1. ボド好きとほど好きと
  2. #77【ボドゲ感想】グラスロー..
2021-09-30 12:00

#77【ボドゲ感想】グラスロード from Radiotalk

spotify apple_podcasts
ウヴェさんの中量級ゲームの名作
グラスロードについて話しました

Pさんにはあまり刺さらなかった、というか2回のプレイでは面白さが伝わりづらかったみたい
100yenは大分好きなゲームです
00:06
こんにちは、ほど好き100yenです。
ほど好きPです。
本日のボドゲは何ですか?
グラスロード
グラスロードですね。
グラスってどういう意味ですか?
臭い
グラス
確かにね。テニスのグラスコートとかのね。
それはRなんですよ。
このグラスはLなんです。
何でしょう?
何だろう?ガラス?
そうです。ガラスです。
ガラス職人なんですね。
グラスロードというゲームをやりました。
我々大好き、うべさんです。
オーディンやら、アグリコラとかで有名なうべさんですね。
で、どんなゲームかというと、
詳しく説明しませんが、
ガラス職人なんですが、
資源を集めて建物を建てて、すごいオーソドックスなんですね。
なんですが、特徴的なところが2つあって、
まずその資源。
プレイヤー、各プレイヤー歯車を持っているんですよね。
で、歯車のところにコマが置いてあって、
そのコマを動かすことで管理するんですけど、
基礎資源と上級資源みたいなのがあって、
基礎資源の側を上げると自動的に歯車が回って、
上級資源のガラスとかが生まれるっていうこの仕組み。
自動的な歯車っていうのが一つの特徴。
あとアクションを15枚から5枚選んでやるんですけど、
それが被っちゃうと無理やり他人のカードも出てきて、
ちょっとアクションが弱くなっちゃう。
けど、他人がやってる時にはこっちは被らせたいと。
ような不思議なゲームですね。
で、俺ら昨日4人くらいでやった。
今日2人でやりました。
Pさん、まず感想はありますか?
わからん。
わからん。
わからんというのは、ルールはわかります?
ルールはわかった。
ルールはわかった。
昨日はルールを把握するためのゲームだったかなって思ったけど。
昨日は初めてでしたね。
そう。
でも、わかった上で今日やっても、もうわからん。
わからんっていうのは、もっと詳しく言うと。
見えない。
見えない。
考えられない。
だから考えることがもしかしたら多すぎるのかもしれない。
なるほど。
で、結局もうわからん。
もういいや。
まあ、さっきも言ったように、確かに。
このゲームは相手の手札が何なのかっていうのが結構大事なんですよね。
03:02
相手のやることなんて正直ね。
そこまで考えることに範囲を入れちゃうとかなり難しいっていうところはあるかもしれません。
そういうことですか?
うん。
なるほど。
今の2人戦も、僕は勝っちゃいましたけど。
まあ、2点差ぐらいだったけどね。
なんか趣旨浮かない顔してました。
おもろない。
おもろないというわけではないけど、
でもこれは多分もうわからんと思う。一生わからんと思う。
一生わかり合えない。
多分毎回やって、多分時が経てば、なんかもう一回やろうっていう気にはなるかもしれんけど、
やっても多分また、やっぱわからんゲームやったってなって、
そういうのを繰り返すゲームだと思う。
君のこと嫌いではないよ。
そうそう。
けど、わかり合えないよ。
そう。
僕はですね、これはね、結構好きですね。
そうなの?なんで?そういうのめっちゃ苦手そうじゃん。
だってまず最初に5枚のカードを選ぶっていう時点で、
自分がやりたいこととかできそうなことっていうのを5個考えてるわけじゃんか。
めっちゃ苦手そうじゃん、そういうの。
なんかなんだっけ、なんて言うんだっけこういうの。
プロット?
あ、そうそうそうそう。
そうなんですよね。
うん。
確かにプロット系ってあんま好きじゃないんですよ。
うん。
なので、プロット系ってのはこれをやるよって決めて、それを後から実行していく。
しかもこのゲームに関しては他人の行動によってそれがめちゃくちゃにされる可能性もある。
そうそうそうそう。
そうなんですけど、わかりました。
ちょっと得意なのかもしれません。
なんで?
なんでなのか。
なんででしょうね。
でもこのゲームのいいところは、これPさんにとってはいいところじゃないかもしれないですけど、
他人のことを読まないといけない。
それを読んでどういうカードを出すかなっていうのをやるのがこのゲームの肝だと思うんですけど、
そういう遊び方をしなくても結構楽しめるんじゃないかなって気がするんですよ。
例えば自分の盤面だけ見て、取りたい建物だけ見て、建物も早取りなんだね。
こう選ぶと5枚。
その結果、他人とランクが被っちゃっても、
うわーこれ2つやりたかったのになんで出すんですかみたいな。
っていうのを含めて結構楽しめるゲームだと思うんですよね。
それでもなお楽しめる雰囲気があると思います。
だからなんかパーティーゲーム感もあると思います。
パーティーゲームではないけど。
それが上手にできればいいんやろうけど、
06:00
なんか自分の中でもやりたいことが明確になっていれば、
これ取りたかったのに取られたっていう気持ちにもなるかもしれないけど、
自分のやりたいことみたいなのがあんまり見えてはいるな。
だってこのゲームやりたいことは分かりやすくない?
基本的には常時効果ができる変換系の建物があって、
真ん中の即時効果がある建物があって、
一番下の終了時にこれがあったらこうですよみたいな建物があって、
基本的にはこの終了時にうんちゃらっていうやつをあれ取りたいなっていうのを軸にして、
例えば私今回のプレイだと地形タイル。
湖、鉱山、林みたいな。
それが1セットあるごとに2点っていうカードを狙おうかなと思ったんで。
あとは地形タイルをバランスよくどんどん配置していこうっていう方針。
結果そうしたから地形タイルが全部5枚ずつ1枚で10点っていう。
このゲームの勝利ラインはだいたい20点くらいなんで、
1枚10点っていうのはもうべらぼうに強いっていう形になった。
なるほど。
最初に自分の方針をどうやって決めたらいいのかなっていうのがよく分かってなかったんだけど、
今聞いたら最初にこの得点タイルで決めてみるっていうのも。
一番ベタな方法だと思う。
それを予想通り取れなかったりすると困っちゃうんだけど。
でも逆にそこの方針が被ってる方が本当に楽しいんだろうね、きっとね。
被ってるっていうか、たぶんこのゲームは私が地形タイル集めたいんだろうなっていうのが分かるわけじゃん。
その情報オープンなんだから。
ってことは100円さんは次林を出すやつ出したいだろうなって。
なるほど。
だから自分は100円さん以外のプレイヤーは林タイル別にいらないけど、
100円さんはどうせ出すだろうから、手札に潜めとけば100円さんに被せることができるなっていう。
そうすれば100円さんの行動をちょっと弱まらせつつ、自分は被ることで1個アクションが増えるかなっていうような感じ。
その思考回路を聞いてなんかちょっと分かった気がする。
これはインストの奥のインストが必要だったかもしれない。
そうだね。
このゲームはそういう風に考えて勝っていくんですよとか。
でもさ、一発目でそんなこと言われても意味わかんないから。
でしょ?
やめてほしい。
まあいいんじゃない?2回ぐらいやった後にそういうような思考回路でやっていくんじゃんっていうようなゲームっていうのは。
09:00
結構渋いゲームであると思うんだよね。
万人にオススメできるかと言われたらそうではないと思うんだけど。
でもやっぱりゲーム慣れしてる人からするといいんじゃないかなっていう気はしますけどね。
言ってることわかります?
どうせ先生みたいになっちゃうし。
他人と手札をかぶらせようとか考えるのも苦手なんだよな。
まあね。
それが全然意味わかんなくなる。
でもそこまで考えめぐらせなくても、さっきも言ったことをかぶるけど。
自分のやりたいことやろうって思って、わーってやられても、うわー上手いっすねみたいな。
攻撃じゃないじゃん。
わかります?
直接相手から資源を奪うとかじゃないじゃないですか。
うわーってなるとか。
そこは絶妙にいい感じでいます。
だってかぶっちゃうと、その人もアクション半分になっちゃうからさ。
痛み分け感もあるしさ。
じゃあ今度やるときは、自分のことは二の次にして、
百円さんの妨げることを精一杯頑張ってみる。
あえて?
でもそれだけでは勝てないゲームだよね。
勝てないけど、そこで今の私にない思考回路を養うことができるかもしれない。
このゲームの肝となる部分ではあるかもしれない。
確かにそこを楽しんでなんぼかもしれないけど、
そうじゃなくてもギリ楽しめるゲームになるっていうのがいいかなと思います。
あとね、二人戦だとまたルールが変わるんですよね。
大きくは変わらないんだけど、一枚ずつ出すっていう。
だからより二人戦だとバチバチになる。
本当だったらバチバチになるはず。
とは思いましたね。
だってこれ二人戦さっきシミュレーションしたけど、
最大で8アクションくらい変わるんだよね。
片方がフルで全部出したら、
2アクション×3枚で6アクション。
で、相手が出した時に上手くかぶせられれば、
こっちは先行だった場合、合計8アクションできる。
ただ相手は3アクションしかできないっていう。
そうなるとなかなかですけどね。
あとね、この自動ガチャコンシステムもいいんですよね。
さっきPさんのお言葉が起きてましたけど、
木があるはずだったのに、
他の食料とかを取ったせいで勝手にガチャがぐるぐる回って、
ガチャって言わないか、歯ぐるが回って、
木無くなっとるやないかいって。
その理不尽さがまたいいんですよね。
それはやめてほしい。
この思考回路はわかったとしてもさ、
このガチャコンシステムだけはやめてほしいな。
ただやめてほしい。
わかりました。
Pさんにはまだよくわからなかったゲームっていう感じですかね。
今のところは。
さっきの話を聞いた上でやっていけば、
もうちょっと違う光が見えてくるかもしれない。
というようなゲームでした。
バイバイ。
12:00

コメント

スクロール