1. バンジー中毒
  2. #04 バンジージャンプスポット..
2024-03-02 18:09

#04 バンジージャンプスポットをジャンル分けと自分にあったバンジーの見つけ方の話

【今回の内容】 第4回目はバンジージャンプスポットのジャンル分けと自分にあったバンジーの見つけ方の話です。 遊園地内のバンジースポット/ブリッジバンジーがある場所の紹介/北海道・トマムと日高にはブリッジスイング/バンジージャンプのバンジーはニュージランドの方言/腰ハーネスつなげるフリースタイルと足首にハーネスをつなげるアンクルスタイルがある。/安心感を求めるか?バンジージャンプらしさを求めるか?

▼番組へのお便りはこちら https://forms.gle/xnpVDfi89dMeJyCu6

00:03
バンジー中毒、一度は空を飛んでみたいあなたへ。
この番組では、一度は空を飛んでみたいとひっそりと思っているあなたへ、
なかなか知らないバンジージャンプの世界について語っていきながら、
怖いけどそれでも楽しいバンジージャンプのありのままの姿をリスナーの皆さんにご紹介していきます。
こんにちは。パーソナリティを務めます野野村哲也と申します。
どこでもバンジーVRというアトラクションを運営していたり、
まつこの知らない世界でバンジージャンプの世界について紹介させていただいたりしています。
よろしくお願いします。
同じくパーソナリティを務めます野野村さんと20年来の友人の松村です。
本日第4回目の放送になります。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
ではですね、第4回目の放送なんですけれども、
本日のトークテーマにはバンジージャンプスポットのジャンル分けについてです。
ここまでですね、いろいろ注目のバンジースポットとか紹介いただきましたけど、
今回ちょっとバンジージャンプスポットのどういうジャンルがあるかっていうのを
ジャンル分けをしてもらうのと、
あと初心者に行きやすい施設の紹介みたいなところもしてもらって、
一歩踏み出してもらいたいなという放送ですね。
そうですね、わかりました。
じゃあまずバンジージャンプスポットをジャンル分けするという話からいくと、
1回目から3回目の放送でも言ったような気もするけど、
大きく分けると遊園地にあるものと大自然にあるものと分かれますと。
遊園地にあるやつはヤグラみたいになってて、
登っていって飛び込むっていうやつで、
タワーバンジーっていうのが正式名称ですね。
タワーバンジー。
タワーバンジー。
大自然にあるのは、日本にあるのは全部橋から飛び込んでいくっていうブリッジバンジー。
ブリッジバンジー、はい。
大きく分けるとそういう風に分けられるんだけども、
遊園地バンジーは本当に2000円前後で飛べたりするんですよ。
遊園地なんかじゃ物足りねえよと、
タワーバンジー飛ぶんだったら大自然で本物を飛びに行くんだとかっていう風におっしゃる方もいらっしゃるんですけども、
遊園地バンジーも十分怖いんで。
へえ。
そう、マジで。
だからね、とにかく身近なところから攻めていきましょうっていうのが、
まだ飛んだことない人にお伝えしたいことかな。
遊園地バンジーで有名なところってどういうところ?
知名度で言うとそれぞれ一緒ぐらいな気がするんだけど、
読売ランドにあるやつと、千葉県マザー牧場にあるのと、
あと岡山県の和秀山ハイランドっていうところにあるのと、
そもそも日本で一番最初にできたのが、
愛知県にある千田半島の千田グリーンバレーっていうところにあるもののこの4つ。
03:05
愛知県の千田半島にある千田グリーンバレー。
なんかすごく牧歌的なテーマパークで、
のどかなテーマパークの中にバンジージャンプがあるって感じ。
遊園地バンジーで一番ハイレベルだと思うのは?
これね、思うっていうよりも実際に、
岡山県の和秀山ハイランドのバンジージャンプが、
遊園地バンジーの中で結構群を抜いてる。
群を抜いてる。
千田グリーンバレーの遊園地バンジーは確かね、高さ20m。
千葉県のマザー牧場のバンジージャンプは21m。
読売プラントのバンジージャンプは22m。
みたいな感じで1m距離で勝負してたはず。
でも和秀山ハイランドのバンジージャンプ、岡山県のやつは30mなんですよ。
しかも景色が瀬戸内海、瀬戸大橋を見下ろすような立地にあって、
和秀山ハイランドっていうだけあって高地にあるからね。
高いところにあるから海抜150mぐらいの体感なんですよ。
和秀山っていうのは岡山県、岡山からかなり離れたところっていうか。
いや、っていうほどでもないな。
丘って言うとそれは違うんやけども、
割と都市部、そんな田舎じゃない都市部にある、
ちょっと比較的高いところにある遊園地のことを言ってます。
そこから瀬戸内海が一望できるから、
すごい高いところに来たような感覚になってそこから飛び降りる。
しかもチタチタグリーンバレーのバンジージャンプなんかは安全上確保の問題で、
今は足から飛び込んでくださいっていう風にオペレーションを変更したんですよ。
この2,3年以内ぐらい。
でも岡山県の和秀山ハイランドは手を頭の後ろに回してくださいと。
前に倒れるように頭から飛び込んでいってください。
これがね、割と怖いんですよ、ちゃんと。
めっちゃ怖い。
もちろんグリーンバレーのやつも怖いよ。
割と遊園地バンジーでも違いはあるし、でもそれぞれちゃんと怖いから、
とにかく皆さんの近いところでバンジージャンプ飛びに行きましょうっていうところが、
初心者に向けたジャンル分けっていうところでのご紹介かな。
今のが遊園地バンジーで、さっき言ってたもう一つのブリッジバンジー。
これがある場所で言うと、群馬、茨城、埼玉、静岡、岐阜、奈良、熊本かな。
あと北海道に、よくバンジージャンプとして紹介されることがあるんだけども、
富山と日高にブリッジスイングっていうアトラクションがあって、
06:02
これもやりに行ったことがあるんだけども、
バンジーってゴム紐のことなんだけど、ゴムの紐で飛ぶんじゃなくて、
登山ロープを体にくくりつけて、橋から飛び込んで、橋の下でブランコスイングするっていう。
バンジーブランコみたいな?
そうそう。これもね、やっぱり飛び込む時の体感で言ったら、バンジージャンプっぽさがかなりあるから、
怖い、十分に。
バンジージャンプがゴム紐っていうのはまず知らんかった。
そう。
英語?
ニュージーランドの方言。
だけど、わりと英語圏でも通じるらしいね。
ヨーロッパでも通じる。
ヨーロッパでも通じる。
すごいね、そんなに広がっていったっていう。
そのゴム紐ジャンプで。
そうそう、ゴム紐飛びなんですよ。
ブリッジバンジーと。
そうそうそう。
あと、バンジージャンプって他にもジャンル分けの仕方とかあるの?
あるあるある。つまりUHバンジーと、
ブリッジバンジー以外の分け方。
これね、ブリッジバンジーの分け方になるんだけども、
飛び込む人がハーネスをどのようにつけるかっていうのが実は2種類ある。
両足首に接続するアンクルハーネスっていうのを接続して、
飛び込んでいくっていうところと、
あと腰にハーネスを接続して、
両足自由で飛び込んだりアクロバティックな飛び方ができるフリースタイルっていう接続スタイルのところと、
2つジャンル分けすることもできる。
で、どっちが怖いかっていうのが、
怖さでいうと景色だったりプラットフォームの構造だったりの要因もあるから一概には言えないんだけど、
体感的にはアンクルハーネスの方が怖い。
足首の方?
足首の方。
で、飛び込んだ後もバンジージャンプらしい重力の体感があるから、
そこが初心者、初めて飛ばれる方にはアンクルハーネスをお勧めするかな。
お勧めするの?
ごめん。
そんなことない方にどうお勧めするかって結構その人によるっていう側面があるんです、うち。
何が言いたいかっていうと。
っていうのがとにかく怖くないところをお勧めしてほしいっていうお勧めのアプローチとか、
あるいは怖さを求めてるんだと。
かつバンジージャンプらしい場所を教えてほしいんだっていう方もいらっしゃるから
お勧めのアプローチは違うんですよね。
それにアンクルハーネスの方が怖いと思いますと言いながらも
それ以外の景色とかプラットフォームの構造の要因で安心感が担保できるところもあるから
09:00
一概にアンクルハーネスの方が怖いから皆さんフリーサイズから飛びましょうっていう話じゃないんですっていう。
ちょっと複雑な話でした。
安心感が欲しいんだったらばちょっとお勧めできる場所があって
それは前回の放送でも言った茨城の竜神バンジーと
あと意外に今日本で高さ一番高い215メートルの岐阜バンジー。
茨城の竜神バンジーは景色も水が頼やか足元に頼やかな川が流れていて
あと飛ぶときもプラットフォームの上の部分掴めるから本当にそれ安心だから
アンクルハーネスだけども安心感あるっていうことね。
もう一つ岐阜バンジー高さ215メートル日本一一番怖いんじゃないのとかって思われるんだけども
二つあって高ければ高いほど怖いってわけじゃないんですよ。
足元に別に川が流れてるとかっていうわけじゃなくて
本当に山の斜面に向かって飛び込んでいくっていう感じなんだけども
高すぎて本当にあそこに激突するんだなとかっていうような
なんかその想像する恐怖は結構マイルドになってて
そんなに視覚的な怖さってないと。
かつ岐阜バンジーはウィングスーツを着るんですよ。
一度はテレビとかYouTubeとかで皆さんも見たことあるかもしれないですけど
空をムササビのように飛べるようなウィングスーツっていうのがあって
あれを着て飛ぶんです。岐阜バンジーは。
これ体験してみるとよくわかるんですけども
ムササビスーツを着て手をバーっと横に広げると
手を広げた力が足の裏にもちゃんと伝わっていて
自分の体が逆三角形で一体になっている感じがあるんですよね。
これは何もつかめてないんだけど
つかめているような力がちゃんとグッと入っているような安心感があるんで
これはすごく心理的安心感は得られるっていう。
なるほどね。
まず全然飛んだことない人に安心感をもたらすか
どういうところが怖くてどういうところが安心かっていうと
大きく二つあります。
視覚効果とプラットフォームの構造があって
それを該当しているのはさっき言ったリュージンバンジーと岐阜バンジーですね。
そうですね。
それは本当にとにかく安心感が得られるところを教えてくださいって言われた時に
ブリッジバンジーの中から紹介するという感じで
野村的にはですよね。
もう一つバンジージャンプらしい場所を教えてほしいんだよという場合
怖さを求めているんだよという場合
12:00
僕はお勧めしたいのは静岡の富士バンジーと群馬の水上バンジーと
あと群馬の猿ヶ橋バンジー。
これは静岡の富士バンジーと群馬の水上バンジーはアンクルハーネスなんですね。
足につけるやつ。
足に接続します。
怖いやつですね。
富士バンジーなんかは足元を見ても全然申し訳程度に小川が流れている程度で
基本的に木がうっそーっと茂っていてゴツゴツとした河原があるんですよ。
そこに飛び込んでいくっていうのは本当に怖い。
群馬の水上バンジーもその時の天候とかシーズンによって違うんですけども
すごい濁流なんですよ。
めちゃくちゃ足元にゴッツイ岩が見えているところに
ゴワーッていうすごい音の中も川の水がバーッときていて
これは僕は春に行くことが多いから
春に行かなかった時は岩がゴツゴツしているのが本当に見えるんですよ。
なるほどね。
試験性を感じるような比較効果があって
本能に訴える怖さがあり
足を固定するアンクルハーネスであれば
ジャンプらしい怖さというか
本当に怖いのが好きなんですとかスリルを求めているんですみたいな
人に対してはすごくお勧めしますよと。
今言ってくれた部分を補足すると
なぜアンクルハーネスがバンジージャンプらしいかというと
両足首固定されてあんまり身動きがない状態で
本当10センチ10センチずつぐらい
ヒリヒリのところまでチョコチョコチョコって進んでいくのが
本当に怖くてバンジージャンプらしい。
それだけじゃなくて
飛び込んだ後ゴムの反動でギョイーンと戻っていくじゃないですか
その時足首を固定していると
本当体が真っ逆さまになった状態で
もう頭に血が一番上る状態で
ギョイーンと引っ張り上げられるので
僕はゴムの跳ね返りって言うんだけど
それを感じられるのはフリースタイルよりも
アンクルハーネスのアンクルハーネス
足首固定するやつね。なるほど。
さっきに怖いところを攻めたい人にはお勧めするのは
静岡フジバンジーと群馬の皆神バンジーと
群馬のサルガキオーバンジーって言ったけど
3つ目のサルガキオーバンジーは
腰に接続するフリースタイルなんですけども
これね、久しぶりにこの間飛んできたんですよ
これこんなに怖かったってなって思ったんですよね
なんなんだって思ったの?
15:01
っていうのが
視覚的効果も
川眺めてるんだけど
けっこう険しい渓谷のゴツゴツ感とか
山肌が見えるのが怖いっていうことと
僕ね、さっき215m日本一のギフバンジーは
高ければ高いほど怖いわけじゃないって言ったけども
40mから60mくらいが一番怖いと思ってて
経験上ね
これがね、サルガキオーバンジーが64mだったかな
こんなに怖かったっけなって思ったんだよね
ここで10分くらい居させてもらっていいですかって
思うくらい怖かったの
怖くて飛びたくないからじゃなくて
この恐怖をもっと楽しむことなんだけど
っていうのを
やっぱり怖さを求める人にはおすすめしたい
遊園地バンジーの中でいうと
岡山のワシュザンハイランドもおすすめしたい
だけど飛んだことない人には
まずは近くのバンジージャンプから
攻めてみてくださいっていう
まとめるとそんな感じだと思います
ありがとうございます
ゆっくりもう一回言うと
安心したい人は
竜人バンジー
岐阜バンジー
っていうのをとりあえずおすすめします
で、恐怖を求めたい人は
グリープ
恐怖を求めたい人は
静岡の富士バンジー
群馬の水上バンジー
群馬のサルガキョウバンジー
をおすすめします
わかりましたありがとうございます
いやいやいやいや
もう最後はバンジーチュードクっぽかったですね
なるほどね
だから行く前に
ちょっとチェックするときのポイントとしては
どういうハーネス接続スタイルかっていうところもあるし
あとは景色とか風景みたいなところを
どんな感じで
登ったところから見えるのかっていうのを
少しチェックすると
自分が求めている
バンジージャンプ場に行けるかもしれない
怖さスリールを求めているのか
安心して飛びたいのか
初めてだから
はい
了解しましたありがとうございます
ありがとうございます
番組への感想は
ハッシュタグバンジーチュードク
バンジーはカタカナ
中毒は漢字でXに投稿してもらえると嬉しいです
質問や要望も大歓迎です
それでは次回もよろしくお願いします
よろしくお願いします
18:09

コメント

スクロール