1. 幸せを数えてひと息つくラジオ
  2. #5 作業しながらタイパの話
2023-09-10 34:00

#5 作業しながらタイパの話

spotify apple_podcasts youtube

近頃流行りのタイパを意識して作業しながらラジオ録ったら効率悪かった…悲しい…


🍀今日の作業/タイパの話/倍速映画視聴できない話/絵の具使うの苦手


📮幸せを数えるポスト

この番組では、あなたからのメッセージをお待ちしています。

最近の出来事や、ちょっと聞いてほしい話、質問や感想など、お気軽にお送りください♪

▶︎ メッセージを送ってみる


🌟他のプラットフォームはこちら

▶︎ ウェブサイトを見る

00:18
ブリスフォリック 幸せを数えてひと息つくラジオ
ナビゲーターのゆいです。 この番組は、東京の下町で暮らすセラピストが
お休み前のストレッチをしながら、今日の出来事や考えたことを振り返りつつ、幸せを探求していくラジオです。
幸せを見つけた日も、見つけられなかった日も、 頑張った心と体を緩めてちょっとひと息、
頭の中のモヤモヤも、呼吸にのせて吐き出しながら、 眠りにつく前のひとときをお過ごしください。
みなさん、こんばんは。 今日も一日お疲れ様でした。
今日はね、 実は私、朝からラジオを撮ってます。
昨日の夜、本当は撮ろうと思ってたんですけど、 気づいたら寝ちゃっててね。
いつもより早く寝ちゃって、 そしていつもより早起きしたので、昨日の夜、
やろうと思ってたことを、朝からやろうと思ってます。
寝起きなのでね、いつも以上にもしかしたら声がガサガサかもしれませんが、 あと今日雨降ってますね、今。
台風がね、来るんですよ、今日。
これ、公開されるのはもう台風過ぎた後だと思うんですけどね。
どうだったでしょうか、あんまり被害が出てないといいんですけどね。
私は今日はこれから台風来て、雨とか風とかひどいんでしょうけど、
仕事なんでね。
本当はね、台風来たらお休みしたいんですけどね。
なんかもうね、台風来たら休みみたいなイメージがね、子供の頃からありますんで。
そうそう、あんまり台風の日に仕事に行ったことはなかったんですけれども、
03:10
今日はまあ行こうかなと思いますね。
そうなんでしょうね。
学校の時ってね、学生の頃って台風で学校休みになったりするじゃないですか。
学校で働いてるとね、それで休みになるんでね、学校。
私の仕事も休みになってたんですけど。
今の仕事もね、割と休みは取りやすかったりするので、
まあ割と台風の日は休んで、家を守ってたわけですけれども。
今日はね、とりあえずは窓閉めてお仕事行こうと思います。
お仕事行った方はね、お疲れ様でしたね。
電車とかね、大丈夫でしたかね。
東京はね、電車がこう止まってしまうのが結構、ダメージが大きいので、
大変ですよね。計画的にね、お仕事行ったり帰宅したりしないと、
電車なくなっちゃったってことあるかもしれないので、
気をつけたいと思います。
で、今日は何をするかって言うとですね、
昨日やろうと思っててやってなかったことね。
あれ、作業しようと思ってね。
お店のね、インスタグラムをやってるんですけど、
そのインスタグラムの投稿、記事、文字多めのやつ。
写真じゃなくてね、文字多めのやつ。
情報系の投稿みたいなやつ。
そういうのもした方がいいのかなぁと思ってね、最近作ったりしてるんですけど、
それのね、投稿の中に図を入れたいんですけど、
06:08
図をね、探すのがめんどくさくてね、
こういう図欲しいなっていうのはね、めんどくさいんですよ、探すのが。
めんどくさがりなんですよね、基本的に。
なので、自分で書いてしまおうと思ってね、
それをね、書く作業をしたいと思います。
ほら、最近タイパって流行ってるじゃないですか。
よくわからないんですけど、いまいちわかってないと思うんですけど。
若者言葉なんですかね。
30代なんてまだまだ若いよーって言われることは結構ありますけど、
もっと若い子たちね、
20代とか、そういう人たちの間で主に流行っているのかなっていう印象なんですけど。
タイムパフォーマンスを略してタイパというらしいですね。
効率よくこなす、みたいなことなんですかね。
時間あたりの作業効率を上げていくみたいな。
よく聞くのはね、映画を倍速で見るとか、動画を倍速で見るとか、
そんなのはちょっとどうなの?みたいな意見をね、よく見かけたりするんですけど、
仕事をするっていうことに関してはね、やっぱタイパいい方がいいですよね。
パフォーマンスは高い、高いっていうのかな。
いいに越したことはないっていうか。
ただこの図を探すのがめんどくさいから、自分で描くっていうのが果たしてタイパいいのかどうか、
それはちょっとわかんないですね。
大した図じゃないからね、こういうやつっていうのがあれば、
あの、
描いちゃったほうが早いかなぁ、みたいな感じで描いてますけど、
どうなんでしょうかね。
あのね、
何で描いてるかっていうと、
なんて言うんですか、
ペンタブ?
ペンタブっていうのかな?なんかこう、
09:02
板にデジタル用のペンで、
こう描いて、それをパッドのiPadですね、
iPadの画面に移して、
でその画面上で描いていく感じのやつ。
本当はね、あの、
Apple Pencil みたいなの使える、こうなんて言うんだ、
最近のiPad欲しかったんですけど、これね、もうだいぶ昔のiPadなんで、
あのペン対応してないんですよ。
描けない画面に直接。
なんでね、新しいiPad買おうかなぁとも思ったんですけど、
まあまだこの子使えるんで、
だいぶ挙動は怪しいですけど、
まだ使えるんでね、あの、
まあもうしばらく使おうかということで、
ペンタブをね、買いましたね。
難しいですね。
その、ちゃんとね、イラストとかは描けないですよ。
描けないですけど。
ちょっと欲しい図を描くぐらいだったら、
いけるかなって思ってね、
使ってます。
うーん、
iPadってどうですかね、
確かにね、私も映画とかたまに見たくなってね、
急に見たくなることとかありますけど、
割と私はヨーロッパ映画が好きなんですよね。
そんなに多くを語れるほどじゃなく、
そんなに知らないんですけど、ヨーロッパ映画好きとか言っても、
そんなに知らないんだけど、
割となんかこう、
フランス映画とかね、
イタリア映画とかスペイン映画とか、
ハリウッドの映画よりも、なんかそういうのが好きなんですけど、
12:01
特にフランス映画、そんなにほんとちょっとしか見たことないんですけど、
私が見たことあるフランス映画は少なくとも、
私にとってはかなり難解で、
普通の速度で見ても、一回見ただけじゃちょっとよくわかんないみたいな。
だから、
そんな倍速で見たら何が何だかさっぱりわからないと思うんですよね。
そんなことはできないんですけど、
さすがにね、倍速で見る方もそこまではしないのかな。
もっと方画とかかな。
どうでしょうかね。
作業しながらね、ラジオ撮ったら、
タイパーいいんじゃね?って思って、
やってみたんですけど、
喋りながら絵描くの、
すごい効率悪いですね。
そりゃそうなんですけど。
ちょっとそんな気はしてた。
わかんなくなっちゃいますね。
私はなんか昔から勉強する時に音楽聞くとかいうのもあんまり得意じゃなくて、
なんか一つのことに集中しないとね、うまくできない方ではあったんですけど。
これは難しいなぁ。
始めてしまったものはしょうがない。
やりましょう。
ねぇ、そうなんだっけ、映画ね。
映画は倍速で見ないかなぁ。
ここ結構間の撮り方とかね、そういうのも大事な要素かなと思うので、
映画を楽しむ、作品として楽しむんであれば、
普通に見たいですよね。
なのら映画館行ってみたいんですけどね、ほんと。
なかなか時間とかなかったりして。
まぁ最近あんまり行ってないんですけど。
で、ネットでタイパーについて色々調べてたんですけど、
大抵の場合はね、大人側の意見っていうか、
15:05
私はそのタイパーっていう言葉を使っている若者たちの意見も知りたかったわけですけど、
なかなかそういうの見つけられなくて、そうじゃない世代であろう方々の意見が多かったんでね。
どうしてもなんかこう、
無駄な時間にも意味があるだとかね、
効率を重視して失うものがあるみたいな。
ごめんなさい、そこまで言ってないんだけど、
まぁなんかそんな感じの意味なのかなぁみたいなことをね、
言ってる人も多かったんですけど、
ただその、
肯定的な意見としてはね、
まあ仕事はね、効率よく行えた方が、
自分の時間を有意義に使えるっていうかね、
そういう意味ではね、
仕事の部分のタイパーを上げるのはね、いいんじゃないかなっていう、
意見だったり、あとはこの若者たちは、
何て言うんだ、若者たちの周りは情報で溢れているので、
それらをチェックするのに、
結構な労力が必要であると。
だからそれらを少しでも効率よく、
チェックしていく、消費していくために、
タイパーを意識していると。
なんかもしかしたらね、
最新の話題の映画を見るとか、
いろんな情報、youtubeで動画をチェックするとかね、
そういうのってほんと若い方々にとっては、
コミュニケーション、
コミュニケーション?
コミュニケーションのための作業なのかなって、
仕事みたいなものなのかなと思って。
だったらそれはね、タイパー。
大事になってきますよね。
18:01
娯楽としてっていうんだったら、
まあそこまでしなくてもいいんじゃないって思うんだけど、
それがね、やんなきゃいけない作業なんだとしたら、
倍速で視聴するのもまあ納得かなって感じですね。
どうでしょうかね、皆さんはね。
あとはね、家事とか育児とか大変な世代の方が、
家事育児のタイパーを上げることで、
自分の時間をなんとか確保するみたいな話もありましたね。
なるほどなーってねー、大変ですもんねー、
ですもんねーとか言って。
そう、私は家事、育児はしてないんで、
想像でしかないんですけど、
この番組すごいタイパー悪いですよね。
あのねー、全部聞いても大した情報入ってこないですからね、
情報収集としては、
めちゃくちゃ、
悪い。
ですねー、もしかしてこの番組を倍速で聞いてる人はさすがにいないんじゃないかな。
一応ね、眠りにつくためのポッドキャストっていうことでね、やってるんで、
ゆっくりゆっくりのペースに自分を持っていくことで、
眠りにつきやすいっていうのもね、あるんでね。
これを倍速で聞くと、もしかしたら私の喋りが遅すぎて、倍速ぐらいでも眠くなる可能性はありますけど、
私はね、倍速でわざわざ聞くぐらいだったら、もう聞かずに、
ささっと寝てしまった方がいいんじゃないかなと思ったりしますけどね。
さすがにいないか。
21:08
もう、わりと思ったよりも喋ってるな。
作業全然進んでない。
困りましたね。
やっぱりこう、2つのことを同時にするのは苦手ですね。
何の図描いてるかっていうとね、
枕。枕の。
枕の使い方の図描いてる。
難しいなぁ。
私基本的に人の顔を描くのすっごい苦手なんですよ。
すごく苦手。
人の顔。どちらかっていうと風景とかの方がまだ好きですね。
中学校とかね、小学校の美術の時間、
自画像を描くのすっごく嫌いでしたね。
苦手でしたよ。
あとね、あのあれ。
絵の具。絵の具苦手だったんですよ。
なんかあの、当時はね、
絵の具って、一度失敗したら取り返しがつかないみたいな。
修正液とか使えないじゃないですか。
だからもう、一度失敗したら終わりみたいなね、イメージがあって、
苦手だったんですよね。
今いいですよね。
なんかYouTubeでもね、あるじゃないですか。
画家の方とかがね、
画家とかイラストレーターの方とかが絵を描いていく動画があったりとか、
絵の描き方をね、教えてくれる動画とかもあるんですよね。
でね、水彩絵の具の使い方とかを教えてくれてるものを少し見たんですけど、
教えてよって。
もしかしたらね、学校の先生も教えてくれてたのかもしれない。
確かに水彩絵の具、もっと水をたくさん使って、
24:00
濃淡がどうのこうの、みたいなこと言ってたような気もしなくはないんだけど、
やっぱね、
1時間の中で描き上げなきゃいけないとか、
写生大会とかね、
ありましたけど、近所に出かけてね、
1日で絵を仕上げなきゃいけないってなると、
やっぱり水でシャバシャバにしたものでね、絵の具で、
色を薄くつけて、
乾くまで待たなきゃいけなかったりする場合ね、
待てなくてね、なんかね、小学生、中学生の頃の私、
乾くまで待つのが苦手だったんで、
乾いてないのに、上に色を塗り重ねてしまって、混ざっちゃいけない、色が混ざってなんか汚くなるみたいなね。
そうそう、そうじゃなかったんだなーって、
あのー、
うん、見てて思いましたね、動画をね。
いろんな塗り方とかのコツがあるんだなぁと思ってね。
だから、教えて欲しかったですね。
そしたらもうちょっと絵好きになってたかもしれない。
スキッチとかの方が好きですね。鉛筆でね、
描けばいいやつ。
色塗るの苦手でしたねー。
中学生の時にね、自画像を描く授業で、
あまりにも色塗りたくなさすぎて、
でも、絵の具は必ず使いなさいって言ったんですよ。
あまりにも嫌だったので、
ほぼ鉛筆だけでね、
自画像を描き上げて、
最後、唇とか目とか、なんかそのパーツの一部に、
絵の具使いなさいじゃなかったんだなぁ。
色をつけなさいだったんだ、多分。
絵の具使いたくなさすぎて、その時の私は、色鉛筆でね、色をつけて提出したことが、
27:03
ありましたね。
色鉛筆なら、なんかギリ消せるかなぁ、みたいなね。
あとなんかこうね、調整がしやすいじゃないですか。
薄く塗っていって、なんかこうね、混ぜていけばいいかなぁ、みたいな。
そんな思い出もありますね。
うーん、え、難しい。
アクアなんでね、人の頭を描きたいんですけど、
難しい。
なんか、素材ないですかね。
あー、なるほどね。
いまいちね、使い方わかってないんですけど、アプリもね。
アプリでね、書いてるんだけど、黙っちゃうなぁ。
黙っちゃうなぁ。
タイパといえばね、あんまり自由な時間が取れないから、
ドラマとかを倍速で見ることによって、
限られた時間でたくさん見たいっていう方の話を聞いたんですよ、この間ね。
そういう方がいたんです。
で、これもタイパなのかなぁと思ってたんですけど、
その方がおっしゃるにはね、倍速で見たりしてると、見たり聞いたりしてると、
目とか耳がすごく疲れると。
まあそりゃそうなんですけどね。
そりゃそうでしょうよっていうことなんですけど、
いまね、まさにその状態ですね。
疲れてきました。
集中力が難しいですね。
30:09
情報に接する機会が多いと、
脳みそ疲れちゃうんでね。
何も考えずに、
ぼーっとする時間も大事なのかなぁと思ったりしますね。
すごいな、イラストレーターさんとかね、
思いのままに線を引けるのが本当技術だなぁって。
まず思い通りに線引けないんですよね。
慣れてないからっていうのもあるんでしょうか。
普通の紙に書くんだったら書けるんでしょうか。
人の頭ってこんなに四角くないよね。
なんでー、なんで四角くなっちゃうのー。
難しい。
えー、そんなところですかね。
だいたいこの番組は30分ぐらいの長さにしようと思ってて。
というのもね、あのー、
15分ぐらいで眠るのがいいみたいなんですよね、施設によると。
5分とかで寝るのは、それはもう季節だから、
早すぎてもよくないと。
で、お布団入って15分ぐらいで寝るのが結構良いということを聞いたので、
15分。
15分で眠れなかった方のためにもうちょっとやろうかなぐらいのね。
で、30分。
だからあんまり最後まで聞かれることは想定してないんですけど、
もう30分ぐらい経ったかな。
今日ちょっと作業しながら録音なので、
黙ってる時間も多いかもしれないんですけど。
33:05
私はもうちょっと作業しますが、
皆さんはぐっすり眠ってください。
明日も良い一日になりますように。
おやすみなさい。
34:00

コメント

スクロール