1. ボド好きとほど好きと
  2. #230【雑談】久々ガムトーク
2023-02-23 16:42

#230【雑談】久々ガムトーク

spotify apple_podcasts
ガムトーク使って話しました
00:06
こんにちは、ボド好き100円です。
ボド好きPです。
まずは、エゴサーチしましょう。
その前に、Pさんはマウスピースをつけているので、滑舌が悪いです。
あのー、矯正が終わりかけてるんですけどね。
でも、あと3年くらいこれしないと。
寝る前のマウスピース?
3年くらいはやったほうがいいって言われた。
矯正っていくらかかった?
結局、50万か?
50万。
50万が元々の値段で、あと月に1回2000円。
え?50万プラス月に2000円?
うん。
え?それ何回やったの?
3年。
36×2000円。
だから、8万円くらいか。
60万弱。
うん。
安いもんだ。
じゃあ、ボドボドで。
はい。
脱紋したいな。
全然違う。
矯正な、今脱紋つって、脱紋したいの。
うん。
今、矯正な話してたね。
似たようなもんじゃん。
そう。
利用にお金をかけるっていう。
ボドボド読んでいいですか?
はい。
えーと、ゴーハテイシケさん。
ありがとうございます。
先入観ですが、ワーカープレイスメントだと歯応えの多い、満足感があるゲームが多い気がします。
私の好みです。
あれですね。
このシステムが入ってたら、もう大体好きになる野郎みたいな話ですね。
うん。
ワーカープレイか。
確かに、システムさんはワーカープレイも好きそうなイメージあるな。
ワーカープレイって何が魅力なんでしょうね。
僕も好きですけど。
ワーカーが可愛いことね。
え?
メープル可愛いさ。
そ、そこ?
そこも。
そこを、Pさんは推します。
でも。
ワーカープレイにおいて。
ワーカープレイのいわゆるワーカーコマが、全然ワーカーの形じゃなくてただのキューブとかディスクとかになってる場合もありますけど。
じゃあ、メープルにおいてですね。可愛いという。
そういうメープルじゃないものはあまり可愛くないということ?
うん。
じゃあ、可愛いワーカーだったらいいねっていうこと。私は。
わかりました。
ワーカープレイの魅力は何だろうな。
03:04
ワーカープレイ、軽ゲーでワーカープレイってないよね。あんまね。
えっとね。
リトルタウンビルダーズっていうゲームが、コンスタントゲームなんだけど。
よくワーカープレイの最初でいいんじゃんみたいな例でよく出るね。
実は僕Bプレイが好きだね。
割と軽いってこと?
割と軽い。
ルールだけは読んだことある。
なんでやってるんだって感じがする。
あとは、それこそ最高動画出してるミントワークス。
あれは多分サイズ的にもルール的にもかなりミニマムなワーカープレイじゃないですかね。
ワーカープレイってなんだろうね。
共通の選択肢があって、それを早取りで奪い合うっていうのがそういうことだと思うんだけど。
まあ一回ワーカープレイの話は。
とりあえず、ご派手意識さんありがとうございます。
ありがとうございます。
上等1お疲れ様でした。
お疲れ様でした。
続いて、フキンさん。
フキンさんありがとうございます。
ゴドゴド228回廃墟、サイコロ堂2号店と上等1の感想。
2周年おめでとうございます。
2周年おめでとうございます。
このラジオね。ありがとうございます。
100円さんのフリマーで購入数ゼロは偉すぎます。
Tさんもっとおめでとうください。
フリマーはいろんな方と会えるのは醍醐味ですね。
ゆたしくん逃げサビが覚えました。
おめでてって。
すごいね。偉い。偉い。偉い。
そうですよね。
そうだね。言われてみるわ。
最近思ったんよ。
最近あんまり宅配あんま受け取ってないようだなと思ってさ。
ありがたい話、いろんなお祝いとかも郵送でいろいろ届いてる。
それが一段落したからかなと思ってたんだけど、
ボドゲ届いてなくない?と思って。
あってないですよ、最近。
100円さんすごーいって思った。
来月ぐらいにちょっと理由も言えると思うんですけど、
ボドゲを最近買うモチベーションが、
ボドゲを購入するという一点の目においてですね、
そこまで買わなくてもいいかなという感じになってるんですよ。
それは来月ぐらいに分かると思いますよ。
っていう感じです。
良かったね。
決してですね、ボドゲに対する熱が冷めてるわけではないんですよ。
むしろ上がってるんですけど。
まぁまぁまぁ。
ちょっと購入は少し控えようかなという形になってますね。
06:02
はい。
では褒めてください。
偉い。すごい。やったー。
やったーという形ですね。
はい。
サンダモン。
はい。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
銀さん、ありがとうございます。
ありがとうございます。
おいじゃあ。
もうちょっと、
あれですね、ストックがなくなってきたんで、
急遽取ってますけど、
久々に、
ガム投稿多ければいいですかね。
うん。
そう、このガム投稿を出してる会社、
えーっと、何だっけね。
かけがえ書店さんが出してるんですけど、
あー違う会社か。
違う会社か。
ドロッセルマイヤーズっていう、
とか出してる、
紙散歩みたいな。
あーはいはいはい。
昨日ちょっと久しぶりに見つけたんですよ。
はいはいはい。
で、なくなってるなと思って見つけて、
やってみようと思って、
ウォーキングしてるんで最近。
でも絶対無理だってなったんですよ。
うん。
カタカナが入ってる地名だって。
あれね、ちょっとルールがわからんわけかも。
あれは、
要はちっちゃい冊子、単語帳みたいな冊子のやつで、
で、大きく前半後半に分かれてるんだけど、
前半ページから、
前半ページを開くと、
どこで?っていう条件が書いてある。
で、後半ページ1を開いて、
何を?っていうのが書いてある。
で、今回見たのが、
カタカナが入っている地名で、
高級なものを見つける。
あーなるほどね。
カタカナって沖縄だと意外にあるのかな。
ギリありそうだけど、
ないのかな。
昔だと小沢だったじゃん。
なくなったの?小沢って。
あるのかな?地名として。
沖縄市になったじゃん。
カタカナってでも、
僕千葉に住んでたことあるんですけど、
千葉はゆうかりが丘っていう駅があったわけですよ。
その辺ありそうだなって。
沖縄でカタカナの地名ってあんのかな。
少なくとも僕らが今住んでいる場所の周りには思いつかなくて。
なんか施設とかじゃダメ?
そこら辺のルールは別に。
どうだっていいよ。
ゆるくとれば、パルコシティとか。
それでいいんだったらもう、
商業施設行けばほぼ一発だけどね。
またちょっと散歩、
カビ散歩やってみようかなみたいな。
結構いいゲームだからね。
ゲームって呼べるかわかんないけど。
で、ガムトークだ。
ガムトークやってみましょう。
はい、1から6。
模様の話。
模様の話。
模様。
模様。
模様のさ、
模ってさ、
訓読みなんだろうね。
漢字。
訓読みあるのかな。
09:00
模様の模って多分音読みだよ。
模様。
模様。
片木。
片木だったよ。
片木。
形に木って書いて、片木。
で、それは、
要は、模様のも、
木へんに草かんむり、
ひ、台でも、
一緒。
おー、ちょっとジュニアが。
笑ってる。
笑いながら寝てますね。
不思議な声が出ました。
要は、
えっと、
版画の元になるものみたいな。
らしいです。
好きな模様ってあります?
なんかさ、
ペイズリー。
ペイズリー?
ペイズリー?
別に好きじゃないけど。
はい。
なんか、模様だなって。
ペイズリー柄ってどんな?
あー、
クロちゃんとかつけてるやつ。
クロちゃんとかつけてるやつ。
あー、なんか、そういうのだと思って。
あー。
模様って言うと、僕はやっぱ、
アズール。
うん。
まあ、ボトゲで言うとね。
アズールはやっぱおしゃれだったんですけどね。
模様ってどこまで言うの?
ボーダーとか模様って言うの?
伊豆玉とか。
いいんじゃない?模様。
伊豆玉模様じゃん。
あ、そうだね。
模様ね。
あと、千鳥柄。
何千鳥柄って言うの?
なんか白、大体白と黒でよくあるんだけど。
なんか、羽、
あの、初心者マークあるさ。
あるある。
あれの形が、
あれが、
いっぱい、
ドゥワーってあるやつ。
千鳥柄って言うの?
うん。
うーん。
好きな模様か。
あの、僕ボーダーの服1個も持ってないっすね。
あー、ほんまや。
意識してる。
もちろん。
当然。
気汗のプロですから。
あのー、僕体重110キロ前後あるんですけど、
あのー、うざいクイズってあるじゃないですか。
一般的に。
うざいと言われてるクイズ。
あのー、年齢いくつに見えますかーってやつ。
あー、はいはいはい。
あれの、僕体重版をよくやるんですけど、
あー、はいはい。
うざいクイズ。
確実に、
110キロなんですけど、
確実にそれより下は言われますね。
うん。
でもわかる?それ。
あのー、別に遠慮されてないよね。
遠慮してー。
遠慮されてない。ガチで当ててくださいって。
そうそうそうそう。
でも、で、だいたい本当に体重言ったらマジでびっくりされる。
うん。
だいたい90キロちょいぐらい?
マイナス20キロぐらいに言われます?
12:00
でもそれ別に気汗してるとかじゃなくて、
あのー、なんか、一応、もともとは筋肉質なんだと思うよ。
まあね。
多分内臓脂肪がすごいんだぞ。
うん。
今は。
あと、最終的に顔につくタイプなんですよ。
あー。
今はもう110なんでさすがに顔ももうブヨブヨですけど。
うん。
だから90キロぐらいの時はあんまり顔も太ってない感じになるんですよね。
うん。
で、あとお肌がちょっと色白ではない。地黒さ。
あ、そうだよ。
使ってると。
だからそこ、そこで野生効果が発揮されてくるし。
で、だいたいなんか黒っぽい服。
うん。Tシャツ黒ばっかりだよ。
そう。
もう、野生、野生。
僕のファッションの基準の2位ぐらいの野生がありますか?
2位?
少なかった。
思ってたより全然少なかった。
2位ですよ、2位。
あ、2位、2位。1位、2位って意味?
そうそう。なんで聞こえたの?
10のうちの2が野生だと思った。
だから残り8は何かが占めてるんだと思った。
2は20%ってこと?
あ、そうそうそうそう。
うん。
会話って難しいね。
会話って難しいね。
そんなところですかね。
もう1個ぐらいやるか。
いい話ですね。
いい話ですね。
しかもあれだった、忘れてた、このガブトークって
聞いたやつの、なんていうの?
その前の番号に書いてるやつをやるんだった。
要はボブ時点形式だった。
今はジャストワン形式のやつだな。
じゃあ1から3、1から6。
じゃあジャストワン形式でやる。
2。
しりとりの話。
しりとりってさ、あんまり英語にはない文化らしい。
あ、そうなんだ。発音ってあんまりできないもんね。
一応僕大学英語だったんですけど、英語で。
なんかゲームをいろいろ考えるみたいな英語の。
その時しりとりって言ったらなんか留学生がびっくりしてた。
へー。
なにそのゲームみたいな。
へー。
なんかすごい発想だねみたいな。
日本語って音にならない文字がないんだ。
あーまあ表音文字だから全部。漢字以外は。
確かに。アルファベットは別に表音文字とは言い難いから。
そういう面もあるんだけど。
確かに。アルファベットって結構多いんだよ。
アルファベットとか海外の言葉ってそういうの多いじゃん。
ドイツ語とかは結構まんまだよ。読み方。
あー。
日本語も漢字とかね。よく言うじゃん生きるの生物とか生きるとかの漢字あるじゃん。
あれって読み方が100個ぐらいあるみたいな。
へーそうなんだ。
今思いつくだけで何個言える?
生きるの生。生物の生。
生。
でもなんか木とも呼ばしたりするよ。
木。えっと。
なんか名前とかであるかなと思って。
待って木って例文あると思うんだよな。
今2個しか出てないですけど。
15:03
生。
生。
何件。そんくらい。
100個あるって言われてる。
まあまあまあ。漢字とかはそうっすね。
何話やった今?
忘れた。
しりとり?
あ、しりとり。
あ、しりとりね。しりとりもたまにもどげで使われがちやけどね。
あのー。ワーバスとワードバスケットと。
えーと限界しりとりパーティーか。
パーティーだから限界しりとりゲームだから。
しりとり強い人ってなんとなく性格ちょっと悪そうだよね。
まあでもボキャブラリーが多いってことやろ。
そうね。
ガチのしりとりの大会とか見たいけどね。
大会?
いろんな縛りをつければ大会として成り立つもんね。
何文字以上と。
しりとり。しりとりね。
しりとりってでもなんか、一応しりとり嫌いな人ってあんまりいないんじゃない?
好きな人も少ないかもしれないけど。
うん。
なんとなくみんなやれるんじゃない?
まあね。
いい話でしたね。
いい話でしたね。
そんなもんすかね。
はい。
十分でしょ。
はーい。
では終わっていきましょうかね。
はい。
ほど。
ほど。
ばいばい。
16:42

コメント

スクロール