ
あのタイプは
女性漫画の1分の1で俺いつおみ出てくるからさ
これもね
あすごいセクシーゾーンがオープニングだ
おーすごいね
いやーこれちょっと
見てみよっかじゃあ
27:01
どうなるか
でも声優さんもすごくて
主人公花沢華じゃん
すごいな
女性声優の中でも相当有名
てかやってるキャラクター
全部有名だからね
あれ知ってんじゃない物語シリーズの
歌は知ってるかも
そんなんじゃだめって
でもそんなんじゃほらって歌は知ってるかもしれない
いやわかんないな
化け物なんも知らないと思ったらいいね
化け物語見てないしね
いや待って化け物語見たかも
戦国だよ戦国なでこ
あ化け物語見てないわ
見てない
いいなまだ見てないアニメいっぱいあって
俺も記憶消してもう1回見たいアニメいっぱいあるからな
これちょっと見てみよっか
これは挑戦の1つとして
見てみましょう
今週もお聞きいただきありがとうございました
今回はエピソードを2つに分けてお届けします
次回も引き続き
2024年春アニメドラマについて
話していきますので
ぜひ次回もお聞きください
ありがとうございました
コンテンツフリークスでは
リスナーの皆さんからのメッセージや
話してほしいコンテンツのテーマもお待ちしております
ツイッターで呟く際は
ハッシュタグコンフリーでの投稿
お便りは番組紹介欄の
Googleフォームからお願いします
そしてもしよければ
お聞きのポッドキャストアプリで
番組のフォローとレビューもお待ちしております
では今回はここまでです
お聞きいただきありがとうございました
ご視聴ありがとうございました