1. 戦略的仮面夫婦カブの人生解放チャンネル
  2. #8【仮面夫婦】夫以外に自分の..
2023-11-01 12:18

#8【仮面夫婦】夫以外に自分の気持ちを話せますか?

仮面夫婦を続けているあまり、自分の気持ちの話し方(何か伝える、ではなく思いを話す)を忘れてしまいました。

夫には話さない理由
仕事で話すのと、自分の気持ちを話すのは違う
自分の気持ちの話し方を忘れてたのが悲しい
今後どうするか 

#カブのクソ夫

・・・仮面夫婦でも幸せになりたい・・・
カブの仮面夫婦 人生模索チャンネル

このチャンネルは、

◆毒親育ち
◆仮面夫婦
◆仕事はライスワーク

な、ワーママのカブが、幸せに生きるために人生模索する過程をお話するチャンネルです。

*X(Twitter)*
https://twitter.com/cab_positive

*楽天ROOM*
https://room.rakuten.co.jp/room_5157adbbc9

#毒親
#親が苦手
#夫婦
#仮面夫婦
#夫が嫌い
#子育て
#小学生育児
#ワーママ
#時短勤務
#雑談
#自分軸
#自分らしく
https://listen.style/p/cab55?sj7syRT7
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6508059281469ca10ddf14f5
00:07
【仮面夫婦でも幸せになりたい】 カブの仮面夫婦人生模索チャンネル
このチャンネルは、特効親育ち・仮面夫婦・仕事はライスワークなワーママのカブが幸せに生きるために人生を模索する過程をお話しするチャンネルです。
仮面夫婦・親・仕事など同じ悩みを持つ誰かに寄り添う配信をしたいです。
また、自分自身の話を通じて自己理解をしながら自己肯定感を上げていきたいと思います。
今日は、仮面夫婦の私が夫には自分の話をしないでいる期間が長くなってしまったあまり、
夫以外の人に自分の話を話す方法を忘れてしまったな、というエピソードと今後についてお話をします。
なお、こちらの自分の話をするという点は、何かを伝えるではなくて自分の思いを話す、そういった定義付けで考えてもらえたら幸いです。
それではよろしくお願いいたします。
まず、夫に自分の話を話さなくなった経緯について簡単にお話をいたします。
仮面夫婦というのは、事務連絡しかしない、子供の前ではニコニコしますが最低限の話しかしない、というようなものだと私は考えております。
なぜそうなってしまったかというと、今後の配信でおいおい話していきたいと思いますが、
夫の家事・育児に対する卑怯力な姿勢、そして家計に対しても無頓着なところ等々いろいろあります。
そんな中、私は夫を夫としてではなく、人としても嫌いになってしまいました。
できれば目を合わせたくもないですし、顔も見たくないというのが正直なところです。
皆様も夫以外でもそんな人が実生活にいたと想像してみると、そんな人に自分の話をしたいと思いませんよね。
私にとって夫はもうそういった境地の人です。
なので、家計の中では長い時間一緒にいますが、そもそも自分の話をしたいとも一ミリも思いません。
夫側については、時々子供とリビングにいる時に、仕事でああこういうことがあったよ、みたいな話を何気なくしてくることはあります。
それに対して私は、あ、そうなんだ、なるほどと合図地を返すことはありますが、それでどうなのといった深掘りの質問はあまりしないというか、
そもそも無駄な時間を割きたくないなというところで、会話のキャッチボールはそんなにないかなというところです。
子供が小学生2人ということも幸いして、子供の方が、え、それってどういうことなのとか夫に対する会話で深掘りをしているので、
03:06
私が第一回のキャッチボールを受け取った後は、子供に流れを任せてしまっているような感じです。
そのため、夫の方は自分の話をまあ少しはできているのかなというところです。
が、私からは、ねえねえ聞いてこういうことがあって、もう今日はこういうことがあってつらかった、みたいな自分の日々の思いとか愚痴、弱音のようなものは夫には話さないようにここ数年はなっています。
夫だからどうこうというよりも、嫌いな人との関わりは最小限にしたい、ですよね。
そんな私ですが、日常生活においては特に問題がないと思っておりました。
というのも、私は仕事柄、話すことが多いので、自分は話すのが下手ではない、問題ないと思っていました。
話すにもいろいろありますが、例えば私は経営層と一般職の方の間に入るような立ち位置で仕事をしておりますので、
経営層とメンバーの方の対話の際にファシリテーターをしたりですとか、
あとは経営層の皆様に、今後部署でこういった仕事をしたい、こういった経緯でこういった内容を、今後こういったスケジュールをしたいといったような、
順序立てたプレゼンのようなものも日々やっております。
また、いい年ですので、部下に指示を出す年代となっております。
手前味噌ですが、私は人見知りをしないというところもあって、自分では家庭以外での話し方は下手ではない方なのかなと思っていました。
会社ではうまく話せるし、ママとモテも友達ども時々話はするし、
もし辛くなってしまっても、今はスタエフですとか、Xですとか、いろいろなツールがありますので、そこで時々吐き出していれば問題はないのかなと思っていました。
ところが、そんな私でしたが、
以前、夫以外に自分の気持ちを話せない、話す方法を忘れてしまったと気づいたきっかけがありますので、そのことについてお話をします。
私はボイシーのパーソナリティの竹澤香夫さんのプレミアムリスナーに加入をしています。
先日、プレミアムリスナーの中で香夫さんとお話をする機会がありました。
ボイシーフェスについて感想を話をするという機会だったのですが、私も先日、勇気を出してその機会に参加させていただきました。
香夫さんは私にとって憧れ推しのような存在ですので、お話をできてとっても嬉しかったです。
06:04
そのため、舞い上がって緊張していたという点も往々にしてあるのですが、その時はうまく話せませんでした。
緊張しているのはまあ仕方ないにしても、あれ私話すのはそんなに苦手じゃないはずなのに、
なんでこんなにうまく話せない、思いを伝えられないのだろうと振り返ってみたところ、
冒頭お話しました日々一番一緒にいる夫に対して自分の気持ち、思い、弱音とかを話さないでいるうちに、
口に言葉にして自分の気持ちを伝える方法がわからなくなってしまっているんだということに気がつきました。
会社で話をする時には、オチを考えて話を常にいたしますし、その話に対して目的があります。
それに対して頭の中で順序立てをするのでうまく話せますが、それには自分の気持ちというものはありません。
また会社の同僚、ママ友など、雑談をする相手はいますが、
自分の話をする時、例えば弱音や愚痴の場合は、こういった話をしたら相手が嫌な思いをするんじゃないかと思ってしまったりとか、
明るい話、例えば推しの話であったにしても、こんな話相手はつまらないと思っているのではないか、
そもそも自分に価値はないと思っているので、私の話には価値がないと思ってしまっているので、
相手がこの話を聞いてつまらないと思っていてはいか心配なので、
推しの話にしても一言二言したら、それであなたはどうなの?と振ってしまったりしています。
会話においてキャッチボールは大事なのですが、自分の気持ちを伝えるという点ではなかなか難しく、
思いを伝えるという機会は振り返ってみるとあまりなかったなということに気がつきました。
日常生活においては全く問題はないものの、自分の気持ちを話せない、話すやり方がわからないというのは、
なんていうんだろうな、すごくみじめというか悲しい気持ちになりました。
先ほどのカオさんとお話しした例にとると、私はカオさんの対談やボイシーフェスでたくさん感動した、涙したということがあって、
お話ししたいことはいっぱいあったはずなのに、話し方がわからなくなってしまったのです。
それってすごくもったいない貴重な機会だったのにですし、自分自身もなんだか大切にしてあげられてないなということがすごく悲しかったです。
09:05
お相手がいる場面なのでキャッチボールの要素は必要ではあるものの、
もう少し自分の気持ち、思ったことを、会社でいうところの何かを伝えるという点は除いて、思ったことを素直に伝える話し方というのは大変大切だなと気づきました。
私は長い間仮面夫婦でいたこともあり、このやり方を正直忘れてしまっています。
今、自分の気持ちを話す大切さに気づいたとて、じゃあどうやってやればいいんだろうというのがわからないというのが正直なところです。
このスタイフについてもコンセプトとしては、
仮面夫婦や親、仕事など何かトピックスを持って悩みを話したりですとか、自分の自身の話をしたいと言っても何かトピックがあって、ゴールをある程度考えながら話しているというところがあります。
今後もこういった発信は続けていきたいなと思っているんですが、
これからは自分自身を大切に、自分の気持ちの話し方、心置きなく話す練習をこのスタイフでもしていきたいと思っています。
例えばですが、スタイフであるおすすめのハッシュタグを見つけて、それについてひたすら自分の気持ちを話すですとか、テーマを決めないで何かを話す、
これは他の発信者さん、スタイフのお友達もいろいろやっているところかなと思うので、真似したいと思っています。
または雑談の回数とかも増やしてみてもいいのかなと思います。
もう一点、私はスタイフを収録する際に何かを伝える点でいろいろ考えているので、何を話すか箇条書きにしてからお話をしています。
また、収録をした後もお聞き苦しい点がないか等をチェックしているのですが、今後は最低限そういった配慮はしつつも、ある程度何も決めずにトロしながらお話をするというのも、自分の話をする点では大事なのかなと思います。
聞き苦しい点、つまらない話だなぁと思う点も多々あるかと思いますが、そういった時は無理して聞かないでいただいて大丈夫ですし、またはサラサラと聞き流していただければと思います。
今後ともスタイフは同じ悩みを寄り添う誰かに寄り添う発信をしながら、そして自己理解もしながら、プラス話し方の練習をする場、自分の何かを伝えるではなくて、思い、気持ちを伝える、話にする、言葉に出す練習の場としても活用していきたいなと思います。
12:08
本日はありがとうございました。失礼します。
12:18

コメント

スクロール