2024-05-27 17:38

#423 私機械に弱いから🙅‍♀️それ、知らぬ間に自分の可能性をブロックしてるよ🖐️

【関西】 築古お得物件配信 【1000万円以下の格安戸建限定】おのPさんのサービスhttps://x.com/otoku_kansai?s=21&t=LYna1DxwMZZ9Maoi3DhRLA

6月1日(土)13:00~17:00埼玉不動産投資セミナー@大宮https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/0217q5tjd9p31.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
たまっちさん6/9日曜出版記念セミナーin大阪心斎橋
https://tamacci.thebase.in/items/84937586

<参加費>
1️⃣セミナーのみのチケット
3,500円
https://x.gd/JbKgd

2️⃣セミナー&懇親会のチケット11,000円(元気が出る大家の会員1,000円引き)

当会専用のクーポン合言葉

osaka

こちらで、
セミナー&懇親会
11,000円→10,000円に1,000円引きになります。
https://x.gd/ZEHbr

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6月16日(日)元気が出る大家の会 6月度勉強会のご案内 グループセッション
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/026b1qji5nr31.html

【概要】
参加者によるグループセッション

今回は講師から講義形式で知識を得るのではなく、自ら参加型の方式となります。また、直近一年以内に「一棟アパートまたはマンション」を購入された方の事例発表を行っていただきます。

完全オフライン、現地参加者のみのオフレコグループワーク形式で、以下のようなセッションを行います。

グループワーク形式の勉強会で以下のようなセッションを行います。

・集まった方でグループを作り、軽く自己紹介しつつ、自身の不動産投資に関する方向性や現在のステージ等を仲間と共有し、関係性を構築、ネットワーク作りの場とする。

・不動産投資を進めるにあたり、最近悩んでいること、相談事を話し合い、解決策を提案しあう。

・自身が目指している次の目標について、既に一歩先に達成している参加者から具体的な方法や直近の動向などの情報を得る

・主催の私、バーニング大家も各グループセッションに参加し皆様のご質問にお答えさせて頂きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バーニング大家のファンパス🎫購入サイト👇
https://ticketme.io/search?query=バーニング大家

元気が出る大家の会HP&バーニング大家のブログ❤️‍🔥
https://genki-ooya.com/top/

元気が出る大家の会DAO❤️‍🔥Discordの入会リンクはこちら👇
https://discord.gg/EQ3fnTCBuq

私が主催する「元気が出る大家の会DAO」の概要について
・運用形態
Discordによる運用(5月時点の会員数約380名)

・入会費及び月会費
無料

・毎月勉強会または見学会などのイベントを行っており、その都度参加費を徴収する形にて運営

・元気が出る大家の会DAOに加入いただいている会員さんは3,000円でイベントの参加が可能。非会員さんは5,000円で参加が可能。

・元気が出る大家の会DAOの入会は、バーニング大家のstand fmの概要欄最上部にてご案内しています👆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7月20日(土)関西大家の会代表、ゴンさんこと松田ひであき氏

8月10日(土)不動産投資専門税理士あや氏ともう1名

9月21日(土)〜22日(日)
京都府南丹市丹波自然公園で総勢30名のファミリー合宿(キャンプファイアーあり)

10月12日(土)内容未定

11月16日(土)内容未定

12月14日(土)第2回元気が出る大家祭‼️

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元消防士、現不動産事業家のバーニング大家です。
座右の銘は「絶頂で死ぬ🔥」
成長角度を緩めずに次世代に想いを引き継ぐ❤️‍🔥

【X】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://x.com/burning_oya/

【note】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://note.com/burning_oya/

【健美家コラム】
年で家賃年収8,400万円。自分の人生を取り戻すために大家になったバーニング大家さん【前編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/176.html

「失敗のデパート」元消防士のバーニング大家さんの苦境とFIREしてわかったこと【後編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/177.html

毎朝6時30分に更新します。

今日も一日ワクワク楽しんでいきましょう♪

賃貸業 不動産投資家 個人事業主 宅建士 宅地建物取引士 ファイナンシャルプランナー 公務員 FIRE 副業 ビジネス アフィリエイト ブログ 大家 DIY リフォーム 融資 戦略 筋トレ ランニング スタエフの文化 賃貸経営 学び 勉強 教育 転職 仕事術 自分らしく生きる スタエフ毎日配信 毎日放送 レター返信 家事 暮らしを楽しむ 夫婦関係 30代 おすすめ メンバーシップ開設中 習慣

#不動産投資 #不動産 #消防士 #副業 #ビジネス #ブログ #大家業 #大家 #DIY #融資 #銀行融資 #戦略 #子育て #筋トレ #ランニング #京都 #スタエフの文化 #学び #勉強 #教育 #転職 #仕事 #仕事術 #自分らしく生きる #毎日配信 #毎日放送 #レター返信 #家事 #暮らしを楽しむ #夫婦 #子育て #30代 #おすすめ #メンバーシップ開設中 #習慣
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6122cc0a7de6f0a0e05ac4dd
00:04
はい、おはようございます。
このチャンネルでは、元消防士兼動産事業課の
京都のバーニング親がワクワクしていきよう!をテーマに
親業や子育ての日常を毎日元気に発信していきます。
さあ、本日は5月27日の月曜日ですね。
この番組はいつもニコニコ元気をもらってます。
新着の子立てがポータルサイトに出た時に
毎回土地値や推定賃料を調べるのが大変だったので
AIを使ってランキング順にしてくれるシステムを作りました。
ぜひ使ってみてください!の
オノピーさんの提供でお送りいたします。
オノピーさん、本日から1週間よろしくお願いいたします。
そしてありがとうございます。
いや、このすごいシステムを作られたっていうことですよね。
試してみてください。
これXでね、その専用のアカウントを作られてるんですよ。
これ概要欄の一番上に貼ってますんでね。
一度フォローしてみてください。
ご自身の悩みを解決するためのツールということで
ポータルサイト、大手ですね。
スーモ、ホームズ、アットホームに出ているものを自動的に拾ってきて
そこの物件価格、そして賃料相場というのを
AIで調べて利回りを算出するというシステム。
これ、外注さんにちょっと依頼している部分もあって
費用も発生しているらしいんですが
これがね、もし便利で皆さん使い勝手がいいんだったら
いずれは有料化も考えようかなということで
挑戦をされていると。
その踏み出しとして今現状はね
一度どうですか皆さんご意見くださいということで
無料で提供されているということなので
僕も使ってみようかなということで
フォローしてですね
いつも通知が来るように設定させていただいております。
よかったらこちら見てみてください。
アノビーさんのおかげで運営メンバーのお酒代が
これでまたまかないそうです。
ありがとうございます。
さあというわけでですね
声戻った。
100パーじゃない。
ちょっとガツってなるんですけどね。
よかったよかった。
はい戻ってきましたね。
昨日は低い声で心配おかけいたしました。
これは裏声やなあんまり。
出るようになりましたよ。
よかった。
もう体調がね。
ほんとねもう年になったらね。
治りにくいとかあるから。
もう気をつけてください。
季節の変わり目。
うちのねそういえば8歳の長男がね
先週はジンマシンがひどかったんですよ。
もうねなんかかゆくてかゆくてもう
食欲も進まへんし。
かゆいってなってもうなんか泣いちゃったりもしててね。
もう見てられへんから。
夜になったらひどくなるんですよね。
で朝1ですよ。
ちょっと学校休ませて。
まあちょっと診察終わってからね。
一緒に行こうか言って僕も連れて行って。
03:02
うん。
ゆるい薬に変えたけどもうちょっと強いやつに戻そうかって言って。
アレルギーの何ていうのかな。
杉花粉のアレルギーがちょっとあったから
それを抑えようかっていう
抗ヒスタミン剤の薬かな。
まあそれを戻したんですよ。
朝昼両方飲むやつかな。
うん。
そしたらねずっと収まりまして。
いやあまあ効く効かへんとかもあるんですかね。
いやそれでもうこのね3日4日は落ち着いてて
いや良かったなあ。
昨日もねジージバーバーと一緒に
丹波自然公園っていうね
僕の地元の僕の妻の地元の方ですね。
公園に行って
うちの3歳長女ちゃんと一緒に遊んでました。
汗だくなってねもう
お昼3時ぐらいに帰ってきてもみんなシャワー浴びて
でぐっすり昼寝してですよ。
もう最高の休みじゃない。
僕はといえば昨日はですね
あの宿を再生しようと
はい。
いう画策をしてるじゃないですか。
今ねそれの事業再構築補助金っていうのがね
で始めたので
まあそれの計画を進めたり
税理士さんと一緒に連携してやってるんですけど
まあその前の段階としてね地域の人と繋がっていこうか
どういう悩みをお抱えなのかとかね
一緒に共同経営でやれる方いないかっていうので
アピールをずっと続けてるんですよ。
それで本当に同じ町内の自治会の人たちが集まって
この農村
農村ってまあ村じゃないですけど
農地ねたくさん広がってるこの田んぼ畑を
いかにして活かしていくのか
後世に伝えるためにね
いや後継者がいないんだ問題
これ全国どこでもあると思うんですよね。
これのね解決策で
若い方集まって意見出し合おうということで
他のエリア外からもね
田んぼを使いたいっていうので
来られてる事業家さんとかもいらっしゃって
僕はその方とたまたま繋がったんで
招待いただいて一緒に参加してね
みんなでパネルディスカッションみたいに
モザイクオーダー
モザイクちゃうわ
モゾーシ
モザイクてお前
こらこらこら
モゾーシ広げてねそこにポスト1と貼っていって
良いことで悪いこと
そしてその課題を解決するための改善策みたいの
出していこう
うわなんかこんなワークショップみたいな
中学高校とかでもやったなみたいな
楽しかったです
それでねお弁当食べながらみんなでワイワイと
いやーなんかね
この地域のためにしてあげたいなみたいな思いも
芽生えてきましたよ
そういうわけでね
充実したお休みを送らせていただきました
夜はまた長男と在宅ゲーム
昨日は1時間半やって
僕が勝ったっす
長男が45億
僕が55億稼いで
くそー10億かーくーみたいな
現金やなー
でもね面白いんす
今売ってないダイソーの在宅ゲーム
楽しんでね
1日過ごしましたというお話でございます
さあ本日の本題は
私機械に弱いね
06:02
言わんほうがええで
こういったお話をさせていただきます
あらまあなんか偉いピンポイントな
おばちゃんのセリフみたいな
思うことがありましてね
いやーこういうの言う人ね
おるでしょ
僕も言っちゃうことある
だけどこれはね
自分の行動縛っちゃうよ
ブロックかけてるんですよ実は
っていうことの気づきを
お話しさせていただきたいと思います
さあ本題に入る前に
お知らせをさせてください
6月1日は埼玉へ行きましょう
バズさんがね
主催されておりますよ
山井大輔さん
そしてプレジデントイロハさんの
この勉強会
現地のみ開催されます
放送とか動画配信とか
そんな一切ないんですよ
だからおふれこは
深い話聞けるよ
絶対行って
絶対行ってください
埼玉です
行きにくいかもしれないですよ
でもね関西から行きます
っていう方のね
お声も聞きました
このチャンスは逃さないように
行ってください
なかなか外でお話しされる機会
ないと思いますんでね
これ概要欄の方に貼っておりますので
ご確認ください
そして6月の9日の日曜日
僕の親の先輩でもあります
書籍も最近出版されました
たまっちさん
こちらもおふれこのみになるんですね
おふれこパラダイスやな
みんなそうなんですよ
だから突っ込んだ話ですね
本に書かれていない裏側の内容
そんなことを突っ込んでね
お話ししていただけると思います
僕と河村ファルさん
そして秋屋再生人の
宮本いつきさん
著名な方もいらっしゃったりしますんで
大阪の
これね僕らのこの今
聞いてくださっている方
僕のスタイル聞いてくださっている方は
大阪OSAKA
この文字をね
クーポンコードに入れていただいたら
懇親会とセミナーの
このセットのみの方ですけども
1000円引きになりますね
よかったらご確認ください
6月9日日曜日でございます
そしてその次の週の6月16日は
僕の主催しております
元気が出る
懇親の会の勉強会
1年以内に
一等もの初めて購入された方
これは再現性あります
僕みたいな
もう先に言ってるね
人間がどんなの購入したか言うても
いやその谷さんの資金力あるからやんとか
決算書がいいからでしょってなっちゃうんですけど
初めて買った方が
この1年内にどんな動きをされたのか
どんな物件なのか
融資はどこで引いたのか
どんな条件なのか
この辺りをね深掘りして
お話してくださるのでですね
まだ1等も持ってないよ
これからね
こだてばっかりなんですけど
1等目に行きたいんだっていう方は
ぜひ
現地のみですんでね
はい出た現地のみですよ
突っ込んだお話
みんなで
自己紹介しあいながらね
わきあいややりましょう
はいそんな感じになっております
そしてそしてそして
これ最後の宣伝
12月14日の
公屋祭り
09:00
いよいよ
いよいよ
出ます
出ますよ
あと4日
4日お待ちください
5月31日の
18時に
販売開始
いたします
はい
ご期待くださいませ
カウントダウン残り4日
はいこれ毎日やっていきますよ
気持ち上げていきましょう
スタート出しバーンって決めたいんでね
はいよかったら
5月31日の18時
チケット買ってください
はいお願いいたします
今年は600人でございます
ヒリヒリするぜ
さあというわけでですね
これね
言いませんかみんな
機械弱いんですよ
とか
私人見知りなんですよ
とか
言っちゃうんだよ
これ思ったんですね
この間ね大阪の
大屋さんフェスタで
ブースを出してたんですよ
で大屋の会
興味があるっていうので
高校こんな活動してますよ
月1回の勉強会とか
見学会もね
たまに折り混ぜながら
やってるんです
っていうとこで
月の会費も入会金も入れません
その都度のイベントで
会員さんだったら3000円
お支払いいただくとか
そういうことで成り立っている会なんですと
よかったら
加入させていただきたいんですけど
どうしたらいいんですかね
もともとはLINEグループで
やってたんですけど
今は先々を見据えて
ディスコードという
媒体があるんです
アプリとか
ホームページ
パソコンの方からも入れますと
この登録をやりましょう
URLじゃない
QRコード読み込んでいただいて
そこから登録って進んでいくんですけどね
なかなかその電話番号を入力したら
ショートメッセージが来て
でパスコードを入力したら
そこからプロフィールを
入力していってみたいな
まあまあまあ
例えば5年配の方とかからしたら
ちょっと分かりにくい
いう時にね
必ずおっしゃるんですよ
難しいな
ちょっと欠けてる眼鏡を上げながら
とかのこの感じで
わしは機械弱いね
とか
私ちょっと機械弱いのよ
こういうの苦手でね
言っちゃうよね
分かる分かる
だけど
それ言っちゃったら
自分でバリア張っちゃうよ
っていうことなんですよ
これね
自分が弱い
私は弱い
俺は弱い
こういうこと言ってしまうと
あなたにレッテルを張っちゃうんですね
じゃないんです
僕だってずっと人見知りやった
だけどこうやって人前で喋れるようになったのも
もう訓練の賜物ですよ
機械を増やしていったからですよね
だから
もしも
それを言うのであれば
事実なんだから
今弱いのは確かに事実だけど
それをね言うんだったら
今弱いだけ
あえて口にする必要もない
思っておきましょう
でも
最初から誰だってできるわけじゃないですよ
このディスコードを導入した時だって
いろんな葛藤
僕の中でもありました
慣れたやり方だけやっときゃ
12:00
どんだけ楽なのか
やるほう
提供するほうも楽だし
参加してるほうだって楽なんですよ
それを去年の大山祭りをきっかけに
参加者さんも増えるかもしれないから
このディスコードというほうに移行をします
って言って
移したんです
そしたら当初はやっぱりみんなね
分かりにくいとか
アンケート回答してもらえないと
全部のページ見れないですよ
っていう制限を設けたがために
アンケートの回答の仕方が分からない
っていうので
もういいやって
離れちゃう方もいらっしゃいました
でもそこからどんどん改善ですよ
こうやってみたらこうなるのか
じゃあもうアンケートの回答は任意にしますと
全部のページを開放するようにしました
その見れる状態から
ちょっとずつちょっとずつ
こうやって告知をしながら
そして僕が日々の
例えば活動のアウトプットをやるページを作ったけれども
特に誰も投稿がなかった
でもとある方の
相談とかをきっかけに
やっぱり行動を続けていくために
アウトプットを僕に直接LINEしてきていいですか
っていう方がいらっしゃったんで
だったらもうこっちの方
ディスコードの方を活用しませんか
っていうのをね
誘導しまして
その代わり僕もなるべくね
投稿するようにします
っていうことでちょっと活発になってきたり
新たに参加された方が
やっぱりそこで質問をしてくださったり
ちょっとずつ活性化の見込みが見えてきているな
というのを思うんですよ
僕はもうそのフェスタの時にも喋ったんですけど
変化に柔軟な大家になっていこうぜ
こうあるべきやなって思うんです
あるべき論なんてあんまり語りたくはないですよ
こうあるべきなんていうことはあれなんですけど
でも変化に柔軟に対応できるような人間こそ
生き残っていけると思うんですよね
不動産の世界ってやっぱり古いね
FAXだけしか未だに使わない
ありえないじゃないですか
普通は
それがまかり通っている世界なんですよ
でも僕たち公家業っていうのは
地元のご年配の方々の公家さんに買っていけばいいんですよ
新しい情報をどんどん勉強して
絵工図で自分で載せることができるとか
そんなことも地元の人も知らないですよね
中が古いまんまとか汚いまんまで募集して
入居者さんが決まったら綺麗にしよう
じゃなくて最初にすぐ住める状態にしておいて
暗い部屋じゃなくて照明ちゃんとつけて
カメラだってiPhoneでもいいんですけど
広角レンズで広く明るく写真を撮って
それを賃貸屋さんに提供して
家賃だって5万円の家賃だとしても
それだったら5万円未満で検索している人には
引っかからないから
49,000円というところにして
その代わり供益費を3,000円から4,000円に上げて
トータルの金額は変わらないけども
リーチが増える
探している方に届く
こういったこともテクニックもすべて
ちょっとずつ学んでいって実践することによって
周りの競争に勝っていく
これは知識を取っていってるから
その変化に対応しようとすることができてるから
競争に勝っていけるんですよ
15:00
だから新しいことを取り入れていくことに
恐れないでください
機械弱いんです私って言っちゃったら
今後新しいこと入ってこないですよ
だから今は弱いかもしれない
だけどとりあえずやってみよう
この気持ちで何でも使ってみましょう
使っていったらアンテナ立ちます
そしたらわからないこと当たった時にも
これどうしたらいいんだろう
ちょっと慣れた方からまた質問ね
してもらったらこう返ってきますよ
回答が返ってくるから
それでやれるようになった
じゃあ一歩進みました
そこからまた見える景色も変わってきたら
どんどんどんどんできるようになるんです
一等もの購入するのもどうしたらいいんだろう
でも周りのやってる方の話を聞いて
そのやり方やってなかったな
じゃあ一回やってみよう
そしたら結果が出た
じゃあこれは次またこうやってやってみよう
次は結果出なかった
じゃあ別のやり方試してみよう
そしたらできるようになった
この積み重ねでどんどん先に進んでいけるんです
そうやって挑戦し続ける背中を
子供たちに見せていきたいじゃないですか
これが僕の思いでありこの理念であり
それに共感してくださる方々と
一緒に進んでいきたいんですよ
だから自分にエッテルを貼らないでください
今できないだけ機械が弱い人見知り
これは克服できます
その気持ちさえあれば
変化に柔軟な人間になっていきましょう
ということで本日は
私機械弱いねん今だけやろ
あんま言わんときあなたはそうじゃない
今できないだけ
こんなテーマでお話をさせていただきました
さあ月曜日ですね
ワクワクしますよ
1週間始まり
もうどんなことがあるかな
いいこともあれば悪いこともあるかもしれない
でも今日も上向いていきましょう
どんなねしんどいことあったって
上向きながら落ち
もう最後かむんかい
上向きながら落ち込むことはできないでしょ
ってこれが言いたかった
ですよ明るくいきましょうよね
元気やから笑顔になるんじゃない
笑顔やから元気になる
顔作ったらいいじゃない
さあ僕も今日も仕事楽しんでいきます
今日の放送もいいねと思いましたら
いいねコメントフォローよろしくお願いいたします
そして12月31日の親祭り
いよいよ募集開始しますんでね
5月31日の18時チェックしてください
よろしくお願いいたします
というわけで本日もワクワクと楽しく元気にいきましょう
それではまた明日
17:38

コメント

スクロール