バンジージャンプの楽しみ
この番組、バンジー中毒では、一度は空を飛んでみたいあなたへ、バンジージャンプの魅力をご紹介していきます。
はい、今週も松原と私、野野村でお届けします。
僕はどこでもバンジーVRを作っていたり、松子の知らない世界でバンジージャンプのプレゼンテーターも務めたやつです。
こちらは野野さんと20年来の友人で、バンジージャンプを飛んだことないけどバンジーを紹介したい松村です。
はい、ということで今回は第42回目ですね。よろしくお願いします。
お願いします。
トークテーマに移りたいと思います。
トークテーマは、バンジージャンプでよくあるトラブルベスト5です。
これね、松さんが提案してくれたよくあるトラブルベスト5。
すごい定番っぽい企画やけど、なんかちゃんとこういうのがない、最近ないなと思って。
そうね。
これね、考えてきました。
ありがとう。
言うてさっきやけど。
バンジージャンプ、俺やったことないから。
まあバンジージャンプやったことないけど、これからバンジージャンプ飛びに行こうと思う人とかは、すごい良い放送になると思うし。
そうね。
野野さんはもう30回とか40回くらい飛んでるから。
50回くらい飛んでる。
50回くらい飛んでる。
50回くらい飛んでるから、もうこう達人だから、この辺をちょっと気をつけといた方がいいよというところを聞いて、バンジージャンプに行ってみましょう。
というところに最後つながっていけばいいかなと思います。
よくあるトラブルの紹介
では早速第5位から。
ごめん、一言で言うの難しいな。
第5位。
飛び込んで逆さまになってる時、自分の足首外せるかどうか不安でドキドキする。
なんじゃそれ。
なんじゃそれ。
これどういうことかっていうと、
バンジージャンプ場もいろいろ種類があるんですよ。遊園地バンジーと大自然で飛ぶバンジー。
大自然で飛ぶバンジーでも足首が自由に飛べるフリースタイルっていうところか、あるいは両足首を縛るアンクルハーネスをつけて飛び込む場所かって分かれるんですよ。
フリースタイルっていうのは体につけるみたいな。
そうそう体。だいたい腰ぐらいに。
足は自由なんよね。
足自由。
アンクルハーネスは足を固定されて飛ぶから。
足が動かない。
かつ飛び込んで基本的には頭が真下になるわけですね。
アンクルハーネスで有名なバンジージャンプ場ってどこなん?
岐阜、湊、ヤンバーっていう感じかな。
あと富士バンジーも今はアンクルハーネス。
なるほど。
この頭が真下になったまま最後引っ張り上げられるんじゃなくて、
バンジージャンプをまずアンクルハーネスを装着して飛びますと。
飛んだ後ってことね。
飛んだ後、びょいんびょいんしてる時に自分が両足首を手でビュッと引っ張って開放しないと
ずっと頭が下になった状態のままになっちゃうんですよ。
両足首をビュッて開放すると腰を起点に頭がグーッと上に持ち上がってくれるようになってるんだけど。
なんかわかるけど、飛び込むやんか。
飛び込んだらもちろん頭は下です。
一番下まで降りて反動で上に上がった時に足のひもみたいなのがあるの?
そうそう、足の横にひもがある。
それを開放したら上半身が上がって頭が上に行くっていうことね。
これがね、初めて水上バンジー飛んだ時も
飛ぶ準備をする中で
逆さになった人形を使ってスタッフの人が
じゃあ飛び込んでる時に、びょいんびょいんなってる時に
ここのひもを引っ張って、こういう風に引っ張ってください。
ほら、そうすると頭が上になります。
じゃあ飛びに行きましょう。みたいな感じで
結構さらっと説明されるから
飛ぶことに対して緊張してる中で
情報が頭に入ってこーへんわっていうのが結構ある。
そのままずっとしたらどうなる?
快適じゃないっていう感じで
頭に血が上ったまま
それこそ、この間ナイトバンジー飛びに行った時に
バンジーラブさんと現地合流して飛び込んだけども
バンジーラブさん、アンクルハーネスのバンジーが初めてで
腕に力とかもあんまり入らない人やから
両足首を解放することができなくて
そうそうそうそう
で、飛びながら
ムリーって
レースタッフの人も
引っ張ってーって
ムリーって
って感じに実はなってしまって
なるほど、そういう実例も交えてトラブルで
コツとしては
テーブルクロスをピュッと引っ張るみたいに
一気に勢いよく足の横にある紐を引っ張るって感じ
かつ、自分の体が上下に浮かんでいる時に
一番下から浮かび上がって
浮かび上がってもう一回落ちる瞬間
無重力になる瞬間ってあるじゃないですか
この無重力になっている瞬間が一番ピュッと引っ張る
一番下まで上がって
上に上がってもう一回降りる瞬間ね
そこを狙う
分かりやすい
これがバンチジャンプでよくあるトラブルベスト5の第5位
安全な靴の選び方
なるほどね
続きまして第4位
第4位
メガネメガネ
メガネメガネ
続きまして第4位
第4位
メガネメガネ
何それ
ごめん
それはメガネって言った今
メガネ
これ何かっていうと
メガネをつけたままバンチジャンプは飛べませんと
外していただきます
どうするかというと
コンタクトだったらOKですと
うわやばいと
視力が悪くてメガネの人だったらば
せっかく飛び込むときに
綺麗な景色だったり怖い景色とかを
向き合うという瞬間に
ちゃんとその景色が見えないっていうね
はいはいはい
ことが起こってしまうので
メガネの人はコンタクトを用意しておきましょうというのが
なるほど
ベスト4のトラブルかなと
なるほど
結構それはやっぱ
メガネをつけたまま来てしまう人が多い
そうね
僕もねなんか昔
なんか頭にスポーツとか使うバンドのやつあるじゃないですか
あれがあったら
メガネつけたままでいけるみたいなのを
聞いたことがあるような気がすんねんけど
でも直近で何度か行ったときは
メガネはちょっと無理ですよって話あったから
運営する場所によっても違うかもしれんけども
基本的にはコンタクト
なるほどコンタクトで行きましょうと
了解です
それも結構初めて行く人は知らない状況かもね
うんうんうん
そうねそうね
じゃあ次
第3位
その靴ちょっと履き替えてもらえますか
その靴履き替えてもらえますかと言われる
全然トラブルでもなんでもないかもしれんけど
はいはいはい
基本的には靴紐でギュッと縛れる靴じゃないと
ダメなんですよ
はい
っていうのは
例えばサンダルとかはダメ
当然ダメ
当然ダメだし靴でも
靴でも
ブーツとかダメ
ブーツとかダメ
ハイヒールとかもダメ
スポーツシューズみたいなやつで
靴紐をガッとしても縛れるやつじゃないとダメですと
そういう靴じゃなかったらなかったで
一応なんか履き替え用の靴用意してくれてるんやけども
せっかく写真も撮りたいタイミング
踏み込んでいく足元がどうなってるかってやっぱ動画では
記録動画ではやっぱ見ちゃうわけじゃないですか
そういう時になんかダサい靴やなってなると
ダサい靴なんか
いやいやいや
アンジュージャパンさん貸してくれる靴がダサいと
なんかねゴム付きベルト付きのクロックスみたいな感じだったんやけど
僕が前引っかかったときは
なんかね僕がよく好きな靴でカンペールっていう靴でさ
こういう靴紐なってんのよジグザグになっててさ
でこの靴も引っ張ったら縛れるから
全然僕とあるフジバンジーとかでは全然オッケーやってんけど
ギフバンジーとかに行ったらこの靴じゃダメですって言って
履き替えさせられたりとかもあって
やっぱ場所によってもね運営マニュアル異なるから
なんか今野野さんがカンペールって言って見せてくれたやつは
割と都会でよく皆さん履いてるようなスニーカーですと
それでもダメって言われるときがありますと
言って説明してくれたからそうなんやって言っちゃったけど
スポーツシューズじゃないとほんとダメなんや
本当に紐がちゃんと蝶結びみたいなので
両側からギュッと引っ張って縛れるような靴
なるほどね
バンジージャンプのトラブルについて
スリッポンとか危ないからってなると思う
スリッポンね確かに
なるほどまあそうやな
着物のスニーカーはダメって感じね
ありがとうございます
それもみんな知らんからいいんじゃないすか
では次は第2位
スマートフォンは紐なしバンジーしないでね
何それ
紐なしバンジーしないでね
バンジージャンプ場に行ったら
遊園地バンジーとかだったら別やけども
ブリッジバンジーね
橋から飛び込んでいくようなバンジーだったら
例えば友達同士行ったりとかしたら取り合うじゃないですか
はいはい写真ね
で橋の手すりからちょっと手をギュッと出して外側に
で友達とかをね
友達が横からスマートフォンで撮ってあげたりとか
したいわけですよ
するわけですよ
その時にマジでスマホ落とすとなるから危ない
もうすごい高いところだし
手が震えたりとか滑ったりとかすごいするよと
だから僕はこういうリング型のストラップでさ
指入れられて絶対スマホ落としませんよっていうのを絶対に持っていく
なるほどね
それで野野さん実際現場で
スマホじゃないけど落としたものとか見たことある?
確かにね
なんだかんだその現場には出くわしてないけど
そういうことがあるっていう話は聞くね
なるほどね
めっちゃ怖いからね
飛ぶ前とかも手が震えたりとかね体が震えたりとかするし
そうね
初めての人はね
だからやっぱりそのストラップとかも
もっつけたやつで写真撮ったりとか
写真撮ってもらったりとか
撮りあったりとかした方がいい
確実よね
高いところ行ったとき以外にも
例えば海とか行ったら
湿気くんだったらそういう防水ケース入れたほうがいいとか
いろいろルールあるよね
あるね
そういうのの類よね
類やね
はい
ではそれではですねちょっとハエある第1位
今まで5位から振り返ると
5位はアンクルハーネスのときに
紐を引っ張って
上手く立ち上がれない
4位は
メガネの人がコンタクト忘れた
はい
3位は
靴紐を結べないやつだったから履き替えさせられた
なるほど
2位がスマホを落とす可能性がありますよっていうやつですね
集合時間の遅れ
そうそう
いや結構ここまででもだいぶ充実した
ほんと
トラブル例やと思うけど
1位
1位
はい
バンジージャンプでよくあるトラブルベスト5第1位は
集合時間に遅れそうになる
なんじゃそれ
いやこれほんとあるあるなんですよ
あの場所遠いじゃないですか
思ったよりやっぱ遠い
そうそうそう
まあ割と1日かけていく
で予約時間があって
まあ15分前とかには集合してくださいね
みたいな案内とか来るわけやけど
遠いから
まあやっぱ車とかね時間配分読み間違えて
遅刻しそうになるっていうのはほんとあるし
かつ
あるいは旅先に早めに入ってたとしても
旅先なわけやから
いろいろ詰め込みたいわけですよ
あれ見てとかこれ食べてとか
で食べた後に行こうってなった時に
あーやばいって
遠いと意外
そうそう意外に遠かったみたいな
一番読まれへんのは
やっぱ駅からそのバンジージャンプ場までの距離
えーっとね
そうね僕が今まで会ったのは
例えば
群馬のバンジーと
埼玉のバンジーをはしごした日があって
なんでそんなすんの
一日で?
一日で
なんでそんなにすんのよほんまに
で埼玉行く時に
まあそれなりに距離あるから
でしかも渋滞とかがあったから
うわーって
車で移動しようとしたよね
そうそうそうそう
高速渋滞みたいなね要素やね
次のバンジージャンプ場間に合えへん
どんなやつやねん
ダブルヘッダーを組むっていうこと自体すごいし
まあそれで車で移動して
交通渋滞はまるっていうのも珍しい
そうそうそうそう
だからそれなんかあのさあんまり
初心者向けのトラブルに入らない
もう一つは
昼飯食べた後の予約枠でしたと
昼飯の提供が激多そうで
なるほどね
田舎にあるお蕎麦屋さんとかでね
それはなんかありそうね
初心者の人も
そうそうそうそう
なんかまずその地方まで行きます
で地方行って
この辺でご飯食べてから行こうと思ってたら
あるあのその地方のこの
まあなんていうんですかね
労働時間に対する価値観の違い
ちょっとなんか大事やな
大げさというか
いやいやいやいや
彼らのゆったりした時間の流れ方とかね
あとはもうこの人が少ないからね
労働力が少ないから
もともとこれぐらいでやってます
そうそうそうそう
なるほどね
そこは焦りたくないし
いや俺はなんかその駅着いてから
バンジージャンプ場までが
結構時間意外とかかるのかなとか
なるほど
まあそれは立地にもよるけども
最終的にはやっぱり車で行くっていう
場所の方が多くて
秩父とかは電車の駅からも近かったりするけど
そう
まあ最終的な車での移動とかの
時間の読み間違いとかかな
なるほどね
時間の読み間違いには気をつけましょう
そこでした
はい
ありがとうございます
多分この初めてバンジージャンプ場に行く人とかにも
参考になったかなと思います
はい
ということで今回はバンジージャンプで
よくあるトラブルベスト5についてお話ししました
はいありがとうございました
番組の感想は
ハッシュタグバンジー中毒
バンジーはカタカナ
中毒は漢字でXに投稿してもらえると嬉しいです
質問や要望も大歓迎です
それでは次回もよろしくお願いします