1. ボド好きとほど好きと
  2. #83【雑談】ポーカーを体験し..
2021-10-21 11:58

#83【雑談】ポーカーを体験しました from Radiotalk

spotify apple_podcasts
沖縄市のhobbyさんでポーカーを体験してきました
前半はその前にプレイしたボドゲの感想をちょろっと
ポーカー面白かったす
00:02
こんにちは。 ボド好き100円です。 ボド好きPです。
今回はですね、ポーカーをやってきたよっていうお話。
どうです?
あのー、というのもですね、
沖縄市、沖縄県に沖縄市という街がありまして、
そこで正しくポーカーとかボード芸ができるよみたいな、
アミューズメントバーみたいなところがオープンしたんですね。
ホビーって名前かな。
場所的には音市場とかの近く。
パークアベニューの近くですね。
初めてのポーカー会やりますけど、どうですか?みたいな。
参加しました。
で、ポーカー以外でもボド芸やりましたけど、その話ちょっとしましょうか。
最初ボド芸何やったっけ?
あ、ウボン語3Dか。
激ムズやった。
ムズすぎるね。
いやー、脳みそ溶けますね。
1個のお題に対して、ウボン語の説明はいいかも。
要はパズルのやつですね。
3Dになったってとんでもなく難易度上がりますね。
いつも普通のウボン語は100円さん割と早めに出来上がってた感じするけど。
そこそこ得意ですね。
けど3Dは無理だったね。
3Dは4人でやって、お題カードが4つぐらいやったから1個。
4回ぐらいトライしたみたいな。
1個のお題カードに4つぐらいあるんだよね。
だから4トライぐらいしたんですけど、1回も完成しませんでしたね。
しかもその時計の制限時間とかじゃなく、普通に無制限でやってたんですけど。
全然出来なかった。
他の3人はさ、特に1人の人はすぐ出来てたよね。
あの人はでもやりに慣れてますみたいな感じだったよね。
昔めっちゃやってましたみたいなこと言ってたよね。
非常に。
まあでも、普通のウボン語に慣れちゃうとね。
ああいう骨があるやつあるといいんじゃないですかね。
ちょっと高いんだよねウボン語3D。
ちょっと自分で買うには申し訳ないけどっていう感じなゲームでしょうか。
あんまり家にあって回すかって言われると微妙なとこだわ。
あんな難しいと。
でもある意味あれソロプレイで永遠に出来るんじゃない?
競うっていうよりは。
自分が好きならね。
そうそうそうそう。
ジグソー?知恵の輪的な感じでもう永遠に出来る気がする。
で、それやって、あれやったか。
スリムボムみたいな。
03:01
ああ、はい。スリルボム。
スリルボムか。スリープじゃね。
まああれも面白かったね。
めちゃくちゃシンプルなアクションゲーだったけど。
1回1回も結構短くてね。
非常にナイスなゲームでした。
あれ、まあそうだよ。
あとは、ジャストワンか。我々大好きジャストワン。
安定でしたね。
面白かったのは、ラスベガスってお題に対して。
で、結構頑張ったんだよね。
残ったのがアメリカスロット。
あれ、オペラ座の怪人?違うか。
違う。
アメリカスロットみたいな。結構いいのが残ったんですけど。
あと一人の人が、当てようとするんだけど。
何しようって言ってたっけ?
ネバダ収納ってずっと言うんですよ。
ネバダ収納?え?みたいな。
逆にそこまで出てるなら、絶対行くだろうって思ってたら、
その人アメリカ住んだことあったんだよね。
ラスベガスの知名度がどんだけアメリカであるかわからないけど、
逆に?みたいな。
びっくりしたね。
名古屋出ないで愛知県ばっか出るみたいな。
そんなことあるんだみたいな。
面白かった。
やばい、ポーカーの話全然してない。
で、その後ポーカーを8名でやったのかな?
そうだね。
で、何て言ってた?名前。
何が?
ポーカーにも色々種類あるけど、今日やったやつ。
なんかフリップフロッポみたいなやつ。スロットフリップみたいなやつ。
やばいな。
一つ言っておくと、我々今日初めてポーカーという文化に触れたので、
まったく参考にしないでほしいというところは言ってね。
テキサスショーダウン、テキサスなんとかみたいな感じの名前だったと思います。
すごくオーソドックスなやつらしいんですけど。
ポーカーの中にも色々あるんだ。
一応あるみたいよ。
でも役は多分共通だと思う。
手元は最初に2枚配られていて、場に3枚、4枚、5枚と出てきて、
場の5枚と自分の手元、合計7枚のうちで勝負するよ。
っていうのがポーカーだと思っているんですけども。
ボドゲーの一種ではあるかもしれないけど、ポーカーだから、
ブラフではないけどさ、駆け引きがかなり。
とんでもない当たり前のこと言ってますけど。
りさはどうでした?
我々1時間くらいやったのかな、ポーカー。
そうだね。
面白かったですか?
まあまあまあ。
でも実際別にあれさ、最初は持ち点、500点みたいなのでチップでやったけど、
06:07
別にあれって本物のお金じゃないじゃん、もちろん。
もちろんね。
だからもう駆けまくっとけばいいんじゃないかって。
いや、そんなんでやっちゃうと。
まあね、そうなんだけど。
強ザメもいいと思う。
あれさ、どっかで終わりって決めない?何回やったら終わりとかって決めとかんとさ。
確かに。
どっこかでさ、わからんくらい。最後自分勝ちで終わりたいけど。
確かにあれゲーム終了っていつなんだろう。
でもあれか、500より上だったら勝ちみたいなことか。
誰々より勝ったとかそういうことじゃないんだよね。
でも確かに今回は我々途中で抜けちゃったんですけど。
だからいつ普通は終わるのかっていうのはよくわからん。
でもポーカーのルール自体は結構そのとこ知ってたんですけど、
結構今回面白かったのはリアルで遊ぶ場としての作法というか。
ルールというか。
そういうの結構困る。
まあ別にハードル高くするわけじゃないけど、そういうの丁寧に教えてくれたからよかったね。
イベント打ってくれた人から。
教えてもらった方がいいと思うけどね。
そうそうそうそう。
教えてもらわないとわかんないもんね。
全くわかんないよ。これもうムチのムチのムチだからさ。
ムチのムチのムチ。
例えばまず2枚配られるんですけど、その2枚を手に取っちゃダメなんですよね。
持ち上げちゃダメ。
持ち上げちゃダメ。
テーブルから上げちゃダメ。
そう、舐めるように見ないといけないよっていうルールとか。
なんかなんだっけ。やっちゃう人がいるんだよね。
なんていうんだっけ。
インチキする人。
インチキってなんていうんだっけ。かっこいい言葉があったじゃん。
え?
インチキって何だっけ。
不正?
違う。
チート?
違う。
はい?
まあいいや。インチキする人がいるからダメなんだよね。
そうとか、あとは一度発声っていうんですか。声に出したものはもう覆せないよとか。
6かけますって言って、やっぱり2にしようっていうのがダメってこと?
絶対ダメだよ。要は6って言った瞬間のリアクションとかで変わっちゃうので、そういうのは絶対ダメだよとか。
まあ言われてみれば当然って当然なんだよ。マージャーとかもそういうとこあるんだよ。
でも言われないとわかんないじゃん。
ボドゲーだったら、そこまでボドゲーってガチでやる人が周りには少ないからさ。
間違えたんでやり直していいですかっていうのは、我々が許容する人が多い中でやることが多いじゃん。
あくまでアミューズメントで現金は動かないけども、そういう文化はあるんだろうなって。
実際はカジノとかでやってるわけだからさ。そういうルールをガチガチに固めないとダメじゃん。
あとは配られたときにトイレとかで席を外したらもうそのラウンドには参加できないとか。
09:03
そこが面白かったね。
全然でもまだ1時間しかやってないから、いつ降りればいいのかとか、いつかけたらいいのかっていうのはちょっと見えづらかったですね。
いまいちずっと私はチェックとコールとレイズがわからなかった。タイミングがよくわからなかった。
コールとレイズはわかりやすいと思うんだけど、チェックはちょっと難しかったですね。
でも1ラウンド目と2ラウンド目以降でちょっと流れが違うんですよね。
1ラウンド目はチェックってないって。
大丈夫ですか?
あ、そうなんだ。
一番最初に2枚配られて、まだ3枚バリ出てないときはチェックっていう行為はないじゃないですか。
あ、そうなんだ。わかんなかった。
これはこのようにですね。
合計一応何回くらいやった?12回くらいやったよね?
12勝負くらいはやったと思うけど、それでもPさんにはちょっとまだわからない部分があるという。
うん。わからんけど場は流れていくからさ。
8名中4名はやったことある人だったから。
待たせてもね。
なんとなくやっていけばわかるかなと思ったけど。
結局わからなかった。
うん。
Pさんの場合まず役も全部覚えてるわけではないでしょ。
まあね。
でも役は全然マージャンとかに比べると超簡単だと思うけどね。
まあでもなんとなくペアができればいいんだろうなと思ったから。
そうそうそうそう。ペア、スリーカード、なんか言い方もかっこよかったな。
なんかさ、12、なんかクイーンヒットみたいな。
あ、言ってた。クイーンのヒットのやつみたいな。シェット!
なんだそれと思って。ハイエースみたいなさ。
ハイエースのやつ。
意味わかんなかった。どうやって読むんやねん。
ハイカードのエースだと。
ハイカードのエース?
ハイカードっていうのは、多分役がないこと言うからね。
ペアとか。一個もない。
そのときは、もう役はないけどその中で一番大きい数字がエースだから。
役が何もないときにさ、最後まで残った2人が役がなくて、
それバッて全部出したら一番大きいカード持ってる人が勝ちってこと?
そういうことですね。
そういうことだったんだじゃん。
基本は役でしょ。役が一緒だったら数字の大きさでしょ。
カードの合計じゃなくて、一番いいでっかいの持ってる人。
そう。マックスの値を見る。
しかもなんかボードに負けることがあるみたいなこと言ってたよね。
言ってたね。
ちょっとあれも、そのときはヘーって思ったけど。
それ、わかんなかった。
でも面白かったね。
面白かった。
1時間延々と同じルールで細かいのずっとやってんだけど、
あきる感覚があんまなかったね。
そこはやっぱり麻雀とかと近い、何回でもやれるようなゲームなのかなって。
もっとやってみたいなって思いました。
家でもやってみて。
うん。練習したい。
ばいばい。
11:58

コメント

スクロール