00:06
こんにちは、カフェNFT好きのじんと申します。
今日もカフェNFTの情報を発信していくので、ぜひお聞きください。
ということで今日はですね、コーヒーをワイングラスで飲む理由を話していこうと思います。
では行きましょう。
最近ですね、コーヒーとか紅茶とかはですね、ワイングラスのような、ああいう形のグラスで飲むことが結構多くなってきたなと思っていて、
お店でもそういう形で出されているところもありますし、
家でもですね、インスタとかでもですね、よくワイングラスのような形のグラスにコーヒーであったり紅茶であったり飲み物を注がれていることが多いかなと思います。
でですね、今回はコーヒーをなぜワイングラスで飲むのかという話をしていこうと思います。
これはですね、単純に香りを強く感じやすいからというのがあると思います。
ワイングラスって、本当はですね、底の方にそんなに多くない量のワインを注いで、
飲むときにですね、しっかり傾けて飲むことで、鼻までコップの飲み口が多いような形で飲むような構造になっています。
なのでコップの中のですね、香りっていうんですかね、この飲み物の香りっていうのをより感じやすく、感じやすい構造になっています。
なのでですね、最近のコーヒーっていうのは、なんかこう繊細な味を感じたり、香りっていうのを感じて、ゆっくり飲むような飲み物に結構変わってきているなっていう印象があってですね、
それをおそらく皆さん感じ取られているんじゃないかなと思います。
やっぱりですね、コーヒーを単純に飲むんじゃなくてですね、このコーヒーどんな味かなっていうのを考えてみたりですね、
あるいはコーヒー、なんて言うんでしょう、家で単純にコーヒーを飲むときも設定してどんな味がするのかとかですね、考えるようになってきているんじゃないかなと思います。
もちろんですね、香りを強く感じることで、そういう繊細な味っていうのはわかりやすくなるんですけど、逆にですね、えぐみのあるコーヒー、
えぐみのあるコーヒーって最近ないですけどね、あまり品質の良くないコーヒーであったりすると、やっぱり良くない味っていうのが際立ちやすいような印象もあります。
なのでですね、最近の美味しいコーヒーをワイングラスで飲むっていうのはですね、コーヒーの美味しさを最大限引き出す飲み方なんじゃないかなと思っています。
これ紅茶にも言えることで、紅茶もですね、ワイングラスで飲むことが写真とかで見られることもあると思うんですけど、紅茶もやっぱり繊細な味わいっていうのがあってですね、紅茶というより、紅茶もですしお茶もですね、
03:15
お茶全般なんでもそうだと思いますけど、紅茶の味を最大限引き出すためにワイングラスで飲むっていうのは一つありなんじゃないかなと思います。
あとですね、ワイングラスってやっぱり飲み口が薄くなっていることが多いので、薄い分口の中に滑らかに飲み物が入ってきますよね。なのでやっぱりこう、味わいを感じやすかったりすると思います。
逆にですね、このワイングラスの欠点っていうのは、そんな欠点ってないと思うんですけど、家で扱う分にはやっぱり割れやすいですね。
僕のお気に入りのワイングラス2つぐらいあったんですけど、洗っているときに2つとも割れちゃいました。そんな感じで買っても割れちゃうっていうリスクはあるんですけど、1つ2つ持っておくと、家でのカフェカツがアップデートされるんじゃないかなと思います。
ぜひですね、皆さん。どんなワイングラスでもいいと思いますし、1つおすすめをあげるとすれば、ハリオさん。コーヒー器具、コーヒーのサーバーとかですね、ガラス製品を作られているハリオさんのチューリップ型のワイングラス、コーヒーグラスになるんですかね。それが1つおすすめかなと思います。
ぜひですね、アマゾンでハリオワイングラスみたいな感じで調べると出てくると思うので、ぜひ調べてみてください。あとですね、やっぱり味わいだけじゃなくて見た目もカフェカツって大切だと思うんですね。
ワイングラスでコーヒーとか紅茶を飲むと単純にオシャレですよね。普通のマグカップ、マグカップもいい部分はあるんですけど、マグカップで入れるよりもワイングラスで中身がしっかり見えていて、写真映えするようなものでコーヒーであったり飲み物を楽しむっていうのは、また1つカフェカツの醍醐味なんじゃないかなと思います。
ぜひワイングラスまだ持っていない人は試していただいたらこの良さがわかると思いますし、100均にもそんなに良いものではないんですけど、ワイングラス売ってるので気軽に試してみてください。
ということで今日はワイングラスでコーヒーを楽しむという話をさせていただきました。参考になれば幸いです。
これからもカフェカツのアップデートになるような情報発信、NFTの情報発信をしていくのでぜひお聞きください。
ではまた。