かえってどうも

Beside the Seaside プロデューサー兼 家業アトツギの永野 真代です。

アートディレクター兼デザイナーの 髙橋 美沙紀です。

東京と茨城の海沿いの街との 二拠点生活をしている私たちが、
人生のA面、B面、C面について、
あれこれと語る言語化雑談番組です。
今日は、My Favorite 茨城弁4選。

茨城弁4選。

お互い2つずつ。

出す感じ?

じゃあ、まず私から。
かえってどうも。

かえってどうも。

いや、かえってどうも。

待って、方言なの?

ちょっと待って、調べるね。

いや、言うよね。

言うでしょ?

おばあちゃんよく言ってたかな。
お裾分けとかね、なんかね、したときとか。

あ、そうそう。
こちらが何かを差し上げたときに、
いや、かえってどうもとかさ、
ありがとうございましたって言ったら、
いやいや、かえってどうもって、
言うじゃない?
一応意味は、かえってすいません、
こちらこそありがとう、こんにちは、
などの意味を持ちます。
挨拶の一種で、お互いに言い合って、
なかなか終わらない言葉です。

たしかに、かえってどうもの応酬ってあるよね。

今、私たちそうだったね。
かえってどうも。

たしかに、かえってどうも。
ずっと言ってるって。

なんか、すごくすてきじゃない?
ありがとうって言ったら、
いや、こちらこそっていうふうに、
表現するっていうのが、
方言としてあるっていうのが。

そうだね。
その感覚って結構、なんだろうな、
好きな茨城弁って言って、
マヨさんが挙げたことに対して、
私、羨ましいなって。
そういう世界に、
これが一番に出てくるぐらい、
結構、飛び交ってたってこと。

そうなんでしょ。

いい世界線だなって思っちゃった。

ありがとう。

いいね、優しい優しい。

かえってどうも。

いやいや、かえってどうも。

どうもどうもかえってどうも。
いやどうもも言うね。
かえってどうも。

これはでも、業界でなんか、
培われたような気がするけど。

あ、そっか。いやどうも。
どうもどうも。
東京では、ちなみに。
ありがとう。
ミサキさん、ありがとう。
芋けんぴ差し入れしてくれて。

いいえ。
いいえとか、とんでもないとか言う?

そうだよね。そんな感じだよね。
それに対して、いやかえってどうもって。

かえってどうもってなんだろうね。

すごい。

かえってってなんだい?っていう。

ひるがえって、いやいい。
ひるがえって、ありがとう。
こちらこそありがとう。
面白いよね。

かえってってのが、
ポイントだよね。

いやいや、そんなかえってどうもありがとう。
っていう、ありがとうの応酬感が、
すごく素敵。
ごじゃっぺ

エンドレスに続くっていうのが、

またいいよね。
はい、みさきさん。

私は、あんまりいい文脈で使われる、
弁ではないんですけど、
ごじゃっぺ。

有名ですね。

有名な。
これはなんだろうな、
言われて、なんだろうな、
意味合いとしては、
なんだ、
でたらめ、
または間の抜けたっていう、
意味があるらしいんですけど、
でも私、こういう文脈で使われたことなくて、
このバカ野郎みたいな、
そのぐらいの親に言われたり、
するよね。

嘘でしょ。
親には言われたことない。

このごじゃ、とかって言われない?

言われなかった。
親には言われなかったんだけど、
塾の先生には、
めっちゃ言われた。
自分が言われたのか、
生徒全員に対して先生が、
もうこのごじゃっぺがって、
言ってるイメージ。

可愛い。
別にそんな本気で、
言ってないね。

声の大きい男性講師が、
もうこのごじゃっぺーって、
言ってるのが、
全然迫力、ぺーをつけることによって、
迫力がなくなって、
かわいいって思ってた。

そうなんだよ。
その効用があって。
ぺーがつく。
ごじゃっていう地域も、
多分あると思うんだよ。
ぺーがあってて、このごじゃ。
ごじゃと言われるのと、
ごじゃっぺって言われるの、
ずいぶん違うなって、子供のころに思ってて、
ぺーで、

ぺーで怒ってほしいなって、

どうせなら
ぺーで緩和される。
怒られても、
テヘペロ感があるので、

他にもさ、
語尾にぺってつけるじゃん。

そうだね。

なんとかだっぺよーとかさ、
なんとかだっぺ、
右だっぺ、いや左だっぺ、
ぺって言うじゃん。
それもかわいいって思うの?

でも、
そうだね、不思議だね、それは
思わないかも。

それは思わないんだ。
面白い。

なんだっぺよーってね。

ごじゃにぺがつくのは、好きなんだ。

そうだね。
キャラクターとして、
理想だしね、
そういうゆるキャラとして、
とらえてるかもしれない。
ゆるキャラみたいのを妄想してる。
自分が言われたときにね。

そっか。
じゃあ次、私。
いじやける。

いじやける、

言ってた。

私は、ごめんね、
よく聞いた。
いじやける、やっぱおばあちゃんなんだけど。
ごめんね、
ヒステリックおばあちゃんで、ごめんね。

会いたい。

よくない、よくない、ほんとに。

ヒステリックに聞こえないね。
意味としては、
頭にくるとか、
もう怒ったぞっていう意味だよね。
だけど、もういじやけるって。
あと、
より高揚をすると、
いじゃけるとかも言うよね。
もういじゃける。

それ聞いたことない。

いじやけるって言ってて、
それも、
全然、頭に来てる感がなくて好き。

たしかに。
なんだろうね。
自己認識みたいな感じなのかな。
私は怒っているっていうことでしょ。

そうだよね、表明だもんね。

そう、表明だから、たしかにかわいいよね。

かわいいよね。

ちょっと、いじやける。

あんまり東京でさ、
もう怒ったぞって言わないもんね。

言わないもんね。
使うようにしてる?
いじやける、自分で。

いや、言ったことないかも。
いじやける。
茨城の人が、
家族とか、
茨城に住んでる人たちが、
いじやけるって言ってて、
あ、怒ってるんだなっていう認識はするけど、
自分が怒ったときに、
いじやけるって言わないかもな。

言わないよね。
便利だなとは思わないよね。

でも、使いたいね。
もう、お母さんいじやけた。
お母さんいじやけちゃった。
もういじやけちゃった。
今日、ご飯作らない。

ごじゃっぺには、ご飯作りません。

使おうかな。
もう、このごじゃっぺくんたちには、
ご飯作らない。
お母さんいじやけた。
使おう。
今夜、使うわ。
青なじみと青あざ

今度、
はい、みさきさん。

私は、
ちょっと、
単語かもしれないけど、
青なじみっていう。

言うね。
これは言うね。

これ、
青あざのことなんですけど、
でも、痛くない青あざってあるじゃないですか。

そんなのないです。

押したら、え?嘘でしょ。
押したら痛くない青あざって、
あるよね。

ないです。

嘘です。

わかんないけど、その先をどうぞ。

内出血のことを、
青なじみって、
言ってると、
私は思ってて、
青なじみできちゃったって。

そうじゃないやつは、なんていうの?

青あざです。

一緒です。

嘘でしょ。
え?
ほら、ぶつかっちゃって、できるやつですよ。

全部痛いです。

痛くない。
あざって、
内出血以外にもあるよね。

生まれ持ってあるやつとか、
そういうこと?

そういうのもあざっていう。

それは、青あざじゃない。
あざじゃない。

青がつくかどうかってこと?
それで、
青なじみと青あざは一緒なんだ。

一緒。

そうなの?
内出血のことを、
青なじみって言うと思ってて、
なんて優れた言葉だって、
思ってたんだよ。
東京の人って、
あざと青あざ、
どっちもあざって言うから、
区別ができてないじゃんと思って。
単語でね。
単語で区別ができないじゃんと思って。
青なじみって、
みんな使えばいいのにと思ってたんだけど。

いや、面白い。
そもそも、そんな区別はつけてない。
痛くない青あざと、
痛い青あざはないと思います。
いずれも痛い青あざだと思います。

そうでしたか。

やや痛い青あざと、
やや痛くない青あざはあったとしても、
痛いです。

なんの話?
なんの話なの?これ。

青なじみの認識?
面白いね。

そう思って使ってた。

やだ、
もう1回言って。
痛くない青あざってさ、
いわゆる蒙古斑とか、
ああいうこと?

あれも青あざって言う。
でもあれはあざって言うのね?

そうだよ。

どっちにしろ、あざっていう言葉は使うじゃん。
でも私たちもあざっていう言葉は使うじゃん。
茨城弁じゃないにしろ、あざ。

茨城弁はあざか、
青なじみ。
東京の人は、あざと、
青あざ
っていう区別をするよね。
よって、青あざと
青なじみイコール。

なるほど。
すいません、理解しました。

ごめんなさい、教えてください、誰か。

でもほら、
青つけるか否かで、
あざはあざとして言う。
似たような言葉として
存在するわけじゃん。

うん。

でもその、
あざと、青なじみって、
もう何だろう?
違う?ちょっと待って。

え、待って、
さらに分類しようとしてるってこと?

青あざと。
全然違う系統の言葉、
単語じゃない?

何が?

青あざと。

何の話してるの?

青あざとあざって似てんじゃん。
青がついてるか否かだから。

似てるってどういうこと?

青がついてるか、
え、うそだ。
青がついてるか、
ついてないか。
あざに青がつけば内出血。

はい。
青いからね。

あざ単体だと、痛くないあざもあるし。

含まれる、大きく含まれる。
うんうん。
青あざっていうカテゴリーの中に、
さらに一時的なもの、
一過性の内出血のあざを、
青あざと青なじみ

青あざって言う。
青あざの小さい縁を内包する形で、
大きなあざっていう円がある。
大きな円があざだとして、

その一部に、
青あざっていうのがあるってことだよね。

はい。

それを、
いいのか、
こんな話していいのかな、
ちょっとあれなんだけど。
茨城弁の場合は、
あざっていうのが同じく、
大きな円としてあって、
その一部を青なじみと呼ぶと。

はい。

青あざのポジションに、

青なじみがあります。

青なじみがありますよね。
この、
そうね、
納得しました。

大丈夫かな。
同じだから、

そうか、
同じ大きなあざの中のカテゴリーだから、
別にどっちの単語に、
あざが、
共通であざっていう言葉がつくじゃないですか。

はい。

でもいいのか、
大きいカテゴリーの中だから。

はい。
何に疑問を持っていて、
何に納得してるのか、
ちょっと分からない。

聞いてる人も分からないかな。
違うものを、
違う系統の言葉として、
表現しているのが、
私は好きだっていう、
そういう話なんだけど。

ちょっとホワイトボードに書いてもらっていいですか?

そんな、
難しい。

ちょっと、
ごじゃっぺミサキを見た気がする。

確かに、
間が抜けている。
嘘でしょ。
こんなオチにすんのやだ。

はい、ごじゃっぺミサキ。
だ出たところで、
今日は締めたいと思います。
番組では、
皆さまからもお悩みやエピソード、
トークテーマを募集しています。
メールアドレス、
bcside2@gmail.com
bcside2@gmail.com
です。

最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました。

それでは、また次回。