1. ボド好きとほど好きと
  2. #69【ボドゲ雑談】ボドゲ専門..
2021-09-05 11:58:00

#69【ボドゲ雑談】ボドゲ専門用語クイズ② from Radiotalk

spotify apple_podcasts
最初に3回目と言ってますが、2回目をボツしたので実質コレが2回目です

よろしくどーぞ

セットコレクション
戦犯
カンスト
バリアント
ビッド
00:02
こんにちは、ボド好き100円です。 ほど好きPです。
もう3回目になります。
ボドゲ専門用語クイズ。 ちょっとまあ皆さん飽き飽きしてるかもしれませんが
見てみましょう。 前回が
どこでやったっけ? スタンドアローンだ。
次いきますよ。 セットコレクションとは何でしょう?
セットコレクションはもうセットになってるやつじゃん。
どういうことですか? シリーズ物を持っているかとかそういうことじゃないの?
全然違いまーす。
セットコレクションとは何でしょう?
1つの商品のセット。
全く説明になってませんけど、セットコレクションというのはですね、 例えばニダベリアっていうゲームありますね。
あれは赤、青、黄、緑みたいな
色を揃ったら
何かもらえるとか。そういう感じで、何か種類があったら その赤、青、黄、緑4つごとに16点もらえるよとか。
そんな感じですね。 セットコレクション?例文は?
例文?ニダベリアにはセットコレクションで得点が入ります。
セットコレクションって言います。 使いづら。
Bさんが嫌いなフレッシュウォーターフライもセットコレクション。 忘れた。ルール覚えてない。
悲しい。好きなゲームなのにフレッシュウォーターフライ。
ソロが一番いいらしいんで一人でやりますわ。 それはセットコレクション。
次。
戦犯。
戦犯とは? 戦う犯罪者の犯。戦犯。
ルールをミスしてカッツした。 それはもうただのダメな人です。
戦犯じゃないですね。ルールは犯しますね。 勝ちすぎて
勝ちすぎな人。 でもないですね。
協力ゲーで出てきます。 リーダーになる人。
でもジャストワンとかでも出てきます。 鬼みたいな人。
鬼みたいな人。 ジャストワンでは一人だけ答える人がいる。
その人。 違う。それは親となる。
03:01
親のことをかっこよく戦犯って言ったりしないの? 戦犯って悪いことです。
じゃあダブった人。 例えば
協力ゲーで ミスをした人って感じですね。
この人のせいでできなくなっちゃった。 みたいな感じです。
ジャストワンでみんなわかりやすいヒントを出してるのに、一人だけミスリードのヒントを出しちゃって、そのヒントのせいで回答者がわからなくなっている。
これが戦犯って言うんです。 お前戦犯だよって言うの?
そんなことを言うゲーム界には行きたくないですけど。 お前戦犯だよ。
戦犯なりたくないなーとか言われるんですよ。
そうですか。 お前戦犯だよって。怖い。
これ戦犯。 次。洗面器ゲーム。
なんでしょう? 洗面器ゲーム?
洗面器。 水を使うんだ。
水は使いません。
洗面器。ためる。 ためることが大事なゲーム。
そんな感じです。 洗面器ってどうする?
水をためる。 ためた水でどうする?
顔を洗う。 普通は洗うんですけど、洗えていいってこと?
かぶる。
洗面器に顔をつけようとしたの?
すみません。 大丈夫ですか?
大丈夫ですか? 爆笑してますけど。
ラジオで伝わらないですよ。 僕の足がPさんのお腹に直撃しました。
結構悔しかった。びっくりした。 呼吸が止まるか止まった。
何? 洗面器? 息止めたりするでしょ?
息止めるようなゲームって結構あるでしょ? 苦しい。
これ要は 苦しいゲームっていっぱいあるじゃん?
このじゃなくて 例えばチケットライドとかで
あれっていくらでも電車カード持ってるじゃん? だから
みんながいっぱい溜め込んでて それで
いつそれを出すかみたいな。 みんなが苦しい中で待ってるゲーム。
我慢するっていうゲームが洗面器ゲーっていう。 大丈夫ですか?
全然面白いこと言ってないですよ。 何?
どうしました? 笑ってます?
OK? 洗面器ゲー。 全然わからんかった。
みんなチケットライドとかで ナラーの線路とか引きたいさ。
06:02
大丈夫ですか? 大丈夫じゃないかもしれない。
まあいいや、もう洗面器ゲーは。 次!
ソフトパスはいいか。 カンストってなんでしょ?
なんでそんなこと言ったらソフトパスが気になるさ。 ソフトパスはいいよ。ちょっと難しいから。
難しいの? 優しいパスじゃなくて?
カンストってなんでしょ? カウントストップ。
つまり?
つまりどういうことですか? 勝つそうな人の勝つのを止める。
全然違います。 減らない。
減らないじゃないです。逆です。 減る。
カウントがストップするってことは? 増える。
止まる。 どういう状況でしょ?
増えるのが止まる?
点数が伸びない。 資源が増えない。
そう。 どういう状況なの?
例えばさっきイスタンブールっていうゲームやりましたね。 イスタンブールで
最初は資源が2個までしか持てないんですよね。 それなのに資源を4つもらえますみたいな。
っていう時に、 本当は4つもらえるんだけど所持制限2個しかないから2個でカウントがストップする。
これをカウントストップっていう。 これ以上上がらないとかね。
カウントストップ。 OK?
4個もらえるはずなのに倉庫が2個しかないから2個で終わったら
資源2個を腐らせた。 違うな。ちょっと違うな。
腐らせたはまあ多分まあそれで腐らせたって言ってもいいと思うけど
どっちかというと2個持ってるけどそれ最後まで使い切れなかった。 それが腐らせた。
使い切れなかったっていうか、 例えばこの
麦2個で できるアクション感がなくなっちゃったとか
そういうのが腐らせたって言いますね。
OK Google! OK Google!
OK Google! 音楽止めて!
止めるんかい。
ちょっとあの著作権ヤバそうなのが流れそうだったんでね。
ちょっと今うるさかっただろうね。すいません。
もうちょい行きますから。次。 バリアント。
聞いたことありそう。 バリアントルールって言ったでしょ。
何でしょ。バリアントルールって。 例えばないの?
例えば
さっきのイスタンブールでも実はあったんですけど普通のルール。 まあ言っちゃうと
09:05
すぐ言う。
まあ洗濯ルールみたいなもんですね。 普通のルールでもやってもいいし
洗濯ルールでやってもいいよみたいな。 例えば
何があるかな。 テラフォーミングバーツってゲームなんだけど
カードをバッてもらうんだけどそれを 普通にランダムに配ってそこを手札にする
っていうようにしてもいいけど 洗濯ルール、バリアントルールで
ドラフトでして やってもいいよみたいな。
このルールの どっちか選んでいいよみたいな。
っていう感じ。 バリアントルール。
OK。 次。
ビッド。 ビッドとは何でしょ。
ビッドコイン。 ビッドってどういう意味でしょ。
ビート。 入札って意味です。
何でしょ、ビッドって。 Pさん分かんないかな。
セリとかじゃない? セリゲー?
セリではないです。 自分が
自分に限らずなんだけど 何回勝てるかとかを予想するみたいな
ビッドですね。 例えば
トリックテイキングゲームとかで よく出てくるんだけど
トリックテイキングゲームって言われて わかります?
例えば ちょっと違うんだけど
大富豪みたいなゲームあるでしょ。 あれって
自分が勝ったら 全部自分の
カード最強で流すことができる。 それを1勝だとする。
それをゲーム終わるまでに 何勝できるかっていうのを
あらかじめ予想しておくわけ。 それをビッドっていう。
例えば私はこのゲーム中に 3回勝てますみたいな。
あらかじめかけておくわけ。 それが当たったら得点をもらえる。
それをビッドって言うんです。
例文は?
ビッド系ゲームってこと?
ビッド系って大きなジャンルじゃないけど このトリックテイキングゲームには
ビッドをするフェーズがあります。
だから自分で 自分の手札だと何回勝てるかなと
予想して、それに当たったら すごくいい感じ。
日課が来ました。 バイバイ。
11:58:00

コメント

スクロール