2024-03-16 34:56

#351 バーニング大家×ヤ。の不動産のことは何一つ喋らないラジオ📻

配信中のネットワークのトラブルと対応
大谷翔平のお祝いと感謝
子供の歯が抜けた喜び
チャットモンチーへの思いと親友との喧嘩
大人になる過程とサブカルチャーへの感情
高校時代のラジオ体験とオタク文化の影響
音楽の影響
高校時代の音楽活動
音楽共有とレベルアップ
自己成長と新たな世界への挑戦
音楽のジャンルの探求と影響
バンド活動と社会への適応
挑戦と成長
音楽と感情
音楽好きな理由と自己認識
経済的自由への目指しと不動産投資
コミュニケーション
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元気が出る大家の会HP&バーニング大家のブログ❤️‍🔥
https://genki-ooya.com/top/

元気が出る大家の会DAO❤️‍🔥Discordの入会リンクはこちら👇
https://discord.gg/EQ3fnTCBuq

私が主催する「元気が出る大家の会DAO」の概要について
・運用形態
Discordによる運用(2月時点の会員数約300名)

・入会費及び月会費
無料

・毎月勉強会または見学会などのイベントを行っており、その都度参加費を徴収する形にて運営

・元気が出る大家の会DAOに加入いただいている会員さんは3,000円でイベントの参加が可能。非会員さんは5,000円で参加が可能。

・元気が出る大家の会DAOの入会は、バーニング大家のstand fmの概要欄最上部にてご案内しています👆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5月11日(土)賃貸業歴8年で300室超!漁師見習い中村京平氏
申込ページ未作成

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元消防士、現不動産事業家のバーニング大家です。
座右の銘は「絶頂で死ぬ🔥」
成長角度を緩めずに次世代に想いを引き継ぐ❤️‍🔥

【X】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://x.com/burning_oya/


【note】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://note.com/burning_oya/

【健美家コラム】
年で家賃年収8,400万円。自分の人生を取り戻すために大家になったバーニング大家さん【前編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/176.html

「失敗のデパート」元消防士のバーニング大家さんの苦境とFIREしてわかったこと【後編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/177.html

毎朝6時30分に更新します。

今日も一日ワクワク楽しんでいきましょう♪

賃貸業 不動産投資家 個人事業主 宅建士 宅地建物取引士 ファイナンシャルプランナー 公務員 FIRE 副業 ビジネス アフィリエイト ブログ 大家 DIY リフォーム 融資 戦略 筋トレ ランニング スタエフの文化 賃貸経営 学び 勉強 教育 転職 仕事術 自分らしく生きる スタエフ毎日配信 毎日放送 レター返信 家事 暮らしを楽しむ 夫婦関係 30代 おすすめ メンバーシップ開設中 習慣

#サブカルは世界を救うラジオ #サブカル #不動産投資 #不動産 #消防士 #副業 #ビジネス #ブログ #大家業 #大家 #DIY #融資 #銀行融資 #戦略 #子育て #筋トレ #ランニング #京都 #スタエフの文化 #学び #勉強 #教育 #転職 #仕事 #仕事術 #自分らしく生きる #毎日配信 #毎日放送 #レター返信 #家事 #暮らしを楽しむ #夫婦 #30代 #おすすめ #メンバーシップ開設中 #習慣
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6122cc0a7de6f0a0e05ac4dd
00:05
はい、おはようございます。
このチャンネルでは、元消防士・現動産事業課の
京都のバーニング大家がワクワクしていきよう、をテーマに
親業や子育ての日常を毎日元気に発信していきます。
さあ、本日は3月16日の土曜日ですね。
このチャンネルは、親業として今年中に
アパート1棟の購入、マイホームの購入、
さらにコーヒーのキッチンカー開業を必ず成し遂げる
公務員親コミュニティワクワクに所属の
コウヘイさんの提供でお送りします。
はい、来ちゃいました、来ちゃいましたよ。
これね、土曜日の朝ですよ。今ね、ライブやってます。
何の時間ですか、これね。
一人で喋っててもあれですから、もう来てもらいましょうか。
来てもらいますよ。はい、じゃあ皆さん、どうぞお迎えくださいませ。
ヤマルくんでございます。
はい、あれ、ヤマルくん。
どうも、カタカナの親に、あ、もしもし。
もしもし。
聞こえてますか?
聞こえてますか?
聞こえてるよ。
あれ、あ、たぶんごめんなさい。
ちょうどいいタイミングでネットワークが不安定になってきました。
くそー、悔しい。
悔しいなー。
前は、僕も、あのー、コウヘイさんのスポンサーコールあたりからもう、
行くぞ行くぞ行くぞって思ってたのに。
ちょっと待って。
コケとるかな、最初から。
今、すいません、今音声大丈夫ですか?
バッチリバッチリ。
こっちなんで。
なんで。
大丈夫よ。
ヤマルくん、もう一回言っとけば分かるよ。
くっそー。
くっそーよ。
よし、えー、行きますよ。
えい。
えー、コウヘイさんを応援しているヤマルでございます。
あ、そんな感じで行くのね。
いや、なんかちょっともう、コケちゃったんで。
みんな応援してるよ。
さあ、ネバナくじかれました。
いや、これ14人も来てくれてる。
え、すごい、そんなに。
ちょっと、もう、緊張するじゃないですか、やめてくださいよ、もう。
言葉知らないくせにもう。
やっていきましょう、これね、3年。
はい、よろしくお願いします。
3年、そうそう。
僕、そう、一言言うとかなあかんなと思ったのよ。
最後にね、ヤマルくん。
おめでとうございます。
おめでとう、これは言っとかなあかんなと思ってね。
決まったなあっていう。
なんかもう虚無感に襲われてるんちゃうかなと思ってね。
あ、はいはい。
なんで分かってるんですか、僕の心の中で。
このおめでとうの言葉は絶対言っとかなあかんなと思った。
皆さんは分かります?
これしかないじゃないですか、もうね。
そうですよ。
太谷翔平の結婚ね。
あれ?
03:01
いや、これ決めてくるかっていうね。
みんな喪失感。
僕、野球見てないのになあ。
え?
ヤマル×太谷翔平イコールゼロですよ。
何にも生まれない。
まずここおめでとう言っとかなあかんな思って。
おめでとうですよ、それは。
そこは否定できない。
そこは何も言えないです。
本当に太谷翔平おめでとう。
本当にありがとう。
でも、土曜の朝6時から
おっさん2人がサブカルのことだけ話すチャンネルで
太谷は今関係ない。
今じゃないか。
タイミングさん賢いからわかるはず。
この流れのおめでとうは
絶対僕に対するおめでとう。
逆に何かあったっけ?
えーとですね。
いいです。
ごめんなさい、言わせてもらいますよ。
ヤマル
少男5歳の歯が抜けました!
いいよ!
やったー!おめでとう!
知らん!
知らん。おめでたいけど。
おめでたいけど、そう。
太谷選手と同じですよ。
おめでたいことは間違いないけど、今じゃない。
歯が抜けた。
歯が抜けた。
交差しまくる。
いちご物件客付け決まりました!
やったー!やったー!
自分で言っていかんと、どんどん。
これは、おめでたいと思ったよ。
思った。
ただ、これもね、もう一個。
僕は声を大にして言いたいことがある。
え?え?え?
いちご物件ね、決まったやつ。
朝からやってた。
これみんな知ってるよ。
それはおめでとうなったよ。
でもね、
僕は声を大にして言いたい。
この番組のコンセプト。
この番組のコンセプト。
はい。
不動産のことは一切喋らない。
不動産のことは一切喋らない。
もう破綻しました。
ここよ。
コラボライブ10分で。
開始10分足らずで。
もうコンセプト破綻したんで。
終わりますか?
終わろっか。
終わらない、終わらない。
この番組のコンセプト。
視聴者さん、
リスナーさんを
突き放していこうという。
なんでそんなことするの?
誰が決めたの?
スタイフ発信者が
一番にやっちゃダメなことですね。
リスナーと一緒に歩いていくんですから。
スタイフは。
それを突き放していくという。
30オーバーのね。
サーティーネイジャーがね。
サーティーネイジャーって
ティーネイジャー以外でつけたらなんかダサいな。
ダサないですよ。
サブカルは許してくれますよ、それを。
僕らの青春なんでね。
僕らの青春なんでね。
06:01
それを語りたい、語りたいという
それを語りたい、語りたいという
そんなコラボライブを生んでしまったという。
やっていきましょう、もうこれ。
僕はこれを
繰り返せるのかどうかは別として
繰り返していって
いつかどこか
僕たちと同じような人をまた見つけていくみたいな
そんなんできたらめっちゃ嬉しいなと。
でもちょっと思ったら
こういう発信をちょこちょこさ
出していくようになってさ
あの飲み会とかで顔を合わせた人に
いや実は僕も好きだとか
そうそうそうそう
言われへん
あの僕の場合はですね
あの職権を乱用して
僕はあの高校の先生なんですよ
あぁあぁあぁ
授業の合間にする雑談をするんですよ
サブカルトークをちょっとすると
えーそうなんや
30人ぐらいの生徒の中で
1人か2人
普段全然目立たないような子が
ハッて顔を上げるんですよ
もうそうなったらその子と仲良くなるチャンスみたいな
見えるわけやね
見えるわけですよ
先生あれ高いところからよく見える
そう
見る子がいる
同じ目をしてる君は
あの頃の僕と
フフフフフフフフフフフフフ
そうなんで
タクシー買ってるから
いやもうこれ前段のトークだけでもう
ダメだダメだ
楽しくなっちゃってる
いきましょう?
はいはいお願いします
じゃあもう担当直入聞くけど
ヤマル君は音楽に興味を持ったきっかけってなんかあったの?
ありがとうございます
僕がですね
うわっダメだもうこれ今パッと話し出そうと思って
どれくらいかかるかなと思ったらもう20分かかっちゃう
アハハハハハハ
端的に端的に
僕は
あのー
えっと中学校
ずっとバンドというものが好きだったの
やっぱり
ロックバンド
カッコイイ
カッコイイ
オシャレ憧れみたいなのあったんですけど
うんうん
あのー
これから話したいって時にごめんなさい
イズムさんが
うん
おはざいますってコメント
ハッハッハッハッ
この人
かっ コメントでカム
はっはっは もう
イズムさん今からあるもうネットワーク不安定 とイズムさんで僕もこけまくりですよ
遠くが今日 ごめんなさいちょっとイズムさん一回無視しますね
あのバンドが好きで 中学校の頃に僕はあのチャットモンチー
あーそこなんだ チャットモンチーというあのガールズバンド
ガールズ3ピースバンド その人たちがデビューしたぐらいの
時が僕中学1年生のぐらいだと思うんですけど なんだこの女の子3人でやってるのに
なんでこんなかっこいい音楽が出せて音が出せて でこんなにあの心に刺さるメッセージを歌詞載せるんだっていうのに
完璧にあの心をつかまれてですね いやー確かに僕もチャットモンチーはいやもうねうちの妻も
はいはいはいそうですよね ところでうわーってなったもんね
クルリとビークルとチャットモンチーですから このライブ唯一の有益な情報です
09:03
バーニングさんの奥様はクルリとビークルとチャットモンチーが好きですからね それが好きな人に悪い人はいない
あーよっしゃよっしゃよっしゃ
よく合わせる人だね ありがとうございます
奥様がチャットモンチー好きって聞いて僕も あーでもあの子の青春をまた思い返しましたね
ねーそっかそっからだよ ちょっとごめんなさい早速なんですけど一発気持ち悪い話していいですか
えーいいよ 山口やっぱり
あのリスナー引き離していきたいと思うんですけど 僕チャットモンチーが好きすぎて
はいもう全部のもちろんあのCDですよその時はCDとかアルバム全部買って 僕のお小遣いの中から毎回毎回もう本当にあの
心打たれまくってたんですね そのまま僕高校入って高校2年生の3年生ぐらいか
あの時に友達の親友とねお昼ご飯を食べてた めっちゃ仲良い友達だったんですけど
その子はまあチャットモンチーほどほどみたいな ほどほどのファンみたいないい曲たまに聞いてるよみたいな
こういう人だったんですけど ご飯食べててまあその思春期の男子の
あのお昼ご飯ですからちょっと芸性はな話もあるわけですよね でまぁチャットモンチー俺好きでみたいなもう知ってるんで山口チャットモンチー好きやね
みたいな まあでもみたいな
ポロと言ったんですよ僕の親友が チャットモンチーも
結婚するからねいつかは はいはいはいはいまあね
チャットモンチーだって恋愛していつかはいい男と結婚するんやで そうね別に全然悪気がなかったと思うんですけどね
恋愛の歌だってね 凄い僕それに腹立って 腹立っちゃった
完全に僕はもう痛いファンだったんですよその時
もうあのそれを僕は客観的に見れないぐらいもうハマり込んでしまってて そんなそんな何かいやわかるけど言わんでも良くない
本当にちょっとあの頭にはい本当に来ちゃったんですよ あのーカチンと来ちゃってそっから親友とマジで喧嘩する
ガチ喧嘩 何も悪い親友は何も悪くない僕だけがただただ拗ねて
あの何なんでしょうなんか彼女みたいな 感じになっちゃって思ってたよね
アイドル僕の中で憧れの存在でもある そんな人がいつかこうロックバンドなのに結婚して身を置いてみたいな
そんなんかっこよくないやみたいな 僕のあの好きなチャット文字はそうじゃないんだよって
昼休みにマジで喧嘩して その子としばらく仲直りしたんですけどその翌年ですね
12:05
チャット文字で結婚しました 知ってる 友人の方が正しい
そこで僕は一個また大人になりましたね 大人になるよね 階段を駆け上っていくよね
あの何でしょうねこのサブカルとかも音楽とかそのねじれてねじれてハマってしまう っていうのが
もうそうあの青春のこの中二病と呼ばれるの まだ大人になりきれない未熟な頃のねじれのこの表現方法
どう表せばいいのかわからないって言う わからないけどこのサブカルに答えをビーダーしつつという
だからやっぱ刺さってしまいますよねあの時に 混じわれない感じというかなんか結局その僕も高校時代は全然引きこもってたしずっとなんだ
最初は愛子のオールナイトニッポンとか いやそれこそユズが好きやったから
トリーさんがロジョライブされてたんだよね そういうとこやったんですよね
それで好きになってラジオばっかり聴いてて でも学校行っても女の子とも喋れへんし
ゲートのラジオっ子よ 日本楽ばっかり聴いてて
明るく喋る文化祭とかでもキャッキャやってるところを知り目に僕は王道部ですよ
わかるわかる スカッターばっかりでね
大学になってこれ女の子とか彼女とかできんのかなとか言ってね
そんな話をしてた時のこの救いというかね メッセージ性とか
そんなことをね じゃあそれがきっかけってことだよね
僕にとってのきっかけはそこでしたね
僕の話もちょっとさせてもらっていいですか 僕は今のバーニングさんしか知らない
いつもお子さんの話ふとおさんの話じゃない バーニングさんをここでさらけ出してほしい
それが僕の仕事だと思ってます
オタクの恥ずかしいバーニングさんを 引き出すのが僕の仕事だと思ってます
みんなさでもさ言っても最初は普通に J-POPとかなんじゃない
入り口はそうですね まれにというか結構バンドとかこうやってある人らは
よく小学校時代とかに何個上のお兄さんの影響で 海外のロックとかずっと聴かされてた
でもああいうの結構まれなんじゃないかなって思ったり
そうですよね
普通はさやっぱテレビ子として育ったら テレビでやってるような音楽番組とか出てるような人を好きになっていくのが普通やん
だから僕も高校時代ってそのユズとかは お兄ちゃんがやってたから好きやったけど
とか普通にねミスチルとかね 今度のCDで聴いたりもしてたと J-POP
高校ぐらいになると多少やっぱり幅広がってきて
当時よく聴いてたのってそのハイスタとかね
あとモンパチとか
15:00
この辺で僕らの高校時代って結構いる人がいて
それ聴いてるのちょっとエモいやんみたいな
ちょっと違うぜっていう路線に入り始めるあたり
ゴーイングステージねゴーイーステとか
うんゴーイーステ
この辺からちょっとこのバンドっていうところに興味を持ち出すような
いい入り方ですそれは
ストレートにかっこいいっていう メロコアって呼ばれるジャンルというか
そういうのでバンドもいいなって思って
僕はその大学卒業したら消防士になろうっていうのを決めてて
っていうのがあって
でもとりあえず大学は行ってほしいっていう親の意向もあり
行こうと決めたと入れましたと
その時にやっぱりバンド活動って大人になったらできひんやん
もうやれんやったら今やと思って
私系音楽部に入ろうと思って
入った時にいろんな影響もあるけど
やっぱ先輩方がライブを支配るのを見てどこに
3つぐらい団体があったからどれにしようかなみたいな
そうやって決めるんですね
それで初めて聴くような音楽とかあって
僕がそのほんまに覚えてるのが
もう3回生ぐらいの先輩かながやってたの
バンドアパート
おしゃれ
おしゃれだった
バンドアパートおしゃれですよ皆さん
綺麗な音
バンドってもっとじゃかじゃかやってて
叫んでみたいな感じ
もう英語でさ
わーって叫んでロックバンドっていうイメージありますよね
あーすごいなって思って
僕はね
あとは当時はやっぱりこうアニメとか
アニメの回はまた別で設けるとしたら
ぜひぜひ
当時好きな最終兵器彼女とか
それの主題歌でアシッドマンがね石刀
アシッドマン
この辺が
ストレートな若さからちょっとおしゃれなロックを
やってるの聞いて
かっこええみたいな
めちゃめちゃおしゃれですからね
この辺の並びのとこで
僕はチャットモンチーとかもアジカンとかも
これまたね
チャットモンチーをやってる
1歩上の先輩とかがいて
これがまた可愛く見える
そりゃそうっすよ
本当に
僕その軽音楽部っていう世界は知らないんで
そうなんや
そうなんそうなんです
僕はもうなんか野良でフリーでやってたので
なるほど
フリーのサブサイト
同じ音楽っていう
クリで集まる人たちがいるってすごく羨ましいですね
なるほどね
なんかそこで一気に
好きな音楽とか
共有できて
18:00
どんどんどんどん自分の中でレベルアップして
そうな感じがしますよね
そうやな
ここは本当世界広がった中で
何やろ
今思い返せば
何もさ
そのバンドのこととかも知らん中で
要はこういうバンド
クラブに入った時にさ
やっぱ好きな子がいっぱいいてる中で
もう自分なんて何も知らない
何聴いてるのとかさ
いう話になった時に
そここそ一回生同級生の子が
何かなって
例えばセックスピストルズが好きやみたいなさ
もうそういうピチッとしたさ
ロックの感じを
イギリスの感じで
出しててセックスピストルズか
なんか名前聞いたことあるけど
俺知らないみたいな時に
でも俺あれ好きやで
セックスマシンガンズはめっちゃ好きやでみたいな
ことを俺言った時に向こうがスーッと引いていく感じ
あっこっちはちょっと違うんだよねみたいな
でも分からへんのよ
そうそう
ギャーギャー言うてるだけの
今分からへんのよって言ってますけど
多分これリスナーさんも分かってないと思います
アンちゃんってねえひめのみかんの歌とか歌ってる
そうそうそうそう
全然違いますからね
名前がもうなんか
遊んでるだけで
分かりますよ
セックスピストルズ好きからしたら
こいつ何言ってるのか絶対思ってたと思う
そういうのとか
それこそそのチャットモンチーとかを
同級生の女の子とかもやってる時なんかに
雰囲気を出すからさ
なんか小声の感じのでも雰囲気出てるみたいな
感じの曲調でやる時に
アンケートでね僕はね
もうちょっと声張った方がいいんじゃない
あれあれあれ
元気だけの人や
もうちょっと鼻から声出した方がいいんじゃない
違う違う
見せ方見せ方
そういうところとかのことを今思い出す
すっごい恥ずいことしたなー
でも素敵じゃないですか
そうやって
恥を経験しながらも
その世界に入っていったわけです
それでなんとなくこの周りからの反応で
あれちょっと俺違うのかなっていう
そういうところとかに少しずつアンテナが
掘れるようになってきた
ずっと引きこもって文化祭でも大ドークばっかしてたから
そうそう
人とのこのコミュ力が全くなく
コミッションだから
なんていうんですか
一番衝撃を受けた音楽みたいなのは
バン・アッパーとかのおしゃれな
最初そこから入って
バンドってすっごい可能性あるんやな
有名感があるんやなって
なってて
衝撃を受けたって
やっぱあれかな
ヤマルくんも好きやけど
ナンバーガール
ここにくるんちゃう
すごいですよ
21:01
この好きな傾向の流れで言うと
Jポップから普通に音楽は入る
そこからバンドってところに入って
ちょっとおしゃれなやつとか
それこそメロコア的な
本当にジャカジャカとやるロック
的なところから
それがちょっとアンダーグラウンドに
潜り込んでいく時
この2回生ぐらいの時とかね
人と同じってちょっと恥ずくねえみたいな
順調にサブカルの道進んでるわけかよ
人と同じを聴いてたら
違うんじゃねっていう
そこからの
このナンバーガがね
ギターの音
このロックサウンドっていうのが
あんなにギターって
鋼の音するんやみたいな
歌詞とか
高音のギターサウンドが
突き刺さってくるような
そんな音なんですよね
曲名とかにケツカレスルドクナ
ダゼンカとかもあるけど
あれもう歌と読んでいいのか
そうそうそうそう
ナムアミダブツですね
ナムアミダブツ
何回でも聴ける
でも鳥肌立つもんね
そうなんですよ
あんな曲ないですよね
ギターの音じゃない
最初のギターのイントロのところから
鋼なの
これわかる?
これ
ぜひ皆さんに聞いてほしいと思うんですけど
ちょっと怖い部分もあります
怖いね
全然
受け入れられない人も
絶対いるはず
そうそう
ただのお経みたいな
メロディー乗せてないもんね
そうなんですよ
ボーカルの向井修徳って人がね
この人は天才なんですけど
歌詞もまたすごいじゃないですか
言えないような歌詞も
言ってるんで
主張というか思想みたいなところを
周りの楽器たちが
ドラムとベースとギターが
それをさらに世界作ってるみたいな
最近も気になって向井修徳さんも調べたけど
一人でも弾き方とかもやってて
かっこいいのよ
この一貫性っていうのを
今もずっと言ってるんだって
返される諸行無常
諸行は無常
性的衝動
変わってないなと思って
すごいっすよ
ちょっと一言言いたい
バンドをやってる人って
僕たちって要は
まだまだモヤモヤしてる心の葛藤というか
社会と交われないみたいな
そのモヤモヤを
さぶかるっていうところに
潜り込んで何か発散しようとしてた
思いがあったけど
いずれ丸くなってきちゃうじゃない
社会に出ちゃって
そう
僕らはこの心の内に押し込めていって
24:01
こういうことじゃ
分かり合えないんだっていうことで
もっと一般的なこととか
取り入れるようになり
肩にはまることを
学ぶわけですよ
大人になるって
そんな時に
やっぱりずっと貫いてる
バンドマン
関係ない
全然だから
社会にはまれてないわけですよね
はまれてたら
そんな曲作れないわけですから
そう
そういう人
いるんですよ
社会に必要なんですよ
ちょっと熱くなってきたな
ちょっとコメントも止まってきてるから
いいですね
突き放せてる
本来の目的
深い習得の愛を語る
この番組のコンセプトはリスナーさんを
突き放す
それでも聞いてくださる方が
いるっていう不思議
サブカルちょっと外れるんですけど
今のその話聞いて
学校の先生やってるんですよ
40人くらいおったら
学校に馴染めない子
絶対いるんですよ
学校は結局
社会の肩はまりましょうねの
教えてるわけですよ
苦しみながら国語の授業やってるんですけど
でもそうやって
ずっとずっとサブカルと言っていいのか
あれですけど
社会には馴染めないけど自分の思いがあるよってことを
持ってる人って絶対必要なわけですよね
僕なんかももう肩にはまることを
覚えて
コソコソコソコソ
音楽とかを楽しんでるだけですけど
そういうのって必要なんやなって今
改めて思いましたね
ひねくれるって
必要なのよって
みんなが同じ方向を向いてたら
もんないやん
言ってやりたいですわ
あの頃
チャットモンチでブチギレてた僕
今の大人になって恥ずかしいなと思いましたけど
ずっとね僕も大人になって
肩はまったけどサブカル好きでいた
結果
サブカル好きになって
バーニングさんとコラボライブできてるんやで
ちょっと殻を剥き出してる僕たちっていう
ここで吐き出す
こんな場所に
サブカル吐き出す場所があるんやっていうね
僕はここにいていいんだ
ちょっとこれもずれるけど
僕の好きなエヴァンゲリオン
っていうところ
心開くところね
パーンって弾けるとかね
僕はここにいていいんだからのおめでとうです
みんな拍手
僕も拍手してます
もう深いよ
27:01
闇は深いですよ僕たちの
偉いですよそんな
深い闇を持ちながらも
こうやって活動できて
僕はもうこの社会活動全てが
僕は心のリハビリだと思っている
肌にね
ちゃんと歩こうと思って一歩ずつ進んでいるのが今なの
病んでたわけとかではないけどね
でもそれはあれなんですよ
引きこもりオタクだったってことは
どこかにロックな精神といいますか
ぶつけたいものというか
表したい表現みたいなのが絶対あるわけですよ
電車通学とかもしてたわけやけど
イヤホンつけてさ
楽器でさ
日本の方から音楽漏れてきて
なんかさ
それこそJ-POPの話とか
エグザイルとかさ
流行りの音楽みたいな
いたらもうこっちは
なんばかのジャッキジャッキの
音量マックスまで
漏らして
ここからさらに深くなっていくと
これはもう今日は語りきれへんけど
ちょっとオルタナティブというか
サイケディック的な
裏裏帝国とかね
大好き
大きな声出しちゃった
嘘つきバービーが好きって
なんで知ってるんですか
言いましたっけ僕
バビブベ以外に
こんなところで
聞けるなんて
そんなのを変えて
ジャーンてこういうやつを漏れさすっていう
最強
いやいやいや
最高の攻撃ですよ
こいつの反撃
気持ち悪い音をね
はいはいみんな離れていってる
はいよかったよかった
僕はお呼ばれしていただいて
ここで喋らせてもらってますけど
オルタナのその扉は
まだ開かんとこと思ったんですよ
そうか
チャットモンチとかね
言ってもなんば上がるぐらいかなと
足らんね
これはもう足らんよ
ほら見てももう30分経ってる
なんでですか
音割れてるかな
ごめんなさいごめんなさい
みんなが分からん
森屋さん全く話が分からん
最高の褒め言葉
変態とか分からん
最高ですよ
僕たちが育っていくんですよ
この水をもらって僕たちは根を張っていく
どんどん突き放ってる
ニヤニヤですか
ただでも本当に
話っていうのもあれだけど
突き詰めるって素敵よね
そうだと思います
僕も怖くて
このラジオコラボが
ちょっとお友達とかに
聞いていただいた方に
どうでした
みたいな恐る恐る
聞いてみたら
30:01
話は分からんけども
自分が好きなものとか
一生懸命なものを
すごく楽しそうに喋ってるのを聞くのは
聞いてて楽しかったです
というコメントいただきましたので
僕らがこの何の目も気にせずに
ワイワイキャッキャ言ってる
雰囲気だけ伝わってくれたら
そうだそうだ
そうですよ
生身だぶつとか聞かなくていいです
ただそういう世界があって
そういう世界で一生懸命
生きてひねくれーって
なかなかうまいことできなかった
っていう過去を持ってる僕たちも
今こうやって大切なものがあるよという
そう
認めてくれる社会というか
こんなことを端に乗せちゃってもいいんだ
ということを
僕たちはね
この後終わってから
僕らはこの話題で出た曲を
ひとつ聞き直すんだ
はいそういうことです
僕前回の春風
くるりさんの春風も
聞かせてもらって
プロポーズ冒頭
そうそうそうそうそうそう
指輪パカのね
冒頭ワンフレーズ聞いて
うわーって胸締め付けられました
冒頭のワンフレーズで
言うわけよ
そう
やるのよね
戻るけど
風吹けば恋がめっちゃ好き
あー
あれの冒頭ワンフレーズ
はっきり言って
努力は
愛さ
いやそうとかね
みんな思ってることやんっていう
どうなんかメロディーに乗せて
そう
僕たちが思ってること
言いたいことを
大弁してくれて
それを僕たちは持って
生きていけるわけですよね
なんかあった
横でJポップの
言ってるやつおったらその曲を
バック音で流して攻撃できるわけですね
そうそう
無言の攻撃を
聞いてひねくれてやってんねんねん
みたいな
普通じゃねえぜ
音楽
音楽の付き合い方の
僕ももちろん楽しんでやってるんですけど
今こうやってバニューさん喋って
言語化できたというか
そっかだから僕は音楽好きなんや
ってなんか改めて思いましたね
そうね
自分を認めてくれるって
思ってるんだろうね
僕たちはね
締めますか
そうなんか終わんない気がしますね
やっぱり
こんなんは語り尽くせんから
これ大学生のもう夜中とかの話
そう
宅飲みですね家で
実際その音楽流しながらね
わーって言いたいね
言いたいそれ
33:01
それをやるための
経済的自由を目指す
そうですね
僕は不動産を
もうここまでよ
ワードにしたらだめ
はい締めましょうか
終わり方わからへんからこういうのって
いいこと言って締めちゃってください
よっしゃいいこと言いますよ
僕の先生やから
授業最後
締めいきますよ
ごめんなさいちょっと時間回っていいですか
いきますよ
最後にいいこと言って終わりますよ
ビークルクルリチャット文字
この3つ好きな人絶対A人
イエス
イエスで言った
終わっちゃった
悪い人いないよ
またいつやるか知らんけど
いつかやりましょう
やらしてくださいぜひ
だってまだしゃべりきり足りないんだもん
皆さんいい一日を過ごしてください
はい
もう一個だけ
このライブやるの
勉強会の日の朝なの
僕の親の会の勉強会
大事な日の朝に
好きなことしゃべり散らかして
切り抜いてから行くって
いや楽しめました
切り替えですからね
こうやって
ダメだまだしゃべっちゃうわやめよう
皆さん朝からありがとうございました
ありがとうございました
たわいもない話ばっかりですけど
またよかったら聞いてください
ありがとうございます
さよなら
34:56

コメント

スクロール