00:09
では、3週目に入りますので、クイズです。
しかも、これ、うまく準備はできたっけな?
うまくできてるかよくわかりませんが、一応用意はしてあるんですよ。
で、多答クイズです。
じゃあ、もう早速いきましょうか。
雨にまつわる問題ですね、全部。
いきなりあれですけれども、
時に雨と書いてしぐれ。
しぐれを含む言葉、5つ挙げてください。
5つ!?
はい。
これでもね、結構適当でも当たるのがいっぱいあると思います。
あー、そうですね。
えっと、せみしぐれ。
あー、それも正解なんですけど、それ雨じゃないんですよね。
それはそうなんですが。
雨で?
雨の言葉でっていう感じですね。
なんとかしぐれですよね。
はいはいはい。
もう、頭の中にせみしぐれとしぐれにしかなかったんですけども。
あとね、なんかね、なんか、僕今これ書いてた、準備してる時に思いつかなかったけど、なんかのフレーズで恋しぐれってありますよね。
あー、はいはい。
別に、それ正解じゃないんですけども。
えっとね、じゃあ一個言うと、春しぐれ。
っていうのがあります。季節の春ですね。
え、え、え、え。
はい。
え、じゃあ秋とかありそうですね。
そうですね。秋しぐれ正解ですね。
はい。
でも夏と冬はなさそうな感じがするんですよね。
あー、そうですか。ありますね。
あるんですか!?
はい。これ、そうそう、言ってなかったんですが。
はい。
これはですね、講談社学術文庫から出ている雨の言葉辞典という本を参考にしています。
はい。
で、本を見ながら喋ってるわけではなくて、本はこれ辞典なので、雨の言葉辞典なので本当に辞典なので、五十音順なんですよ。
おー。
なので、それをしぐれっていう言葉だけをピックアップしたりして並べ替えたりしてるので、
えー。
一応僕は自分でまとめた画面を見ながら話してますが、
はい。
えーとね、そうだな、なんかいけるかな、えーとね。
なんとかしぐれですよ、基本的には。上に何かがつく感じね。
そうですよね。
まあ、ないのもあるんですよ。
例えば、これはだからやっぱり雨の名前じゃないんだけど、
03:03
はい。
えーと、しぐれあかりとか、しぐれがさとか、
はいはいはい。
そういう言葉もあるんですけど、
はい。
えー。で、さっきなんか、せみしぐれ雨じゃないって言ったけど、雨じゃなくてもいいことにやっぱりしますね。
はい。
はい。で、えーとね、さっき言った季節は実は全部あるんですよ。
えー。
春しぐれ、夏しぐれ、秋しぐれ、冬しぐれってあって、
えー。
はい。
他にも、一日の時期、一日の中の、
はい。
一年にとっての春夏秋冬みたいな感じの、一日の中の、こう、時の満ち欠けみたいなやつ。
あー。
でもありますね。
夕しぐれ。
あー、いいですね。夕しぐれありますね。
はい。え、え、え。
で、ちなみに夜は夜のしぐれって言ってたんで、ちょっとこれどうなのって思ったんですけど。
あー。えー。あと何でしょうね。
夕とくれば。
朝?
はい、正解です。
へー。
朝しぐれというのもありますね。
はい。
あとはね、花の名前とかついてるのは花というか植物系かなとか。
あー。
あ、まあ花って言っちゃったけど、花しぐれっていうのもあるんですよ。
あ、へー。
花があって、あと月しぐれっていうのもあるんですよ。
へー、わら素敵。
花と月と来たら。
花月。
まあ逆だったか。これがあって月花か。
え、風?
いや。
あれ?
月と花と書いて花の前に来るやつ。
月花。節月花?
はい。
雪しぐれですか?
はい、正解です。
へー、雪なのに雨なんですか?
ね、おかしな名前ですけどね。
はい。
あとね、当ててもらう漢字はいいとして、
長月の雨っていうのが、9月のしぐれと書いて長月の雨とか、
かんな月しぐれ、10月しぐれと書いてかんな月しぐれとかあったり、
霧しぐれとか北しぐれとかね、
梅しぐれとか梅雨しぐれとか本当にいっぱいあります。
村しぐれとか。
あ、村しぐれは聞いたことあるかも。
あ、本当ですか。
はい。
はい。では次の問題に行きますよ。
はい。
これも多答で一応5、まあなんとなく5個っていう風にはしときますけど、
はい。
えっと、梅雨、梅雨って書いて梅雨。
はい。
という言葉が入る言葉、無理かな、3つでいいかな。
06:00
3つでも難しいと思いますけど。
どうぞお願いします。
雨に関わるものですよね。
まあ一応でも、まあでも梅雨、まあそうですね。
答えとしては梅雨入りとかは入ってないです。
ああ、そうなんですね。
うん。
唐梅雨?
ああ、なるほど。正解ですね。ありますね。唐梅雨あります。
はい。
また根梅雨。
ありますね。僕これピックアップしてないけどありますね。
ああ。あと何でしょうね梅雨。
うーんと、梅雨開けたかなと思ったらまた戻ってきたりしますもんね。
ああ、えっと戻り梅雨でしたっけ。
はい。
はい。
えー難しい。
まあそんなところでいいんじゃないですかね。
なんかあるので言うと送り梅雨とか江戸梅雨とか暴れ梅雨とか青梅雨、後梅雨、男梅雨、女梅雨とかもありますね。
青もあれば黄色もあるみたいですけれども。
黄色?
黄色っては木って書いてありますけどね。何て言うんですかね。
何でしょう。初めて聞きました。
ナタネズイは載ってましたね。
菜の花が咲く時期に降り続く長雨。
という意味ですね。
はい。
はい。えーとなんか気になりましたっけ。黄色ですっけ。
黄色。黄梅の雨って書いてありますね。黄梅雨。
あ、黄梅雨か。
はい。梅の実が黄色になる頃に降る雨の意味。
なるほどね。梅とも関わってるわけですね。
そうですね。青梅と黄色の梅ってことですね。
そういうことですね。
だからか。だからね、赤とか他の色じゃダメなのね。
白とか黒とかじゃなくって。
そういうことですね。
へーおしゃれ。
さて、ここで次の問題は、
基本中の基本。
雨という漢字を雨と呼んで熟語にしてくださいって感じかな。
ほー。雨と呼んで。
そうです。
雨傘ではダメってことですね。
これは雨の名前にしてほしいかな。
そうそう。雨傘とかはなしで。
はい。はい。
で、さっきみたいな梅雨とか梅雨とかもなしってことですね。
なるほど。
しぐれもなしってことですね。雨って読むっていう。
そうですね。
えーと、庭か雨。
はい。
はい。
いけますよ。
これ雨の話でずっと。
え?
なんです?
音がなまっちゃダメってことですもんね。
なまるっていうの?
音が雨、小雨だとダメなんですよね。
あ、雨はダメです。雨は次に出します。
09:01
はい。はい。ね。
あ、通り雨。
あーはいはい。そうですね。正解ですね。
あと一個で。
えーと、長雨?
はい。正解です。
あー。
ちなみに僕が用意してた中で他にどんなのがあったかっていうと、超ベタ中のベタ。大雨ですね。
あー。そっか。はい。
で、あとは天気雨。
えー。
あと涙雨とか。
あー。
あとこれ出したら、この答え、多答クイズの答えとしてかっこいいなっていうのは小抜雨。
あ、小抜雨。はい。
はい。
というような感じで。もちろん他にもあるんですけれども、まあ皆さんが言われてそんなの言われてもみたいにならないのはこの辺かなっていうのを選んではいます。
はい。
で、次雨なんですけれども、雨を雨って呼ぶパターンなんですけど、小雨は言っちゃったのでなしなので。
僕、あと3つ用意してるんですけど、1つで正解です。正解というかクリアです。
あー。はい。
いけそうならいっぱい言ってください。
村雨?
はい。正解ですね。
はい。
いけそうなんであと2つ僕は用意してます。
はい。えーと、え、あとはなんだ?霧雨?
はい。正解です。
はい。
もう一個。
日雨。
あ、正解です。素晴らしい。
あーよかった。
僕この4つだけ用意して、他にもあったかもしれないんですけど、この4つだけ用意してたんですけど、全部出ましたね。
はい。
雨は出ましたね。
はい。
はい。じゃあ、さっきも出てきた雨という漢字ですけれども、さっきから出てきましたね。
はい。
雨、雨って読む場合、雨って読む場合ときまして、今度は雨って読む場合ですね。
はい。
雨と書いて雨と読む熟語。
まあ一応漢字2字か3字にしてます。
はい。
え、雷雨?
あー正解ですね。はい。
はい。
えー。
う、賛成雨?
あー正解ですね。用意してなかったけど。
あと1個。
あーえー。
あーそっか、これ1個僕の中、僕が用意してる中に雷雨は入ってますけど、これはさすがにちょっとなしですね。
あー。
あの、岩壁みたいなあの。
あーなんだろう。
州?
あ、正解ですね。
あ、はいはいはい。
とても難しい字なんですけど。
まあそうですよね。
はい。
書けって言われたら書けない字ですね。
えーこれね、でも。
あーちょっと字が小っちゃくて。
でもたぶん咲夜さん覚えれば書けるなこれ。たぶん。
馬辺に呪楽台の呪ですね。
ははは。
わかりやす。
12:00
あー。
東京の人にはあれですけどね。
上野の呪楽の呪楽ですって言えばわかるんですけどね。
ははは。
もうないんですけど。
ちなみにね、うって読む場合、読み方、ベタなのは豪雨。
ゲリラ豪雨とかの豪雨ね。
なるほど。
さっきの梅雨はまあちょっと、もう先に梅雨ってこう梅雨って話しちゃってるんでまあちょっとあれですけど。
あとたぶん日常的に一番聞きそうな気がするのは暴風。
あー。
はいはい。
で、あと咲夜。細い雨と書いて咲夜。
咲夜。はいはい。
で、同じく細い雨を意味する言葉で汐。糸の雨ですね。
あー糸の。はい。
はい。ここで、先に問題で出してる漆暮とか梅雨って本来雨っていう字の読みに入ってない読み方をしてるわけですよね。
はい。
で、もう一つ、雨とも雨とも雨とも読まない雨という字が使われている言葉。
え?
割と有名なのがありますけれども、これをどうヒントを出せばいいのかわかんないな。
サミダレみたいな。
あ、そういうことです。正解です。
あー。
5月の雨と書いてサミダレ。
はいはいはい。
雨とも書いてないし、読まないし。
そうですね。はい。
で、これ雨シリーズ、次で最後になりますけれども、ちょっと今回短めですけれども。
はい。
この本に載ってるんです。この雨の言葉辞典という本に載っているんですが、その言葉、これ全部日本語なんで、日本語って外来語を含んでない。
要するにヨーロッパ系の外来語を含んでないので、漢字かひらがなで作られている、構成されている言葉なんですけれども。
はい。
えーと、雨という字を全く含まなくて、雨のことを指していて、この雨の言葉辞典にも載っているというのが、えー、5つピックアップしています。
5つは?
はい。えー、今回短めなのでゆっくりじっくり考えていいですけれども。
えー。1つは出てるんですよ。
じゃあ1ついきましょうか。
はい。夕立ち。
はい、正解ですね。
はい。えー。
えーとね、どっからいこうかな。
じゃあさっき出てきた、雨とか雨とかっていう読み方をするやつに言い換えるとどうなるかっていう話をしましょうか。
はいはい。
えー、天気雨かな。
15:00
あ、あ、そういう表現でいいっていうことですね。
そう、まあ表現でいいって言えば表現でいいってことですね。
はい。えーと、狐の嫁入り?
はい、正解ですね。
はい。えー。
えーと、じゃあもう1つが。
はい。
えーと、厳密にイコールじゃないかもしれないですけれども、近いのは、今までの話に出てきた中で近いのは暴風雨ですね。
あー。台風?
はい、正解です。
台風も純粋に風だけを指してるわけではないですもんね。
雨と風っていうことなので。
はいはい。
で、もう1つ、あと2つあるんですけど、もう1つは。
はい。
ちょっとこれ。
あの、このパターンもありだなって思ってたので、このせっかく雨の言葉辞典を持っているので。
はい。
えーと、読んで問題がなさそうだったら、その言葉の説明文ね、この雨の言葉辞典でのその言葉を引いたときに書いてある言葉を読みますね。
あーはい。
えーと、これもだから厳密に言うと雨のことを指してるとは言えないんですけど。
はい。
えー、暴風で海が荒れること。雨が降り続くこと。
はい。
を、雨という漢字を使わずに言葉にしてくださいって感じかな。
海が荒れる漢字ですか?
そうですね。
嵐?
あー違いますね。もうちょい海感強いですね。
海感強い。えー。
えー。
僕山の人間なんで、この言葉全然結構な大人になる、高校生ぐらいかな。
はい。
まで知らなかったし、使ってるの聞いててもいまいち雰囲気がピンとこないっていうか。
へー。
いう感じですけどね。あの船出せねーよっていう感じですね。まあ暴風なんでね。
えー。
あ、え、四季?
正解です。
はー、なるほど。
そうですね。雨のイメージがないですね。
あー、そうですよね。その要するに、海が荒れてるっていうイメージですよね。
この辞書に、この辞典にどういう経緯で載せてるのかっていう判断基準とかもよくわかんないんで、読めば書いてあるんでしょうけど。
えー。
どうかなっていうところも正直あります。僕としても。
はい。
はい。で、最後に一つ残ってるんですけど。
はい。
えーと、雨を、雨が、この言葉を聞いて、これ雨が降ってる状況指してるっていうのは完全にわかるんですけど。
はい。
雨っていう言葉は入ってないんですよ。
はい。
雨が降ってるっていうのはわかるんですよ。
はい。
18:00
で、結構降ってます。
結構降ってる?
はい。
これもちょっと読んでみようかな。
えー、繰り返しになりますが、雨、えーと。
高段社学術文庫、えー、倉島敦さんっていう人と原田実さんっていう人が編著となっている雨の言葉辞典の説明文を読みますね。
非常に激しく降る雨。
はい。
えー、ほにゃららと、えー、動詞形で用いることもある。
あー、動詞形、はい。
英語の俗語では、これ言うとバレるな、たぶん。ま、いきましょう。
It rained cats and dogs.
これ中1英語とかで習うんじゃないかな。
そうでしたね。
はい。
はい。
いけそうですか?
え?
続き読みましょうか。
はい。
えー、岡田竹松の雨という小物なのかな、に。
はい。
語源はわからないが、えー、サイモンズの気象学雑誌に、
It rained,さっきの話じゃね、It rained cats and dogsは、
It rained is catted upというのであり、
catted upはカタラクト、すなわち滝という語であり、
だからその、滝を表すカタラクトが、
はい。
生ってキャット&ドッグになったという説がある、
はい。
というようなことが書いてありましたね。
はい。
えー、ま、直接的には関係ないですけどね。
うんうんうん。
えーっとね、どしゃぶりでいいんでしたっけ?
はい、正解です。
あ、はい、あーよかった。
これ、もう一個ヒントを出すとしたら、
ふればどしゃぶりって言葉をなんか、説明しようかなと思ってましたけども。
はい。
はい、という感じでね、これね、
あのー、なんでこんな形式にしたかっていうと、
しぐれって付く言葉、ほんとにいっぱい出てくるんですよ。
えー。
僕がまとめただけでですけど、
もしかしたら漏れがあるか、
この時点に載ってるやつは全部ピックアップできたと思うんですけど、
で、読み方がこれ漢字で書いてあるようなので、
読み間違えるかもしれませんが、
青しぐれ、青葉しぐれ、春しぐれ、夏しぐれ、秋しぐれ、冬しぐれ、朝しぐれ、
磯しぐれ、偽りのしぐれ、
偽物のしぐれ、
梅しぐれ、のみしぐれ、傘しぐれ、
傘は、えーと、美濃と傘の方の傘ですね。
21:01
竹冠に立つの方。
で、片しぐれ、北しぐれ、北山しぐれ、霧しぐれ、
サザンカしぐれ、
で、ここからしぐれが先に来る方。
で、しぐれあかり、しぐれがさ、しぐれ、
今はかな、木っていう字ね。
己に心と書く。
で、えーと、しぐれぐせ、しぐれごこち、
しぐれ月、しぐれ虹、
しぐれの雨、しぐれの色、
しぐれ三日、
空に知られぬ村しぐれ、
空のしぐれ、月しぐれ、梅雨しぐれ、
で、さっき言った長月の雨、
長月の雨と書いて、
長月のしぐれと書いて長月の雨、
まあ、雨が長く降ってるってことですよね。
で、えーと、かんな月しぐれ、
初しぐれ、花しぐれ、ひとしぐれ、
これ、ひとしぐれって一時雨っていうのと
全く同じ字なんですけど、ひとしぐれと読みます。
で、村しぐれ、巡るしぐれ、山しぐれ、
夜来のしぐれかな、夜に来ると書く。
夜来のしぐれ、夕しぐれ、雪しぐれ、
横しぐれ、夜のしぐれ、以上です。
こんなにあるっていう話ですね。
これに比べると、なんとか梅雨は全然少ない。
青しぐれとかみたいな。
まあ、そんなわけでね。
しぐれって言葉多いんだなって思ったっていうのが
あったので、こんな紹介の仕方になってしまったよ
という感じですかね。
どうでしょうね。大丈夫そうですかね。
時間的にもね。
はい、ありがとうございました。
じゃあ、次に行きます。
はい。
ルンガチャでは、ご意見、ご感想、
話してほしい話題などを募集しています。
メールアドレスは
お便りお待ちしています。
また、ツイッターもやっています。
ツイッターのアカウントは
ルンは文型の文、ガチャはカタカナでお願いします。
DMでもご意見やご感想、話題などを募集しています。
よろしくお願いします。