Repeat Rhythm(リピートライム)は、アメリカのVC事情やVC業界でトレンドしているトピックを過去事例と例えながらディスカッションするポッドキャストです。
メンバープロフィール
原 健一郎(@kenichiro_hara)
McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM Venturesに2015年に参画。主な投資先は10X, CADDi, enechain等。東京大学卒、Wharton MBA.
湯浅 エムレ 秀和(@emreyuasa)
Globis Capital Partnersにて主に産業変革(DX)を目指す国内ITスタートアップ投資に従事。オハイオ州立大学、ハーバードMBA卒。
宮武 徹郎(@tmiyatake1)
バブソン大学卒。事業会社の投資部門で主に北米スタートアップ投資に従事。Off Topic株式会社を2021年に立ち上げ、コンテンツ制作などを担当。
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCvwq0WozkB1jn4Cg57Ojqjg/featured
リピライ
#26 スタートアップはシングルプロダクトから始めるべきなのか?
エピソードの流れ ・コンパウンドスタートアップとは ・シングルプロダクト vs マルチプロダクト ・どのタイミングからマルチプロダクト化を考えるべきか? ・顧客から見た時のメリット ・マルチプロダクト化する時の組織編成 ・日本の方が最初からマルチプロダクト化する会社が多い? ・コンパウンドスタートアップは2021年の産物 ・マルチプロダクトは複数事業部ではない理由 ・基盤とするデータから事業を考える コンパウンドスタートアップのOff Topicポッドキャスト回 https://open.spotify.com/episode/4l61Re9YfhuRbJqrE3aSjZ 原 健一郎(@kenichiro_hara) McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM Venturesに2015年に参画。主な投資先は10X, CADDi, enechain等。東京大学卒、Wharton MBA. 湯浅 エムレ 秀和(@emreyuasa) Globis Capital Partnersにて主に産業変革(DX)を目指す国内ITスタートアップ投資に従事。オハイオ州立大学、ハーバードMBA卒。 宮武 徹郎(@tmiyatake1) バブソン大学卒。事業会社の投資部門で主に北米スタートアップ投資に従事。Off Topic株式会社を2021年に立ち上げ、コンテンツ制作などを担当。
#25 アメリカ出張からの学び:今のVCが考えているトピック
エピソードの流れ ・アメリカ出張の振り返り ・ファンド調達・規模や出資額の変化 ・対面 vs Zoom、「Zoomスキル」の検証 ・時価総額の変化とラウンドの変化 ・ソロGPのバリュー提供とガバナンス ・市況の影響とセコイアのFTX騒動のリアクション ・投資検討はどこまでやるべきなのか? ・アメリカVCのガバナンス・投資検討プロセスについての思い 原 健一郎(@kenichiro_hara) McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM Venturesに2015年に参画。主な投資先は10X, CADDi, enechain等。東京大学卒、Wharton MBA. 湯浅 エムレ 秀和(@emreyuasa) Globis Capital Partnersにて主に産業変革(DX)を目指す国内ITスタートアップ投資に従事。オハイオ州立大学、ハーバードMBA卒。 宮武 徹郎(@tmiyatake1) バブソン大学卒。事業会社の投資部門で主に北米スタートアップ投資に従事。Off Topic株式会社を2021年に立ち上げ、コンテンツ制作などを担当。
#24 日本のVCの案件の被り具合、ハイプサイクルでの注意点
エピソードの流れ ・日本のVCの被り具合の図の分析 ・FacebookをCRMとして活用、テック業界のコミュニケーション方法 ・VC業界でのハイプサイクルについて ・ハイプサイクルのタイミングの理解 ・日本とアメリカのハイプの中でのエグジット 原さん曲チョイス Baby Huey - Hard Times (1971) https://youtu.be/zMIzTh0Lafg 引用元 Japan-VC-Portfolio-Overlap-Coefficients (GB 松尾さん、ありがとうございます!) https://twitter.com/tmiyatake1/status/1593503450188304384 The Hype Cycles of Venture Capital https://investing1012dot0.substack.com/p/the-hype-cycles-of-venture-capital?fbclid=IwAR3Yorn3Cs9rGfnSWl1a3gvPNQyJ7ToTPwKO5WjfFUKN1u0WGCxLDql_3_8 原 健一郎(@kenichiro_hara) McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM Venturesに2015年に参画。主な投資先は10X, CADDi, enechain等。東京大学卒、Wharton MBA. 湯浅 エムレ 秀和(@emreyuasa) Globis Capital Partnersにて主に産業変革(DX)を目指す国内ITスタートアップ投資に従事。オハイオ州立大学、ハーバードMBA卒。 宮武 徹郎(@tmiyatake1) バブソン大学卒。事業会社の投資部門で主に北米スタートアップ投資に従事。Off Topic株式会社を2021年に立ち上げ、コンテンツ制作などを担当。
#23 Binance/FTX騒動とVCガバナンスの問題、Metaレイオフと今後のテック業界について
エピソードの流れ ・FTX/Binanceの背景 ・Theranosとの違い ・ガバナンスの課題とSequoiaのレピュテーション ・Meta、Stripe、Twitterのレイオフ ・テック業界の採用スタンダードが変わる可能性 ・レイオフのコミュニケーション方法 ・他のスタートアップへの影響 ・日本が影響されるタイミング 原さんの曲チョイス Gil Scott-Heron - Revolution Will Not Be Televised (Official Audio) https://youtu.be/vwSRqaZGsPw 引用元 Divisions in Sam Bankman-Fried’s Crypto Empire Blur on His Trading Titan Alameda’s Balance Sheet https://www.coindesk.com/business/2022/11/02/divisions-in-sam-bankman-frieds-crypto-empire-blur-on-his-trading-titan-alamedas-balance-sheet/ CZ Tweet https://twitter.com/cz_binance/status/1589283421704290306 CZ Tweet https://twitter.com/cz_binance/status/1590013613586411520 Binance Tweet https://twitter.com/binance/status/1590449161069268992 CZ Tweet https://twitter.com/cz_binance/status/1590103159506341888 Stripe lays off 14% of workers https://www.cnbc.com/2022/11/03/stripe-plans-to-lay-off-14percent-of-workers.html Apple to cut 4,100 jobs https://money.cnn.com/1997/03/14/technology/apple/ Mark Zuckerberg’s Message to Meta Employees https://about.fb.com/news/2022/11/mark-zuckerberg-layoff-message-to-employees/ CEO Patrick Collison's email to Stripe employees https://stripe.com/en-gb-nl/newsroom/news/ceo-patrick-collisons-email-to-stripe-employees Facebook Parent Meta Announces Layoffs of 11,000 Staff https://www.wsj.com/articles/facebook-parent-meta-to-cut-11-000-jobs-11667992427?mod=tech_lead_pos1 Number of full-time Meta (formerly Facebook Inc.) employees from 2004 to 2021 https://www.statista.com/statistics/273563/number-of-facebook-employees/ SoftBank and BlackRock among FTX investors in the dark over Binance deal https://www.theblock.co/post/184625/softbank-and-blackrock-among-ftx-investors-in-the-dark-over-binance-deal 原 健一郎(@kenichiro_hara) McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM Venturesに2015年に参画。主な投資先は10X, CADDi, enechain等。東京大学卒、Wharton MBA. 湯浅 エムレ 秀和(@emreyuasa) Globis Capital Partnersにて主に産業変革(DX)を目指す国内ITスタートアップ投資に従事。オハイオ州立大学、ハーバードMBA卒。 宮武 徹郎(@tmiyatake1) バブソン大学卒。事業会社の投資部門で主に北米スタートアップ投資に従事。Off Topic株式会社を2021年に立ち上げ、コンテンツ制作などを担当。
#22 VCのDPIはTVPIに追いつくのか?MetaのReality Labs投資はアポロ計画並み!?
エピソードの流れ ・エムレさんのアメリカ出張 ・Altimeter Capitalの図の説明 ・TVPI・DPIの説明 ・2012年以降のTVPIは過剰評価されているのか? ・ポートフォリオの被り具合の調査 ・Metaの決算発表のサマリ ・Metaのメタバース投資を他のプロジェクトと比較 ・投資額の使い方、1社がやるべき投資なのか? ・起業家の議決権の考え方 原 健一郎(@kenichiro_hara) McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM Venturesに2015年に参画。主な投資先は10X, CADDi, enechain等。東京大学卒、Wharton MBA. 湯浅 エムレ 秀和(@emreyuasa) Globis Capital Partnersにて主に産業変革(DX)を目指す国内ITスタートアップ投資に従事。オハイオ州立大学、ハーバードMBA卒。 宮武 徹郎(@tmiyatake1) バブソン大学卒。事業会社の投資部門で主に北米スタートアップ投資に従事。Off Topic株式会社を2021年に立ち上げ、コンテンツ制作などを担当。
#21 投資条件が上がってまでも時価総額を上げるスタートアップ、$100Mファンド vs $10Bファンド
エピソードの流れ ・The Information記事紹介と優先分配の説明 ・ダウンラウンドをやる理由 ・既存株主の視点 ・Pay-to-Play案件が増えている ・日本の投資条件のシンプルさ ・1,000社以上のユニコーンは多すぎるのか? ・日本はダウンラウンドが少ない ・$10Bのファンド vs $100Mのファンド ・LP視点からのファンド投資を判断 ・成功したファンドはストップしない現象 紹介した記事・ツイート Startups Avoid Valuation Cuts With ‘Up Rounds in Name Only’ https://www.theinformation.com/articles/startups-avoid-valuation-cuts-with-up-rounds-in-name-only?rc=gdi3uj Fred Wilsonさんの発言 https://twitter.com/HeatherHartnett/status/1580663820686544896 原 健一郎(@kenichiro_hara) McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM Venturesに2015年に参画。主な投資先は10X, CADDi, enechain等。東京大学卒、Wharton MBA. 湯浅 エムレ 秀和(@emreyuasa) Globis Capital Partnersにて主に産業変革(DX)を目指す国内ITスタートアップ投資に従事。オハイオ州立大学、ハーバードMBA卒。 宮武 徹郎(@tmiyatake1) バブソン大学卒。事業会社の投資部門で主に北米スタートアップ投資に従事。Off Topic株式会社を2021年に立ち上げ、コンテンツ制作などを担当。
#20 C向けとB向けのリターン比較、VC業界の$290Bのドライパウダーについて
エピソードの流れ ・Sapphire Venturesレポートのサマリー ・2011年以降のC向けの強さ ・M&AはB2Bが強い ・エグジットの数の違い、ヒット率 ・景気によって誘導されるのはC向け ・The Informationの記事のサマリー ・未上場と上場企業のキャッシュバランスの違い ・C向け企業のボラティリティ ・日本のB2B/B2Cのエグジットの割合 ・中国のB2B/B2Cのエグジットの割合 ・Decibel Partnersレポートのサマリー ・投資ペースは変わるのか? ・ファンド調達額が伸びているのは何故なのか? ・本当に$290Bのドライパウダーがあるのか? ・VCのファンド調達状況の視点から考える 今回紹介した記事・レポート ・Outperformance: The Power of Power Laws – Which Investments Generate the Greatest Venture Returns: Enterprise or Consumer? https://sapphireventures.com/blog/outperformance-the-power-of-power-laws/?submissionGuid=9455e311-1c1a-497f-81f9-ead73b7d7428 ・More Tech IPOs From 2021 Burn Cash Today Than 2019 and 2020 Debuts https://www.theinformation.com/articles/more-tech-ipos-from-2021-burn-cash-today-than-2019-and-2020-debuts ・Opening the Floodgates: The $290 Billion Venture Capital Reserve https://www.linkedin.com/pulse/opening-floodgates-290-billion-venture-capital-reserve-jon-sakoda/ 原 健一郎(@kenichiro_hara) McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM Venturesに2015年に参画。主な投資先は10X, CADDi, enechain等。東京大学卒、Wharton MBA. 湯浅 エムレ 秀和(@emreyuasa) Globis Capital Partnersにて主に産業変革(DX)を目指す国内ITスタートアップ投資に従事。オハイオ州立大学、ハーバードMBA卒。 宮武 徹郎(@tmiyatake1) バブソン大学卒。事業会社の投資部門で主に北米スタートアップ投資に従事。Off Topic株式会社を2021年に立ち上げ、コンテンツ制作などを担当。
#19 ファンQ&Aパート3:ファンドは何故10年なのか?非完全情報ゲームを好きな理由、気になる会社の紹介
エピソードの流れ ・ファンドは何故10年なのか? ・完全情報ゲームと非完全情報ゲームのどっちが好きか? ・注目企業①:Cana Technologies ・注目企業②:Liquid Death 原 健一郎(@kenichiro_hara) McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM Venturesに2015年に参画。主な投資先は10X, CADDi, enechain等。東京大学卒、Wharton MBA. 湯浅 エムレ 秀和(@emreyuasa) Globis Capital Partnersにて主に産業変革(DX)を目指す国内ITスタートアップ投資に従事。オハイオ州立大学、ハーバードMBA卒。 宮武 徹郎(@tmiyatake1) バブソン大学卒。事業会社の投資部門で主に北米スタートアップ投資に従事。Off Topic株式会社を2021年に立ち上げ、コンテンツ制作などを担当。
#18 ファンQ&Aパート2:VCキャリアを選んだ理由、メンタルモデル、アメリカVCのバックグランド
エピソードの流れ ・VCキャリアを選んだ理由 ・VCをやり続けている理由 ・活用しているメンタルモデル ・VCのバックグラウンドの多様性と通う大学の偏り ・アメリカ、日本、中国のVC若手の仕事の役割 引用 Where Did Venture Capitalists Go To College? https://news.crunchbase.com/data/venture-capitalists-go-college/ 原さんがメンションした「VCの1日」を揶揄したTikTok動画 https://www.tiktok.com/@redpoint/video/7135238824061340971 原 健一郎(@kenichiro_hara) McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM Venturesに2015年に参画。主な投資先は10X, CADDi, enechain等。東京大学卒、Wharton MBA. 湯浅 エムレ 秀和(@emreyuasa) Globis Capital Partnersにて主に産業変革(DX)を目指す国内ITスタートアップ投資に従事。オハイオ州立大学、ハーバードMBA卒。 宮武 徹郎(@tmiyatake1) バブソン大学卒。事業会社の投資部門で主に北米スタートアップ投資に従事。Off Topic株式会社を2021年に立ち上げ、コンテンツ制作などを担当。
#17 ファンQ&A!景気とビンテージの相関性、日本からグローバルに行く難しさ、Figma買収について
エピソードの流れ ・景気とVCビンテージの相関性 ・投資先を海外投資家へどうパスするのか? ・日本スタートアップの海外進出のトレンドと難しさ ・Adobeの$20B Figma買収についてのリアクション 引用:US Venture Capital Index and Selected Benchmark Statistics https://www.cambridgeassociates.com/wp-content/uploads/2018/05/WEB-2017-Q4-USVC-Benchmark-Book.pdf 原 健一郎(@kenichiro_hara) McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM Venturesに2015年に参画。主な投資先は10X, CADDi, enechain等。東京大学卒、Wharton MBA. 湯浅 エムレ 秀和(@emreyuasa) Globis Capital Partnersにて主に産業変革(DX)を目指す国内ITスタートアップ投資に従事。オハイオ州立大学、ハーバードMBA卒。 宮武 徹郎(@tmiyatake1) バブソン大学卒。事業会社の投資部門で主に北米スタートアップ投資に従事。Off Topic株式会社を2021年に立ち上げ、コンテンツ制作などを担当。
#16 日米のスタートアップ取締役会について
エピソードの流れ ・日米の取締役の頻度やフォーマット ・日本の取締役会の内容と構成 ・スタートアップ側で誰が話しているのか? ・アップデートから議論形式にどう変えるのか ・事前MTGをする起業家 ・CEO抜きの社外取締役会MTG ・取締役会長がCEOではないケースについて ・アメリカの取締役会ではあまり日常オペレーションの話をしない理由 ・CEOの議題の出し方のスキルセットの重要性 ・株主と取締役の訴訟 ・アメリカの取締役の雰囲気 ・アメリカでは聞くことが大事、日本では話すことが大事 ・調達をした際に取締役会の雰囲気が変わる ・社外取締役同士の相性/運営方法 ・起業家は他の取締役会に参加するべき理由 ・四半期ごと取締役会から生まれる信頼関係 ・起業家のマイドセットを理解するための施策 原 健一郎(@kenichiro_hara) McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM Venturesに2015年に参画。主な投資先は10X, CADDi, enechain等。東京大学卒、Wharton MBA. 湯浅 エムレ 秀和(@emreyuasa) Globis Capital Partnersにて主に産業変革(DX)を目指す国内ITスタートアップ投資に従事。オハイオ州立大学、ハーバードMBA卒。 宮武 徹郎(@tmiyatake1) バブソン大学卒。事業会社の投資部門で主に北米スタートアップ投資に従事。Off Topic株式会社を2021年に立ち上げ、コンテンツ制作などを担当。
#15 直接上場・ダイレクトリスティングについて
エピソードの流れ ・ダイレクトリスティングとは? ・Benchmark Bill Gurleyさんの主張 ・上場プロセスとブックビルディングの説明 ・IPOポップの課題と事例 ・直接上場する会社の特徴 ・誰に株を持ってもらうべきかの重要性 ・Greenshoeオプションの説明 ・日本での直接上場の状況と課題 ・調達 + 直接上場の組み合わせ ・直接上場の株価の傾向 ・直接上場は通常の上場プロセスの改善に繋がる可能性について Off Topicのダイレクトリスティングのポッドキャスト回 https://apple.co/3RkZKtQ 原 健一郎(@kenichiro_hara) McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM Venturesに2015年に参画。主な投資先は10X, CADDi, enechain等。東京大学卒、Wharton MBA. 湯浅 エムレ 秀和(@emreyuasa) Globis Capital Partnersにて主に産業変革(DX)を目指す国内ITスタートアップ投資に従事。オハイオ州立大学、ハーバードMBA卒。 宮武 徹郎(@tmiyatake1) バブソン大学卒。事業会社の投資部門で主に北米スタートアップ投資に従事。Off Topic株式会社を2021年に立ち上げ、コンテンツ制作などを担当。
#14 エグジット解説パート②
エピソードの流れ ・ファウンダーがセカンダリーで売買するトレンド ・従業員のセカンダリー株の売買 ・VCはどのタイミングで持分を売却するべきか? ・「Leaving money on the table」の後悔 ・どうLPに売却のタイミングを説明するべきなのか? ・Benchmarkの売却基準 ・日本でVCが上場後に早めにエグジットする理由 ・ChamathさんのSlack売却の失敗例 ・誰がLPなのかが重要 ・1号ファンドのリターンを証明するための売却 ・セカンダリー市場で分かるレイターステージ企業の状況が分かる ・Coinbaseのセカンダリー株を売却したUnion Square Ventures ・Altimeter Capitalの売却基準 ・VCに一番精神的にキツイのは早めに売却したこと ・市場変化の中でのエグジットを考え直す必要性 原 健一郎(@kenichiro_hara) McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM Venturesに2015年に参画。主な投資先は10X, CADDi, enechain等。東京大学卒、Wharton MBA. 湯浅 エムレ 秀和(@emreyuasa) Globis Capital Partnersにて主に産業変革(DX)を目指す国内ITスタートアップ投資に従事。オハイオ州立大学、ハーバードMBA卒。 宮武 徹郎(@tmiyatake1) バブソン大学卒。事業会社の投資部門で主に北米スタートアップ投資に従事。Off Topic株式会社を2021年に立ち上げ、コンテンツ制作などを担当。
#13.5 特別編:シード投資プログラム「DCM Atlas」の紹介
エピソードの流れ ・DCM Atlasのローンチ! ・対象としている企業 ・5ヶ月の期間と採用者数 ・アクセラレーターではなくシード投資プログラム ・採択の投資プロセスについて ・「Atlas」の名前の由来とボツ案 ・サイトを作ったのは原さん!? ・採択とプログラムのスケジュール ・最初の1年間の壁打ちの相手の重要性 ・プログラムの告知 DCM Atlasサイト https://www.dcm-atlas.com/ 原 健一郎(@kenichiro_hara) McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM Venturesに2015年に参画。主な投資先は10X, CADDi, enechain等。東京大学卒、Wharton MBA. 湯浅 エムレ 秀和(@emreyuasa) Globis Capital Partnersにて主に産業変革(DX)を目指す国内ITスタートアップ投資に従事。オハイオ州立大学、ハーバードMBA卒。 宮武 徹郎(@tmiyatake1) バブソン大学卒。事業会社の投資部門で主に北米スタートアップ投資に従事。Off Topic株式会社を2021年に立ち上げ、コンテンツ制作などを担当。
#13 エグジット解説パート①
エピソードの流れ ・エグジットとは何か? ・2021年 vs 2022年の上場事情 ・IPOとM&Aの割合、日本とアメリカの上場環境の違い ・VCのエグジットシナリオの作り方 ・VCの事業会社の「Corp Dev」チームとの関係性作り ・日本での今後のM&A市場 ・M&Aが普及するには文化が重要? ・GAFAのM&Aの理由は人材目的 ・M&Aの交渉ポイント ・よくあるアメリカのM&Aスキームと工数の大変さ ・アメリカの大手テック企業のM&A実績 ・アメリカのM&Aと上場が生むテックエコシステムと連続起業家 ・アメリカの起業家の会社を閉じるスピード ・セカンダリーと株式の流動性の良さに 原 健一郎(@kenichiro_hara) McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM Venturesに2015年に参画。主な投資先は10X, CADDi, enechain等。東京大学卒、Wharton MBA. 湯浅 エムレ 秀和(@emreyuasa) Globis Capital Partnersにて主に産業変革(DX)を目指す国内ITスタートアップ投資に従事。オハイオ州立大学、ハーバードMBA卒。 宮武 徹郎(@tmiyatake1) バブソン大学卒。事業会社の投資部門で主に北米スタートアップ投資に従事。Off Topic株式会社を2021年に立ち上げ、コンテンツ制作などを担当。
#12 YCの実態を解説!初ゲストインタビュー:柴田 陽
エピソードの流れ ・柴田 陽さんの紹介 ・YCを選んだ理由 ・YCプログラムの内容 ・YCパートナーから実際にもらっているアドバイス事例 ・YCに使う時間と海外比率 ・同期生・コミュニティについて ・YC起業家のレベルについて ・数字をコミットされる定例会 ・YCの本質的なベネフィットは"YCプレミアム"? ・YCコンテンツの面白かった事例と選考プロセス ・YC Demo Day前の準備と実態 ・US投資家が見ている観点の違い(シード期) 柴田 陽(@yoyoshibata) エンタープライズ向けに、基幹業務システムを10倍速で開発できる開発基盤「Tailor Platform」を開発するテイラー株式会社を2021年起業。日本拠点のスタートアップとして初めてYコンビネーター(S22)採択。新卒マッキンゼーを経て、連続起業家へ。来店ポイントアプリ「スマポ」(楽天に売却)、貸付ファンドのオンラインマーケット「ファンズ」(共同創業)、バーコード価格比較アプリ「ショッピッ」(IMJに売却)など。 柴田さんのポッドキャスト番組 START/FM(YC特集もやってます): https://open.spotify.com/show/67OIE1bVDhhqxHcLXZqha7 原 健一郎(@kenichiro_hara) McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM Venturesに2015年に参画。主な投資先は10X, CADDi, enechain等。東京大学卒、Wharton MBA. 湯浅 エムレ 秀和(@emreyuasa) Globis Capital Partnersにて主に産業変革(DX)を目指す国内ITスタートアップ投資に従事。オハイオ州立大学、ハーバードMBA卒。 宮武 徹郎(@tmiyatake1) バブソン大学卒。事業会社の投資部門で主に北米スタートアップ投資に従事。Off Topic株式会社を2021年に立ち上げ、コンテンツ制作などを担当。
#11 YCの凄さとは?アクセラレーターの内情
エピソードの流れ ・Cold Open ・アクセラレーターとは? ・様々なアクセラレーターのポジショニング ・G-STARTUPの概要 ・メンター制度とピアプレッシャーの重要性 ・Demo Day準備の苦労話 ・アクセラレーターの出資 ・アクセラレーターのKPIは? ・コーポレート系のアクセラレーターの課題 ・起業家はどうアクセラレーターを選ぶべきか? ・YCの卒業生ネットワークとソフトウェアの強み ・YCと投資家との関係性 ・YCピッチとDemo Day前の出資 ・YCの出資条件とYCブランド ・Pre-Demo Dayでの出来事 ・日本版YCの課題 ・応援型か壁打ち型のアクセラレーター 原 健一郎(@kenichiro_hara) McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM Venturesに2015年に参画。主な投資先は10X, CADDi, enechain等。東京大学卒、Wharton MBA. 湯浅 エムレ 秀和(@emreyuasa) Globis Capital Partnersにて主に産業変革(DX)を目指す国内ITスタートアップ投資に従事。オハイオ州立大学、ハーバードMBA卒。 宮武 徹郎(@tmiyatake1) バブソン大学卒。事業会社の投資部門で主に北米スタートアップ投資に従事。Off Topic株式会社を2021年に立ち上げ、コンテンツ制作などを担当。
#10 PMF達成を判断するのは起業家の目を見る!?
エピソードの流れ ・PMFの定義 ・PMFの達成率 ・PMF達成方法について B向けとC向けの違い ・質の指標の捉え方 ・投資家のPMF達成したと思った時 ・C向けサービスの最初のバイラル性の強さ・課題 ・投資家として見ている指標 ・シード期の投資家のPMF達成したかの判断方法 ・社内ツールから生まれるプロダクト ・ピボットをする時は軸足を持つべきなのか? ・プロダクト強化からの事業成長 ・PMF前の時のアドバイス ・PMF達成した起業家の目が違う説 ・PMFは成長と共に続く ・"バズってる"とPMFの違いやPMF達成したかを判断する課題 ・ティッピングポイントと深いユーザーを見つける重要性 原 健一郎(@kenichiro_hara) McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM Venturesに2015年に参画。主な投資先は10X, CADDi, enechain等。東京大学卒、Wharton MBA. 湯浅 エムレ 秀和(@emreyuasa) Globis Capital Partnersにて主に産業変革(DX)を目指す国内ITスタートアップ投資に従事。オハイオ州立大学、ハーバードMBA卒。 宮武 徹郎(@tmiyatake1) バブソン大学卒。事業会社の投資部門で主に北米スタートアップ投資に従事。Off Topic株式会社を2021年に立ち上げ、コンテンツ制作などを担当。
#9 VCの投資検討について
エピソードの流れ ・シードステージの投資検討プロセスの違い ・イケてるチームを見分ける方法 ・"巻き込み力"の重要性 ・起業家のモチベーション ・自分向けと社会に向けてのベクトル ・Zoomだけで投資できるのか? ・顧客ヒアリング ・顧客候補を紹介する投資検討 ・市場規模でVCは何を見ているのか? ・トラクションをトラッキングするためのツール ・投資先やエキスパートのヒアリング ・市場参入戦略の議論 ・投資候補先のメンバーと会う理由 ・事業計画は何を見ているのか? 原 健一郎(@kenichiro_hara) McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM Venturesに2015年に参画。主な投資先は10X, CADDi, enechain等。東京大学卒、Wharton MBA. 湯浅 エムレ 秀和(@emreyuasa) Globis Capital Partnersにて主に産業変革(DX)を目指す国内ITスタートアップ投資に従事。オハイオ州立大学、ハーバードMBA卒。 宮武 徹郎(@tmiyatake1) バブソン大学卒。事業会社の投資部門で主に北米スタートアップ投資に従事。Off Topic株式会社を2021年に立ち上げ、コンテンツ制作などを担当。
#8 VCの投資プロセス
エピソードの流れ ・GCPの投資プロセス:担当者の決め方 ・GCPの投資プロセス:スケジュール ・GCPの投資プロセス:三つのゲート ・DCMの投資プロセス:スケジュール ・DCMの海外チーム体制の意味 ・アメリカVCの投資プロセス ・投資判断プロセスの様々なパターン ・パートナーではないメンバーの投票を取る理由 ・投資判断にバイアスをかけない方法 ・タームシートを出すタイミングと例外案件の対応 ・投資までの時間が長い理由 ・起業家と会うのは担当者だけ? ・中国・アメリカの投資環境の厳しさ 原 健一郎(@kenichiro_hara) McKinsey、スタートアップを経てシリコンバレー拠点のアーリーステージVC、DCM Venturesに2015年に参画。主な投資先は10X, CADDi, enechain等。東京大学卒、Wharton MBA. 湯浅 エムレ 秀和(@emreyuasa) Globis Capital Partnersにて主に産業変革(DX)を目指す国内ITスタートアップ投資に従事。オハイオ州立大学、ハーバードMBA卒。 宮武 徹郎(@tmiyatake1) バブソン大学卒。事業会社の投資部門で主に北米スタートアップ投資に従事。Off Topic株式会社を2021年に立ち上げ、コンテンツ制作などを担当。
こちらもおすすめ
研エンの仲
「研エンの仲」は、神経科学の研究者 Ayaka (@kayautoka) とソフトウェアエンジニア Ryohei (@fushimir) の2人によるPodcastです。科学やエンジニアリング、日常の話題についても話しています。 公式Twitter: @KenNaka Hashtag: #研エンの仲 みなさまからの感想・質問・フィードバックがこのPodcastを続ける糧になっています。Twitterでハッシュタグ #研エンの仲 をつけて投稿していただくか、おたよりフォーム、マシュマロか下記のメールアドレスまでお送りください。 おたよりフォーム: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfm3NGeT-LdVC-CLYmIUirE9GClBSGnE48RLfXBAVd1FQ54rA/viewform マシュマロ: https://marshmallow-qa.com/ken_en_no_naka メールアドレス: ken.en.no.naka.podcast@gmail.com Listen: https://listen.style/p/kennaka?DFsXuedx パーソナリティ: Ryohei (fushimir@) ... エン担当 Ayaka (kayautoka@) ... 研担当
#RoadToIPO 〜 起業3回目でIPOを目指す古ちゃんに山本敏行がぶっちゃけメンタリング 〜
「#RoadToIPO」はChatworkを創業したPower Angelsの山本敏行さんから、起業3回目の古野が、山本さんのIPOまでの知識や経験を引き出し、自ら上場へとチャレンジしていきます。「#RoadToIPO」へのご連絡は、古野のXまでご連絡お願いいたします。 ▼パーソナリティ紹介 山本敏行(https://twitter.com/Power_Angels7) - Chatwork創業者 - Power Angels CEO - 2000年ロサンゼルスでEC studio(2012年ChatWork株式会社に社名変更)を創業 - 2018年Chatwork株式会社のCEOを共同創業者の弟に譲り、翌2019年東証グロースへ550億円超の時価総額で上場 - 現在はエンジェル投資家&スタートアップ起業家コミュニティの「Power Angels」(https://power-angels.com/)に注力 --- 古野光太朗 (https://twitter.com/koutarou_furuno) - 早稲田大学商学部3年生 - ビジコン審査員賞受賞・VCアクセラプログラム採択 - HRSaaSで3度目の起業準備 - 早稲田スタートアップサークルwit代表を務める https://listen.style/p/road-to-ipo?eYp8gXoS
言語化.fm
いいと思っていること、考えていることをきりん(@sota1235)とだて(@d_date)が言語化したいPodcastです テーマは技術や仕事、なんでも ポッドキャスト文字起こしサービスLISTENはこちら https://listen.style/p/1n0cyluy?KhZfJEkl
TimeTreeラヂオ
TimeTreeラヂオはカレンダーシェアアプリTimeTreeを運営する私たちメンバーが、ふだんの仕事に関係することも、そうでないことも、だいたい15分でひとつのテーマを話しきるインターネットラジオ番組です。 LISTENで書き起こしも配信中です! → https://listen.style/p/timetree-radio?lFFqlOi4
Cobe.fm 本好きコンサル2人の読後感想戦
コンサル×アートでフリーランスっぽく働くみき(左)と、コンサル・リサーチ会社を経営するのぞみ(右)の二人で、1冊の本を実際に読んで感じたこと、思ったことをふんわり楽しく話します。ビジネス書から戯曲・小説、SF、ノンフィクションまで幅広く取り上げています。読書が好きな人、本が好きな人、学びが好きな人、ぜひお耳に合いましたら。 "読むことは人を豊かにする。聴くことは人を謙虚にする" みき(Tw: @miki_apreciar) のぞみ(Tw: @Nozomitnk) 書き起こしサービスLISTENはこちら:https://listen.style/p/hv5wngkh?LUsFq7mq
聴く餃子🥟
「聴く餃子」は、焼き餃子文化への愛を語る番組です。日本で進化した焼き餃子文化の魅力をお伝えします。 配信中の各種プラットフォーム、コメント送信先はホームページをご覧ください。 https://www.gyoza.or.jp/podcast ※「聴く餃子」はパラダイス山元師匠のエッセイ集「読む餃子」 https://amzn.to/3VK4yvg からのインスパイアです。