1. ゆうこ|読書ラジオ
  2. 【LIVE】エッセイにはまってま..
2024-02-02 1:10:05

【LIVE】エッセイにはまってますよー


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63650fb3b4418c968ddbd7ab
00:03
こんばんは、ゆうこです。
久しぶりのライブでーす。
今日は1時間くらいやろうと思いまーす。
1時間くらいやります。
聞こえてるかな?
誰か音声をチェックしてほしいんだけど、聞こえてない気がする。
あー、聞こえてますか?
大丈夫かな?
誰かに音声チェックしてほしいですね。
最近、エッセイにはまっております、というお話ですね。
先日、THE BEST ESSAY 2023の配信を3回に分けてしましたけれども、
読んでみます、という反響をいただいて、とても嬉しかったですね。
私の中で、ベストエッセイの中のベストエッセイっていうのは、
三浦詩音さんの親父ギャグのエッセイだったんですけれども、
実は三浦詩音さんっていうのは、審査員の方だったんですね。
編参院の方だったので、
2023、選ばれた側じゃなくて、選んだ側のエッセイだったんですけど、
でもやっぱり三浦詩音さんが一番面白かったので、
私的ベストエッセイは三浦詩音さんの親父ギャグの話にしましたね。
三浦詩音さんのエッセイは他にも読んでみたいなと思いまして、
今、待ってるところかな、なんか買ったような気がしますね。
すいません。
03:02
今、つんどくに…
くしゃみが出ちゃう。
最近、つんどくになっているエッセイ。
三浦詩音さんの乗っけから失礼しますという、
報復・絶当・超対策エッセイ集を買いまして、
こちら、つんどくになっております。
三浦詩音ワールドが炸裂する報復・絶当・超対策エッセイ集。
ありふれた日常のはずなのに。
三浦詩音さんワールド、これは元気が出そうですね。
愛する漫画や宝塚、エグザイル一族への熱き思い。
家族との心温まったり温まらなかったりする交流。
旅先でのあれこれ、タクシーで個性的な運転手さんと繰り広げられる会話。
ふとしたきっかけから広がる壮大な構想。
何気ない日常のはずなのになぜだかおかしい。
雑誌、ヴァイラでの…
アテン様、お晩です。
かつて踊れないエグザイルと呼ばれた天耳です。
こんばんは。
こんばんは。
いろんな意味を持ちます…持ってますね、天様。
なんでエグザイルなんですか?
あ、もしや、マッチョだから。
色黒だから。
あ?天様って色黒なの?
私真宗の人は無条件にみんな色白だと思い込んでいたかもしれない。
はい、てんてんてん。
すいません。
いや、すごいよ、ど偏見。
ほんとですよね。
いや、ごめんなさい。
ほんとそうだわ。
すいません。
天様、そういえば、この前誰かとコラボされてましたよね。
誰だっけ?
あの、そう、夜が行く途中で車乗ろうと思ったら、
あ、天様がライブしてると思って聞きに行って、
そう、昨日。
なんだ私、もう昨日のこと一週間前ぐらいの感覚で話してる。
そう、昨日です。
06:01
あの、なんて読むんだろうと思って。
はい、いつもお疲れ様です。
ありがとうございます。
あの、動物のなんかサムネだった。
そらさん。
へー。
てんらさんかと思ってた。
てんらさんとてんみみさんのコンビなのかなと思ってた。
そらさんって呼ぶんですね。
ワオキツネザルのアイコンの方です。
あれはワオキツネザルなのか。
そう、てんらって呼んじゃいますよね。
てんてんコンビで可愛いと思って。
あの、車運転しながらね聞いてたんですよ。
でも、あの、コメントとかできないから聞くだけで。
てんてんみたい。
あの、ナルトの。
てんてんナルトだっけ。
楽しそうですね。
昨日は眠気MAXでしたのでつまらなかったかも。
あ、そうなんだ。
いや、てんさまの声がね、ちょっと遠いなーと思ってて。
なんか元気ないのかなーとか。
でも、車で聞いてたからこんなもんなのかなーと思いつつ。
誰が人狗大好きくのいちじゃん。
てんてんって言いましたよね。
違ったっけな。りんりんだっけな。
てんてんですね。
ありがとうございます。
今日はエッセイにハマってますというお話をしようと思ってましたが。
あ、してました。
あの、三浦詩音さんに結構ハマっちゃってですね。
それで、エグザイル一族への熱き思いをぶちまけたエッセイも載っているそうなので。
あの、そんなエッセイ読むときは、てんさまを思い浮かべながら心して読もうと思います。
エッセイって馴染みがなくて収録聞きながらホエーって聞いてました。勉強になります。
あ、てんさまエッセイあんまり読まないのね。
絶対心して読まなそう。
バレてる。
09:02
正座して読むのよ。
バレバレや。
そうだ、てんさまのファンが聞いてるかもしれないから、言わせていただいていいですか。
ヨガして読まんといてな。
うまい。どうした?
座布団一枚やないか。
面白いね。なんでしょう。
なんでしたっけ。
おそ松さんですね。じゃなくて。
なんだおそ松さんって。
もうほかに出てこないな。
夜更かしさんですね。
やっぱうまく言えないな。
ちょっと低めの声で言いたいんですけどね。
夜更かしさんですね。
あんまり今、夜更かしの時間で読むときは、
ゆうこさんの低い声は新鮮。
確かに。
出せないね。
私多分声が高い方だと思うんですよね。
ちょっと喉を押さえてみようか。
夜更かしさんですね。
これが限界ですね。
うまく言えないな。
ちょっと低めの声で言いたいんですけどね。
夜更かしさんですね。
あんまり今、夜更かしの時間でもないしね。
ゆうこさんの低い声は新鮮。
確かに。
これが限界ですね。
笑われた。
聞いててくれるといいんだけど。
お手数おかけしました。
いえいえ。
いつもお借りしちゃって。
ありがとうございます。
三浦詩音さんのね、
親父ギャグのエッセイはほんと
純一でしたよ。
こんな場面に出会える人、
天才って思いましたね。
なんか親父ギャグって結構その、
ディスられる対象であることの方が
多いと思うんですよね。
込められることはないって感じ。
なんですけど、
私がね、配信では言ってなかったんですけど、
この三浦詩音さんのエッセイって
30代女性向け雑誌バイラに掲載されてる
そうなんですよ。
まさにバイラってその、
おじさんを、
12:00
なんていうか、
まけ縁するようなね、
どちらかというとね、
キャラなんですけど、
そんな親父ギャグをね、
バイラにぶち込んでいくっていう
三浦詩音さんの心意気がまず
すごいなっていうのもありましたね。
はい。
おじさんという概念が
淘汰されていないか心配。
あの、
おじさんたちにとって親父ギャグは
もう受けとか引かれるかもとかを
云々するものではなく、
もはや挨拶や登級練習に等しい
日常に組み込まれたルーティン。
それを通してお互いの体調や気分を
押し量る体温計みたいなもんなんだという。
面白い。
天様、僕も
おじさんに足突っ込み始めてますから。
そんなこと言ったら
もう私はおばさんと真ん中かもしれない。
あ、京子さんこんばんは。
今日はライブをしておりますよ。
天様、ルーティンっていうのは
よく分かるかも。
え、そうなの?
天様も親父ギャグ言うの?
このエッセイは本当にね、
ちょっと、
このエッセイは
このエッセイだけの本作ってほしいな。
持ち歩きたいなって感じでしたね。
それで、
このエッセイきっかけで
乗っけから失礼しますという
三浦詩音さんのエッセイ集を
買ったわけです。
天様、なんか親父ギャグって
ボケ防止したい脳の動きが現れてるとかって
レポート読んだことあります。
あ、そうみたいですよ。
あ、そうそう。
そういうこともね、書いてありました。
あの、
おじさんが
親父ギャグを
言っちゃう理由って
次々と
同音異義語が
思いを噛んじゃうからなんですって。
だから、あの、
天様の言う通り、
やっぱ、脳みその運動になってるんだと思います。
自分の知ってる
あの、語彙の中から
同音異義語を
見つけ出して
瞬時に繰り出していくという
すごいボケ防止になってると思いますね。
京子さん、こんばんは天様。
天様とお呼びしてみました。
そう。
15:01
そう、天様でございます。
天様なんてそんなそんな
お恥ずかしい。
恐れ多いです。
あ、やっぱそうなんですね。
よし、ラッパー目指します。
だから、確かに
ラッパーと通ずるものがあるのか。
陰を踏んでいくっていうのとね。
同音異義語を次々
繰り出していく。
で、あの、ラッパーだったら
若いラッパーだったら
あの、言おうかな、言おうかな
言わないでおこうかなって
踏みとどまったりできる
と思うんですよね。
喉の筋力がまだ
ちゃんと機能してるから。
でもおじさんは
もうこれ言ったら
惹かれるだろうなみたいな
しっこを言うよみたいなことも
惹かれるだろうなと思いつつ
もう言っちゃうのは
あの、喉の筋力が衰えて
ぐっと飲み下すことが
できないからだと
三浦詩音さんは言います。
で、ゆうこさんの
夕ご飯的な
ガチガチ震えてるやないか。
リズムに乗せて言えば
ラッパーに聞こえるのかね。
キョウコさん
ちなみに親父ギャグ
私の同僚のアイルランド人
めっちゃ嬉しそうにいます。
え、国籍問わないかも。
えー、え、
そのアイルランド人の方は
日本語で親父ギャグ言うんですか?
英語で?
英語にも親父ギャグがあるのか。
あ、日本語で?
すごい。
天様、僕の同僚の
ドイツ人の方もよく言います。
へー。
日本語を楽しんでる感じ?
あ、楽しいんだ。
確かにね。
楽しいかもしれないですね。
キョウコさん
思っても見ない陰を踏む。
なるほど。
確かに確かに。
なんかあの、
外国人の方が
外国人の方とか
ハーフの方とかで
なんか日本語をいじる
youtubeの動画とか
結構私好きで見るんですけど
あの、ケビンっていう人の
動画なんですけど
あれもちょっと親父ギャグなとこあるもんな。
親父ギャグと
ちょっとアンジャッシュ混ぜたような。
天様、彼はめちゃくちゃ面白い。
18:01
あ、ケビンのこと?
ケビンのことかな?
あ、それそれそれそれ。
それ言えないけど。
スーパーハイレベル
ジャパニーズレッスン
キョウコさんに
キョウコさんが聞いてるところで
これ言うのは恥ずかしいけど。
あ、キョウコさん
私も好きです、ケビン。
あ、有名なんですね。
これ、
行けたら行くわ。
めっちゃ笑っちゃう。
ね。
そうなんですね。
よくあんなずっと
ネタが続くなって思うんですけど
日本語って面白いんですね。
きっとね。
この前、ケビンのなんか
寄生しましたみたいな
インスタ見て
お父さんとなんか
ピースで写ってて
あ、お父さんめっちゃ東洋人やん
とか思いました。
英語の勉強が
私はストップしちゃってるんですけど
ね。
楽しんで英語を学んでいける
っていうのがいいなと思うんですよね。
だから
楽しんで日本語を覚えていく
一つの方法が
親父ギャグなのかもしれないですね。
キョウコさんは
本人たちが一番楽しそうですよね。
そう。
一番楽しそうですよね。
テンさんもね。
そう。
ずっと大学でなんかあんなの
動画撮ってんじゃないかとか思っちゃう。
なんだっけ。
そう、親父ギャグね。
キョウコさん、英語の
インフ見始めたら
完全にラッパーなりそう。
ね。
だからそうやって覚えていくのも
一つなんでしょうね。
英語をね。
だから三浦翔さんが
親父ギャグをこう
持ってくるっていう
みんなこうなんか
言いたくなっちゃうネタの一つ
なんでしょうね。
21:04
親父ギャグってね。
素晴らしいエッセイストだなと思うわけです。
なので
読むの楽しみですね。
エッセイ以外にも書かれてたり
するのかな。
あとはね。
小村ひろしさんの
たこあしノートっていう
エッセイ集も買いましたね。
にゅるりと
世界も自分も裏返る
海が似合いませんね。
ええ、まあ、と
曖昧に微笑みながら
内心は傷ついている。
世界中の人間が
みんな私じゃなくて
本当によかった。
バッタが止まったこと
いつか忘れちゃうのかな。
なんのこっちゃって感じですけど。
ちょっと面白そうですね。
きょうこさん、親父ギャグって
なぜ男性なんだろう。
おばばギャグって聞かないですよね。
確かに。
しゅんさんは言っているのかな。
しゅんさんも言っているかもしれないです。
エッセイ。
それはまた読んだら報告しますね。
おばばギャグでした。
なのか、親父ギャグを
ただいじっているだけでした。
てんさんは独特ですよね。
本村ひろしさん。
これはけあんさんが好きだって
言っていたから
えーと思ったんですけど
やっぱこういうのが好きなんだな。
けあんさん。
これも読むの楽しみですね。
たこわし的エッセイって
いうことらしいんですけど
たこわし的エッセイとか
全然想像つかない。
にゅるにゅるしているってことなんですかね。
とらえどころがないとか。
遠見自在とか。
8本あるんです?
どうなんだろう。
でも表紙はね、とにかく
大小さまざまなたこが
何十匹も書かれていて
たこわしだけだと
8本どころじゃないと思いますね。
500本ぐらいたこわしあるかもしれない。
何がたこわしなんでしょうね。
にゅるにゅるしているってこと。
あ、たこの足のように
あちこち言葉が伸びていくイメージでした。
あとがきですね。
24:00
バケモノや。
遠見自在ってことかな。
なるほど、そうそうそう。
なんかゆるそうでいいですね。
あ、ひろしさん。
でですね、もう一人は
あ、きょうこさん。
ゆうこさん、男性作家さんの発掘はされてるんですか?
お、鋭い。
そうですよ。
男性作家さんの小説も発掘しようと思って
とりあえず3冊は買ってみてるんですよね。
1冊目は
和尾石黒さんの
野草曲集
ノクターンズっていう
放題は野草曲集
ノクターンズ
いう音楽と夕暮れをめぐる5つの物語
和尾石黒さんって
なんだっけな
私を離さない
覚えているのやめよう。
最近何一つ覚えてられない気がしますけど
私を離さないで
あってましたね。
書いた人ですよね。
ドラマになりましたかね。
映画になりましたかね。
確かイギリスかアメリカ在住の方ですよね。
ワルツさんこんばんは。
日の名残、私を離さないでいろいろ
あ、ご存知なんですね。
三浦春馬くんと
綾瀬遥香さんのドラマですね。
そうなんですね。
春馬くん出てたんだこのドラマ。
そうなんかね
短編集なんですよ。
これはね。
だから和尾石黒さんの本
結構あの文庫のコーナーで見ると
結構分厚いので
これいきなり読めるかなと思って
短編集しちゃいましたね。
天様春馬くんのドラマなんですね。
ね。
三浦春馬くんのドラマ
えー三浦春馬くんのドラマ
結構見てた気がするけど
綾瀬遥香ちゃんともやってたんですね。
春馬くんの印象がいつもとちょっと違ってて
新鮮だった、新鮮だったの覚えてます。
あーそうなんだ。
キラキラしてない感じ?
そうそう、あーそうなんだ。
27:05
そう、なので和尾石黒さんの
えっとノクターンズ
えっと
佐藤昌吾さん
夏の情婦っていう
小説なんですけど
あの女優でもあり作家でもある
中江友理さんが
あの帯を書いてて
私は佐藤昌吾さんの小説が好きだ
自分の記憶を開いてくれる扉みたいだから
って書いてて
これ懐かしい漢字が蘇る系なのかなーって
思って
なんかそういうの読みたいなと思って
買ったんですよね
永遠の恋愛短編集ってことで
書いてありますね
佐藤昌吾さんっていうのは
直記書を取られている
そうなんですね、月の満ち欠けっていう作品で
受賞されていて
短編なのかな
20歳、夏の情婦、片恋
傘を探す恋人
の5つの短編集
タイトルも全部なんか素敵じゃないですか
なんか蘇る系だなと思って
これはすごくワクワクしてます
天様、永遠の2分の1が気になってます
何それ、永遠の2分の1?
気になったらすぐ調べちゃう
佐藤昌吾さんの作品
え、そうなんですね
そうやってみんないろいろお勧めしてくれるからね
私はもうこの人生飽きることがないなと思いますね
ほんとだ
永遠の2分の1
あ、佐藤昌吾さんって
ハトの撃退法も書いた人なんだ
えー
永遠の2分の1は
小説界のカリスマ
不朽不滅のデビュー作
え、めっちゃ読みたい
なんだ、気になるな
京子さん、佐藤昌吾さん読んだことないので
ぜひ感想聞かせてください
はい、ぜひぜひ
じゃあ佐藤昌吾さん
目につくところに置いとこう
天様、佐藤昌吾さんの作品です
スバル文学賞だったかな
30:00
デビュー作
デビュー作って書いてありますね
いやー
天様もよくご存知ですね
詳しいね
さすがですね
永遠の2分の1でスバル文学賞を受賞
ハトの撃退法で山田
なんていうの、風太郎賞
風太郎賞を受賞
月の道かけで直樹賞
そして
風太郎賞を受賞
月の道かけで直樹賞
すげー人だった
天様、ほとんど小説読まないからこそ
逆によく覚えてるだけです
そうなんだ
え、じゃあ
そういうの思い出したらね
どんどん垂れ流してほしいんですよね
私に聞こえるように
キャッチしたら読みたくなっちゃう
垂れ流す、そうそう
どんどん垂れ流して
もう一つはですね
中村幸さん
僕の好きな人がよく眠れますように
天様、積読コース
かっこ小声
そう
積読はね、徳を積んでるんですよ
僕の好きな人がよく眠れますようにって
もうこのタイトルがすごく好きなんですよね
なんかね、私は
なんか
眠れない夜とか
寄り添ってくれる
行為って
最低級の優しさだよなって思っちゃうところがあって
あのー
そういうの結構求めてるのかもしれないなとか思うんですけど
なんか
眠れない夜ってめっちゃ寂しいし
すごい不安だと思うんですよね
で、そこに
それに気づいて一緒にいてくれるっていう優しさは
世界最高レベルなんじゃないかなって思ってて
だから、あのー
このタイトルにすごく惹かれるんだと思います
天様、可愛い素敵なタイトルですね
ねー
今ですね
こんなに好き、こんなに人を好きになったのは生まれて初めて
東京の理系大学で研究を続ける大学院生の僕の前に
33:03
運命の人が現れた
春、北海道からゲスト研究員でやってきた
斉藤恵美
めぐ
だが、直後の懇親会で
彼女はある事情から誰とも付き合えないことを知る
やがて日夜研究を続けて一緒に過ごすうちに
僕はめぐへの思いを募らせ
ついに許されない関係に踏み出してしまった
お互いに幸福と不安をかみしめる二人の恋の行方は
えー
なんだ、ちょっと切ない感じもしますね
中村幸さんは
履歴書で
第39回文芸賞を受賞しデビュー
ぐるぐる回る滑り台で生文芸新人賞を受賞
100回泣くことがベストセラーになり映像化される
知らないな、100回泣くこと
他には
あなたがここにいてほしい
あの時始まったことのすべて
年下の先生
鳥、鳥ガール
鳥ガール
鳥ガール
恋を積分すると愛
素敵
こういうのキュンとするな
恋を積分すると愛
どういうことなんだろう
サバティカル
会社の広告作りました
天心東山合同会社
世界中の青空を集めて
僕は小説が書けないなどなど
えー
これも読みたいんですよね
キョコさん
男性作家さんで言うと
八木沢
佐藤さん
佐藤さんの古書店シリーズって言うんですか
好きです
えーそれも初めて聞いた
メモしよう
メモしよう
シリーズなんですね
八木沢佐藤さん
書店っていいですよね
あー私
もう働かなく
給料稼がなくて良くなる
良くなったら
本屋さんか図書館で
36:01
ボランティアしたい
どんな話なんだろう
八木沢佐藤さん
なんかね
私無意識に
あのー
男性作家さん発掘しようと思って
色々探した結果
無意識に
あんまり
なんていうの
男性優位の
恋愛のお話系は
結構無意識に避けているのかもしれないな
と思いましたね
今ね
そんな気がするな
村上龍さんとか
村上春樹さんとか読まない
キョコさんシリーズといっても2冊かな
あそうなんですね
2冊ぐらいならすぐ読めるかもしれない
ありがとうございます
シリーズ
なんか大体知ってるかなっていう
気がする時もあるんですけど
やっぱ知らない本いっぱいありますね
森崎書店の日々です
森崎書店の日
天様
それぞれの性別の作家さんが
異性をどのように描くかって
意外と
意外に注目点かもしれないと思ってます
そうなんですよね
そうそう
私もそういうことがすごく興味あるなと思ってて
最近あの
キョコさんもそうだけど
私も千早茜さんが好きで
千早茜さんの本結構読んでるんですけど
出てくる男性ってね
ちょっと打面図が多いっていうか
なんかそういうの
屍の上こう
歩いていく女性を描かれることが多いから
女性目線の男性っていう
結構私の中に染み付いているような気がする
ですよ
そういうのを払拭したいなっていう
思いはすごくあったと思います
だから男性の作家さんが描く女性
で新たな発見とか
こういう見方は好きかもしれないっていうのが
見つかるといいなと思います
アルツさんエッセイ
向尾田久彦さん
39:01
私ね持ってるかもしれない
持ってるかもしれない
すごく昔に読んだかもしれない
面白いですよ
そうなんですね
もう一回読みたくなっちゃった
ありがとうございます
アルツさん読まれたんですね
面白いですよ
天様うんうん
そろそろ仕事締めてきますので失礼します
良い夜を
お仕事中でした
すいません
もうお休みかなと思って
話しちゃってました
ありがとうございました
きょうこさん
村山ゆかさんの本の男性はどうだったかな
ゆか姉さまはどうだったかな
ゆか姉さまはどうだったっけな
あんまり印象にないのかな
出てこないってことは
添え物ぐらいだったのかもしれないですねゆか姉さまは
あーちょっと気になるな読んでみよう
あ、にじかぜさんこんばんは
てんみみさんお疲れ様です
にじかぜさん私この前ねコラボされてるの聞いてたんですよね
ハリさんとでしたっけ
おにしんさんでしたっけ
どっちだっけ
あれにじかぜさんなんですよね
違うのかな
あらハリさんです
あーそっかそっか
そうですよね
まるつさんサバサバしているので好きです
むこうだくにこさんでも少女の心があって
かわいい方だなぁと感じました
そんな印象ですね
むこうだくにこさんって
なんかお料理本も出されてましたっけ
それは違う人だっけ
なんかごっちゃになってるな
きょうこさんにじかぜさんはじめましてこんばんは
42:05
にじかぜさん新番組お聞きくださりありがとうございます
いやいやすごく面白くて
あの何でしたっけ日常系ラジオでしたっけ
すごい面白かったんですよね
もうあのなんかその時私すごく疲れてて
あーもうなんか何もしたくないなーって時に
ただにじかぜさんとハリさんのコラボのラジオ聞いてたんですよね
そうであのどっかんどっかん笑いはないんだけど
こうじんわりじわじわ笑いがあって
すごくなんか気分転換にさせていただいた
あのさせらえさせていただいた
あのお二人のお話でした
まるちさん食べ物のエッセイもありますね
そうですよね
なんかお料理がすごく好きだったかな
そのむこうだくにこさんのエッセイを読んでっていう小説をなんか読んだような気がするな
なんだっけ夜の図書館の話だったかな
ちょっと後で見とこう
にじかぜさんむこうだくにこさん父のお詫び状れいこの足でしたっけ
えー詳しいですねにじかぜさんも
いやーもう一回読みたくなった
生活ラジオ棟です
きょうこさんはじめまして
生活ラジオ棟でしたね
素晴らしい絶妙のネーミングですよね
そうそうそういうのが今聞きたいのよって思って聞いた記憶があります
きょうこさん私は今げんちゃんのエッセイと長浜ねるさんのエッセイ読んでます
おーげんちゃん読んでるんですね
なんか私20年前とかはもうまさにげんちゃんのあのエッセイみたいな
結構ネクラな感じだったな
読んだらあの時の自分をすごく思い出しますね
こんな風に世間のこと見てたなーとかね
すごくこう自分で自分を追い込んでいく感じ
45:00
でなんかそっからなんかくだらないことに発展していく様がすごく共感して
あのげんちゃんのエッセイすごい好きなんですよ
長浜ねるさんもエッセイ出してるんですね
えーどんなエッセイだろう
にじかぜさんそんな風に聞いてくださり嬉しいな
むこうだくにこさんは昔たなかゆうこさんと小林かおるのドラマは素敵やったな
えなんてドラマですか
私ね小林かおるさんめっちゃ好きなんですよ
もうあの今深夜食堂って言うんですか
あの今深夜食堂っていうドラマずっと見てるんですけど
もう小林かおるさん大好きで見てみたいな
世の中をハリさんとバッサバッサと切り裂いていく所存です
やっておしまいなさいって感じですね
じゃんじゃんやっちゃってください
にじかぜさん星野源さんのエッセイいいですね
いいんですよ
すごい暗い性格なんですけどね
なんかねなんかなんて言うんだろう
すごくね世界を抽象的に見てるようなところと
めちゃくちゃ具体的についてくるそのギャップがすごいんですよね
だからエッセイもそうなんですけど源ちゃんの歌の歌詞って
特に昔アコースティックギターで歌ってた頃の曲って
すごく日常系の抽象的な歌詞のものが多いんですけど
それでもなんか刺さる言葉とかがあって
すごい言葉をこう世界をどういう風に見てて
言葉をどうやって選んでるんだろうっていうのはね
どんな頭ん中なってんだろうなってすごく興味がありますね
きょこさんねるちゃんのエッセイ言葉がみずみずしいんです
えーみずみずしい系いいですね
にじかぜさんれいこの足ってドラマ化されてますね
えー岸田隆盛のれいこ像をモチーフにした
高田久彦さんのエッセイのドラマなんです
岸田隆盛のれいこ像をモチーフ
どっちも私わかんないかもしれない
きょこさんそうですね
源ちゃんのエッセイは若林くんのエッセイと同じ匂いがします
48:02
そうなんですよ
基本恨みつらみだったりしますからね
若林さんもねラップ歌いますよねそういえばね
親父ギャグのくだりにちょっと戻っちゃいますけど
二人とも大好きです私も大好きです
ライトハウス面白かった
あの二人もコラボで歌を歌われてますしね
そうそうそうライトハウスとかね
あとあのオールナイトニッポンのジングルをね二人で作ってましたね
きょこさん向田久彦さん背筋を伸ばしたい時に読みたくなります
あーシャキッと確かにね向田久彦さんってあの
写真でしか見たことないんけどめちゃくちゃハンサムですよね
そしてねるちゃん源ちゃんや若林くんとちょっとテイスト似てます
ねるちゃんもそっち系なの?
それは気になるな
それは画線気になる情報でございましたね
ライトハウスハマるはずだ
そうですよそして私ライトハウスの影響で
一行日記になるものをつけようと思って
全然一行で収まらない日記をちょくちょくつけてますね毎日
虹風さんレイ小僧っていう絵を岸田隆生という画家さんが書いて
あ画家さんが書いてますねえーそうなんですね
ちょっと気になるな
向田久彦さんありがとうございます
いっぱい教えてもらえて嬉しいな
マルチさん小林香るさんを好きでしたら旧歌という映画があります
小林香るさんと西島秀俊さんが出演しているシリアスな作品ですが仮作です
脚本もあるかもしれないです
西島秀俊さんも私好きなんですよ
皆さん私の好きのツボをどんどんついていただけるので
嬉しいな
旧歌という映画ですね
ありがとうございます
サブスクで見れるのかな
見てみますね
西島さん
虹風さんとても綺麗
51:02
向田久彦さんねー
私が見た時はねあのワンレンの
ちょっとおかっぱというかね
フルレングスかな
すごいかっこいい
ジャケット着られててね
ジャケット着られててね
山口智子さんにちょっと似てるなーって思った気がするんだけどな
違ったかな
京子さん一行日記難しそうですね
私は5行分の5年日記を書いてて
2024年は5年目ラストなんだ
え、すごーい
え、5行分の5年日記ってそれって
例えば1月1日
2020年の1月1日の隣に
2021年の1月1日の日記を書くみたいなそんな感じですか
え、めちゃ面白そう
京子さん皆さん白色ですね
ほんとそうですよね
ほんとにそう思う
もうすごいだから
スタイル風やって
で、ライブで
ライブやり始めて
来てくださって
いろんなことを教えてくださるんで
もうすごいね
知らなかった作家さんとか
本とか映画とか
すごく教えていただいていると思いますね
ワルツさん
休暇心がしんどい時には見るのは
ああ、1行してからの方がいいかもです
あ、1行してからの方がいいかもです
刑務所でのお話なので
ああ、ちょっとシリアスな感じなんですね
じゃあちょっと元気になってからにしようかなと思います
京子さん
1月1日ってページがあって
5行分が5つって感じです
え、なるほど
1日5行書くんですね
で、それが書ける5年分あるんだ
1年前の今日
どんな日記書いてたのかなって
見れる感じですかね
ワルツさん
キャッチコピーが
生きることにした人の命と引き換えになので
えー
ショーシャンクの空にみたいな感じ
違うか
京子さん
説明が下手
いえいえいえ
でも初めて聞きましたよ
5行日記
5行日記
54:01
5行分の5年日記
すごいな
ラストイヤーってことでね
でも5年も
4年も続けてたら
もう習慣になってそうですね
ワルツさん
ただ
小林香織さんの演技が素晴らしいです
死刑執行人と死刑囚のお話です
そうなんですね
私ね、何を思ったかね
あの、実在する死刑囚の本を読んだことがあるんですよね
なんでそんな本に読んだんだろう
ちょっとよくわかんないんだけど
日本で
その死刑執行された人と
死刑判決言い渡された人たちの
あの
一覧が載ってる本なんですけどね
去年読んだ気がしますね
ありますね
あ、ご存知ですか?
なんであれ読んだんだろう
でもね
なんか
たまに
そういうの読んじゃうことがあって
やっぱりあの
犯罪者とか
死刑囚とか
どういう気持ちなんだろうって
想像つかないのでね
すごく
気になるんでしょうね
急に読みたくなっちゃう時がありますね
でも
そういうのって
なんか
人と
こう
話題にして話すことってあんまりできないじゃないですか
だから
一人読んでそうなのかって思って
そっと閉じるだけなんですよね
きょうこさん
ちなみに
昨日の
2月2日は
今読んでる本について書いていたので
今年も書きました
5年分読めて面白いです
あ、すごーい
毎年
なんか違う本読んでるのが分かるってすごいなぁ
そして
もう2月なんですね
あっという間だな
もう1月は行くと言いますが
ほんとそうでしたね
わるちさん
執行人の方の
5本を昔読みました
うーん
そっか
執行人ってあのボタンを押す人ってことですよね
57:00
わるちさんそうなんです
共有が難しいですよね
そう
そうなんですよね
なんかあのあんまり
そう
軽々しくね話題にするっていうのも
良くないなと思うしね
何を話せばいいのか分かんなかったりして
あの
あれはもう完全に一人読書ですね
きょうこさん
死刑に興味出るのは分かる気がします
私も戦争にものすごく興味が出ることがあり
漁るように読むことがあります
あーそう
そうですよね
そういう感覚私だけじゃないんですね
うーん
あのー
すご
すごく昔に読んだ本なんですけどね
ワイルドスワンっていう
あのー
中国の女性の方が書いた小説があって
それはね
詩小説に近いというか
その方の
誰だっけな
おばあさんとお母さんとご自身の話だったっけな
とにかくその中国で
生きる3世代の女性が主人公のお話で
ワイルドスワンって言うんですけど
その時に初めて
中国の女性が男性に好まれるように
足の骨を砕いて天足にするとか
その後
お母さんの時の話かな
あのー
文化大革命でしたっけ
すごく粛清の中を生き延びて
現代に生きる3世代目の私みたいな
そういう中国の劇堂の中を生き抜いた
3世代の女性の物語を読んだ時に
女性目線で見る戦争
っていうのがこういうものなんだみたいなのをすごく
学んで
現代史でもあったので
戦国時代が私すごく好きだったんですけど
その時とは違う現代の
戦争とか
集団リンチとかですよね
そういうのがあるんだとね
すごく感じてそこから興味を持ったような気がしますね
あーちょっと
語っちゃった
きょうこさんシワスが去ったばっかりで
そう
まだその感覚私も
きょうこさん
私は友人が裁判官で
死刑判決の書類の多さが大変だと言っていたのを覚えてます
1:00:03
えーすごい裁判官のご友人がいらっしゃるんですね
確かに
A43枚ぐらいでそんな死刑判決なんか絶対できないですもんね
虹風さん
きょうこさん
わし1日5行は多いというわけで
1日2センチの10年日記
今年で3年目
なんとか続いてます中山
えーすごい
皆さん日記書かれるんですね
ある友人は宗教だったり
別の友人はナチスだったり
すごい
友人関係がすごい幅広いですね
グローバルなだけじゃないですね
虹風さん
2行ではなく2センチなんですね中山
2センチっていいですね
虹風さん
死刑囚というと美容区の映画思い出しました
ダンサーインドダークでしたっけ
あれは最後衝撃的やった
私あれね最後まで見えなかったと思いますね
なんだこの沼のようなヒヤッとした感じで
とにかくもう全部
悲しい方にしか物語が進んでいかないみたいな
なんか泣きすぎて途中で寝ちゃったような気がしますね
どんなメンタルやねんって感じですね
虹風さん
そうそう2センチなので少なくていいので
なんか無理せずできるって大事ですよね
あれつらいよねそうなんですよね
なんかね泣きすぎて
喉を通って心臓出てきちゃうんじゃないかぐらいなんか
泣いた気がしますね
マルチさん
映画9巻の訂正です
死刑執行人ではなく死刑に立ち会う一人の刑務官でした
失礼しました
あーありがとうございますわざわざ
そっか立ち会う刑務官
刑務官
なるほどねー
そういえばこの前読んだあの
カミュの違法人
ですね
私がもう何度も何度も読もうとして
一向に読めなかった
カミュの違法人を
やっと読破して
めでたく卒業したんですけれども
違法人も死刑判決を言い渡される
主人公でしたね
私フランスではまだギロチンが
1:03:00
残っていたので
主人公は
みんなが見ている広場で
自分がその処刑されるシーンを
夢見て幸福感に浸るという
最後で終わった小説でしたね
それをケヤンさんと読書会をして
やっぱりそういうの気になるんだよな
私ね
虹風さんなるほどなるほど
ねー
みんな白色だから勉強になりますよね
京子さん
虹風さん
2センチなら字を大きく書いたりもできますよね
私も結構イラストで埋めたりデコったりもしてます
かわいい
サインペンで書いちゃったりして
太めのペンで
皆さん
ペンにこだわりとかってあります?
日記書かれるときとか
私は日記書かないんですけど
結構複雑な本を読むときは
関係図とか書きながら読んだりしたり
感想をちょっと走り書きしたりするんですけど
そういう時はペンテルのサインペンっていう
黒いフェルトペンなんですけど
これがすごく好きで
めっちゃ安いんですけど
コスパが最高すぎますね
なんかこだわりの筆記用具というかペンがあると
日記とかも進みそうですよね
ワルツさん
神の違法人は毎年夏になると呼びます
それは太陽のせいですね
なんちゃって
西風さん
皆さん素敵だ
そうそう
だらだらした日は字が大きい
大きめの字で稼ぐ
先生の丸付けしてるやつです
多分そうだと思います
青とか赤もあるしね
私は黒のペンテルのサインペンが大好きです
ワルツさん
フェルトペンいいですね
書き心地いいですよね
そうなんですよ
なんかね
このフェルトは
紙に擦れるときに
ササササって言うじゃないですか
ササササって
あの音がすごく好きだったり
なんか
ちょっとかすれ
インクがかすれてにじんだりするのもすごく好きで
でこれを
このペンで書いてると自分のなんか文字がすごくね
可愛く見えるっていう
1:06:04
大好きですね安いし
愛してるレベルですね
はい
西風さん
私は三菱のシグノの0.28ミリで
ブルーブラックとブラウンブラウンを愛用してます
0.28ミリって
極細ですか?
結構細い?
細めがお好み?
シャーペンでも0.3とか0.5ですよね
えー
またインクの名前がいいですね
ブルーブラックとブラウンブラウン
ブルーブラックは紺色なのか
ブラウンブラウンは
どうしても2回言いたかったんですかね
これはもうブラウンの中のブラウンだみたいな
いいなあ
そうそう小さい文字をちまちまと
ブラウンブラックやった
それは焦げちゃ
ありがとうございます
楽しいね
いいですね皆さん
日記書いたり
本たくさん読まれたりして
リアルな友人関係の中ではあんまり
本読んだりする人いなかったりするので
スタイフで
共通のね
本の話とか
好きな映画とか好きな俳優さんとか
お話しできるの楽しいんですよね
ということでそろそろ
1時間なので
終わりにしようかなと
思います
最近私はですね
仕事が忙しいのを言い訳に
洗濯物をね
毎日コインランドリーで乾燥させちゃっていて
今からそれを取りに行くという
今日最後のタスクが残ってるわけです
マルチさんありがとうございました
こちらこそありがとうございました
来ていただいて
楽しかったです
きょうこさんとっても楽しかったです
ゆうこさんお仕事忙しそうですが
お体休めてくださいね
ありがとうございます
久しぶりにねきょうこさんと
ライブでお会いできて嬉しかったです
おすすめいただいた本は
読んでいきますので
1:09:01
感想話していきますね
にじかぜさん楽しかったです
お疲れ様でした
ということでありがとうございました
アリさんとのラジオ
また楽しみにしています
また癒されに行きます
癒しと元気をもらいに行きます
みなさまおやすみなさい
にじかぜさんありがとうございます
こちらこそです
ということできょうのライブは
ここまでにしたいと思います
聞いていてくださったみなさん
本当にありがとうございました
明日から
週末お休みの方もいるかなと思います
良い週末をお過ごしください
ではでは
おやすみなさい
01:10:05

コメント

スクロール