2024-06-22 37:54

#449 サブカルは世界を救うラジオ📻宇宙兄弟🚀🌏挑戦者のバイブル🌕

宇宙兄弟ストーリーhttps://koyamachuya.com/about/story/
今、あなたの世界は満たされていますか?

楽しいことばかりの毎日じゃない。
もしかしたら、つらいことや悲しいことの方が多いのかもしれない。

でも、大丈夫。

僕たちにはエンタメがある。
アニメ、漫画、音楽、お笑い…
僕たちはいつだってエンタメに救われてきた。
僕たちを救ってくれたそれがサブカルチャーだと言われた時もあった。

恥ずかしがることはない。
今こそ好きなことを好きなだけ語ろう。
この瞬間、あなたの世界は救われる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元気が出る大家の会HP&バーニング大家のブログ❤️‍🔥
https://genki-ooya.com/top/

元気が出る大家の会DAO❤️‍🔥Discordの入会リンクはこちら👇
https://discord.gg/EQ3fnTCBuq

私が主催する「元気が出る大家の会DAO」の概要について
・運用形態
Discordによる運用(6月時点の会員数412名)

・入会費及び月会費
無料

・毎月勉強会または見学会などのイベントを行っており、その都度参加費を徴収する形にて運営

・元気が出る大家の会DAOに加入いただいている会員さんは3,000円でイベントの参加が可能。非会員さんは5,000円で参加が可能。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024年12月14日(土)第2回元気が出る大家祭
https://genki-ooya.com/2024-12-14-ooyamaturi/

7月20日(土)関西大家の会代表、ゴンさんこと松田ひであき氏
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02fn87zhqdt31.html

8月10日(土)不動産投資専門税理士あや氏

9月21日(土)〜22日(日)
京都府南丹市丹波自然公園で総勢30名のファミリー合宿(キャンプファイアーあり)

10月12日(土)内容未定

11月16日(土)内容未定

12月14日(土)第2回元気が出る大家祭‼️

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元消防士、現不動産事業家のバーニング大家です。
座右の銘は「絶頂で死ぬ🔥」
成長角度を緩めずに次世代に想いを引き継ぐ❤️‍🔥

【X】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://x.com/burning_oya/


【note】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://note.com/burning_oya/

【健美家コラム】
年で家賃年収8,400万円。自分の人生を取り戻すために大家になったバーニング大家さん【前編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/176.html

「失敗のデパート」元消防士のバーニング大家さんの苦境とFIREしてわかったこと【後編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/177.html

毎朝6時30分に更新します。

今日も一日ワクワク楽しんでいきましょう♪

賃貸業 不動産投資家 個人事業主 宅建士 宅地建物取引士 ファイナンシャルプランナー 公務員 FIRE 副業 ビジネス アフィリエイト ブログ 大家 DIY リフォーム 融資 戦略 筋トレ ランニング スタエフの文化 賃貸経営 学び 勉強 教育 転職 仕事術 自分らしく生きる スタエフ毎日配信 毎日放送 レター返信 家事 暮らしを楽しむ 夫婦関係 30代 おすすめ メンバーシップ開設中 習慣

#不動産投資 #不動産 #消防士 #副業 #ビジネス #ブログ #大家業 #大家 #DIY #融資 #銀行融資 #戦略 #子育て #筋トレ #ランニング #京都 #スタエフの文化 #学び #勉強 #教育 #転職 #仕事 #仕事術 #自分らしく生きる #毎日配信 #毎日放送 #レター返信 #家事 #暮らしを楽しむ #夫婦 #子育て #30代 #おすすめ #メンバーシップ開設中 #習慣 サブカルは世界を救うラジオ #サブカル #宇宙兄弟
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6122cc0a7de6f0a0e05ac4dd
00:04
はい、おはようございまーす。
このチャンネルは、元消防士、現不動産事業家の
京都のバーニング大家がワクワクしていきよう、をテーマに
大家業や子育ての日常を毎日元気に発信していきまーす。
本日は、6月22日の土曜日、ですねー。
この番組は、ラガーマン大家コビーさんの勧めで不動産賃貸業を志した僕は
商業コミュニティワクワクのおかげで人生が変わりました。
今年中に2号物件を取得してみせます。
バーニングさんの心の友こと、ヤマルくんの提供でお送りいたします。
ヤマルくん、本日もありがとうございます。
ヤマルくんはね、本当にここからどんどん活躍してる、いい子になると思いますよ。
いやー、それでね、今日の良い天気、上を向いて凹むことはできない。
止めてんねん。止めてんねんから止まれや。
おはようございます。
閉まってんねん今。一時停止して。
もう行けるとこまで行ったのかなと思って。
行ったったな。
俺今どんだけ話題こらえながら聞いてた。
いやーこれ、あのーバーニングさんすごい芸当を毎日してるんですね。
ほらすごいですよ。この緊張感もあって。
緊張するよ。緊張しますね。
皆さん、バーニングさん毎朝すごいことしてます。
スポンサーコードとかね。
やったりましたよ。
いやー、人のチャンネル、頭からジャックする。
言うたってもう450回くらいさ、初めてよ。
1年以上経ってて。
1年以上経ってて。
最初もうバタバタしたのは。
バタバタしたのは誰か。
やったー。ありがとうございます。
いやもうないでしょ。後にもいかないでしょ。
職業体験みたいな。
職業体験。
ピッツァニアみたいな。
バーニングさんの仕事を体験しようみたいな。
体験してみたんで。
してきました。
自分で自分のスポンサーコード読むんですよ。
こんな人いないですよね。今までね。
いや、ほんまにもうありがとうやけどね。
俺は贅沢な経験をしてもらいました。ありがとうございます。
こんなに噛むんやな。
2回も噛んだやんか。
2回も噛んだ。
1回噛んだらもうちょっと自分の口元緩んで。
2回噛んじゃった。
育ってはいけないみたいな。
いやー、ちょっとクスッと落ち込めましたもん。
ちょっと入ったな。
はい。
ありがとう。
はい、ありがとうございます。
今日の経験させていただいて。
いや、また始まりましたな。
遊び心満載ですね。
今週は本当に楽しみになってます。
もうじゃあタイトルコールだけ言わせてもらいますね。
はい、お願いします。
サブカルは世界を創るラジオ。
はい、今日も始まりましたよ。
おはようございまーす。
ガーニングとヤマンでお送りいたします。
03:01
ありがとうございます。
このタイトルコールも僕が持っとった方がいいかなってちょっと思ったんですけど。
確かに。
でも多分噛むからやめとこうと思いました。
ありがとうございます。
毎回を重ねるごとにですね。
最初は謙遜とか緊張とかあったんですけど。
あと視聴回数とかもちょっと気にしてたんですけど。
どんどん気にならなくなって。
ならんな。
どんどん楽しんでやろうという。
ここだけやね。
もうだって誰が聞いてるとかが別にええやんっていう。
人のチャンネルなのにええやんって。
どんぐらい好きなこと語るっていう話。
楽しいですよね本当に。
今日はね、だから僕がまたこれしたいなって。
いずれ絶対語るなと思って。
ついに今日は来ましたよ。
ぜひぜひバーニングさんに語っていただきたいなと思うんですけど。
もうじゃあ早速。
行きましょうか?
多分これも時間が足りないんじゃないかっていうぐらい。
いや本当に。
それをテーマで持ってこようかなと思って。
もうじゃあ行きましょう。
じゃあ今日バーニングさんが語っていただく作品よろしくお願いします。
今日バーニングが語るテーマは宇宙兄弟。
わーちゃんとエコー使ってる。
イエーイ。
行きますよ、飛び立ちますよ。
宇宙兄弟ですよ。
知らない人はいない。
いやどうかな、聞いたことはあるんじゃない?
僕も友達周りがですね、これは面白い面白いって言って。
言ってましたさ、宇宙兄弟。
大学ぐらいとかだったからね、そんぐらいから買い始めて漫画揃えてて。
これは熱いなよ。
アニメ化もされて、8年から連載されてる漫画で、
この漫画がすごいみたいなね、を受賞したりもしてて。
2014年にアニメも始まって、実写映画化もされてて。
世の中的にはそれに注目されてる。
確かに。
これね、誰に聞いて欲しいかって言ったら、
世の中全ての挑戦者に聞いて欲しい。
マジで。
年齢立場問わずですね。
夢ある人もそうだし、夢諦めた人たちも全てに心の炎を再燃させてくれる。
そんなね、作品なわけです。
主人公がまさにそんな人間ですね。
マジでね。
主人公ね。
ヤマニコさんもキャンペーン、おはようございます。
おはようございます。
今日は宇宙兄弟について語らせていただきます。
語りますよ、今から。
じゃあね、早速いきましょうか。
はい、よろしくお願いします。
これストーリーの最初前提ね、どういった話かという。
宇宙兄弟言うてますから。
兄弟が一応主人公なんですよ。
二人出てくるんですね。
ナンバ・ムッタとナンバ・ヒビト。
で、二人の兄がムッタで、弟がヒビトです。
で、二人は小さい時から宇宙に憧れを抱いていて、宇宙飛行士に将来はなるんだって決めたこの二人ですよね。
06:02
で、ムッタはそれこそ本当にヤマル君みたいな、ちょっともじゃもじゃ頭。
僕も似てるなと思って。
兄がいて。
で、ツンツン頭のヒビトがいて。
で、この二人、本当に小さい時からずっと宇宙に憧れてるんだけど、どんな人物そうかというと、
本当にヒビト、弟の方は真っ直ぐに自分の夢を突き進むんだっていう感じ。
だから周りからも何かいじめられたりみたいな、何言ってんだよみたいなことを言って、
何よって行きそうになるんだけど、そこでまたムッタが兄貴としておい、出てきて。
いや、お前は手出すな。本当に強いやつは手なんか出さねえんだよ。
何か言われたら俺逃げ。
そんな時は俺が頭出してやる。
頭突きバーンって。
弟守るような、そんな頼りになる兄貴なわけです。
そこにどんどん成長していくんだけど、
ムッタは自分が兄貴だから、その意見を保ちたいという思いでどんどん自分を追い込んでいって。
で、何日か辛くなっちゃうんです。
でもそこにまっすぐずっと飛び続けてるから、
宇宙に向かって一直線の日々とに対して何か嫉妬とか追い目とかを感じるようになる。
だんだんそういうのが出てくるんですよね。
で、何かもう言っちゃったりするわけですよ。
お前頑張ってるけど、世の中にはそういう絶対なんて言葉はないぞみたいなことを言っちゃったりもするんですよ。
そしたら日々とも、そうかもな。
世の中には絶対なんてないかもな。
でもいいんだ。俺の中には絶対はあるから。
言い切るんですよね。
っていう感じで、結局大人になってからね。
ムッタは夢半ば諦めて自動車メーカーに勤める。
で、日々とは宇宙飛行士になる。
実際になっちゃう。
実際になってる。そっから話はスタートする。
でも、そこでやっぱり夢諦められないムッタ。
で、実際に自動車メーカーで不祥事というか、日々とバカにした上司がいたからそいつに対して許せねえって言って、小さい時と同じように頭突きをして。
また頭突き。それでリストランされて仕事を失ったっていう状態から始まる。第1話。
で、ここからですよ。
で、なんやかんやあってですよ。僕ね、3つの教祖取り話したい。
ちょっと1回止めていいですか?
1回いい?
流れるような、すごい説明の中に名言めちゃめちゃ散りばめられてる。
散りばまれてる。
すごい上手、ワーニングさん。
いっぱいあんのよ。
ここじゃないんやと思いながら僕ワクワクしてます。
で、3つ紹介してください。
で、1つ目ね。
この中で1回リストランにあって仕事を失っちゃうのを聞いた日々とが、
要はお母さんと結託して書類選考を出す。宇宙飛行士になりたい。
そしたら書類選考通るんだよね。
まず。
あ、なんかそんなんいけんやみたいな。
よく姉がジャニーズのやつを覚えてたら通っちゃったみたいな。
推薦で3つあるみたいな。
宇宙飛行士もそんなんあるんだよなって思いながら読んでて。
で、通ったって。おーって胸高なるんだけど。
09:01
そこでやっぱまた思うわけです。
いや、どうせ俺は無理だって。
人間らしいっすよね、そこらへん。
そこが人間らしいもんね、兄貴がむったわね。
で、そこでまたここに出てくる最重要人物がいてね。
で、出てくるのがシャロン博士っていう。
ポッピンパイのおばさまなんですけど、アメリカ人の。
この方は天文学者なんです。
世界的にも有名な天文学者が、たまたま南波兄弟なんですよね。
ここの近所に住んでいて、小さい時から星を見るために
シャロン博士のところに遊びに行ってたんです、2人はね。
で、もう仲良くしてた。
で、自分が迷った時は、むったはいつもシャロン博士のところに行って
悩みを聞いてもらうっていうのが習慣になってた。
だからこの一時選考を受ける前の状態、書類選考だけを通過した時に
シャロン博士を訪ねるんですよ、大人になるとね。
で、ここで悩みを打ち分けるんです。
え、おめでとう、すごいじゃないって褒めてくれるんだけど
いやでも一時選考は俺はもう受けねえんだって言うんですよね。
え、どうして?
ほら今はコーヒーにお砂糖バーって入れてて
今ちょっと残ってるかもしれないけどサラサラサラってこうやって落ちていった
このお砂糖のスプーンにもあと2、3粒残る
このぐらいまで残されていく、降り落とされていくんだ。
どうせ俺はダメだよ。落ちちゃうんだから。
落ち着くのが嫌なんだみたいな感じのことを言うんですけど
そこでシャロンが優しいんですよ。
ピアノの前に座って一緒にセッションしましょうって声かけるんですよ。
そこでえ、もう俺忘れちゃったよってなるけど
小さい時のことを思い出してみて
ここにギターがあります。
トランペットがあります。
ハーモニカがあります。
木琴があります。いろいろあります。
あなたはどれを弾いてみたい?って小さい時のムッタに言ったら
あなたはこう答えたの。
全部やる。
え?全部やるの?だって。
全部やらなきゃ決めらんないって言って
1時間ぐらいかけて全部試していったんですよ。
その中でじゃあどうするって言った時に
俺トランペットやるって言ったのよ。
どうしてって聞いたら
だってこの中で一番音が出にくいって言うんですね。
そう。小さい時のあなたっていうのは
どんなことにでも挑戦をして難しいことを選んだ
そんな子供だったのよって言うんですけど
ここでまたムッタの人間らしいところが
え?そうかな?って
単純にトランペットを選んだのは
一番金ピカだったからじゃないかなって
思うんですよね。
これ普通ここまでで終わるんですよ。
ここまでで十分もう
普通はね。金ピカだったからじゃないかなって
だから大人になってから挑戦できていない
自分に対する追い目とか
照れ隠しとか情けなさを隠すような一言を
言っちゃうんですね。
だけどここでまた優しく包み込んでくれる
シャロン先生はこう言うんですよ。
一番金ピカだったから選んだだけじゃねえかって言ったら
それならそれでいいじゃない?
あなたにとって一番金ピカなものは何?
聞いてくれるんですね。
12:01
今ちょっとシャロン先生が問いかけてくれてる感じで
僕に受け取っちゃいました今。
宇宙に憧れている
もう受けられる状態にある
いかなものが改めて自分の心に気づかされるんですよ。
日のままを全て受け入れてくれるんですよね。
だから本来一時試験自体しようと思ってた気持ちが
また裏切り始めるんですよ。
そこでさらにまた追い討ちの一言が来るんですね。
ほらトランペットを持って
下手くそでもいい。間違ってもいいじゃない。
音を出さなきゃ。
音楽は始まらないのよ。
どんだけ背中を押してくれる気、本当に。
シャロン博士ーってなる。
ここでグッと俺は掴まれたわけですよ。
本当ですね。
本当に。
なんか夢諦めそうとか
なんか辛いことがあっても
シャロン博士がね、押してくれるの。
優しい言葉で。
その後のシーンでしたっけ?
ムッタが変わられトランペットを持って
大人気を音を鳴らせって。
僕はあそこも大好きです。
大好き。
多少は読んだことあるんだっけ?
僕この話を受けてからですね。
あーそうなんや。
めっちゃ読みました。
読んだんや。
全部はいかなかったんですけど。
そこはもう読みました。
そんな感じでね。
名言来た。山猫さんも知ってる。
あー山猫さん名言来た。
これが俺の金ピカだ。
まじでこれは。
あなたにとって今一番金ピカなものは何?
問いかける。
なんですよ。
ここからまだまだ言っていいですか?
はいお願いします。
そこからいろいろあって
一時戦後というものを通過して
進んでいって
ムッタたち宇宙飛行士になるための
その先行性っていうのが
一つの課題に挑戦するんですけど
それがジャックさんが準備する
閉鎖空間っていうのが
その話に行きます?
これはちょっと喋りたい。
ここが一番好き。
ここ大好きです僕。
ぜひお願いします。
この閉鎖空間っていうのがあって
それは20日間ぐらいかな
5人ずつのグループに分かれて
本当に窓も何もない
時計が一つだけあって
その中で課題を着々とこなしていく
それは常に監視カメラで
鑑賞されていって
その課題の成績も叱りだけども
その日々の振る舞いっていうのを
ジャックさんの担当さんに見られて
最終的にはこの5人のうちの
たった2人を
メンバーの中から選ばなきゃいけない
これがむちゃくちゃ濃くて
今回この制度を初めて設けたんだ
っていうふうにおっしゃってたんだけど
要は最後に
この2人を決めましょうってなった時に
A班がムッタ達がいるのよ
B班、C班と
別の班がいるんだけど
B班っていうのは
まずその成績で決めましょう
今までやってきた課題を全部記録につけてるから
その成績順でいこう
まあまあ確かに順等の決め方だよ
15:01
C班っていうのは
毎日その
自分以外の誰かに投票していこう
その投票結果プラスアルファ最終話し合いで
決めようっていう決め方をした
そのA班ムッタがいるところも
どう決めようかすごい揉めるんだけど
何がいいかな
投票でいこうぜ
でも投票ってなったらイカ様できるだろ
一番人気集まりそうなやつを外す
そして自分が受かりたいって
いう風にするだろ
そんなことができるからこれ公平じゃないよって揉める
じゃあどうすんだよってなってる時にムッタは
これまたシャロン先生
博士のこと思い浮かべるんだよね
迷うんですよどうしよう
の時に思い返したら
博士がね言うんだよ
ムッタそうやって悩んでる時は
頭で考えちゃダメ
もっと下ろして
あなたのことは心が一番知ってる
迷った時は
正しいことじゃなくて
楽しいことで決めなさい
本当に僕も
そのシーン大好きです
それを持って張って
気づいてただみんなの前で
提案するんですよ
じゃんけんで決めよう
じゃんけん
ここでまたやっさんっていう
大阪弁の
じゃんけんそんなありえへんやろ
ってなるんですよ
人生一台の人生を決めるようなやつを
じゃんけんなんてって言うんだけど
周りはいいぜ
投票よりはイカ様がね
同意し始めて
お前前言ってたじゃねえか
じゃんけん以上に公平な
手段はない
しかもそれは
チャンスを与えるんですよ
背が小さいからやっさんしかも成績で言ったら最下位やったんですよ
だからいけないって分かってる
だけどみんなに平等に
チャンスを与えるでじゃんけん
するってなるんですよ
結局この中でいろんなやつがいるよ
グーみたいなやつがいて
パーみたいなやつがいて
この中で誰が一番優れているか
知ってるやついるか
っていう
それでやろうってなって
2人が決まるっていう流れになるんですよ
ここで誰が決まったか
とかはまたその話の中なんだけど
ここからもうちょっと踏み込んで
好きなのが結局ここで決まった
っていうのを監視してるジャックさんの
人たちが見てるんだけど
後々のその報告会で
B班は成績で決めた
C班は投票と話し合いで決めた
A班はじゃんけんで決めたっていうときに
上司意義を申し立てる人がいるんですよ
じゃんけん?
それって閉鎖空間だから
不安定になってたんじゃないの?
そういった心理状態でなされたんじゃないんですか
理解できませんだ
って言うんですけど
ここでまたほしかさんっていう
上司が出てきて
僕もほしかさん大好き
むったとひびとが
小さい時に遊びに行ってた職員で
ちっちゃい時から知ってるんですよ
この2人が来たっていうだけでほしかさんは
胸高なってるんですよね
ひびと君に続いてむった君が来たじゃないかって
18:00
ここで言うんですよ
理解できませんなって言ったらほしかさんが
そりゃそうですよ
あの中で過ごした人間にしか
あの中のことは分かりません
そんで普通は今まで
ああやって過ごしていったら最終的には
別をして仲良くなっていくんだけど
この2人を決めさせるってことがむちゃくちゃ
酷だから人間関係が思ったよりも
崩れていったと
の時にB班もC班もそれっきりになったんだけど
今回
初めて分かったことがある
確かなことは
あのAグループ
じゃんけんで決めたAグループだけが
2名を選出した後にすぐに
打ち上げの約束をした
それはじゃんけんで決めた
A班だけだった
正しいじゃなくて楽しいで決めようって
結果
だからそういう風に現れるっていうところ
あともう一回会おうっていう
そうもう一度会おうという約束をしたんです
ここもいろんな要素が含まれてるんだけど
まあとにかくね
迷った時は正しいじゃなくて楽しい
をで選ぼうぜ
これめちゃくちゃ僕の心に残ってる
いや本当に僕も読んで
びっくりしました
僕最近読んだんですよね
お話してもらえるってことで
最近読んで大人の
僕でもバチンってここまで伝わるかと
いやまさにだから
これ本業で何か悩みがあるだとか
本当に俺はこの仕事だけで
生きていくのかっていう悩みがある人にこそ
読んでほしいという
いや本当にそうです
これね気づかせてくれるんですよ
そこの
制作課の試験で
めちゃめちゃ好きなシーンあるんですけど
いいですか
時間残ったらでいいです
3つに言ってください
時間残ったら僕で
俺が一番好きなシーン
ここまで言ってるかな
これね
これはムッタ達の話じゃなくて
上司3人の話なんだけど
ピコと
ビンスとリックこの3人聞いて
ピンとくかな
キャラしかわかんない
楽しみ楽しみ
これねピコっていうのがまず出てくるんですよ
これは本当に
その先の課題に行った時に
ローバーっていう機械を動かして
目的地までたどり着かせよう
っていう課題が出た時に
補助官として入るのがピコ
ピコっていうのは着陸船を開発するんですよ
最後に宇宙船から
宇宙飛行士が地球に帰還するための船を作る
開発者
もうやる気ねーんだ
この人が全然
全然助言をしてくれないんですよ
言ってくれよって思うんだけど
むったって開発者やったから
車の
これすごく知ってるんですよ
だからもう
予算が決まってるけど
全部使い切るなと
一回は失敗することを前提で行こうぜ
でそうそうそう
それでね結局失敗することに
予算かけろって
失敗を乗り越えて作ったものなら
21:01
価値があるよっていう言葉とかね
ここも名言いっぱい出てくるんですよ
ピコがこいつはできるかもなって
イロハの良いくらい教えてやろうか
だんだん心開いてくるんですよ
そこもそこで掘り下げたいんだけど
それはちょっと一旦置いといてね
絶対いい話だそこも
過去回想の話があるんですよ
陸戦を開発しているピコと
ビンスってこれも宇宙飛行士なんですこの人は
ものすごいせっかちで
車をビュンビュン飛ばすようなビンス
そしてもう一人リックってね
これがこの3人の中のリーダー格なんだけど
完成感というところに憧れてるんですよ
宇宙飛行士をバックアップする
で指揮を取る
この3人が
アメリカのとある田舎町で
出会うんですよ
たまたま生きてきた中でこの3人が
宇宙に対して憧れを抱いている
本当に気があって大好きだよ
いつか宇宙に行こうぜって
リックが完成を務めて
ビンスがグルーとして打ち上がって
その機関の着陸船をピコが開発するんだ
って夢を持ってて
3人で実現させると
約束してるんですよ
宇宙に行くんだってなるんだけども
ここでね
現実に打ちのめされるんですよね
リックはリーダー格でいつもリーダーとして
引っ張っていくんだけど
リックもビンスもやっぱり
学生として大きくなっていくにつれて
親たちに
お前はいつまで夢見てたみたいなことを
言われるんですよ
実際殴られたり見解になって
だんだん離れていくんですよね
ごめん俺たちはもう宇宙目指せねえ
人格するわ
なんでだよ
誓いのサインずっとやってたじゃないか
なんだけどごめんって
なんだよってなるんですよ
本当は行きたいんだけど
これは現実だって
学校の先生にも言われるし親にも言われるし
現実を見ろ
宇宙になんか行けねえって足を引っ張られて
現実を見出すんだけどリックだけは
俺は諦めねえから絶対に宇宙飛行士を
バックアップする完成感になってやるからなって
ここでですよ悲劇が起きるの
はい何?
リックが事故で死んでしまう
えー
交通事故で
地球の話ってことですか?
後ろに乗っててね
親が運転して
そこでスリップしたトラックに巻き込まれて
池に落ちて亡くなるという
事故が発生する
そこでこのピコット
ヴィンスが
思いっきり後悔の念に苛まれるんですよ
なんでだよって
唯一夢に向かって真っ直ぐ進んでた
リックがなんで死ななきゃいけねえんだ
ってなって後悔をしまくるんです
その時に
言う言葉ヴィンスがまず言うんです
俺は決めたよ
人生は短いんだ
ピコが言うんですよ
テンションの上がらないことにパワー
使ってる場合じゃねえ
もう一回地下にのサインをここで
するんです
で二人は本当に宇宙に
携わることになっていく
そんな過去があって
今がそういう活動してると
24:01
で結局この後ムッタとの恋愛があり
結局ムッタが完成となって
ヴィンスが宇宙に飛んで
っていう話になる
つながっていく
面白そう
ここ俺一番胸アツで
人生のテーマ
テンションの上がらないことに
時間使ってる場合じゃねえわ
マジで響く
さすがに
友達友人を失う
そんな大きな
ショックとか出来事
日常ないかもしれない
でもやっぱどっかで
スイッチが入るんですよね
俺このままでいいのかな
つまんねえことばっかしてて
いいのかなっていう人生
これ
響くー
ミンさんも言ってる
響くー
ですよねミンさん
ケンジも言ってませんでしたっけ
重さは全然話変わるかもしれない
ケンジも
化学工場で
勤めてて制服着て
食堂食って
こんな毎日俺過ごしてていいのかな
食堂か何かのシーンでね
トンカツにソースかけながらのシーン
ありましたよね
この仕事できんのかな
ケンジも閉鎖空間で
揉めるのよね
B班の中で
その制服が消されるとか
あえて人にいじわる
グリーンカード
あれすごい極限状態ですよね
高校生とか夜寝てる間に
ずっと目覚まし時計をかけて
でも言えないっていう
ギクシャクシ出すときに
俺たちは最後までうまくいかないままなのか
ってなるんだけどそこでね
シャワー浴びながら思い出すんですよ
小さいね
フーカちゃんがいるんですよ
2歳ぐらいで
カペーって言うんですよ
行ってきますこの三次試験に
カペーってなんだって
でもいろいろ思い出してたら
フーカちゃん
がんばれがんばれって奥さんがね
ずっと手叩きながら
がんばれカーペ
カーペって手叩きながら言ってるんですよ
それで三次試験行ってきます
の時に玄関で
両手を上げてカペー
がんばれ
カペー
腐ってる場合じゃねー
っていうシーンもね
あれはお子さんいる人全員
泣ける
泣けますあれは
フーカちゃんがんばらないと
思い浮かべてカペー
腐ってる場合じゃねー
前髪ジュンってやって
ねじれ者でいいさ
カッコイイ
やるぜってバッタン
ジャケットバスタン
カッコイイ
みんな読んで
読んで
これ読んで
バーニングさんの作品やな
この熱量とか
もう一回
心の内から燃えたぎらせる
この感じ
27:01
バイブルやね
絶対僕のバイブルやと思う
青函はもう
これに沿ってるもんね僕は
ほんまそうだと思います
泣いてまうわー
嬉しい
知ってる人ほどやっぱ共感してくれる
と思うんですけど
大人ほど読んでほしい
僕はほんと読んだんで大人になってから
いやマジで
ヤマルくんのその言ってたところ
いいですよ
熱量のままに
寿司試験の
メンバー決まる最後の方
食料が尽きたてなんてうどんを作るシーンがある
小麦粉3つ買った
5人でうどんを
1から作ってるあのシーンが
その時に
みんなで会話をするんです
宇宙飛行士になりたい人たちだから
宇宙の話をするんですよね
宇宙のマニアックな話も
みんな分かるわけです
あの時に主人公のムッタが
ここにいたんだって
言ったら
あの言葉僕大好きで
宇宙の話とか
宇宙行きたいみたいな話とか
普通の人とか周りの人に言っても
誰も理解されなかった
でもここにいる5人に話すと
こんなにも話がスムーズに
ここにいたんだっていう
あのシーンを読んだ時に
僕はバーニングさん出てきました
この
マニアックな
誰にも話さんどこかな
と思ってるこの話題を
ここにいたんだ
バーニングさんありがとうございます
ありがとう
この話できる人がいるんだ
って見つかった瞬間
めちゃめちゃ嬉しかったです
宇宙兄弟読んでたら
子供たちには好きを突き詰めてほしいな
マジで
苦手なこととか
無理にやれるようにならない
好きなことやってりゃいいよって
そしたらこんな明るい未来というか
絶対さ後悔しない人生を
送れる
日々とみたいに真っ直ぐ好きなこと
突き詰められるような人生になるかもしれないし
ムッタみたいに右翼曲折はあったとしても
でもやっぱりやりたいことを突き詰める
っていう
そういう人生送ってほしいですよね
僕も送りたいです
送りたいしね
さっきの続きのカフェって
言われて
頑張れかってなってた件にも
あの後にゴタゴタなってたB班の中で
ウキの話をするんですよ
はいはいはい
ユーリっていう人がね
宇宙の生物を研究している
すごい書いてるよすごい
そこもまたみんなで共感し合って
話している時に
これで良かったんだって気持ちづく
最後の最後に本当に
コピー派も打ち解けていく
宇宙の話をしたらこんなに
好きなことで話せばこんなに
打ち解けられるなっていうね
気づくっていうね
ところいやぁ
つきないね
これ本当につめ合わせ
名言がつめ合わさっている
めちゃめちゃ今バーリックさん
30:01
本当に上手にまとめたなと思いました
ちょっとなんか
出せたらめちゃめちゃ話したくなります
話したくなるっていうのし
それこそピコのところ最初とか
どうにも喋りたくなったもん
失敗することがある
なんかよーこいつはよー
ってピコが言うんすよ
こいつなんか失敗に対して
前向きなんだよ
評価してるとかじゃねーぞって言うんだけど
その時にまたウイスキー好みながらポンって置いて
ムッタがねさらっとね
本気でやった時に限るよ
本気の失敗には価値がある
ってまたね
さらっといいよ
そうムッタさらっと
かっこいいこと言いますよね
あんなにフニョフニョフニヘネヘネしてるかなと思ってたら
決めるとき
バチッて決めるんじゃないかっこよく
ねーそうだよ
バズさんこの漫画は何ですかって
今更来んなよ
もう燃え上がってますよこっちは
燃え上がってるとこ水させないよ
めちゃめちゃ
めちゃめちゃ温まってますよ
いやもう聞き直してもアーカイブ最初からや
ちゃんと
なわけで
今日は宇宙兄弟について
もう一言言っていいすか
はい
気持ち
気持ちなこと喋るって最高
このラジオの
醍醐味本筋これですよ
ほんまに
なんか不思議と
あの反応もありましたよね
あったね
名言きたーとかないとか
嬉しいね
好きなこと喋ってるだけなんですけど
ありがとうございます
楽しいなー
あー面白い
こっから30分じゃねーバズ
バズさん
喋れるけど
それ自体も意味があらへんから
最後にもう宇宙兄弟締めよう
最後にこの世のなんか
鬱屈としたね
モヤモヤしたものがある人たちに対して
最後に送りたいことが一つあります
これ宇宙兄弟の
最後はこの方に締めていただきましょう
シャロン博士です
シャロン博士出てくる
むったがまたちっちゃい時にシャロン博士のとこ
悩んだらすぐ行くから
行ってシャロン博士
シャロンって言うんですよ
なんかさ俺みたいなさ
ちっぽけな人間がさ
俺みたいな奴がもう生きててごめんなさい
みたいなちっぽけですいませんみたいな
そんな英語を教えてくれよ
やな仕事があったでしょね学校
どうしたのってなって
いいんだよそういう英語を教えてくれよって
投げありに言うんですよ
そんな時にシャロンが教えてくれた言葉がね
これはどう
なんだこれ
It's a piece of cake
書いてですね
直訳すると一切れのケーキ
っていう意味よ
そういうことか俺はもう一切れのケーキ
くらいの価値しかねえんだな
33:01
ってその時はもう思うの
好きに使っていいわよって
本当のことを喋らずに
伝える大きくなっていって
これに実はもう気づくわけですよね
俺なんかダメなやつだとか
くっそ悔しいっていろんな思いがあった時に
俺なんかダメだってなったら
この言葉を唱えてください
It's a piece of cake
これの本当の意味は
楽勝だよ
シャロンを話せー
めっちゃオシャレ
シャロンはだから
そういう嘘だったら平気でつくような
かっこいい
大きくなったら気づくわ
しんどくなったらこれを唱えてなさい
そしたらいつか気づくわよ
そういうことがあったらIt's a piece of cake
楽勝だぜ
言っていきましょう皆さん
そうしましょう
そんな名言が詰まった宇宙兄弟
もう話は尽きないですが
皆さんよかったら読んでみてください
大好きな宇宙兄弟について
語らせていただきます
めちゃめちゃいい時間でした
楽しかった
僕今まだ途中なんで
ここから読み進めていきます
本当に
読んでみてよ
いろんなこと乗り越えていかれるからね
彼らは勇気もらえる
ですね
編長戦2度目希望やって
いやこれありですよ
全然あるよね
全然ありますよ
また考えましょうか
そうしましょう
そんなわけで
語らせていただきましたけど
めちゃめちゃ面白かったです
次回はヤマルくんがテーマを決めてくれる
いいですか
いきましょうか
大まかなジャンル
ジャンルどうだっけ
今まで結構音楽
漫画っていうのが来たので
ちょっとジャンル変えてみようかなと
新たなここのみで
結局語りたいことでは
変わらないんですけど
ちょっと新たなジャンルで
話してもらいたいなと思って
次回ヤマルくんが
しゃべりたい
テーマは
お笑い
お笑い
お笑いについて
さらに言うと
もっと深いところ
お笑いという
僕が勝手に決めたタイトル
仮タイトルもちょっと
しゃべらせてください
お願いします
せーの
ラーメンズ
どうの
バナナマン
なるほど
気になってもらったら
嬉しいな
せーとどうね
分からんでもないよ
せーとどうね
僕お笑いも大好きで
大好きなコンビニ
ラーメンズとバナナマン
36:01
いるんですけど
しゃべり始めた
これはまた次回
このお二方のコントについて
しゃべりたいなと
お笑いだって深くて
そう
ただ笑わせるだけじゃない
バナナマンは
しゃべりタージュ
ありがとうございます
そうか
ヤワリ子さん不動産の本
100冊読むで宇宙兄弟
とりあえず読め
行動できますか読んだら
ミウさんお笑い大好きですね
バナナマン好き
新しいテーマお褒めの言葉
いただきありがとうございます
ある種また新たなチャレンジ
そうですね
全く分かりませんけど
だけど
一つ言えること
好きなことだから絶対に
楽しい
間違いない
今日めっちゃ楽しかったですもん
僕誰よりも
聞き返す自信あるな
自分で
僕続きまた気になる
さらに読みたくなりましたし
またこれはきっとしゃべるでしょう
宇宙兄弟について
2度目3度目ヤワリ子さんのおかわり
ありますよね
6日でまた
行きたいなと思います
もういい時間
気づけば
ありがとうございます
皆さんよろしいですか
ここら辺で
次回は僕がパトカッチして
しゃべらせてください
それでは
サブカルは
世界を救うラジオ
キラキラ生きていこうぜ
好きなことなら胸を張れ
それでは
また
37:54

コメント

スクロール