1. Base Side Farmポッドキャスト
  2. 151:トキタ種苗さんの種のカタ..
2024-11-08 36:24

151:トキタ種苗さんの種のカタログ読書会②

まゆこさんとトキタ種苗さんのカタログを読んでます
トキタ種苗さんのオンラインカタログ
https://www.tokitaseed.co.jp/ucatalogue.php

昨年のカタログ読書会(しかし読んでいるのは2023年版カタログ)
目次だけで25分盛り上がる我々
https://open.spotify.com/episode/4uJOyO78VL4uko1RdwJ2xE?si=b43b28cdd7b04930

2024年版はかなりスパイシーな内容の為有料にてお届けします。
https://basesidefarm.square.site/product/podcast-2024-/93

🎙この番組は。東京で新規就農したアトエと高校時代の後輩でBase Side Farmのサポーターでもあるアメリカ在住のマユコさん(現在仕事をしながら、オンライン大学の大学生)でお届けする農系Podcast。


✉お便り絶賛受付中✉
stand.fmのレターやSpotify の感想フォーム、google フォームからぜひ!
農業関係、関係ない話題でもリクエストあればぜひ。
https://forms.gle/9p9r6pNiunT8MT1o7
00:00
前回からの続きの、あれに近い感じ、何としばらく。
なんか、俺はそれで、癖の強いカタログ。
あれ、あの子供が出てきたやつだっけ?
そうそうそうそう。
そうですよね。
今年もお二人とも出てきそうで。
ねえ、どんな成長したかな。
年賀状に贈られてくるお子様みたいな。
そうそうそうそう。
そうなのよ。あれはあれで楽しいけどね。
名前がすごいね。
続きます。スパイダーゼット。
今、60ページ、61ページ。
うんうん。
ジョーカーX。
何?どうしたの?みんな名前これ。
あの?スーパーヒーローとかなの?
何?マーベルとかさ。
なんか、DCコミックスみたいな名前ばっかだね。
その隣は、プリウスアルファとプリウスベータ。
え、どこ?あー、あったあったあった。
プリウス。
プリウス、車だね。
車、よくわからない。
小松菜、小松菜。
小松菜は野球シリーズ。
真夏の4番打者。
好きだよね、あと夏県の。
あ、そうなんだ。打線が繋がり。
あれ、小松菜って東京の野菜だっけ?
小松川っていうところで。
あ、江戸川と小松菜って書いてある。
あ、そうなんだ。
みんななんかこれいいね。
何?何?
戦場降水隊も夏の4番打者で救われたっていうところに出てくるハウスの写真がもう恐ろしい。
え、もうすごい埋まってるじゃん。
あ、そう。これ、大変。
そうなんだ。
いや、なんかその、ほら、小松菜持ってるさ、方の笑顔が素敵だなと思ってね。
そうそう、いいね。
まさに江戸川区で12代目。
あら、12代目ってすごくない?
江戸時代?あ、違う?
ぐらい行くんじゃない?
え、すごいね。
あ、なんか続けてほしい。
次のページの夏の甲子園と春の選抜。
野球好きだな。
あ、そうなんだ。
え、なんかほんと一年中取れるんだ。
そうそうそう。
設備ちゃんと整えれば年間に5回でも6回でもみたいな柔軟回転みたいな。
あともう早いと1ヶ月ぐらいでできちゃったり。
あ、そう。
03:01
冬のゴーソン球がクルメの冬にストライク。
なんかうまいな。
あ、そうなんだ。
なんだろう。
秋冬のエースとか紫小松菜、赤の小松菜とか。
新芸祭が来て。
次のページの、だんだんスペースが小さくなってきた。
ウィンウィンチョイとか。
演才、鶴紫諸部屋。
あ、鶴紫好きなんだよね。
サラダ、サラダ野菜類とレタス。
次のページ、ビミタスとパクチーと。
サワディー。
ママサイ、ママサイうちも今作っててもう少しでできるかな。
あれは手のひらサイズの白菜。
で、その下がマイドウミ。
相撲が好きなんだね。
みんなスポーツ系秋のマイドウミのキャベツ、キッチンボール、ゴーゴーボール。
秋のマイ、ポイントワン。
男芸祭、超大級。
大級?
へー、おっきいんだ。
北海道とかだとすごい大きいキャベツっていう噂を聞いたことがある。
へー、すごいね。直径40。
大きいな。
ブロッコリー。
ブロッコリーは結構やっぱりみんなが作るし、みんな病気とかいろいろ困ってることは一緒だから、ここでいろんな回避策を教えてくれて、親切。
親切ね、いいね。
あ、そうかそうか。すごいすごい。
えー、あ、まだブロッコリーが。
ソウリン、その前なんだっけ、ユウリン、ソウリン、ケイリン、レイリン。
パンダかよって思ったよね。
サイリン。
え、これ、なんか中国のとか、どういう、なんだろうね、あそこわからん。
どっかになんか、エピソード書いといてほしいです。
ねえ、なんか、だってあそこまでね、イタリア語の名前があったんだからさ。
これはなんか家族なのかなと思うじゃん。
そうかね、次カリフラワー、ビヤンコ。
カリフラワー、リゾット、ビヤンコ。大きくしてもぱらけない。辛いが細く純白。
06:01
あ、そうなんだ。カリフラワーもおいしいよね。マヨネーズつけてね。
あ、かぼちゃだよ。
これは表紙を飾ったかぼちゃさんですかね。
そうだね。
満点大国、新品種。
あ、なんかめでたいな。
めでたいよね。あ、そうなんだ。
すごいね、なんかさ、皮がしっかりしてるね。すごい。
肉ずれしない。
肉ずれしてるかぼちゃもおいしいよ。
おいしいよ。
すごいね、この新聞で一等賞なんだ。すごいね。
でも新聞載せられても読めないからさ、わかんないよ。
大きくしてこう指で開いて見てもらって。
あ、そうだね。ガーッとね。そうだね。
あ、すごい、かぼちゃが。
沖縄の栽培、すごい。TSX820、すごい。
しっとりかぼちゃの食べごろチャート、ほくほくかぼちゃの食べごろチャート。
あ、いいね。しっとりとほっくりをはっきり書いてくれてるのは非常に助かる。
うんうん、私しっとりが好きだね。
あ、満点大国買わなきゃ。
もうなんかね、お醤油で煮なきゃ、かぼちゃ。
ほくほく系、食梅出荷、栗王子、栗大将、栗将軍、栗将軍ネオ。
ネオ、そうか。
小吉シリーズっていうのもあるんだね。
そっかそっか、小さいのもあるんだね。
そして、からの病外虫対策、いろいろ。
もうほんと、カタログっていうか雑誌レベルで。
なんか、こういう点に、病気のやつとかは写真あるとありがたいよね。
わかりやすいじゃん、どういう状況になってるのか。
だから、こういうのはいいね。
これ、あ、そっか。
これなんか、横切れちゃっててもったいないなと思う。
なんとなく。
まあいいわいいわ。
で、何?ズッキーニ?あれズッキーニ?
さっきのは、ウストイタリアシリーズで、こっちはそのシリーズじゃない。
じゃないやつか。
イタリア人の絵の作品じゃないやつ。
わかったわかったわかった。
あ、なるほどね。
ゼルダシリーズ、ゼルダ750Z。
これゼルダって、ゼルダの伝説と関係あんのかな?緑だから。
あ、そっか。
名前の由来が知りたいね。
ほんとだよ。
でも、ズッキーニはアメリカの、ほら、前アトイちゃんに送った写真とかでもいっぱいあったけど。
09:02
こんな大人しい形じゃないよね。
いちいちいちいち。こんな整ってないよ。
ひんまがってるけど。
それこそ病気みたいな。
そうそうそうそう。
なんかもう、なんていうのかな。
自由奔放に育ちましたっていう感じじゃん。
そうそうそう。
だけど、ズッキーニは多分、いろんなとこで育てやすいんだろうなと思うよ。
でもね、病気になりやすいっていうイメージがすごいあるから、なんか管理が難しい。
そしてすごい株、茎につくんだけど、その茎がどんどん倒れていっちゃったり、倒れないようにする工夫が必要だったり。
いろいろね。
あ、そうか。いろいろ、そうか、それぞれ苦労があるんだね。
そうか。
かわいい丸型ズッキーニ、パリーノ。
金の卵、銀の卵。
そうなの、スイカだよね。
そうなんだ。
で、これがあれか、次、ニガウリか、あれなんて言ったっけ、ニガウリ。
ゴーヤ。
ゴーヤか、そうか。
なんでニガウリなんて出てきたんだろう。
そうだね。
すごい形。
売りシリーズ、キュウリ。
次のフェーズ、客フェーズ。
スマート。
スマートだね。
家庭菜園でも。
キュウリはそうだよね、家庭菜園でも作る人いるからね。
おいしいよね、キュウリの朝漬け。
お味噌つけて食べるのもおいしいし。
すごいね、情報が、ただ種の情報じゃなくて、品種とかの情報じゃなくて、
こうやったらうまく育ちますよっていう情報が、うまく育ちますよっていうか、
アドバイスとかポイントとかが載ってるのはいいね。
いいじゃない。
そうだよね、なんか料理の写真もいいけどさ、こういう情報もありがたいよね、当事者にとっては。
農家としては欲しい情報はそういうところ。
特にキュウリとか食べ方は書かなくていいやつとかは。
食べ方よりも、こういう仕立ての仕方とか、管理の仕方。
たぶんそういう住み分けもすごい、このカタログを見るだけでも、あんまりキュウリのレシピとかないから。
そうよ、キュウリは味噌つけて食っとけってなる。
ちょっとわかんないんだけどさ、102ページ見てんの、
102ページの下の段の右側の、この力交付は何の意味があんのこれ。
つやみどりパワー。
パワーか。
つやみどりが左にあって、右につやみどりパワーだから。
12:04
病気に強くて、多収っていうのは収量いっぱいできるよっていう。
で、養殖味味がいいよって、路地栽培に向いてるよっていう。
なるほどね、そっかそっか。
頭の中は中山筋肉が出てきたよ、パワーってなったら。
そっかそっか。で、次あれね。
トローリウマナス。
急性兵器されてるあたりがかわいい。
あ、出てくる。
そうだね、これちゃんと商標も登録したんだね。
レジスターになってるからさ。
そうそう、誰も使わせないっていうことなんだ。
使ってくれるなって言って。
これぜひ食べてみたいね、まだ食べたことないからね。
そっか、夏にぜひ来て。
そうだね。
食べないと。
で、次のページですよ。
見開きでウマナスを養ってみるっていう。
ハウス栽培の研究会、シロナス研究会のご紹介と、
左側は外食もメディアも美味しさに注目。
レシピ3つも並べて、切って使ってくださいっていう。
揚げびたし美味しそう。
なんかこういうの好き。
あ、そうだね、言ってたよね。
あとちゃん唐揚げをしてたよね。
唐揚げ痛くない?
肉焼きも美味しそう。
油と相性がいいんだろうね。
そうだね。
いいね。
世界の美味しいナス、炒めて台湾、グリルでイタリア。
揚げてトルコで炒めて台湾なんだ。
華麗なインドっていうのもあるしね。
こういうシリーズだったんだ、グリルでイタリア。
あ、そっかそっかそっか。
こういうシリーズだったんだね。
なるほどね。
すごい、丸いのは演技がいいんだよね、確かね。
サドルの茶器の中で、丸いナスの形のがすごい高価なんだよ。
ナスの形っていうか、なんとかナスっていう名前がついてる茶器があるんだよ。
グリルでイタリアみたいな形のやつ。
日本人、ナス好きよ。綺麗だしね。
またちょっとよくわからない写真が、夢しずく。
左のページの左上。
え、なにこれ。
15:01
間のやつでしょ、真ん中の。
水がつきかかってるってことか。
わかんない。
これ水?
水じゃない?
え、なに?
こうギュッと絞る。
そうだね。
もうちょっと絵が広いとわかったのかな。
それか、水のイラストでよかったかもしれない。
あ、そうね。
ちょっと心配症で情報が多すぎちゃった感じかしら。
これも載せなきゃ、あれも載せなきゃ。
載せたらよくわかんなくなっちゃう感じのやつ、よくあるよ。
そして次のページからトマト。
トマトベリーオレンジ。
オレンジ色の、かわいい。
すごい、すずなりになってる。
トマトベリーオレンジって、アイデンティティはどこへみたいな感じだけどね。
私のトマトなんか、ベリーなんか、オレンジなんか。
でも、トマトベリーっていう品種なんだろうね。
品種っていうか、種類なんだね。
隣にはトマトベリーオペラもあって。
あ、そうだね。赤いのはオペラなんだね。
いちご型の、なるほど、だからトマトベリーなんだ。
いちご型だから。
いいね、かわいい。
フラガールのサプリマールシリーズ。
次はジャングルトマト。
秋目を取らず、ぐいぐい伸ばす。
すごいね。
今までと違う栽培だけど、気軽だねって書いてある。
何者取り。
ジャングルをイメージして。
なるほど、そうか。
私のあれが足りなかったね。引き出しが足りなかった。
3カラフルコレクション、次112ページ。
3グリーン、3ガーネット、3シトロン。
TSX10、019とか。
いろんな品種。
これ全部、あれ普通のトマト。
ミニだね。
ここまでがミニで、その次の左側からが豊作祈願。
後ろのほうが大玉?
普通のハンバーグに入ってたのね。
またミニトマトになって。
そうか、ミニトマトになるんだね。
サンチェリー。
チリトマトって言うからね。
18:00
すごいね。
トマトって感じ。
グイグイ行って、118ページ。
トウガラスシリーズ。
すごい!
魔女の杖って、私初めて見るような気がするんだけど。
去年見落とした?
見落とした。去年からいた。
すごいなと思って。
やっぱりどこに乗るかってのは大事なんだね。
今年は見つけた。
タマネギが辛さの5だから、魔女の杖1っていうのはさほど辛くない。
タカノツメが3なんだもんね。
ビキンもそんなに辛くない。
サルサでうまい。
うまくこの形にならないんだよね。もうちょっと細いメヒカーナみたいな形になってしまう。
でも形変わると味もちょっと変わるの?
多分栽培の環境とか、水分が多い少ないとか、枝をちゃんと整えてるかどうかとか、いろんな要因があると思うんだけど。
ポテンシャルを正しく出してあげると、この大きさに。
すごいね、なんかいろいろあるんだね。
からのピーマン、違う、パプリカとか、シリーズがすごい変わる。
スイートカメレオンって。
色が変わる。
色が変わるってことは、違う色のじゃなくて、時間が経つと色が変わるってこと?
熟すタイミング。
だいたい赤くなるともう熟して、赤くなると硬い赤を見つけるのがいろいろ大変。
これちょっとスイートカメレオンがどういう、あれかわかんないけど。
唐辛子が結構赤くなると柔らかくなっちゃってるとかもあるから。
ぐちぐちになっちゃうからね、それだとね。
その寸前のいい感じのところで収穫するとか。
そしてスジナイン、インゲン、サヤエナ、スジナイン、スジナインハイパー。
スジナインね、小林製薬が。
小林製薬。
そうだよね。これ便利だね、筋取んなくていいんだもんね。
そうかそうか。
そしてその次の枝豆。
厚枝で父の秘書船を乗り切れ。
21:01
父の秘書船。
なんで信長なの?
どんな関係?
関係、これ下のJAの話じゃないかな。
JAの説明があんまりない。
もう少しちょっと、この記事の紹介を。
岐阜駅、岐阜が枝豆が有名ってことなのかしら。
あれでも信長って、お父さんとあんまうまくいってなかったよね。
そんなことなかったっけ?
まあ、いいわいいわ。
ちょっとね、気になったから。
あ、トウモロコシ。
トウモロコシ、ミルキースイーツ。
ビシッて。
ビシッて書いてある。
言っちゃったよ。
ビシッ。
本当にいろんな種類があるね。
トウモロコシは見開きだけで終わりで、
次がグリーンジュエリー、グリーンフィンガー、オクラちゃん。
で、コラボ的に職域活動。
記事が入ってきて。
先週、先々週ぐらいから、職域って見ると、親って言って変なアンテナが立つよね。
どうしたんだ私。
ん?って、こうね。
まあ、いいわいいわ。
大根、大根、おでん、おでん太郎。
お手頃大根がいい。
小さいやつがいいよ。
食べられないもん、1個。
カラカラになっちゃう、切り口が。
次。
ニンジン、キャロット、大根。
ここら辺はいわゆる固定種って言われる。
今まで、ちょっとページ戻ると、
今さらながらの説明、多分前回どこかでしてると思うんだけど、
例えば、おでん太郎2号って書いてあるところの、青い帯みたいなところにコードの番号とダイヤ交配って書いてあるのね。
それが、いわゆるF1って言われるもんだって。
交配して、メンデルの法則を利用して、親のいいとこ取りした品種ですよっていう中で、
ミニマル大根ってあったり、桜島大根もそうなんだけど、
そのダイヤ交配って書いてない、青い帯のところに。
これが、特に交配種じゃない、固定種って言われるもの。
24:03
なので、一般的に別に、このトキタさんが開発してるわけじゃなくて、広く一般にある。
なるほどね。
キンシビオさんとか他の会社でも取扱いがあったり、何なら別に自分で種取りして持ってる人がいたり。
じゃあ、男の野菜、桜島大根は、あれなんだね、交配してないってことだね。書いてないからね。
男の野菜認定してるみたいな。
よくわかんない。何が男の野菜なのか、全然わかんないけど。
あ、そっかそっか。
ジャガイモの種やら、殺売物ないやらのご案内が。
はいはいはいはい。
で、もう野菜はスッと割って、
なんだこれは。
てっぽゆり。
うんうん。てっぽゆり。
しんてっぽゆり。
しんね。
何がしんなんだか、よくわかんないけど。
あ、そうなんだ。
ちょとまって、トキタのBSって、ごめんね。
なんか、BSってさ、こっちだとさ、なんかちくしょうみたいな意味なんだよね。
だから、トキタのBSって、なんか文句言うときに、それはBSだって言うわけ。
それはもうなんか、
でも、略したんだね。バイオスティミュラントっていうのでね。
で、またQRコードどこ行くかわかんないしね。
どこに連れて行かれるんだ。
でも、このこうなんですよっていうさ、円のやつはわかりやすいね。
あ、なるほどなって、一目でわかるし。
あ、そうなんだ。
これ何?じゃあ、この先はあれ?農薬関係か。
農薬っていうよりかは、
栄養?
栄養剤的な。
肥料までいかない。エキヒって書いてあるやつは、ちゃんと肥料だったり、
あとは成長促進剤で、とか、なんだろう、微生物取材とか、
肥料として、なんか、窒素、磷酸、カリーの3種類の成分がどうのこうのってよりかは、
もっと違う、病気の予防になる他の微量要素っていうの?
あ、そう。
入ってたりとか、
感じかな。
いいね、いいね。
カルエキスとか、エキヒとか、
固形肥料とか、微量要素材。
うんうんうん。
内臓、グルメの力、ガイアの力。
27:01
すごいな、エナジー。
トマトとか、水耕栽培をしてる人たちは、これがもう栄養になる。
あー、そうか。
だから、そこから、
専用の、トギタさんじゃないところから買ったりとか、
いろいろある中で、トギタさんではこれが取り扱いしてますよっていう。
うんうんうん。
使い方とか、いろいろ書いてあったよね。
先輩記写とか書いてあるもんね。
そうそうそう。
あ、そうなんだ。
すごい、いっぱいあるね。
やっぱ、そうだね。
種だけじゃない、
種材があって成り立つっていうところも。
そうだよねー。
おー。
おー、だね。
すごい、なんか、あ、ガッチリくんとか。
すごい。
ぼかし肥料、パーセント植物有機ぼかし肥料、米ぬか。
へー。
成年不眠さん、育てるくん。
あ、来た。育てる。
144ページの袋シリーズ。
お、袋。
うんうんうん。あれ?これ?
あ、袋ね。
あの、なんだ。
これ、あといちゃんとこの、あれも。
ね、あの、なんだっけ。
フォカッチャー。
こういうパッケージにしたら、こう。
ね、上にこう、写真が載ってるやつ。
あと、この半分黒で隠しちゃうっていうのが、なんかオシャレ。
あー、そうね。半分黒でね、隠しちゃう。
そうね。
流行りっていうか、
あの、なに、下半分隠すんじゃなくて、横半分隠すってね、がオシャレよね。
そうそうそうそう。
なんだろうね、このオシャレ、オシャレって感じる心。
新しいからよ。
こう、今までのとちょっと違うからじゃない?
真ん中にドーンって言うのじゃないから。
うんうんうん。
えー。
あと、トローリーウマナスもこんな感じで。
この写真の入り方がちょっと面白い。
後ろに、後ろに並べてるところに、こう、白の台紙の秘密を。
ぺろっぺ。
並べて載っけてるっていうのが。
うん、そうだね。
何を見たらいいのかがわからないな。
でも、なんだろう、お漬物の袋とちょっと似た感じがするから、私好きだわ。
こう、つながるっていうか、
ナスで袋、この袋って言うとお漬物連想するから、
そういうつながりがあって、私は好きだね。
30:00
あ、そうなんだ。
次ですよ。
何?
ちょっと注目の、鍋ちゃん。
おおー!
あれ?
あ、ゴールドと普通の鍋ちゃんのは違うの?
ちょっと違う。
ちょっと違うんだけど、
鍋ちゃんの木の方はまだ透明なのよ、これ。
うんうん。
鍋ちゃんゴールドさ、透明なものなのか、
それともこの隣、最近話題のセブンイレブンの、
ネギ入ってる絵が描いてあるんですか?
いやいや、違う違う。
ちゃんと写真出てるから。
3つ並んだうちの右側は透明っぽいよ。
でもこの写真、ちょっと、
いや、わかるわかる。
あの、有料語に。
印刷されてるポイント見えてしまうんだけど、これ。
野菜は状態を見て買うっていう、
野菜選ばせない。
フードロスを、店頭でのフードロスをなくすっていう、
つべこば言わずに買う。ネギ、これはネギですっていう。
みんな同じだからって言ってね。
とりあえず前から取ってって、後ろから取るのはやめてねっていう。
3本入ってるか2本入ってるかわかんないけど、
重さは500gだから。
でもアメリカそれだから。
いくつ入ってるとか関係ないから。
グラムだから。
OKOK、3本とかじゃない。いいのいいの。
これ必要なんでしょって言って。
そうだね、セブンイレブンをちょっとホーストさせたね。
シールとかも売ってんだ。
そうかそうか。
しかもこれ、産地名や農園名入りの名も一緒に付けられるのは、
お墨付きがあるっぽくていいよね。
ちゃんとお金かけてって感じ。
そうね、ちゃんとマーケティングしてるって感じがするよね。
知ってもらおうっていう。
これ最後じゃない?シールで。
あれ、じゃあうちら優秀じゃない?
ちゃんと全ページをくまなく見つつも、一つのところにとどまらず。
それでももう1時間喋ってるよ。
いや、よくできたよ。
去年のに比べればもう、去年いつまで喋ってんだってぐらい。
喋ってたんだから。
トラップが多すぎ。
多い多い多い。
でもこれ、かなりかけ足でいったけど、
33:02
いや、頑張ったんだよ。
結構飛ばしてるから見たかったっていうか、
これもあれっていうのあったんだよ、他にも。
優先順位が低くて割愛させていただいたっていう感じだから、
あれっていうのあったの、他にも。
よく頑張った。
私たちの、たぶんこの話を聞いてくれたんだと思う。
後ろのページ、QRコードいっぱい載ってる。
全部どこ行くか書いてある。
FacebookとLINEとXと動画チャンネル。
あと一番下のアンケート。
全部書いてある。
こういうこと。
QRコードだけだと、どこ行くかわからない。
あれで言われたの、セキュリティのクラスで。
QRコード、どこに行くかわからないQRコードは読んじゃダメって言われてるの。
どっか変なとこ連れてかれるから。
ちゃんと言って。
お願いします。もし聞いてたら。
すごい楽しかった。さすがだね。
さすが。
さすがの時だ。
3回目じゃない?
去年にやったの。
そうだそうだ。やってたんだ。
今年新しい感じだけど、そうだね。
今回のが一番ちょうどいい感じ。
中身も今年のが一番好き。私。
私が多分手に取って読んでも、いろんな情報が載ってて、
前回のとかは、なんとなく私の印象だと、覚えてる限りだと、
知ってる人が読んで楽しい。
私わからないから、種の袋の絵見て笑ってるみたいな感じだったのね。
だけど今年のは、こうなんだって。
品種の種類、キュウリもたくさん種類がありますとか、そういうのもよくわかったし、
どういう感じで育てられてるのかとかっていうのもわかったから、
ちょっと違った面白さがあったよ。
よかったです。
かねこさん自身も少しずつ野菜の知識をつけて、
こちら側の情報を得てるから、
素人から脱却しつつある感じ。
素人ですけどね、完全に。
ちょっと慣れてる素人。
一番めんどくさいやつ。
ちょっと知ってる素人。
一番めんどくさい人。
だけど面白かった。
よかったよかった。
これ、このバイブルを持ってですよ。
聖地巡礼。
久しぶりのオープンデーに行ってきます。
36:02
新社屋を見てきてよ。
ドーンってなったやつ。
晴れるといいな。
天気がいいといいな。
祈ってる祈ってる。
そっか。
こんな感じで。
そんな感じで。ありがとね。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
36:24

コメント

スクロール