1. 等身大カップルの語りごと
  2. 最近読んだおすすめの本7冊 #39
2020-08-13 30:07

最近読んだおすすめの本7冊 #39

【お便り】toshindai.couple@gmail.com【YouTube】https://www.youtube.com/channel/UClKe7UfKsBAlKRatvXXq7YQ【Instagram】https://www.instagram.com/toshindai_couple/【Blog】https://rikublog.jp/

00:00
今日もお疲れ様です。等身大カップルのりくと、かえりです。このポッドキャストは、半導性中の僕たち等身大カップルが日常や出来事についてぶっちゃけていく番組でございます。
久しぶりに噛んだ。 へー、バタン押そうとしたわ今。
うわー、そういうこと言うんか。 やったーと思ったけど、続けて話しました。今日は動画を
何本?1本? 1本撮って、もう1本撮ったけど、もうちょっとよくできるねってことで、撮り直しをね、確定いたしました。
その辺はね、妥協しづらいというか。
動画の難しさよね。文章とかはさ、ブログとか書き直せるけどさ、動画はもう、YouTubeとか出してしまったらもうね、
動画すり替えることもできんし、ちょっとめんどくさいから、もうちょっとちゃんとね、作り込んでやっていきたいなっていう話と、
導入ちょっともう一回話しておきたいけど、さっきかえりにね、相談したことがあって、話す分量というかね、量の調節がめっちゃ難しいって話なんですよ。
そうですね。 まあちょっと前にその話す系の動画撮った時に、まあ自分が話しすぎて、かえりとのその割合がすごいね、おかしくなった時があって、
まあそこから抑えるようにしようみたいな。もうちょっとこうね、50パー50パーじゃないけど、かえりも喋って、俺も喋ってみたいな感じにしようと思ったら、
逆にそう考えた結果、自分の喋るタイミングとか、なんていうの、どの辺で終わったらいいのかっていうのがわからんなった?
あー、なんだろう、深く考えすぎたんじゃないかなって思うけどな。
かなぁ。
じゃあ、もちろん楽しくおしゃべりしたらいいんじゃないかなって思うんですけど、でも、なんか、確実にあれやなって、かえりの声聞いてないなっていう瞬間とか、
音ずれるやん、多分前の感じやと。 あー、そうやね。 あの分量やと。
あそこは言ったらちょっとあれやけど、 会話のキャッチボールになるぐらいの会話だと全然いいと思うけどな。
っていうのを意識したらいいんじゃない? 会話のキャッチボールっていう。
なるほど。一人でしゃべるんじゃなくて、二人でしゃべる。 そう。
だからさっきいろんなカップルYouTuberの話してる言動が漁ってたよな、お風呂上がってから。 あ、そうなの?
どんぐらいの分量なんやろって聞いてたら、とある方は、彼女さんがずっと喋ってて、彼氏さんが何年くんはどう?って比較的に答えるだけ。
逆は、彼氏さんがずっと喋ってて、どう?みたいな感じやって、いや、半々ってなかなか難しいやろなって思った。
いや、でも動画とかの半々っていうよりは、ラジオとか、トーク一本でやっていくやつで、カットとか別にそんなできんやん。
だから一方的にずっと喋ってたら、なんかお互い楽しくないよねっていう話をしてたんや。 あ、そうやね。
動画の時も同じ方がいいよね?そういう感じの方が。 動画の時はまあ進行役が必要やんって言ってたやん、りくも。
いや、まあ確かになってちょっと思うけど、なんか。
03:01
もうちょっと、もうこの間の話でしたよね。ラジオの感覚でおるってことやな、動画の時も。
そうやな。普段からそんなさ、りくが一方的にずっと喋ってとかないやん。 ないね。
だから、その感じを出したいねっていう。 なるほど。 話ですよ。
そっか、じゃあ、まあ難しいな。難しいな。 喋りたくなるんやん、りくは。
喋りたくなるし、あと台本とかさ、自分が伝えたいこと決めてるやん。 台本作ったりとか。
作ってたら、それが完璧に120%伝わる情報を話したいというか。
ってなった結果、長くなってしまう。 逆に絞ったら絞ったらで、これ伝わってないやろなっていう自信がなくなってしまう。
っていう葛藤があるやんな。 あんま気にせんほうがいい?
そこは何のために2人おるって話じゃない?
うん、もう任せたい。 だって1人がなんか伝えきれてないなとか、
ここ言い忘れてるなっていうところがあったら、もう1人が言うっていう感じやろ? そうやな。
違う? そうやない。 そういうための2人でやってるやつやから、
そこはもう全然100%意識せんでも大丈夫なんじゃないかなと思うんですけど、
信頼関係があればね、お互いのことを信じていれば大丈夫なんですよ。
分かりました。別に信頼してないわけじゃないから、
自分でやんなきゃって思っちゃってただけやから、意識します。
では、等身大カップルの語り方第39回始めていきましょう。
今回はゆるく最近読んだおすすめの本、面白い本をね、2人で紹介していきます。
どっちからいきましょう? 私から。
いってくださーい。
私からーって言って。 私からー。
私は最近結構本読んでるんですよ。 そうやね。
まあ、なんか本屋に行ったり、Kindleで、
あ、そう、Unlimitedに登録してさ、Kindleの。 読み放題サービスね。
今までプライムやから、プライムでも結構無料で読めてたけど、
Unlimitedの方が全然種類多いし、なんか面白そうな本多かったから、
登録して、本屋の本買ったり、Unlimitedで本読んだりって感じ。
あのー、ちょっと関係の話っていうか、Kindle Unlimitedで、神メンタルっていう本あるから、おすすめで。
あ、そうなの?なんか見たことあるかも。
あれ、よかった。 あ、そうなんや。わかった。
で、その中でじゃあ、1個ずつ、1個ずつちゃうわ。
プライムで、プライムとかで読める本と、
うちが本屋さんで買った本を紹介しようかなと、思います。
お願いします。
まず、プライムで読んだ本。
はい。
えっとねー、
06:01
いっぱい紹介したらあれかな?
あ、いいよ。もうなんかパッパパンって。
あ、今読んでる本は、ローランドの俺か俺以外か。
と、試着室で思い出したら本気の恋だと思うっていう、ちっちゃい小説が何個か入ってる本。
と、夢を叶えるぞ3を主に読んでます。
はい。
これはKindleでね。
はい。ご紹介した方がいい?
あ、まぁ軽くで。
ローランドさんの本は、なんか、テレビで面白い人。
面白い人。紹介雑。
テレビに出てる人はみんな面白い人やで。
いや、なんかすっごいホストで、なんか、もう、なんていうの、
自分の道をすごい作り上げてる人。
まぁなんかホスト界のトップというかね。
ホスト界の帝王かなって言われてるかな。
で、ローランドさんがどうやってそういう人間を形成したのかとか、
どういうことを考えて、あの、言葉を作ってるのかみたいな。
あ、そんなもあるの?
そうそう。
へぇー。
で、まだ全部は読んでないけど、そんな感じで話がね。
なんか、俺はこうなんだっていう、なんか、
あ、文章もそう。
全部主語俺なんや。
俺は。
俺様やもんな。
そうそうそう。
我が道を通したいんだって。
人に命令されたくないって感じでね。
そう、面白いんですよ。めっちゃ読みやすかった。
まぁ、ローランド、今知らん人。
テレビ見てなかったら知らんかな、やっぱり。
まぁ、全く見んしたやったら。
まぁ、どういう人かっていうと、
髪の毛染めてるときに、剥げないかなって心配してて、
まぁ、俺についてこれない髪の毛なんていらないけどな、みたいなこと言う。
っていうのを、さらって言っちゃうような人。
そう、髪の毛剥げてもな。
ついてこれん髪ならもういらないっていう。
もう捨ててしまえっていう。
なんで髪の毛深いやねんっていう。
っていうさ、ちょっと面白いよな、ほんまに。
ほんまに面白い。
いやー、それは成功するわっていう感じの人で。
面白い本でした。
はい。
で、試着室で思い出したら本気の恋だと思う。
これ、恋愛の短編小説がいっぱい入ってる本なんやけど、
これ、ほんまにオシャレやった。
もうなんか久しぶりにこんななんか、ちょっとキュンキュンしつつも、
なんかオシャレ、女性目線の本を読んだなって感じ。
エッセイぽいなって感じ。
そう、これちょっとおすすめなんですよ。
女性の方に。
どういうエピソードがあったんですか?
印象深いの。
そう、なんかずっと付き合ってて、みたいな。
高校からずっと付き合ってて、みたいな。
なんか最近ときめかむな、みたいな、彼氏。
で、なんか、そう、なんか、あの人そういう人やもんなっていう、なんかちょっと、
なんか、彼氏に対して、なんやろ、ちょっと飽きてきたみたいな。
飽きがきて、ちょっとまんねり化してるみたいな人が、もう1話目の人なんやけど、
その人はなんか、ちょっと気分転換にスカートを、
スカートっていうかな、服を買いに行こうって言って、
09:00
そのスカートを履いてみたんやけど、
いつもは、そのかわいい系のお花系、お花柄系のやつを、
が好きで履いてて、
今回はそのスカートを選んで履いたと。
けど、なんか、
店員さんは、
いや、そっちより黒いシックな方がいいんですよ、みたいな。
で、そっちは出してきたと。
で、それ履いてみると、なんか、
あ、なんか違う自分が見えたかも、みたいな。
で、なんか、その彼氏にも、いつも私は同じ対応っていうか、
マンネリ化してるって自分で言ってるけど、
実際は自分も態度変えずに、
なんか、
そうやって、接してたみたいな。
だから、そう、マンネリ化してるんじゃないかな、みたいな服からな、学ぶんよ。
エモいな。
で、なんか、あ、じゃあ、こっちの黒いシックな方着て、
これからの私は、なんか、
私たちの、なんか、スタートに、みたいな感じ。
っていう締めくくりの、めっちゃオシャレやん。
感じの終わり方なんですよ、一番目がね。
オシャレ。
そう、めっちゃオシャレ。
なんか、全部試着室な話やんな、一応。
そうだね、みんな服買いに行って、なんか、そこでの、
気づき。
気づき、エピソード、なんか、学びとか、
店員さんとのね、コミュニケーションからの、みたいな。
それが、短いのが何個も詰まってるって感じか。
そうですね、4つか、5つか。
面白。
おすすめ。これ、プライムやから。
俺も読みた。後でもう買えるので。
え、プライムやで。
あ、そっか。
そうだよ。
読めるか。
アンリミテッドじゃないからね。
了解。
で、もう一個夢を叶えるぞ3は、
あの、有名なやつで。
うち、2まで読んでて、3読んでなかったから、
3読みたくて、アンリミテッド登録したっていう感じ。
で、これもなんか、あるやな。
いつもとは違う切り込みというか。
あ、そうなんや。
え、なんか、ブラックガネーシャ。
あー、はいはいはい。
そう、ガネーシャが、
何やろ、2体あったよみたいな。
2体っていうかな。
変身して、ブラックの方になる。
で、いつもよりきっつい。
なんか、厳しいよな、確か。
そう、厳しい教えをこう、みたいな。
まあ、そもそもその夢を叶えるぞが、
なんか、ガネーシャっていう神様が、
急に家に現れて、
ダメなサラリーマンとか、芸人目指してる人が。
売れたいとか、成功したいって言ってる人は、
そんな売れるわけねーなー、みたいな。
そう、関西弁でね。
その、ダメな人を成功に導くっていう。
そうそうそう。
まあ、なんか、自己啓発本なんやけど、
すごい読み物として面白いよね。
いや、ほんと面白い。
言ってることも、ほんとそうですよね、っていう、もう学び。
いや、ほんとそうなんですよ、って言いながらも、できないんですよね、っていうこの。
主人公みたいな感じになってるけど。
だからこそ、人気なのね。
で、これが、もう、Kindle本ね。
はい。
で、こっから、本。買った本ね。
紙の本。
紙本は、今読んでるやつが、
人は顔を見れば、99%わかる。
っていう本で。
断定しちゃってるから。
そう。
これ、なんか、顔、総合心理学。
顔の形とか、なんか、目の形とか、鼻の大きさとか。
12:04
で、その人の性格、思考、なんか、エネルギー量、全部わかるみたいな。
99%わかるって言ってるもんだって。
すごいよな。
もう、全部わかっちゃうもんな。残り1%何?逆に何?っていう。
いや、そんな言っていいんか?って不安になるぐらい、断定してるんよ。
いや、なんかね、でも面白い。
面白い。
総合心理学なんて、初めて聞いたし。
そう、なんか、これ読んだら、あ、もっと人の顔見ようって思うもん。
今日もだって、なんか、本読みながら、ちょっと見して、って。
鼻触られてり、こう、顎の形、なんていうの、米紙の形見られてるとか。
そう、ちょっと面白いんですよね。こうやってね、人の顔を見ることもね。
興味深いよね。
そう。こういうので、性格わかるんや、っていう気づきがありました。
じゃあ、それは最後。これ一番オススメかもしれない。
これと、生き物の死にざまっていうやつ。
面白いんですよね。
の、2作目かな。
2冊出てて、これ2冊目うち買ったんな。
書いての方は、儚い何か言ってる?
命の物語かな。
うん、って書いてるけど、まあ、1冊目は多分そういうの書いてない。
普通の生き物の死にざまっていう。
そう、この生き物の死にざまっていう、なんか、ちょっと題名からしたらなんか物々しいんやけど、
なんか、ほんまに、今まで目を向けてこなかった生き物。
例えば、なんか、セミとか、クモとか、なんか、ゴリラの死に方とか、
え、なんか、そうやって最後を迎えるんや、っていう、
ほんまに、絶対、まあ、なんか、学べんやろな、っていうことが学べるし。
普通に生活したら、絶対知ることのないな、ストーリーというか。
そう、で、ちょっとこれ見てて、これ読んでて、めっちゃ面白かったんが、
なんか、この生物は、なんか、愛はないみたいな、愛情はないみたいな、この作者の人が、なんか、
愛に対して、なんか、すごい批判、批判的というか、なんか、なんか、そう疑い深くて、
生物には、なんか、その、生存的本能で、
だから、母親が子供を守るのは、そんな母性じゃねえ、みたいな。
厳しい?
愛情なんかじゃねえ。
それは、生物的本能。
愛ではない。
組み込まれた、あれなんだ、みたいな。
遺伝子だ。
遺伝子に組み込まれた、本能なんだ、みたいな。
そして、でも、でも、ちょっと自分でも疑問視してて、
でも、愛情あるんじゃないかな、って思わなきゃいけない。
なんでそこで問いかけんの、自分。
そう、自分でもちょっと分かってないよ。
なるほどね、まあ、そういう側面もあるよって。
そう、生物をちょっと調べながらも、
愛情ってあるんかな、っていう、この人自体のね、自問自答もちょっと面白いんで。
なんか、この一冊目を、もともと、まあ、かいでが教えてくれて、
自分が買って、さっきちょっと一冊目読んでたんやけど、
こうね、なんて、ただ生き物のこういう生き方して、みたいな、
15:01
こういう死に方するんです、じゃなくて、ちょっとエッセイチックやねんな。
そう、なんかね。
エモい書き方されてるというか、なんか今はね。
セミはなんか、そう、なんか空を、え、何だろう。
あ、そう、今ね、ちょうど開いてるんやけど。
仰向けになりながら死を待つセミ。
彼らは一体何を思うのだろうか。
彼らの目に映るものは何だろう。
澄み切った空だろうか。
夏の終わりの入道雲だろうか。
それとも、危機からこもれる太陽の光だろうか。
っていう。
そう、なんか。
ちょっとエモく仕上げてくるんやな。
でも最後とかすごいな、セミの最後さ、エモすぎてバスの中でもたれたよな。
気が付けば周りにはセミたちのムクロが仰向けになっている。
ムクロって言うしな。死骸のこと。
夏ももう終わりだ。
季節は秋に向かおうとしているのである。
っていう。
そんな終わり方ある?
季節は秋に向かおうとしている。
もう季節もね、夏の生き物やから、セミが。
そうやな。
秋に向かったらもう無くなっちゃうよっていう。
もうなんかね、これを知ってからな。
セミを見たら、頑張ってんなって。
いやもう、見る目変わったらうるせえなと思わんよなって思った。
頑張ってな。
頑張って生きてるって思った。
もし、下手になんか、自殺啓発とか、
なんかああいう自殺やめましょうみたいなの見るより、
これを見たほうが生きようってなる。
確かに。
頑張って生きようってなる。
ほんまにオススメ。
ほんまに面白いよね。
面白い。なんか重々しくない。
軽い。軽い。
軽く読める。
なんかね、すごいえげつない事実を知ってしまうこともあるけど、
文章のテイストはすごい軽い。
軽いね。
見やすいよね。
っていう回での紹介。
5冊でした。
で、僕はさっくり紹介できたのが2冊ありまして、
1個目が、書くのがしんどい。
うん。
これはTwitterとかでね、発信されてる、
竹村俊介様。
俊介様でございます。
崇拝してらっしゃるんですか?
崇拝してます。普通にTwitter昔から見てて、
最近の有名な本やったら、
メモの魔力。
前田ゆうちさんの本を編集した編集者さん。
その人が書いた文章の本。
この人が言うには、
文章は書くために書くんじゃないみたいな。
そういうことをしたら書けないみたいな。
大事なのは伝えることだみたいな。
で、この本の個人的に好きなところは、
文章力の技術とか、
正直ぶっちゃけ知らんことなかった。
だいたいブログとか書いてたら、
確かに意識するよ、こういうことみたいな。
基本的な内容だったけど、
面白かったのは、
例えがすごい独特というか。
これ、海外に行ってもなかなか、
え?って言われないけど、
文章って誰か一人に向けて書くことがいいですよって、
よく言われるよ。
誰か具体的な恋人とか友達とか意識して、
その人に届けるつもりで書けば、
18:00
大勢の人に刺さる文章になりますみたいな。
ってことはよく言われるんだけど、
この人の例えは、
文章は虫眼鏡で光を集めるようなことすればいいんですよ。
虫眼鏡で太陽の光集めて、
神とか燃えるでしょみたいな。
その光が集まって、
小さくなればなるほど高熱になり、
燃え上がりますみたいな。
燃えてそれが広がりますみたいな。
いや、いいその例えって、
めっちゃ一人で感心してて、
会前に見てみてって、
いや文章の方が分かりやすいなって。
絶対文章の方が分かりやすくない?
普通に誰か思い浮かべて、
その人に向けて書いた方がいいです。
っていうのを直接的に言った方が。
まあね。
そういうことかってなるけど、
虫眼鏡を集めて、
光を集めて、
そこを燃やして。
大事なのはその後、
燃えるやん。
燃えたら、一人だけじゃなくて、
その周りにも影響してきますよっていう。
それは分かるよ。
光を集めての光が何か分からない。
情報量のターゲットよ。
狙う先を一箇所に。
狙う先を一箇所に分かる。
それアーチェリーと言えばいいやん。
比較がある。
アーチェリーは元々一本しか持たないやん。
虫眼鏡は光のターゲットの広さを選べる。
虫眼鏡は遠くしたり近くしたりすることが大事。
虫眼鏡は遠くしたり近くしたりすることが大事。
光の点が大きくなったら小さくするわけよ。
光の点が大きくなったら小さくするわけよ。
一番燃える時がいつかって考えたら、
小さくなった時ね。
ほら、こういうさ、めっちゃ説明いるやん。
うちみたいなさ、分からんやつには。
ってことは、
最初のやつを書いておく。
友達に向けて書いてみましょうって書いた方が、
最初のやつを書いておく。
最初のやつを書いておく。
わかりやすいやんか。
いかんわ、この本。
すごい好きなんやけどな。
分かりづらい。
文章書きたくなるし、
いい例えやなって思ったんですよ。
分かりづらい。
次の本がですね。
何ですか。
怒っている人図鑑。
事例に学ぶアンガーマネジメント。
事例に学ぶアンガーマネジメント。
事例に学ぶアンガーマネジメント。
事故啓発本とか難しそうな本かなと思うけど、
イラストで、
これに怒っている人みたいな感じで、
ほんまに図鑑なんよ。
車がめっちゃ渋滞して、
ブチギレている人。
その人はなんで怒っててみたいな。
どういう気持ちになってるのかみたいな。
そういう人にはどういう対処をして、
そういうことやってしまう人はどうすればいいのかみたいな。
っていうのをすごいわかりやすく、
事例別にまとめてくれてて、
この本のそういう事例が
まとめられてるのもすごい面白いし、
あ、怒りの
仕組みが解説されてるよね。
怒りってなんで怒るかっていうのが、
この本にはコアビリーフっていう、
いわゆる固定観念みたいな、
何々すべきであるとか、
何々するべきっていう
考えが人それぞれ多少あると。
で、それプラス
マイナスな感情とか
状態が掛け算された
21:01
瞬間怒りになるって言われて、
そのコアビリーフ
ライターで例えられた
そのマイナスな感情とか
状態がガスで、
そのコアビリーフ何々すべきみたいな
奴が裏切られた瞬間に着火して、
怒りっていうコーナーが出るみたいな。
そう、でこれがね、
なんかね、最近のね、SNSめっちゃ怖いやん。
自粛生活。
ひぼう中傷とか。
ひぼう中傷もそうやしさ、外出ただけでさ、
めっちゃ言われるやん。
そういう人みんなに呼んでほしいなと思った。
あ、知ってる人ってこと?
知ってる人もそうやし、
被害を受けてる人もそうやし、
客観的に見て、何でこんなに怒ってんのみたいな。
不思議でしょうがない人、
そういう人は呼んでみると面白いと思う。
SNSで怒る人は、
みんなそういうのは、
コアビリーフが、
例えば自粛やったら、
こういう時は絶対家に出ない方がいいみたいな。
家にいるべきだみたいな。
っていう考え方が持ってて、
マイナスの感情は、
自分出たいのに出れないみたいな。
そこで誰かが出てる。
誰かが出てるっていうので、
自分の信念が裏切られたみたいな。
で、バーンって燃えるっていう。
基本さ、そういうのって、
うらやましいとかさ、
っていうのが目にあるよな。
そこの人に対する、
寝たみ?
っていうか、うらやみ?
っていうのが、
これになってるよな。
確かに。
どういう気持ちでとかもね、
すごいわかりやすく書いてて、
SNSの誹謗中傷とかは、
自分の正義感を正しいところを認めてほしい。
正義感を振りかざしているようなやつで、
例えば店員、
お店とかで店員さんに怒る人は、
普段からいじめられてる人だみたいな。
へー。
普段から、上からの圧を受けてて、
それを自分も同じように、
自分より下の立場とかに
見えた瞬間、強くなってしまうみたいな。
っていう、なんかその、人間の真理をね、
わかりやすく解説してくれてるんで、
非常に面白い本だなと思って、
紹介させていただきました。
はーい。
ちょっと書いてもらってもいい?
これ読んでないの?これ。
ちょこちょこ見せてもらったけどな。
まあまあね。見せたけど、
ちょっと全部後で読んでください。
急に。
バラバラって読むんだよ。
わかりました。
以上、ナノサブでございました。
いや、もうめっちゃ読んでるよな。
結構最近ね、
特に、これ紹介しとこうかな。
なんか今読んでるから、
オススメって感じじゃないんやけど、
大人の国語力辞典をね、
最近読んでるんですよ。
なんか、やっぱりラジオとか、
YouTubeとか、ブログとかやってると、
語彙力欲しいなって思う時あるよね。
まあまあ。
もう少し、難しい表現じゃなくても、
もう少し短くまとめられるような
いい言葉があるんじゃないかと思って、
それはあるね。
と思って買ったのが、大人の国語力辞典。
ただの辞典とか言ったらあれけど、
もう少しなんかね、
日常で使いたいとか便利な、
熟語とか、
24:01
言葉の使い方とか、
本当はこういう意味だよみたいな感じが
綺麗にまとめられてて、
パラパラっていうことで、
これこういう意味なんや、みたいな。
学びがある本っていうのもオススメです。
最近ほんまに、
声ですごい読んでるよね。
いや、ほんまに、
多分去年とか1冊も、
1冊読んだかなって。
読んでるよね、そりゃ読んでる。
読んだかなって言うぐらい、読んでなかった。
感覚的にね。
調子に入って、
最近かな。
ほんまに読み始めたかなって感じ。
そう、なんかね、
本読んでなかったらさ、
文字いっぱいあることに対して、
なんか、気の感というかさ、
胃だくぐらいになってたよね。
小説とか読んでも、
文字を追ってるぐらい。
だから、情景とかその世界観に入り込めんかったけど、
最近本読むようになって、
その世界観に
入り込めるようになったし、
文字を追うんではなくて、
そのなんか、
新しいことをさ、
知れる喜びみたいなのが
大きくなったから、
読めるなって感じ、最近は。
なるほど。
読書家になったんですね。
読書家って言うか分からんけど、前に比べたら読んでました。
本屋さんもよく行くしね、俺ら。
本屋さん。
本屋さん近くあればとりあえず行っとくみたいな。
絶対あるよな、出かけたら本屋さん行くの。
1回は行くよね。
あれなんでだろうな、俺昔からやねん、多分。
本屋さんどうやろう、なんかチャオとか。
チャオとか。
買いに行ってた時は行ってたけど。
うん。
あんまり行ってなかったな、多分。
大学入るまで。
まあまあまあ、確かにね。
漫画買いに行ったかな。
うんうん。
俺だって小中とかさ、休みの日さ、
時間あればずっと本屋さん行ったもん。
えー、うち何してたっけな。
本屋さんの地元にあるさ、
なんか頑固なおじちゃんとかやってるお店とかあるやん。
うん。
めっちゃ頑固なおじちゃんやのに仲良くなったもんな。
そうなんや。
そのぐらい通ってた。
本屋さんの頑固なおじちゃんって何?
いや、おるんよ、頑固なおじちゃんが。
立ち読みすんなーみたいな。
そう、立ち読みすんなーみたいな。
だけど仲良くなったんですよ。
本の紹介でございました。
はい、しめのパートに入ります。
しめです。
うどん派です。
しめはご飯です。
なんでやねん。
え?ご飯や。
いやいや、それは偏見ですよ。
本当にそれは偏見ですよ。
待ってください。
違うの?香川県はうどんじゃないの?
しめは何でも。
知らん。
うち鍋のしめの話したことないよ、香川県で。
学校で話題にならんの?一回は。
鍋のしめうどんよなーって。
したことねー。
いや、でも花丸うどんよなーって話したことあるよ。
ああ、そうなんや。
花丸うどん行ったことないなー。
27:00
いやー、丸鴨正明より
花丸うどんやろーって話はしてたね。
丸鴨正明なんか厳しいもんな。
敵対してるもんな。
花丸うどん食べたことないけんやで。
ああ、だからこそ。
だからこそ、チェーン店にしては
うーん、ちょっとなーって感じ。
ああ、そうなんや。
今度じゃあ食べに行こう。
映画館あるところに。
OK。
あそこ花丸うどんやな。
かきうどんがおいしいんですよ。
わかりました。食べに行きます。
じゃあ明日は、
明日の予定決めとこう。ここで。
前回は無印行くって話してたやん。
うん。
で、動画
1本?2本?
まあ、撮れたら。
撮れたら2本撮りたいねっていう。
1本は半導性カップルのお財布事情。
うん。
あれなんて言ってたっけ?
ん?
あともう1個なんて言ってたっけ?
え、それ分からん。
あれ?何だっけ?
何か言ってなかった?
え、何か言ってた?
お財布事情は知ってるけど。
お財布事情と、
何だっけ?
何だっけ?
まあまあまあ、お財布事情は明日撮りたいねって感じ。
うんうん。
じゃあ、頑張りましょう。
では、次回の放送でお会いしましょう。
お便りは、
よろしくお願いします。
では、次回の放送でお会いしましょう。バイバイ。
30:07

コメント

スクロール