1. ボド好きとほど好きと
  2. #188【雑談】ブルガリアの看板..
2022-10-02 11:48

#188【雑談】ブルガリアの看板 from Radiotalk

spotify apple_podcasts
雑談回です
00:02
こんにちは。ボド好き100円です。
ほど好きPです。
隣に赤ちゃんが。
隣の車にね。
かわいいね。
かわいい。髪結んでくる。
で、何の話しかっつうと、ふと思ったんですよ。
福岡行くの好きなんですね、僕。
学生時代とか、大人になってから、働き始めてから直々に行くんですよ。
兄弟が住んでるっていうのもあるんですけど、僕のね。
沖縄から近いというか。
そのときに、川沿いにあるブルガリアヨーグルトのでっかい看板。
あれってすげえなっていう話をさっきしました。
中須川端のね。
あれって、Pさんって大学ずっと九州で過ごしてたじゃないですか。
やっぱあの話題はよく出ました。
あ、でも出たことはない。
出たことはないけど。
一応、中須川端のあそこが福岡って感じはするよね、みたいな話はしたことあるけど。
僕小学校時代もちょこちょこ福岡に来たことあるんですけど、
そのときから覚えてるんですよね。
あのブルガリアヨーグルトのでっかい看板。
さっき話したときも別に、
最初に川沿いのとかっていうヒントがあったかわからんけど、
ブルガリアの看板って言われたときに、すぐパッて出てきた。
なんかすげえな、あの看板みたいな。
別に特段、ただのブルガリアヨーグルトのパッケージって感じなんですけど。
すごくあの風景が残ってる。
夜ちゃんと光ってるよね。
光ってる光ってる光ってる。
そうなんですよ。
しょっちゅう中須川畑行くわけではないんですけど。
それぞれの地方にそういう看板ってあんのかなって。
例えば大阪でいう、大阪あんま行ったことないですけど2回ぐらいしか。
グリコ的な感じで。
沖縄にあります?そういう。
県民が全員知ってる看板。
ガキツカの企画でもあるんですよ。
都内でガキツカメンバーが何々といえばってところに、
打ち合わせなしで集合できるかとか。
例えばでっかい交差点といえばとか。
あれ結構面白いなと思ったんですけど。
沖縄ででっかい看板といえばって集まるとこあります?
03:00
でもあれはパレットの前の電光掲示板じゃないけどでっかいテレビみたいな。
看板じゃねえし、毎回映るの変わるし。
ダメか。
なくない?
なんかない気がするな。そんな看板。
だってでっかい看板があんまないのにね。
あんまないから出かけりゃ目立ちそうだけど。
そこにでっかいボードゲームの看板とか立てたら。
サイコロドーンみたいな。
福岡のブルガリアサイズとか。
やばい。めっちゃ金かかる。
店長がボードゲーム乗って2貫って。
沖縄は有名な看板はあるかもしれないけど、
僕らの中ではないんですけど。
あれは有名ですよね。
高速道路が一本だけ通ってるんですけど、沖縄南北に。
途中にあるじゃないですか。ゴリラ。
え?
ホテルのゴリラ。
え?
ゴリラの上半身だけのやつ?
上半身は上半身だね。めっちゃでっかい。
え?
終わったこの会話。終わった。
当然知ってる前提で話してたんですよ。
ホテルにでっかいゴリラがボーンっているんですよ。
それラブホテルなんですよ。
小学校のときから盛り上がらなかったバスとかで高速道路。
ゴリラだーみたいな。
終わりました。
そういう街の、それぞれの地方の看板を教えてほしいですよ。
うちはこれが有名だぜみたいな。
でもあれは国際通りのさ、最近だけどさ、
ホテルコレクティブっていうところのさ、
ハートのオブジェあるさ。
ハートのオブジェ?
コレクティブ行ったのに、ハートのオブジェがあるさ。
むしろハートのオブジェが、あそこコレクティブだったんだ、みたいにならなかった?
いや全く。
ちょっと価値観ありませんね。
そうね。
沖縄で何々といえばゲームやっても面白そうだけどね。
実際に行かなくてもいいけど。
例えばなんだろう。
大きい橋といえば。
僕の中で2つなんですよ。
じゃあ1つしか思い浮かばんかった。
え?じゃああれかな。
でも今2つ目思いついてみた。
06:00
2つしか思い浮かばんかったあれですね。
行きますよ。せーの。
高梁橋。
いいですね。
もう1個豊美大橋でしょ。
止まり?
豊美大橋。
止まり。
あー止まりね。
あっちの橋ね。
あってる?
ありがとう。
あーよかった。
豊美は知らん。
沖縄人しか盛り上がらない感じになってますけど。
だからそういうのをゲームにしたのがコレクティブですよ。
覚えてますよ、コレクティブ。
何だったっけ。100円さんが好きだったやつ。
好き好き。
久しぶりにコレクティブやりたいな。
コレクティブ何かと言うと、いろんなカードがあって、
例えば今みたいなお題が書いてあるんですよ。
食べ物とか。
アプリとかね。
それをどんどん割り出していって。
例えば。
形容詞があるんか。
そうそうそうそう。
白い食べ物といえばみたいな。
それを2人で当たったらいいよ。
こんな感じの。
あいなりといえばゲームは大好きですよ。
あとは、テレビの企画という感じで言うと、
最近あれ面白いです。
ロンドンハーツでやってる。
あー、イメージ合わせましょうみたいな。
企画名は勝手に例えてみようだったんですよ。
何かと言うと、論文含め、ゲスト含めて6名くらいいるんですよね。
有吉さんとか。
富士門とか。
富士門とかね。
出川さんとか。
で、お題が出るんですよ。
例えば焼肉のネタとかね。
カルビ、ロース、ミノ、トントロとかね。
で、その6名をそれぞれに例えたら。
例えば、アシスさんはカルビだなとか。
みんなで合うかなみたいな。
結構あのゲーム面白いよね。
似たようなゲームもおどけでもありそうだけど。
被っちゃいけないんだよね。
自分がこれだと思うっていうのを書いて。
そうそうそうそう。
で、全員がバラバラになって、
一致していれば、
一致していればっていうか、それぞれね。
お題に全部当てはまっていればOKっていう。
被っちゃうとダメよっていう。
うん。
あれ盛り上がりそうだよね。
うん。あれ面白そう。
まあ結構仲良しメンバーじゃないとできないと思うけど。
まあね。
でも初対面でやるのも結構面白いと思うんですよ。
勝手に、あの人カルビっぽいなとか。
非常にあのゲームはいいなと思いました。
何の話?
ブルガリアの話。
ブルガリアヨーグルトで。
ブルガリアで思い出したんですけど。
ブルガリアヨーグルトソフトキャンディーってあるじゃないですか。
あーあった。
あったことある?
ないかもしれない。
09:02
ソフトキャンディーはどこに行ってるんですか?
それが出た頃にはもう、なんかそういうお菓子から離れてたんじゃない?
お菓子から離れるなんてことある?
お菓子引退?
あなた今お菓子食べてますよね?
えーでもないかもね。もう売ってないんじゃない?
最近聞かないね。
CMも見ないし。
ソフトキャンディーってさ、要はハイチュウ的なやつ?
んじゃない?たぶん。
でもさ、ハイチュウってすごいよね。
ハイチュウ的なやつでわかるわけよ。
ハイチュウイコールああいうものみたいな。
確かに。
すごいですね。
ハイチュウとプッチョって何が違うんだ?
プッチョ?
うん。
プッチョはなんかグミみたいなのが入ってるか。
すごそうですごくないこと言う?
うん。
プッチョ食ったことないっす。
すごくないね。
いやすごいか。
あのカマイタチの漫才的なの。
トトロ見たことないみたいな。
すごそうですごくないこと言う?
千と千尋の神隠し。
お風呂のシーンまでしか見たことない。
やめてる。
結構後半にあんっていう声はありますけど。
最後まで見たことないんだよね。
なんかおにぎり食わせるシーンとかあるでしょ。
おらおらおら。
豚のシーンはすごい覚えてますね。
まあねあそこはね怖いもん。
怖いよね。
うん。
あれってなんか普通に子供向け映画でいいのかみたいな。
ちょっとある意味黒くない?
まあね。
まあ最後まで見たらちゃんと元に戻ってるから。
まあね。
まあね。
まあね。
まあね。
けどあの豚が食ってるやつうまそうですよね。
ああわかる。
なんかジブリ飯のコーナーだけ合わせた映像とかジブリ出せばいいの?
とんでもなくまずいそうじゃん。
確かに。
オーケー15分ぐらいの映像ですからね。
ジブリのご飯おいしそうだもん。
ジブリの飯だけを集めたレストランってこと?
うん。
田舎の俺、ジブリパークでやってたかな?
えーでも行ったけどご飯なかったと思うけど。
ジブリの飯って、やっぱりアニメで見せられるからうまそうなんだよ。
まあね。
実際作ったら普通の飯だよね。
うん。
それとこれとはまた違うっていう感じがするけど。
今日はスーパー雑談会でした。
はい。
こんな感じですかね。
はい。
おどっ。
おどっ。
おどっ。
おどっ。
おどっ。
おどっ。
バイバイ。
11:48

コメント

スクロール