1. ボド好きとほど好きと
  2. #59 【ボドゲ感想】マルコポー..
2021-08-01 12:00:00

#59 【ボドゲ感想】マルコポーロⅡ from Radiotalk

spotify apple_podcasts
大好きなゲーム
マルコポーロⅡ
について話してます

ダイスプレイスメント
其々の能力アリ
好きなところばかり
よろしければどーぞ
00:02
こんにちは、ボド好き100円です。
ほど好きピーです。
はい、外は嵐です。
雨〜
台風一下ってやつですね。
台風一下っていう言葉の川が、ファミリーの川じゃないって言い付けられました。
ていうか台風一下っていう言葉をサザエさんで知った。
てことは、その言葉を知った瞬間から、田中さん一家とかの川じゃないとは知ってた。
それを、かつおかわかめちゃんかが勘違いしてるっていうくだりの話だった。
勘違いさせてもらえなかったんだね。かわいそうに。
あるあるを知らない。
月決め駐車場もさ、いつ月決めって言うのになった?
それ結構最近だね。
どれくらい最近?
この2、3年くらい。
ずっと月局って言うんですか?
なんか違うだろうなっていう感覚はあったけど、音にして読み上げる機会ってなかなかないからさ。
でもさ、月決めの究極の曲っていう漢字を決めるって読むのってなくない?
めっちゃ違和感あるよ、いまだに。
なんかあれでよくない?普通に決定の決って。
そうだね。
それか、締めるって感じあるじゃん。
締めつけるじゃん。
それでもよくない?
で、そんなことはどれもいいんですけど。
今日はボブ芸会ですよ。珍しい。
おめでた。
セルフBGM。
今日はですね、マルコポーロ2。
最近やりましたね。
初めてやったわけじゃなくて久しぶりに。
家で、2人で。
どうでした?
楽しかった。
ね。
これはやはり、ずっと前からも好きだったんですけど。
改めてやると。
いいですね。
一点差だったね。
一点差でしたね。
そこも良かったです。
リサはどこが好きですか?マルコポーロ。
あのキャラクター初めて使ったよ。
このラクダとお金、ナシマン。
楽しかった。
なんか上手に使えたんじゃないと思って、結局結果自分でも。
なるほどね。
意外と。
このマルコポーロ2って概要を説明すると、
マップがあって、
03:02
シルクロードなんですかね。
自分のコマを移動させるっていうのがあって、
ダイスプレイスメントって言うんですか。
毎ターンダイスを払って、振って5個ぐらい。
それをここに置いたら資源がもらえるよとか、
ここに置いたらコマ移動できるよとか、
ここに置いたら依頼、契約を達成できる、もらえるよとか。
そういうのがあるんですよね。
で、先ほどPさんも言ったように、
このゲームの特徴はキャラがあるってところですよね。
キャラの能力がめちゃくちゃ強いんですよね。
強いっていうか、みんな強いんですけど、
それぞれいい意味で尖ってる。
今Pさんが言ったみたいに、
普通は街と街移動するのに、
ラクダ払ってる、お金払ってるとかあるんですけど、
Pさんはそれを無視するまんみたいな。
っていうのがありましたね。
で、今回は僕が使ったのは、
毎回ラウンドの最初にダイソーバッと振るんですけど、
そのダイソーの出目に応じて、いろんな資源がもらえるよみたいな。
どっちも強いですけどね。
で、マルコポーロに関しては、
そのキャラがあるっていうのがまためっちゃ面白いなって思います。
何回やっても面白いというか。
それはあります。
盤面自体あんま変わんないんだけどね。
ランダム性ちょっとあるけど。
他いいとこあります?
他?
他は…
なんだろう、別に。
可愛くはないな。
でもすごくないですか?
可愛いと思ってないのに楽しいんですよ。
まあ、確かに。
Pさんの中ではボドゲの評価をするときに、
可愛いはかなり高いじゃないですか。
その重要度が高い項目があまり良くなくても、
楽しいと思える。
すごい。
サイコロを…
世界観が変わるか。
サイコロがガンジスみたいにクリアになるだけで、
可愛くなるんだけど、
でもちょっと世界観が釣り合わなくなるかもしれない。
なるほど。
ダイスが透明というか、キラキラ感があるとより良い。
そうですか。
キャラとかの絵はどうですか?
ボドゲでよくありそうな感じです。
アルコール2に関しては、
僕はキャラの尖り具合。
キャラがあるボドゲが結構好きだなと思いました。
キャラというか、それぞれの個人差。
例えば、ポリスもそうですよね。
ポリスというゲームも、
すごいキャラによって特性があるじゃないですか。
なんだっけポリスって。
あ、はいはいはい。
ポリス、はいはいはい。
面白いし、
ちょっと放出しようと思っているゲームで、
06:00
申し訳ないというのはあれだけど、
ガイアプロジェクトとか、
テナミスというゲームもすごいキャラがあって、
何回も遊べていいですよ。
それはみんな思うことですよねって感じ。
みんな思うこと思うさ。
普通の人間さ。
自分でボドゲ作る時も、
そういうキャラ性があるのを作れたらいいね。
ボドゲ作るんですか?
制作に興味5割。
将来の夢じゃないの?
いや、全く。
クリエイター的な気持ちは全くないね。
本当?
ない。
ある?
ない。
憧れはあるけどね。
すごいなって。
やっぱりゼロイチできる人ってすごいなって思う。
絵を描いたりとか。
マルコポールに関しては台数、
ガンディスもそうなんですけど、
低い出目でも悪くないときがあるというか。
他人が打ったアクションのところに打てるんですけど、
遅れて打つ場合はコストを払わないといけない。
そのコストが低い台数だと安く済むんですよね。
その出目の分を払うんだよね。
1で置いたら1均の切りだけど、
6で置いたら6均払わないといけない。
同じアクションで。
そういうところがあるので、
そういう意味では小さい台数でも何とか戦えるってところが悪くはないかな。
台数プレスメントはそこを工夫しないといけない。
厳しいですよね。
って思いました。
あと何が楽しいんだろうね。
でもあれもあるんじゃない?
だいたいそうなのか。
特に得点計算でぐんぐん意外と伸びるっていう。
例えば旗。
行ったエリアの数によって最終得点がボーンと3,40点伸びるとかあるからね。
見えてる点数以外でもバーンと伸びるのが。
確かに。
まだ勝ってるのか負けてるのか微妙っていう。
確かにそれって大事だよね。
圧勝だと思ったもん私。
結構点札言ってたよね最初は。
決算するまでは。
けどどんどん僕は擦り寄っていきましたね。
そうね。
どっちも勝ってるかもしれないって思えるもんね。
確かに。
リアルタイムでどんどん点数入っていくゲームは分かりやすいけどその分かりやすさがたまにつらいんですよね。
でも逆にあんまないようにするのね。
たまにあるけど結局何かしらはあるよね最後。
たまにある。もう勝てないなって分かっちゃうときは。
私はそれでも結構楽しめるけど、楽しめる中でもなんとなくぼやかした方が面白い。
09:06
それはある。
あとはねマルコポーロ。
これ面白いところっていうかなんていうかあれなんだけど。
毎ラウンド出てくる。
なんか固有は固有じゃないな。
特殊じゃないけど。
カードによってできるアクション。
いやカードによってできるアクションって弊害がある。誤解がある。
ぷらぷら2枚くらいそのラウンドごとにしかできないアクションがあるんですよね。
そこをうまく使える人がなんかうまいなって思っちゃう。
なんかあれ忘れがちじゃん。
そこをポンってあそこあったって。
いける人はなんかすごいなって思いますね。
って思いました。
下の方のなんか翡翠をこの資源に変えれるみたいなやつあるさ。
あれさ次のラウンドのやつ見えてたけどさ。
あれ見えるで正解なの。
多分良かったと思うよ。
セットアップの話ですよね。
多分大丈夫だと思います。
そこを見ながらちょっと考えた場面があったんよ。
それで良かったのかっていう。
多分良かったと思います。
きっと。
あとはねマルコポーロは2人でも全然面白いね。
余裕で。
なんかあんまり2人でも正直そのマップをどんどん広げていくゲームだから
早取りが結構あるかと言われるとそうでもないんですよね。
別に早くいったと一応一番最初に行った人のボーナスあるけど
カマモコみたいなね。カマモコっていったら資源がもらえたりとか。
そのボーナスが超強いかと言われるとまあまあまあまあおまけぐらいじゃん。
あのボーナスって。
だからそこまで先行かれたところで超損っていうわけでもない気もするし。
で結局2人プレイになってもこのアクションスペースは結構潰されるから。
もともと最初からここは使えないよみたいな。
だからそこまで広いってわけでもないから。
4人まで?
4人まで。だから2名でも3名でも4名でもまあまあまあ面白いんじゃないかなって気がするよね。
4人でやったことないんじゃない?あるっけ?
Bさんないかもね。
3人はやった。
やっぱね。キャラによってそれぞれ全員攻め方が変わるっていうのが面白いしね。
だからそれぞれの正解がかぶらないんですよね。
だからあんまり喧嘩してる感もないんだよね。
けどそこそこアクションスペースはダイスプレイするんで限られてるからね。
あ、終わりだ!
バイバイ!
12:00:00

コメント

スクロール