富士バンジーツアーの概要
この番組、バンジー中毒では、一度は空を飛んでみたいあなたへ、バンジージャンプの魅力をご紹介していきます。
パーソナリティは、移動式VRアトラクション、どこでもバンジーVRをプロデュースし、自身も50回以上バンジージャンプを経験している野野さんと、その友人の松村です。
今回は、11月に開催された富士バンジーツアーのお話をお届けしています。
野野さんが運営しているLINEオープンチャット、実はバンジーやってみたい!で募集し、全国から6名の方が参加してくれました。
富士バンジーはJR新富士駅から車で行けます。
富士市須戸渓谷橋に54mのバンジージャンプがあり、その道中までの話と、富士バンジーを1日4回も飛んだことがある野野さんが、ジャンプへのこだわりエピソードを語ってくれています。
では本日のトークテーマに移りたいと思います。
トークテーマは、バンジーツアー第4弾、富士バンジーツアーに行った話です。
いやもうね、今日から数えると、ちょうど1ヶ月前にこのツアー第4弾を開催したんですよ。
今回は誰とまた行ったのかというと、
これは僕とZonoさん、よくこの番組に登場してくれているZonoさんで、一緒にやっている実はバンジーやってみたいというLINEオープンチャットから募集して参加してくれた6名、合計8名で。
すごい、また8名も集まったの。
LINEオープンチャット実はバンジーやってみたいは野野さんがやっているオープンチャットコミュニティね。
第2弾、第3弾のツアーに参加してくれてた人がまた来てくれたっていうのもありつつ、新たに参加してくださった人も2名いるっていう感じで。
バンジージャンプが好きで九州からやってきましたっていう人もいたり。
マジで?今回フジバンジー静岡県開催で九州から来たの?
そう、新幹線乗って。
新幹線で来たの?飛行機じゃなくて。
そう。
マジでか。すごいなマジで。
フジバンジーは。
九州ってちなみにどこの地域?
言ってええんかな、福岡で働いていらっしゃる方。
いや、鹿児島と福岡って全然違かったから。だから聞いただけやけど。
そういう意味で言うと福岡から来やすかったかもしれんけども、やっぱり新富士駅っていう新幹線の駅で集合して、
ゾノさんと一緒にちょっと大きめの車を借りてですね、8名でみんなで一つの車に乗って、
現地に行くっていう感じだったんけど、昼飯食べた後現地に行くって感じだったんけど、
やっぱりその現地の足を手配してもらえるのが非常にありがたいということもニーズにはまったらしいね。
その九州から来た方からするととか?
そうそう。
いやいやすごいなけど。
で、あと僕の友達がやってるけど初めて飛ぶっていう人もね。
おーすごいやん。初挑戦。なるほど。
で、新富士に着いてからバンジージャンプ場に行くまでをさっき。
そうやんね、そうやんね。なんかね、その前段で言うと、僕VRのバンジーやってるじゃないですか。
だからVRに対して結構アンテナを張ってて。
で、沼津の深海魚水族館っていうところに結構有名なVRの会社が作った深海VRアトラクションみたいなのがあるので、
それをちょっと体験したいなっていうことでちょっとだけ朝早起きして前乗りして体験をしてきた上で、
で、みんなで集合ってしました。
で、その集合時間がお昼の12時半集合ですと。
まあ皆さん祝日、週末なんでね、仕事の疲れもあるでしょうから。
ゆっくり睡眠とってもらった上でゆっくりと集合できるような時間で。
で、駅前でそれぞれ顔合わせして軽く自己紹介して。
で、なんかちょっとしたなんか今回もワークシートありますとかっていうのを渡しつつ、
それ書きながらちょっとまずは昼食に行きましょうという感じですね。
なるほど。
で、お昼ご飯はいくつか候補あってんけど、その日定休日とかで空いてないとかっていうところもありながら、
もうやっぱり静岡といえばうなぎでしょうと。
ということで、新富士駅から車で15分か20分ぐらい走ったところにあるうなぎ屋っていう名前のうなぎ屋。
ここに行きました。
場所的にもあれやね、須藤から近いね。
そういうことすること。
須藤の近くやね。
バンジージャンプ、富士バンジー行く道すがらみたいな、ちょっと遠回りにはなるねんけどね。
でね、うなぎ屋以外にもね、候補にしてたお店とかがいくつかあって、
アートスペースポポっていう、なんかその完全予約制の倉庫をリノベーションしましたっていうフランス料理屋だったりとか、
あるいは田島ラーメンっていう謎に評価が高いラーメン屋さんだったりとか、行列時は20分ぐらい並びますみたいな。
そんなお店とか、食事どこともえっていう、まあその天丼とか海鮮丼とか地元で愛されてる和食屋さんみたいな。
そういう、あとカレー屋さんとかもありつつ、
いくつかの候補があった上で、ルートとか体験としてのリッチさとか、あるいは居心地の良さとか。
うなぎ屋はさ、ほんとさ、別にうなぎだけじゃなくて、定食とかもすごいボリュームがあって美味しくて充実してて。
今回のツアー参加したのが、合計8名ですと。
僕と園さん。
で、あと前回のマザー牧場バンジーのツアーに参加してくれてた3人。
と、バンジーラブさん。
おーバンジーラブさん。
前回ヤンババンジー。
ヤンババンジー行ったでしょね。
で、あと初めての参加の人が2人で、そのうち1人が僕の知り合いで初めてバンジー飛ぶっていう人。
で、もう1人最後がこのオープンチャット実はバンジーやってみたいの中のメンバーの人で、わざわざ福岡からやってきてくれた人。
バンジージャンプの体験
それがすごいよね。ほんとにすごいと思うけど。
その方は結構だいぶバンジージャンプ大好きな。
そう、バンジージャンプにすごくハマってて、もう数回飛んでますと。
で、その後ご飯を食べてから藤原寺に行ったっていう。
そうそうそうそう。
藤原寺が須戸川っていうところにある、須戸渓谷大橋やったっけな。
っていうところにあるんですけれども、車でどんどん山道を登って、言うても3、40分くらいはかかるかな。
移動するっていう感じです。
道中とかも楽しくみんなでワイワイ話しながら移動するわけなんですけども。
僕、藤原寺に行くのが、この時何回目だったっけな。
1、2、3、4回目かな。
マジで?めっちゃ行ってんな。
しかも1日で4回飛んだりとか2回とか飛んだりとかやったから、確かに8回目くらいのバンジーやったんですよ。
1日4回飛ぶってどういうこと?マジで。
あれやね。それで4回分払うの?
そう、4回分払うねんけど。
マジでか。やばいな、あのさ、それ。
今までとはいえ言ってもさ、しょっちゅう行くわけじゃないしさ、ある種旅行みたいな気持ちやからさ。
どっからどう行くんやったっけなっていつも気持ちが新鮮なわけですよ。忘れちゃってるわけですよ、逆に言うと。
藤原寺に行くルートって、東から攻めるか西から攻めるかっていう2つルートがあるんですけども。
東から、今回ね、うなぎ屋さんに寄ったからちょっと大回りになって東から行くルートになってんけど、
あのね、こっちがね若干山道なんですよ。
確かに、地図とか見てても確かにそうかなと思ったけど。
あのアスファルトがないところもちょっと一時通ってガタガタガタガタってなるし、
めちゃくちゃ細い山道やねんけど、目の前からバリクス大きいトラックがワーって来たりとかして、
トラックのうんちゃんも強気で、下がれ下がれみたいな感じで。
下がれとは言ってないけどね。
えーこれ大変やったね、確かに。
そうそうそう、角さんがもう汗だらだらでバックして。
めっちゃ焦るよね、そんな。前から来て、そんななんかあのさ、
よくある修学旅行のバスツアーの運転手じゃないんやから。
そんな運転できないよね。
で僕も以前もね、実はお世話になってるゼリー先生と、
あと友達とみんなでバンジー飛びに行ったことがあんねんけど。
なんでゼリー先生が飛びに行くの?
巻き込まれた?
そうやんね、多分ゼリー先生からすると巻き込まれたって感じね。
税金の計算してたらもうこの数字の意味がわからないから一回やってみますみたいな。
野村嘘ついてんちゃうかと。
これはこんなに金額が発生するんですかみたいな。
数字の意味を確かめに行ったから。
でその時も東側から行ったんですよ。
東っていうかね、正確に言うとフジバンジーがあるところに対して、
南から、道路的には東から南からアプローチしていくそんな道路やねんけど。
こっちがね、結構あのほんとガタガタ道で、
その時もゼリー先生の娘さん、ちっちゃいお子さんが
ちょっとつくや否やちょっと気持ち悪くなっちゃったってなったりとかもしてたんですよ。
それをすっかり忘れてて、
ツアーの道中で参加者の人に本当に大丈夫なん?みたいな
そういう心配をおかけしてしまったみたいなこともあります。
野村さんオススメは西側?
西側?
そうね、西から行って西に帰るのが
安定していると。
東側からだいぶゴツゴツしてましたと。
そう、ゴツゴツしたところを一時経由するから。
なるほどね。
これじゃあいい情報だと思います。
でもね、言うて西側もそれなり山道やから、
カーブカーブカーブっていうような道ではあるんだけどね。
確かにめっちゃカーブしてるね。
なるほど。
とにかく上まで着けたんですね。
そうそう。
すぐ近くにお手洗いあるから皆さんお手洗い済ませて、
到着した人からチェックインしましょうってことで
同意書書いて、保険加入の手続きして
体重測ったり、ハーネス着たり、
準備していくっていう感じです。
なるほどね。
一応この11月の30日、今下旬ぐらいで結構人はいたの?
我々が到着したときも前の時間枠の人たちが結構団体さんで、
みんな一塊やったのかな?
もしかしたら2グループぐらいで10人ぐらいの人はいて
結構いいやかにしてましたよ。
なるほどね。
結構引いてるし、
冬はやってるんかな?ここは。
どうやったかな?やってなかった気がするけどな。
開催できない期間も確かあるもんね。
ちょっと確認をしてから行ったほうがいいですよっていう感じですね。
そうです。
なるほど。
フジバンジーは毎日開催じゃなくて、
この曜日とこの曜日はお休みみたいな。
で、そっからジャンプマスターに従って。
飛ぶと。
そういうことです。
で、8人いて、8人とも全員飛んだの?
えっとね、園さん今回ちょっと見送りになりました。
無理せんほうがいい。
頑張った。頑張ってよくここに連れてきてくれたよって本当に思うよね。
で、そっから7人、7人飛ぶことになって、
7人でどういう順番で飛んだの?
順番はもうやっぱりここも他の場所に。
ジャンプマスターの方の。
ジャンプマスターがこういう順番でやりますと。
はいはいはい。
で、どうでしたか皆さん感想は。
えっとね、前回遊園地でバンジーして、
参加者の体験
もっとスリルを欲しいと思って参加してくれた人がいるんですよ。
キミさんっていう人とかねいるんだけども、
キミさんとかはね気持ちよくパーンと飛んでってくれたんやけど、
やっぱりもう迫力とか怖さとか、
爽快感はやっぱり遊園地のものと比べるとすごい高かったと。
大満足ですと。
そうなんや。
初参加のアサイ君っていう子は、
全然怖くないと。
凄い。
準備してても。
で、準備終わって橋の上歩いてる時でも全然怖くない。平気ですと。
で、プラットフォームに来て準備してる時も全然余裕、怖くないですと。
おお、凄い。
で、飛ぶじゃないですか。
で、戻ってきて感想聞いたら、怖かった。
もうやっぱ飛ぶ瞬間とかはむちゃくちゃやっぱ怖いもんね。
そうそうそうそう。
でさ、やっぱちょっと躊躇してたのやっぱ。
そうね。顔からはやっぱり葛藤の表情が滲み見えつつ。
だけど、カウントダウンで飛べないとかっていう人はやっぱり一人もいなくて、
そう、みんなえいやって飛ばれてったかな。
みんなで行くところの良いとこでもあるよね。
一人飛んだらまあ大丈夫だと。あの人もちゃんと生きて戻ってきたし。
まさか自分がみたいなのは思いづらいみたいな。
で、それはちなみに富士バンジーはどういう形のバンジージャンプだ?アンクルハーネス。
そう、アンクルハーネスの場所で。
それこそオープンした最初の方はフリースタイルでやっててんけど、
数年前からずっとアンクルハーネスの場所で。
僕的にはね、なんかその結構視覚的な怖さがある場所だと思っていて、
結構足元が木とか河原のゴツゴツした様子とかが見えるから怖いと。
かつ54メートルという高さが絶妙に高すぎず低すぎずリアルな恐怖を感じるというところで。
割と僕がお勧めするバンジージャンプ上の一つになります。
でもやっぱり飛ぶごとに感覚は違うから、それも面白いなって僕自身思いながら飛んでました。
どう違うの?
例えば前に飛んだとき、こんなにもゴムの跳ね返りの強さ激しいんかって結構思った印象があったんですよ。
ジャンプマスターの飛び方
一番下まで降りてびょーんってやるとき、もう頭真っ白みたいな。
頭真っ白っていうのは跳ね返りの衝撃で?
衝撃で。
強すぎて。
それくらい気持ちよかったっていう話でね。
割と力強さを感じるプラットフォームだなって僕の中では思ってたんですよ。
今回は自分の飛び方が甘い飛び方だったからか分からないけども、前ほどゴムの跳ね返りの力強さは前回ほど感じなかったなとは思って。
飛び方によって跳ね返り方が違うの?
うん、それ実は今回思い立ったんですよ。
ちなみに今回僕どういう風に飛んだかというと、幸いなことにみんなに受けてよかったと思ってんけど。
何?
バンジージャパンのジャンプマスターが5,4,3,2,1、バンジーってカウントダウンするんですよ。
そのとき飛ばないんですよ。
で、僕が後ろをゆっくり振り返ってみんなに向かって手を振りながらそのまま落ちていくっていう。
背面からジャンプして?
飛び込むのは前向いてんねんけど、体をぐるっと後ろに振り返ってひねって手を振りながらそのままスーッとフェイドアウトして消えていくっていう。
じゃあ若干横に見られる?
そう若干横見ながら。
すごいなまず。
前を落ちる方向は見ない?
そうそうそうそう。
やばいな。
だけど怖さで言うと、やっぱね、足元の景色見ながらじわーっと倒れ込んでいくのが怖いと僕は思ってるから。
見ない方が怖い?あの大丈夫じゃないかと。
そうそうそうそう。
なるほど。
だからまあちょっと見てる人を楽しんでもらうような飛び方で飛びましたって話やねんけど、
飛び込んでいくときの勢いっていうのはやっぱ失われちゃったのかなって思って。
で僕今まで振り返って改めて思うことで言うと、やっぱね思いっきり走ってランニングで飛ぶランニングバンジーにちょっと来年は向き合おうかなって。
どういう変遷があったんですか?今まで。
今まで?
今までまず普通に飛んでみてめっちゃ怖いっていうのは分かって、そっからもっとじゃあ強めにこう勢いつけてバーンって飛んでみたりとか。
まあいろんな飛び方を試すとか、いろんなプラットフォームのいろんな景色で飛んでみるとか、アンクルハーネスとフリースタイルの違いを体感するとか。
まあそういうことを50回ぐらい飛ぶことを通してやってたっていうわけです。
でそれでやっぱ勢いつけてバーンってやってるときの今は衝撃が快感になってきたと。
そうそう。っていうのがバンジージャパンのプラットフォームでは手にGoProをつけて飛ぶところが結構多くあんねんけど、
その時のGoProの映像とか自分で振り返ってみるわけですよ。
はいはいはい。
飛び込んで一番下の最下点に行ってバイーンって跳ね返るときに、
はい。
なんかね、僕がさ、うーっつってうめき声あげてる動画とか結構あんねんけどさ。
うんうんうん。
あんねんけどさ。
ありそうやな。めっちゃありそう。
大体やっぱランニングのときになってるよね。
なんやねんそれ。
なんやねんそれ。
そんだけだから振動が強くてうーってなってしまうし、
なんか他の人とかもそうなるんじゃない?一番下に行ったら。
で反動があったら。分かんないけど。
けどやっぱりその野野さんのGoPro映像から解析した結果は、
一番下にランニングして勢いつけたらその反動は強いと。
そうそうそうそう。
であと今回担当してくれたジャンプマスターの一人が、
前回その僕とバンジーラブさんとマイショウさんの3人で
ヤンババンジー行ったときのジャンプマスターと同じ人だったんですよ。
おー。
でなんか僕が前飛んだ動画とかも見せたりとかしながら
結構喋ってて。
そしたらそのジャンプマスターが見せてくれた動画っていうのが、
その人が215mのギフバンジーで
ウィングスーツを本来つける場所なのにそれをつけず、
思いっきり助走をつけてランニングするバンジーの動画を見せてくれたのよ。
やばいなそれ。
いやマジで。
すごいなマジで。
めっちゃくちゃランニングしてたのよ。
で飛び込んでたのよ。
それ動画見せてもらったときに、
次回への期待
あ、これやりたいって思ったよね。
おかしいやろ。
えー。
それすごいなマジで。
なんなんやそれ。
なるほど。
はい。
まあ結構ね、その参加者の方々ね、
あのー本当今回もさ、
ワークとかしてくれてどのポイントが怖かったですか?
みたいなさ、ことを回答してくれてさ。
はい。じゃあちょっとそれは、
次回に。
あ、本当?
はいはいはい。
そうしますか。
はい。
申し訳ない。
ということでですね、
今回ですね、
えっとバンジーツアー第4弾、
フジバンジーに行ったお話をいただきました。
番組の感想は、
ハッシュタグ、
バンジー中毒、
バンジーはカタカナ、
中毒は漢字でXに投稿してもらえると嬉しいです。
質問や要望も大歓迎です。
それでは次回もよろしくお願いします。
それでは次回もよろしくお願いします。