00:03
こんばんは、ゆうこです。
今日は、30分くらいライブをしようかなと思います。
明日から会社なのでね、いつもより1時間くらい早く寝ることを目標に、
ライブも11時には終わろうかなと思っております。
今日は30分くらいやりますので、
大丈夫かな?声聞こえてるかな?
12連休の方とか、3連休でしたという方や、
今日仕事でしたという方、いろいろいらっしゃるかなと思いますが、
明日はね、仕事っていう方が多いかなと思いますので、
もしくは、仕事じゃなくてもいつも通りの1日ですよっていう方多いかなと思いますので、
今日は、いつもより1時間早く寝ましょう。
やっぱりね、お正月のダラダラが多く引いていて、
寝る時間がいつもより1時間、2時間遅くなってしまっている人多いんじゃないかなと思いますが、
私はね、そんなに生活リズム変わらないかな。
それでも30分か1時間は、いつもよりちょっと遅かったかもしれないですね。
その分、起きる時間も1時間遅めで、
なので、ちょっとね、時計のネジというかね、
体内時計のネジを巻き直さないといけないかなと思っているところで、
そんな私のような方が聞いていてくだされば、
今日は寝落ち枠としてね、このまま聞きながら寝ようかなとか、
そんな風にも使っていただければと思っています。
今日は天気が良かったですね。
私が住んでいる地域はすごい風が強かったですけど、
あの、どっから飛んできたのか分からないゴミ袋とかがね、庭向きに引っかかっちゃって、
向かいの道を歩いている人に、なんか指差されてるなぁとかって思ったらね、
03:03
うちの家にゴミ袋が引っかかってましたね。
どっから飛んできたんだろうとか思いながら、
あ、こんばんは。
常州ですか?
常州ではないですが関東です。
こんばんは。
初めましてでしょうか。
こんばんは。
なんてお呼びしたらいいんでしょう。
じゅうろくやさん。
あ、いざよいさん?
イエス的なお名前ですね。
今日は30分くらい話そうかなと思っていまして、
もしよければ聞いていっていただければ。
あ、そうなんですね。どちらの読み方もあるみたいですよ。
あ、そうですか。
でも素敵ですね。いざよいさん。
私は常州よりは南の東の方ですね。位置的には。
すごい風が強くて、でも本当に一日中晴れてましたね。
この3連休でいろんなところでマラソン大会みたいなのをやってたみたいでね、
箱根に出た選手とかニューヤー駅でに出た選手とかが、
それの地元のマラソン大会走るみたいなのがニュースでやっていて、
すごい激走したばっかりで、よくスタミナあるなぁなんて思いながらね、見てましたし、
日曜日かな?
もう一つの箱根駅伝っていう、ハーフマラソンとかですか?
私が見たのはね、
シティマラソンをやっているところとか、あとは、
なんていうんでしょうね、陸上のワークショップみたいなのを市が開催していて、
そこに、愛知の方だったと思うんですけど、
中央大の吉井俊介君と、あれ?聞き読み忘れたけど、近藤幸太郎選手が一緒に出ててね、
仲良さそうに写真撮ってるのを、インスタかXで見ましたね。
06:07
私の住んでいる地域で、マラソン大会があったという話じゃないです。
もう一つの箱根駅伝は、毎年箱根駅伝を、
ボール袋を見て、実談を見るところまでがセットになっているんですけれども、
あの人たちはジョギングだと30キロ40キロ簡単に走るんでしょう?
やっぱりもう毎日トレーニングで走り込まれている人はね、
私のような一般の人の感覚とは違うんでしょうね。
回復もね、早いんだろうなと思います。
あとは11月頃に撮影されたそうですけど、鉄腕ダッシュのね、
これは、何て言うんだろう、渡瀬渓谷鉄腕かな?
と競争するみたいなね、毎年高齢企画に青山学院大学が参加していて、
それもすごいなぁと思って、ほぼベストメンバーで出てたのでね、
箱根の1ヶ月前ぐらいにそんなチャレンジするなんて、すごいなぁと思いましたね。
なので、そんな年に1回ぐらいしか私は箱根駅伝とかニューヤー駅伝とか駅伝というものを見ないんですけれども、
それを楽しんだ3連休だったかなと思いますね。
あと今日はやり残していた家の家事みたいなのを少し片付けて、
もうこの家に住み始めて10年ぐらい経つので、
新築当時につけたLED電球がね、どんどん切れ始めていて、
寿命がね、尽きていってるんで、LED電球変えてね。
私の家のリビングはちょっと天井が高いので、椅子使ってとかじゃ届かなくてですね。
テーブルの上に椅子乗っけて、ちょっと危ないんですけど。
LEDも切れるんですね。あ、そうですね。切れましたね。
09:02
切れるっていうか、チカチカしたり、なんか光らなくなったりしましたね。
5、6個ぐらい一気にもう変えちゃいましたね。
そういうの年末にやっとけばいい話なんですけど、
年末のお掃除がいつも奥で、お正月の期間を含めて、
冬休みの間に一通りできればいいやっていう気持ちでやってますね。
あ、仕事始め。私は明日から仕事始めですね。
イザヨイさんは明日からですか?
LED電球付け替えただけで、部屋の照度っていうんですか、明るさが一気に上がってね。
いつも夜に本読んだりするんですけど、すごい読みやすいなと思ったりして、
もっと早めに変えておけばよかったなーなんて思ったりしました。
あとは、だんだん暗くなるんですね。
そうですね。
ちょっとずつの変化だったと思うので、なかなか気づかなかったんですけど、付け替えると、
暗くなってたんだっていうのがわかりましたね。
あとは、私がいつも在宅勤務している部屋の作業、仕事をしている部屋の窓がですね、小窓があるんですけれど、
そこにはカーテンがついてなくて、ペアガラスが結構太めのガラスがついて、厚めのガラスをつけてもらったんですけど、
やっぱり冬は凄い冷気が漏れてくるので、
冷気除けみたいなビニールをマジックテープで貼れるようなものがAmazonで売ってたので、それを貼ってみましたね。
今のところ、なんか部屋の温度が一度二度下がらなくなった。
あったかくなるわけじゃないんですけど、朝晩そこまで下がらなくなったような体感があって、
12:06
もしかしたらこれ効果あるのかもしれないなぁなんて思ってます。
あ、被災地ではダンボールを使いましょうと勧めてました。
あ、そうなんですね。
ダンボールはね、厚みがあって中に空気が通るから、なんて言うんでしょう。
暖房?防弾?断熱?なるんですかね。
断熱、ありがとうございます。
私の家で貼ったのはね、なんかこれプチプチみたいなやつでしたね。
これも間に空気が入っているのかなと思ったりします。
マジックテープを貼ったんですけど、冊子に両面テープで貼り付けているので、
春になった時に取れるのかなっていうのは若干心配ですね。
ありがとうございます。そうなんです。透明だから暗くならなくていいんですよ。
そうそう、すりガラスっぽい感じですね。
明日から作業の効率が上がるといいなぁなんて思ってます。
去年の年末とかは結構部屋の中も寒くて、
マウスとかを持っている指先から冷えていくっていう。
指先から冷えて、肩まで冷えて肩こりになっちゃうとかね、変な姿勢になっちゃうみたいな。
そんな感じだったので、ちょっと改善されるといいなぁと思ってますね。
電気代を節約したいという気持ちももちろんあるんですけど、
暖房をつけるとどうしても乾燥しすぎてしまって、
喉が意外がしたり、音が気になったりするので、
なるべくね、お湯入れて湯たんぽを使ったり、
暖かい毛布を膝掛けにしたりとか、
もこもこの靴下履いたりとかで、電気使わない暖房の工夫っていうのをね、
なんかいろいろ今年はやってみてますね。
あ、毛布を腰巻きにしています。一緒ですね。
15:02
いやぁそうですよね。
あの、太ももとあと腰もね、温めるといいって言われて、
あの回路を張ったりもしてます。
うん、割といけますよね。そうそう、いけますよね。
だからオンラインでウェブミーティングとかしてても、
映るの上半身だけなんで、上半身は普通なんですけど、
腰から下はもうすごいもこもこですね。もこもこしてます。
あと今日は、あの、この休み中に読もうと思っていた本を残り、
ダッシュで読み切ろうと思ったんですけれども、
結局一冊しか読み切れなくて、
あの、というのもですね、学問のすすめ?
学問のすすめじゃなくて、
あの、今日読んでたのは、ちょっと仕事関連の本だったりするんですけど、
今度、読書会をやるんですけれど、
そこであの、カミュの違法人っていう本を課題本として読書会やるんですけれども、
あの、私は何度か以前にも違法人を読もうとして、
やっぱ分かんないなって挫折した経験が2回3回ぐらいあってですね。
で、今回も読書会をやるからってことで、
一通り読んでみて、で、
一回読んだだけでは分からないので、
ちょっとこう紙に書いてみたりとかして、
なんとか流れをつかもうとしたり、
重要なキーワードというか、
自分がどっかにありそうだなぁみたいなのを拾おうとしたんですけど、
よく分かんなくてですね、
タイトルは知っている本の一つです。
タイトル…タイトル…
タイトルって何のタイトルですか?
学問のすすめも解体新書も読んだことはありません。
18:03
私もどちらも読んだことないですね。
あ、カミュの違法人。うんうん。
そう、名前はね、カミュっていう作家の名前とか、
違法人っていう言葉はね、結構知名度あるかなと思いますが、
中身知ってて理解できてる人ってあんまりいないんじゃないかなと思いますね。
で、やっぱり本を読んでちょっと書いてみただけでは分からなくて、
YouTubeとかで解説している動画とかをちょっと見たりして、
あとは、そうですね、なんかそういう解説サイトみたいなのをちらっと見て、
カミュっていう人がどういう思想哲学の人なのかっていうのは少し分かったので、
それがこの違法人にどういうふうに何を表現されているのかっていうところをちょっとつかみに行けば、
読書会で話せるかななんて思ってます。
読んだと言ったらかっこいい本の一つですね。
あ、確かにそうだと思います。
そう、私もそれで以前買ったんだと思いますね。
これ読んどかないとダメでしょうみたいな気持ちで買ったんですよね。
3回ぐらいは打ち返されましたね。
今回はなんとかふんわりとだけでもちょっと分かった気になりたいなぁなんて思ってます。
物語なんですか?あ、そうですね、物語です。
ちょっと本の裏表紙に書いてあるあらすじを読んでみますね。
母の死の翌日、海水浴に行き、女と関係を結び、映画を見て笑いころげ、
友人の女出入りに関係して人を殺害し、動機について太陽のせいと答える。
判決は死刑であったが、自分は幸福であると確信し、
処刑の日に大勢の見物人が象の叫びをあげて迎えてくれることだけを望む。
21:00
通常の論理的な一貫性が失われている男、ムルソーを主人公に不条理の認識を極度に追求した神の代表作。
そんな話なので、そんな話なんです。
一貫性が失われている男、ムルソーくんなので、
全く彼の行動が理解できないし、何の意味もなさそうな感じなんですよね。
いろんな感情が一人の人間に詰め込まれている。
ああ、そうかもしれないです。
だからね、その感情を小説の中ではなかなか表現されている部分がないんですよね。
だから、どんな感情を持って一貫性のないバラバラのような行動をとっているのか、ほとんどわからないですね。
だから、一見すると、ちょっと多重人格者なのかなって思えるような行動でもあるかなと思いますね。
だから、論理的な一貫性が失われている人の起こした事件なので、
その動機が何なのかとか、尋問しても太陽のせいだとか答えちゃうから、警察もほぼお手上げみたいな。
カミュの書いた小説っていうのは、不条理文学って言われるそうで、
不条理をテーマにした小説とか神話を元にしたお話を書いたりしたのがカミュだそうなんですよね。
そのうちの一番最初に書かれた第一作目がこの異邦人と言われているそうです。
でも何かのまとまりがあるんでしょう。
多分そうだと思います。きっとそうだと思うので、それを探したいなと思ってますね。
よく出てくるのはね、太陽ですね。
24:00
お母さんの葬式の日も、海水浴に行った日も、殺害をする時も、太陽がどうだったこうだったっていう描写がすごく出てくるんですよね。
だからムルスはすごく太陽に突き動かれてというか、影響を受けて行動していたということは言えるのかもしれないですね。
変なことだけ組み合わせて書くんだったら、文章を書ける人だったら誰にでもできそうですものね。
いやそうですよね。そうなんですよね。
でも神は、神の書いたこの異邦人は名作で代表作と言われているので、やっぱりね、パラパラと書いたものではきっとなくて、深い考えが神の中にはあって書かれたものなんだろうなと思いますね。
ちょっと調べたところによると、神はニーチェをすごく尊敬していたっていうことと、
同時期のフランスの文学者であるサルトルの実存主義とは距離を置いていたっていう記述はどこかで見たので、
その辺から思想のところからもう少し勉強してみようかなーなんて思ってます。
そんなことをやっているとですね、読みたい本が読めなくて、気がつくと神とかムルソーのことだけを考えてしまうという、
そんな一日を過ごしましたね。
その辺り、昔の大学生のたしなみみたいな感じですね。
そうですね、気になっちゃうとね、気になったり知りたいことはね、ほとんど調べちゃう、考えちゃうタイプかもしれないですね。
でも読書会は、なるべくゆるく、ふんわりとした空気でやっていこうっていうことになっているので、
あんまりね、頑張りすぎず、もう一人の方と足並みを揃えながらやっていこうかなーと思ってはいます。
27:10
今回でちょっと仲良くなりたい本、ってことは確実に読ますね。
日本人カミュの本ですね。
あとはこれから読もうとしていた本は、北欧時間っていう本ですね。
日暮インコさんっていう方が書かれた本なんですけど、
北欧の生活スタイルだとか、どんな風に自分の時間を大事にしているかっていうのが書かれている本で、
最近ポッドキャストでね、ポッドキャストの番組名忘れちゃいましたけど、
北欧編をやっていて、クロニクルの番組なんですけれども、
すごい北欧編面白くて、私も北欧のインテリアとかすごく好きだったりするので、
久しぶりにのめり込みたいなと思って、北欧の本をね、何冊か買ったんですよね。
この本は、さっきも言った通り生活スタイルとか、どんな風に、どんな考えで北欧の人が自分の時間を過ごしているかっていうのが文章で書いてあるのと、
あとは写真がたくさんついているので、
街並みだったり、自然、森の中とか、マーケットの様子だったり、テキスタイルとかインテリア、そんな写真がたくさん載っていて、
写真を見るだけでも楽しめそうな本だなと思っています。
明日からね、仕事が始まるので、ちょっと気分転換になる本かなと思いますので、読むのが楽しみですね。
この本を書かれている日暮さんという方は、デンマークに6年間住まれていて、
日本の大学を出て就職されたんですけれど、うまくいかなくて、思い立って北欧へ移住されて、
北欧のビジネススクールだとか、デザインスクールでの学びを経て、現在はフリーランスのクリエイターとして活動されている。
30:02
趣味は農園作り、ゲームとインコの動画を見ること。
あ、だからインコさんなのかな。
北欧での暮らしについて綴った電子書籍が、アマゾン21部門でランキング1位を獲得。
この本は、北欧で出会った日本人女性フォトグラファーである小島沙織さんの写真とともに、
北欧に行って人生がどう変わったかを綴った書き下ろしの書籍であるということで。
写真は別の方が撮られてるんですね。
本当にね、パラーとめくっただけでも素敵な写真ばっかりで、
頑服ですね。見てるだけで癒されるなと思います。
ということで、最後少し本の話をしましたが、
ちょうど話を始めてから30分くらい経ったかなと思いますので、
今日はこの辺で終わりにしようかなと思います。
えー、今夜は…
あ、おやすみなさい。ありがとうございました。
今夜はいつもより1時間早く寝ようということの目標に、
ちょっと短めでしたが、ライブをやってみました。
あの、明日からお仕事という人ね、
最初の1日目あんまり頑張らずにね、調子を取り戻す日としてね、調整日に使っていきたいですね。
ただ言っても、仕事が待ってるという方もいらっしゃるかなと思いますので、
体調崩さないようにね、マイペースでやっていきましょう。
ということで、今日はこの辺で終わりたいと思います。
えー、聞いていてくださった皆様、ありがとうございました。
おやすみなさい。ではでは。