1. ボド好きとほど好きと
  2. #177【雑談】ちょっとの違い f..
2022-08-28 10:36

#177【雑談】ちょっとの違い from Radiotalk

spotify apple_podcasts
少しの違いが大きいというお話
00:02
こんにちは。ボド好き100円です。 ボド好きピーです。
今日思ったことがあって、同じような店があったら、ちょっとの差でもその店を絶対選ぶんだなって、当たり前の話を気づいたんですけど。
沖縄って、いわゆる1000円ステーキみたいな店のジャンルが多分あるんですよね。
何かずっと1000円でステーキ150gぐらいで、ご飯、スープ、
キャベツ的なサラダバー、おかわり中みたいな。
そういう店ってかなりいっぱいあるんですよ、沖縄って。 その中でも
最近我々のエリアにできた
ジャイアントステーキって店があるじゃないですか。 そこも多分1000円ステーキの部類なんですけど、そこがいいんですよ。
良かったね。
何がいいですか?ピースは。 何がいい?
カレーが食べ放題。 まあそこもあるね。
牛すじカレーが食べ放題。でもカレー食べ放題は結構あるんですよ。 他の1000円ステーキは。
全部じゃないけど。 分かった。ドリンクが
三品茶がピッチャーで机に持ってきて、
あとドリンクバー的にコーヒーだけついてる。 あそこじゃない?
いいポイントですね。
あのー 三品茶なんですけどね。それが絶対にピッチャーで出てくるんですよ。
それがまたいい。
ドリンクバーはついてないんですけど、コーヒーだけは、わかります?
コーヒーを出す機械ってあるじゃないですか。 コンビニ的なやつじゃなくて、ドリンクバーとかにある
ホットコーヒーを出すようなやつ。 それだけは無料でついてるんですよ。
でもあれ、一応コーヒーだけじゃなかった。コーヒーだけ使うなんていうの。 カフェオレとか。そうそうそう。そういうのもついてる。
十分なんですよね。 ハンバーグステーキ食いてくるときに、こんなジュースいらないんで。
あとピッチャーを絶対出してくれるといいですよ。 僕
なんか、飯食うときはコップを6杯分くらい飲むんで。
あとは?
あとは、ニンニクがある?
ニンニクはだいたいある。 安い?
安いは、 分かった。ガーリックライスだ。バターライスだ。
バターライスなんですよ。 バターライスが地味に嬉しいんですよね。
バターライスって他の千円ステーキあんまないの? ないと思うよ。あんま。
バターライスを普通に
03:03
セルフで食べ放題であるのが結構少ないと思うよ。 メニューでガーリックライスが置いてあったりとかあると思うけど、
標準でバターライス食べ放題はなかなか。 しかも結構ちゃんと美味しいよね。
あとはね、 安いってのはあるよ、確か。
そのハンバーグとステーキのセットで850円とかね。 それ全部ついててね。
で、なんかそのちょっとした差なんですけど、
やっぱり行きたくなるんですよ。 あと私的には
超個人的な話だけど、 カレーを入れる皿って深皿が僕好きなんですよ。
でもよくあるのは平皿にカレーを入れさせる店が多いんですよ。
気にしたこともなかった。 まあそうですよね。
ハンバーグステーキの店のライスってお茶碗じゃないんですよ。大体。
平皿なんですよ。 絶対お茶碗がいいんですよ、ライスを。
平皿にライスはもう、
僕は怠慢だと思うんですよ。 養殖屋さんで。
茶碗で、やっぱステーキとか肉を食ったほうが、どうっすか?
食いやすくないっすか?
そうかな。 全く共感できてない。
ぶっちゃけ、食いやすさ変わらないっちゃ変わんないけど、
やっぱあのどんぶりに入っているものでパパっていったほうが。
カレーにするとね、カレーにするとちょっと深皿にしたいのはわかる。
採用でございますよね。 別にライスだったらそうじゃん。
そこ、そういう細かい積み重ねが結構いいんですよ、あの店は。
で、ボドゲでも言えるんじゃないかと。
同じようなルールだけど、ここが、このルールがあるから、やっぱりいいよね、これは。
で、具体例を今必死に探そうとしたんです。
前なんかちょっと言ったさ、なんだっけ? ゴリラ店長みたいなやつ。
ゴリラ店長? あー、ドリアン。
と、何かが似てるって言ってなかった?
コヨーテか。 あー、そうやね。
確かにコヨーテと正直ドリアンは、
まあ同じジャンルって言ったらちょっと言い過ぎだけど、 大バカに同じようなゲームだと思うんですよね。
風味を変えたみたいなこと言ってた?
あの、ベルを入れるとか、あとこのストーリーで、 この人が怒るっていうよりは店長に向かって告げ口するみたいな。
そういう体があるだけでちょっとだいぶ雰囲気が変わる。
みたいなね。 同じようなゲームかもしれないけど、このちょっとの違いが結構差が分ける。
ってことがあるんじゃないかな。
思いました。
以上です。
06:01
ピースは何か喋りたいことある?
ない? ピースは最近何してますか?
最近、カギ編みしてる。
カギ編みってなんすか? 編み物。
楽しい? うん。
今日完成したコースターが、 初めてのカギ編み。
やばいな。最近のラジオの、 抜き具合やばい。
最近マスクドシンガー見てるね。 見てますけど、そこから何か展開ありますか?
ないよ。 見てる人いるかなぁと。
今何分? 6分50秒。
全然喋ってないね。
あれ? 意外とあれよ、12分って。
そうだね。 多分この時点で結構離れてる人いるだろうね。
今回も聞く価値ないなって。
じゃあ、最近よく、
ボドゲーカフェ行くんですけど。 サイコロ堂なんですけど。
そこで、ボドゲー初めてですみたいな人と、 この前遊んでたんですよ。
で、いわゆる赤ポーンって知ってますよね。
で、赤ポーンを選ばれたゲームを3つ連続出すんですよ。
カルカソン、ドミニオン、あと1個忘れた。
アズールだ。
アズール赤だったかな? まあいいや。
とりあえずめっちゃ盛り上がったんですよ。 だからやっぱ赤ポーンってすごいなって。
終わり。
カルカソンだって私やったことある?
Pさんは、カルカソンのアマゾネスをやったことあります。
変なカルカソンをやってます。
普通じゃないです、アマゾネスのカルカソンは。
普通じゃないの、時々やるんだよな。
普通じゃないボドゲー、いっぱいあります。
まあ、何だっけ、火星のやつなんだっけ。
テンフォーミングマーク?
やったことないでしょ、テンフォーミングマーク。
変なやつだった。
変なやつって。
まあ、元のものではないね。
拡張ってやつ。やばいね。
さすがにこれ終わった方がいいか。
こんな雑談、さすがに酷すぎるか。
わからん、いつもクオリティが。
09:00
まあでも、たぶんこんなクオリティでもダラダラと配信するのがいいんでしょうね。
いいっていうのは、視聴者にとっていいっていうことじゃなくて、
我々にとっては続けるのが大事みたいな。
来週になったら何か話したいことあるんじゃない?
なんかね、一応日々過ごしてて、これ話そうって思うことあるんだけどね。
メモしないんですよね。
全然覚えてない。
前オススメしてた映画のコーダーがアマプラで配信されるようになったね。
って言わなかったっけ?
言ったっけ?アマプラでやってるよって。
言ってないか。
わからん。
まあコーダー見てください。
コーダーについても話したことあります。
アマプラで配信されたから、みんな見れるよって。
終わりますか。
こんな回もあります。
こんなラジオですが。
生温かく見守ってください。
生温かく。
見守ってください、それはちゃんと言えませんけど。
終わりますか?
時間があるときに言うか。
このラジオでは、
ハッシュタグ、カタカナボド、ひらがなホド、ボドホドでつぶやいてくれた人の感想を読んでますので。
こんな感じで、基本的には話題枯渇してるんだね。
質問とかね、感想とかくれたらね。
嬉しいですね。
OK。
終わっていいですか?
じゃあ終わります。
バイバイ。
10:36

コメント

スクロール