1. ボド好きとほど好きと
  2. #304 ドンキってホントベンリ
2023-10-08 11:23

#304 ドンキってホントベンリ

spotify apple_podcasts
サウナ行ってドンキ行きました

サマリー

ボド好きなリジョくんとほど好きなピーさんは、サウナとドンキについて話しています。また、ほど好きなドン京さんの話にも触れています。

00:04
こんにちは、ボド好きリジョくんです。
ほど好きピーです。
はい、スポッティファイ、違う、ホットキャスター。
はい。
多分、解消しましたね。
よかったね。
うまくログインできないってのがあったんですけど、
多分大丈夫です。
おめでとうございます。
ありがとうございます。
サウナと家の話
で、あの、サウナ行ってきましたね。
サウナ。
近々、引っ越しする予定があるんですけど、
その家、ちょっとややこしいんですけど、
その家に試し宿泊みたいな、
そういうことができる環境なんですよね。
で、うちの母ちゃんにね、お願いしてね、
2時間くらい寝てもらって、
ほぼ丸。
竜神の湯っていうね。
ホテルについてるサウナに行ってきましたね。
サウナっていうか、大浴場ですね。
いいですね。
いいですね。
しかもそこは、一応露天風呂もあるんですけど、
お悩みもありました?
あるある。
めっちゃ土砂降りだったじゃないですか。
土砂降りの露天風呂、めっちゃテンション上がりますよね。
そう。
あれ?
おかしいな。
あるあるっていうリアクションを持ってたんですけど。
テンション下がりはしてないでしょ?
まあね。濡れても不快じゃないってすげえって思った。
わかります。
いわゆる雨ってマイナスイベントじゃないですか、基本はね。
濡れたくないじゃないですか。
そのマイナスイベントを、
全くマイナスじゃねえぜって感じるのが、
マインド的にプラスというか、
それがより気持ちいいというか。
しかも、サウナ入った後って、
体がホテっているわけじゃないですか。
もちろん水風呂とかも入りますけど、
雨が降っていることはちょっと心地よいというか。
気持ちかったね。
しかも平日の午前中なので、
人もまあ、ピザとかいっぱいいたんだって。
まあまあいた。
でも男湯の方は結構少なめだったんですよ。
そこで、それもあってね。
雨での露天風呂の体験
最高でしたね。
なんかでも思うのは、
サウナの、いいサウナの条件って、
空いてるっていうのが絶対あると思います。
この前ホテル泊まりに行ったじゃないですか。
その時ほぼ貸し切りだったんですよ。
もうそれだけでお金追加で払ってもいいなと思える。
だから個室サウナっていうのがあると思うんだけど。
個室サウナじゃ味わえないわけじゃないですか。
普段は大浴場のところを一人でいるっていうのは、
あれはなんか買い難いものがありますね。
でもなんか一人、そのホテル行った時はさ、
女湯も空いててさ、
ピザもほぼ一人だったんだけど、
そのサウナのところでさ、
ドアがあるさ。
あっち今あかんくなったら死ぬなーとか考えてた。
わからないでもないですよ。
そういう映画あったし。
そうなん?
知らん。
サウナ室で閉じ込められて、
管理人が帰ってみたいな。
そういうシチュエーションホラーみたいなの結構あるよ。
リフトあるさ。
わかんない。
リフトってあれよ、スキー場の。
あれ乗ってて、
乗ってる途中か降りてる途中かわかんないけど、
途中でバーンって電源切られて、
みんな帰ってみたいな。
降りることもできないし、
みたいな。
やばいね。
そういう誰しもが一瞬考えることをちゃんと映像化してるものはよくあるけど。
サウナやばそうだね。
めっちゃ苦しそうじゃん。
苦しいよ。
リフトもめっちゃ苦しいと思うけど。
最近で言うとあれだったよ。
プール。
めっちゃ深いプールに入って、
水が抜かれると。
そうするとどんどん水位が下がっていくじゃん。
だから水がいっぱい入ってたら、
はしごとかもあるし、
普通に水があるから浮いてるから、
すぐプールの上とか出れなくなる。
水がどんどん下がっていくと、
深すぎて出れなくなる。
で、管理人帰ってみたいな。
みんな管理人帰るわけじゃん。絶対。
だいたいそこからゴールデンウィークみたいなのが入ってるわけじゃん。
あと何日かも帰ってこないみたいな。
怖い。やだ。
変な話だけど、
実際起こりうるからね。
こんなことでリアルな話題出すのもあるんだけど。
要は幼稚園のバスの置き去りとかって、
そういうことでしょ。
やだ。怖い。
あなたが最初始めたんですよ。
終わり、この話は。
だからこの雨。
雨、空いてるって、
どんなに金出してももらえないオプションじゃないですか。
空いてるは、
個室とか貸し切りすればいけるけど、
基本は無理じゃないですか。
贅沢だなと思いました。
贅沢ですね。
でもさ、そこのサウンドは1500円するんですよ。
1500円もしたっけ、昔と思わない?
昔の相場はわからない?
わからない。
僕が大学の頃も、
サウナブームまでは来てなかったけど、
みんなでスーパーセントンに行くみたいなのがあったんですよ。
ゼミとかサークルの後とか、
男4人で行くみたいな。
お風呂の王様っていうチェーンがあって、
そこは大学から違ったんですけど、
800円くらいだったと思うんですよ。
高いよな、1500円ってのは。
高い。
まあまあ、大人ですから。
払わせてください、先生も。
うん。はい。
っていう話。
あとは何かあるかな。
喋ることあります?
ない。
ドンキオリジナル商品の話
ドンキすごいなっていうのがありましたね。
昨日、ドンキ王と行ったんですよ。
野菜とかお肉とか、
めっちゃ売ってんだなって。
あとは、ドンキオリジナルグランドがあるんですよ。
ドって書いてある。
ああ、あれドンキオリジナルなんだ。
そうそうそうそう。
で、これ原市のターンっていうラジオで、
岩井さんが言ってたやつ買ったんですよ。
理性がぶっ飛ぶほど美味しい、
ごまニンニクみたいな。
単純にごまなんですよね。
ごまなんですけど、めっちゃニンニクの風味が効いてて。
うん。あれすごいね。
あれすごくない?
あれ美味しかった。
普通にお米にふりかけとしてかけても、
いけそうなくらい。
おっしゃる通り。
びっくりした。
そうなんです。
海鮮のりかけても美味かったじゃん。
めっちゃ美味しかった。
ニンニクは嫌いじゃない人だったら、
何でもいける。
まずくなる要素がないっていうか。
ガーリックチップみたいなテンションで、
ステーキにかけてもいい。
絶対美味い。野菜炒めとかも美味いでしょ。
サラダとかも美味いぜ。
美味しそう。
だし、
あれなんならバニラアイスでも美味いんじゃない?
はぁ。
いけそうじゃない?
確かに。
皆さんもドン京って言ったら、
ぜひ買ってください。
理性がぶっ飛ぶほど、
なんとかならニンニクごまみたいな。
そんな商品名なんだ。
もう3種類ぐらい展開してた。
へぇ。
ごまで?
見た目は全部一緒だけど、
なんとかなら、
ニンニクMAXとか。
ニンニクマシードとか。
あとはちっちゃいサイズとか。
ぜひぜひ買ってみてください。
うん。
あとなんか岩井さんが言ってたら、
イカの塩辛みたいなのも美味いらしい。
うーん。
いろいろドン京のオリジナル版とか美味いらしい。
それが新しい一足先であるんだね。
うん。
あの、
会話を持ってたらと。
ボードゲームの話してないっすか?
うん。
最近ピーサンとしてないね、ボードゲーム。
してないよ。
今日していく?
できるのかな?
できるんじゃない?
ちょっと今からCサイド行く予定だもん。
ほぼ丸君次第っすか?
せやなぁ。
Cサイドのビルの雰囲気変わってるらしい。
また?
また。
へー、すご。
僕もあんまり行けてないんですよね、
Cサイド。
そうなんだ。
まあ、ちょこちょこと。
終わっていくか。
何の話も。
ボードゲームの話なんかあるかなぁ。
なんかあるかなぁ。
ダウンタウンがやってたね。
あー、はいはいはい。
あれめっちゃ久しぶりらしいね。
ボードゲーム企画。
へー。
クラスターだったかな、前。
やってたの。
ジェチャークのやつ。
あと一個何あったっけ?
あのなんか
おばけ楽せるやつ。
記憶系の。
あれもいいゲームですね。
メモリー系のゲーム。
あれ作者誰だったかなぁ。
でもあんま手に入らないと思うけどね。
スゴロク屋さんで多分売ってるとは思うけど。
幅が。
でもやっぱなんか
芸人ってすごいなって思う。
うん。
めっちゃ見てて面白いようにちゃんとリアクションとか取るし。
うん。
すごいなって思います。
どうしました?
いや。
不思議な視点で見るんだなぁと思って。
いやいやいや。
なんか
ボードゲームってやってる本人は面白いけどさ。
うん。
周りで見てる人も面白いかどうかってのと別の話じゃん。
うん。
でもやっぱり
見てて普通で面白いからさ。
やっぱスゴイなぁと思ってしたやつ。
でも
芸人には全くないけど
やっぱ周りの人を
楽しませる雰囲気のプレイヤーが結構いるんだよね。
うん。
そういう人になりたいものですよね。
そうですね。
終わっていきますか。
はい。
ボードバイバイ。
11:23

コメント

スクロール