1. Base Side Farmポッドキャスト
  2. 18:横田基地マルシェとオーガ..
2023-06-11 59:21

18:横田基地マルシェとオーガニックと農薬の毒の話 安心と安全は別の話

東京で新規就農したアトエと高校時代の後輩でBase Side Farmのサポーターでもあるアメリカ在住のマユコさんでお届けする農系Podcast。
今回のテーマは横田基地マルシェの出店レポと、オーガニックとは?農薬の毒性の話と、安心と安全は別という話。
00:04
この番組は、東京で新規就農したあつえことあとえと、高校時代の後輩で、Base Side Farmのサポーター、アメリカ在住のまゆごさんと一緒に、農業や野菜にまつわるお話を雑談とともにお届けする農系おしゃべり番組です。
ちなみに、私の本名はあつえですが、番組では高校時代からのあだ名のあとえちゃんと呼ばれています。
おはようございます。
はい、おはようございます。
お元気ですか?
そうね、いつもこれで始まるからね。
ちょっと私から聞いちゃったね。
いいよいいよ、もうアントニオイノキかって感じだからね。
あ、お元気ですか?いのえようすいか、お元気ですかって。
アントニオイノキは、元気があれば何でもできるような人だよね。
ちょっと歳とると、ちょっと本当だなって思うしね。
いのえようすいか。
元気があれば何でもできる。
できる。昔はもう当たり前だと思ってたけど、
そうそう。
なんか始終の壁を越えると、あ、そうだよね、元気があれば何でもできるよって思っちゃうからね。
そうそうそうそう。
元気、元気。
私は元気だよ。
新しい眼鏡を買って、るんるんして、
博物館行ってっていう感じ。
アトイちゃんは元気?
元気、元気。元気っていうか、もう昨日の疲労が来て、
マルシェでしょ?
横田基地の月一マルシェやってまいりました。
どうだった?どうよどうよ。
どうよどうよ、なんか3回目だっけこれで?4回目?
3、4、5、6なので4回目だね。
4回目か、ちょっとなんかどうよ、ちょっといろいろ報告してよ、どんな感じだったか。
まず天気。
ちょっとまあまあ、でも基本的な条件のところでいくと、
天気は、今もう梅雨入りしてんのかな?雨が続いてるのよ、ちょっちゅうね。
で、収穫、マルシェの準備する収穫も、まあまあ雨だったりして、取ったり取れなかったり、
じゃがいもとかさ、結構難しかったんだけど、
当日どうなるかと思いきや、薄曇りというか、雨は降らず、風もなく、非常に良い。
ここで日が出てくると、葉物とか一気にシナシナになっちゃったり、
じゃがいもとか日が当たると良くないっていうところで、
あ、そうだね、なんかじゃがいも日に当てちゃうと、何だっけ、毒が、毒を生成させるなんかが出てきちゃうんだよね。
そうそうそうそう。
最近なんか食中毒になった子供がいるって言って。
うんうんうん。
03:01
そうだよね、そっかそっかそっか。
じゃあ、何、やる方としてはやっぱ薄曇りぐらいがちょうどいいんだ。
うん、ほんとベストベスト、暑すぎず寒すぎずで、むしろちょっとぐらい寒い方が野菜的には良いし、
それそうだよね、冷蔵庫に入ってたもんね、野菜ってね。
そうそうそう、だいたいがね。
でも、そんな寒いって言っても、そんな10度下回るとかっていうほどでもないので、
良い感じで、気候的には良かったし、来る方のお客さんも雨予報ではないから、行っても良いかなぐらいで。
うん。
ただ、お客さん的には雨分なかったりさ、この季節ちょっと出かけたい部分もあるから、
まあちょっとね、出かける人も多かったのかなっていう感じの、客のお客さんの入り具合だったかな。
あれ何、そんなにいなかったってこと?
いなかったってこと?
まあまあ来てくれはしたんだけど、初期のイベント、うわーみたいな感じではなくなって、
それはそれで良いと思うのよ。
もう月一の恒例イベントで、サクッと行くっていう感じ。
ほうほうほうほう、サクッと行く。
サクッと行くみたいな。
サクッと行って、サクッと帰ってくる感じ。
でも、こっちの方でやってるファーマーズマーケットは毎週土曜日の朝開催とかで、
ローカルの人が買い物袋持って卵買いに行くみたいな、
多少はイベント感はあるけど、そんなにお出かけの最終目的地ではないから、
良いように撮れば生活に馴染んできてるのかもしれないしね。
そうそう、今日行かなくてもまた次会ってるからその時に行こうって思ってくれてる人がいるんだったらさ、
それはね、細く長いお客さんができたってことだよね。
そうそう、なのでお客さんとかも結構、ちょっとお名前は分かんないんだけど何回も来てくる。
先々月のお客さん来てくれた方とか、あとは自然野菜セットを買ってくれて、
私それこそ名前は知ってるけど顔の認識がほとんどなかったお客さんが、
いつもデリバリーしてもらってますみたいに言ってくれて、
ああ、ありがとうございますみたいに。
そういう出会いとかコミュニケーションがすごい楽しい。
ああ、いいねいいね。
やってて、インスタライブを朝始まる前に恒例的にやってて、
何売ってるっていうのをちょっとお見せしたので、まゆこさんよかった。
あ、見る見る見る見る。
見て見て。
はい、じゃあインスタをちょっと開いてもらって、
ちょうど1日前、私の携帯で見ると1日前っていう表示になるんだけど、
まゆこさんのところで見ると当日かな、どうかな。
06:02
うん、ワンデイアー号になってるから大丈夫。
オッケーオッケー。
で、まずこれがルバーブ、これがね、なかなか難しいよね。
どうやって食べたらいいのか、なじみがないから。
で、トマト、ケール。
トマト?
あれトマトじゃない、ナイだナイナイ。
ナイがトマトに見えたんだよ。
そうそう、トマトのナイ。
ちっちゃいトマトで、そのままあまり大きくならないトマト。
で、今ね、キャメロンがね、ハラペーニョ?唐辛子?
ちょっと聞き逃しちゃったんだけど、
それで、来月次はもっと出るよって言ってるね。
そうそうそう。
これ何?ハラペーニョか唐辛子か?
そう、ハラペーニョ。
あ、そうなんだ。
今年のハラペーニョね、ちょっと細長いタイプなのよ。
あ、そうなんだ。
間違えたわけじゃないけど、
ハラペーニョにこんなに種類があることだと知らなくて、
なので、わが農園としては新ハラペーニョと命名してですね。
新仮面ライダーみたいな感じで。
THINの新ハラペーニョ。
はいはいはい。
THINなんね。
THIN仮面ライダーの新ハラペーニョで。
ハラペーニョで。
なるほどなるほど。
そうかそうか。
え、どう?出来は割と収穫いい感じ?ハラペーニョ。
これからこれから。
これからか。そっかそっか。楽しみだね。
OKOK。で、先行くと?
そうそうそう。ちょっとだけあるよって言ってて。
あと、刃物多いね、やっぱりね。
刃物のお野菜。
刃物のお野菜。
でももうギリギリかな、うち的には。
ケールも蒸し食いがあるし、ちょっと肥料も切れてきたから、そろそろもうこれで。
あとハーブはね、そうそう。今いい感じになってんの。
あ、そうなんだ。ハーブどんなハーブ?バジルとか?
ハーブはバジルとセージを持ってたんだけど、
セージがもう全然売れないというか、ちょっと持ってきすぎて、
セージってさ、あんまりメジャーなあれじゃない?
セージって悪魔払いで使うやつだよね。
そういう認識?だから、セージバターとか作ると美味しいのよね。
分かんない、全然分かんない。私の中でエクソシストのイメージしかなくて。
むしろそっちを知ってる方がどうかって。
私の映画のツボはちょっと違うところにあるからね。
映画の話するとちょっとずれてるの、私いつも。
なんかさ、ローズマリーとかだとまだちょっと知ってる。
レストラン行った時にローズマリー添えてあったりとかするから。
09:02
だからセージは全然馴染みがないから、
セージですか?どうやって食べるんですか?っていう感じだな、私の中だと。
そうか、緑が多くて。
カリフラワーも売ってんだ。
そうそう、ミニカリフラワーができて。
あ、そうなんだ。
ちょこっと持ってきました。
カリフラワーってさ、ジャガイモの代用できるよね。
え?ジャガイモ?
そう、ダイエットする時に、ジャガイモのスープあるじゃん。
あれ、ジャガイモのスープ作ると炭水化物でカロリーが上がっちゃうから、
それの代わりにカリフラワーで代用したりとか。
あと、グルテンフリーかなんかかな。
炭水化物抜きダイエットかなんかちょっと忘れちゃったけど、
ピザの生地に使ったりとかしてる人いるよね、カリフラワーって。
生地できんの?
分かんない。どうやって作るのか分かんないけど、
健康志向の人のお店に行くと、生地カリフラワー使ってますよっていうとこ結構あって、
ダイエット、炭水化物取りすぎないようにとかっていうために、
カリフラワー使ってるのは見たことあるし、
私自身もカリフラワーのマッシュポテト風みたいなの作ったことあるし、
ダイエットするとき、そうそう。
でもね、カリフォルニアだってカリフラワーはね、
茹でてマヨネーズで食べるのが一番おいしいと思う。
こんだけダイエットの話しといてね。
マヨネーズ。
そう、マヨネーズ。一番カロリー高いよね。
でも、あといちゃんカリフラワーおすすめの食べ方はある?
いや、普通にローストベジ作ってロースト。
ロースト?
え、何食べるの?塩?醤油?マヨネーズ?
塩とか、昨日ちょうど売れ残ったやつを、
いろいろ研究のためにカメロンがローストしてくれて、
で、セージのバターを作ったの。
バターを溶かしてそこにセージ刻んで入れて、
それをローストベジにかけて食べて、おいしかった。
おしゃれだね。
あ、そうなんだ。バターもおいしいかもね。
そうだね。
で、次がビーツか、この紫のは。
ビーツもあるけど、あと玉ねぎ。
落花生の隣は玉ねぎ。
あ、そっか、これ落花生か。あ、そっかそっか。
で、あ、そっか、玉ねぎ多いね。
玉ねぎとジャガイモが今まさに取れ始めとか旬とかっていうところで。
あ、そう。
12:01
そうだけど、マルシェで売るっていうところでさ、
アメリカこそさ、こういった野菜めちゃくちゃ作るじゃん。
もう北海道とかそういう規模じゃないじゃん。
なんかもうとんでもない数を作るから、
やっぱタンパク安い感覚なんじゃないかっていうので、
マルシェだとやっぱどうしても自分の時間を使ってくるから、
マルシェ価格にしないとちょっと元が取れない部分があるから、
乗せると高く感じちゃうのか、
まあ、難しいかな。
売るのは難しい商品なのかなってちょっと思ったりして。
新鮮。
そうだね。
しかもこういった穀物に近いから、鮮度ってそこまであれじゃない?
貯蔵できるものだし。
玉ねぎは割とそうだよね。
玉ねぎじゃないよ、ジャガイモ。
ジャガイモは取っとけるしね。
玉ねぎはわかんない。
玉ねぎはうちで冷蔵庫で芽出てるの見たことあるけど、
それ以外はわかんない。
どんだけ置いたんだろうね、あたしね。
あ、そうなんだ。玉ねぎおいしいよね、なんか。
あれ?新玉ねぎっていつ?もうちょっと前?
もうちょっと前だね。
今でも出されてる人はいるかもだけど、もうちょっと前のほうが新玉っぽい、新玉。
綺麗だよね。
次ポテイトースがあって、いろんな色のポテイトースがあるね。
そうそう、ミックスバッグにしたんだけど、これもちょっと学びで、
ミックスバッグよりかは単品でそれぞれカラフルなものを小分けにしたほうが良かったんじゃないかっていうキャメロンの意見でした。
それはなぜ?
やっぱミックスだと何が入ってるかわかんないし、そこはこだわって描いたい。
紫なら紫が欲しいし、別に赤はいらないとか、白はいらないみたいになってるんじゃないかっていう。
分析か。
分析。
あ、そうなんだ。
そんなに出なかった、思ったほど。全部売り切れたらどうしようって心配したけど、全然そんな心配いらなかった。
でもなんかさ、カラフルなものはカラフルであってなんぼって思っちゃうから、ミックスのほうがいいかなと思ったけど。
そうそう、そこはお客さんへの過剰な忖度だった部分。
お客さんのほうが色を自分で選んでカラフルに作ったほうが、お客さんも自分で選びたいところ。
勝手に選ぶなって話か。
そう、これを、例えば写真をつけてベイクした状態でこんな風にできますよっていう見本があればよかったのかもしれない。
けど、バッグに入ってるだけだと全容が見えないし。
15:02
プラスチックバッグのほうがよかったかもしれない。
そうそう、そこよ。そこもこちらの過剰な忖度でなるべくプラスチックは使わないって言って紙袋にした結果このざまですよっていう。
あれ、なんか面白くないドラマみたいな感じになっちゃったね。
なに、その面白くないドラマ。
なんか朝ドラとかでよくあるじゃん。これ言うとまた朝ドラファンの人に怒られちゃいそうだけどさ。
朝ドラ見てると、視聴者こういうの好きでしょ?みたいなのが来ると視聴者みんな引いちゃうんだよね。
その後ツイッターが嵐みたいなやつ。
そうだね、これ。じゃがいもの朝ドラ。
じゃがいもと朝ドラ、私もう範囲が狭いから自分の周りのやつとくっつけないといないとわからないっていう。
そうそうそう。これさ、すごいなんかちょっと変な質問なんだと思うんだけど、お芋色違うじゃない?皮の色が。
中の色は多分そんな変わらないと思うのよ。
紫はね。紫は紫を。
紫なの?なんか。
そう、シャドークエインっていう品種。
あら、これあれじゃない?なんかもうハロウィンにもってこいの色だと思うんだけど。
ハロウィンの時期は手に入んないんでしょ?
これがさ、夏、春巻きの品種なのよ。
秋まで持たせるのは、どっか蔵とかに入れて日が立たないように、かつ温度が上がったり下がったりしないところに保存しておければハロウィンに出せるんだけど、
一般的な農家はなかなかそれはできないから、もう売れるだけ売っちゃわないといけない。
そうだよね。あ、そうなんだ。で、味はやっぱり違うの?ちょっと。
味に違いは?
私はそこまで感じないけど、なんかすごい甘くてホクホクして美味しいっていう風に感じるかっていうと、見た目の方のインパクトがいいよね。
普通に美味しいんだけどね。じゃがいもとしての機能を果たしてるけど、目隠しして味で選ぶってなったら、
普通に北あかりとかインカの目覚めとかっていう味に特徴がある品種の方に軍配が上がるんじゃないかとは思ったりはする。
付け合わせに最適ですっていう感じのお芋さんだね。
そうそうそう。
あ、そっかそっかそっか。なるほどね。面白いね。そうか、なんかあの、市川に芋専門店のレストランが。
そうそうそう。
ちょっとまだあるかどうかわかんないけど、ぜひ食べ比べはしてみたいね。
これがお芋さんで、次たまごさん?
たまごさんは、自宅でお預かりして持ってきた地元の直売所のお友達のたまごで、結構ね、みなさん買ってってくれて。
ありがたい。
そうなんだ。たまご400円って安いのか?高いのか?
18:00
いやー、日本だと高いよね。今、普通のスーパーのうちの近所の話でいくと、250円、60円なん、その前後よね。
あ、そっかそっか。あ、そっかそっかそっか。
まあでも、ファーマーズマーケットでたまごだとさ、やっぱ新鮮だからその分の何ていうの、付加価値はつくしね。
あ、そうなんだ。で、次が?
たまごってさ、オーダーするとき、ダズンってくるのよ。
ね、あーはいはいはい。
12じゃないのよ。日本って10じゃない?
あ、そうなんだ。
これ10で入ってて。
あ、そっかそっか。
オーダーいただくたびに、10ですって言って。
確かに確かに。
気持ちすくない。
そっかそっかそっか。そうだね、そうだね。10、あ、そっかそっか。
そっかそっかそっかそっか。そうだね。私がこっちで見るやつは6入りか12個だからな。
そっかそっか。なるほどなるほど。で、次がで、ラベンダーでしょ?
そう、このラベンダーがあれよ、昨日ちょっと思いつきで収穫をして、
あ、結構できてるなーって気づいて、もうさ、売れるものは何でもらおうと思って収穫をして、
そしたら、ずっとこのラベンダーワンドっていうのを作ってみたきてしょうがなくて、
これってちょっとちらっと見える棒みたいな、リボン結んである棒なんだけど、
生のラベンダーじゃないと作れないのね。
え、なんで?乾燥すると折れちゃうから?
そう、まだしなれるレベルの生具合じゃないとできないということで、
もう庭にあるか生産者から直で産地直送で買うしかないっていうもので、
もうこれは作るしかないと思って、で、昨日夜鍋しながらキャメロンと一緒に作って、
でもちょっとリボンの数が足りなくて、そんなに数は用意できなかったんだけど。
いいじゃん、素敵だよね、こうなんか。
作るのは割と簡単なの?簡単っていうか、誰でも挑戦したいなと思ったらできる?
うん、誰でもできる。
ぜひやってほしい、これすごくよくて、なんか昔の方向剤的な存在で、
で、ベッドルームとかバスルームとかクローゼットとかに置いとくと、
そのラベンダーの匂い、いい匂いになるよっていうのと、
そのラベンダーで置いてる間にドライになって長持ちするっていうのと、
ちょっと香りが薄くなってきたなって言ったら、ちょっと揉むというか擦るというかすると、
また匂いが復活する。
あ、そうなんだ。
これは知らなかった。
年単位で持っておけるものになるから。
あれよ、うち去年ラベンダー買ったじゃん。
21:03
そうね。
もう死んじゃったんだけど、私もサボテンも殺す女だからさ、
なんかダメになっちゃったんだけど、
なんかね、何言おうとしたんだっけ、
蚊が寄らないようになる。
何だろう、アメリカでふまキラーのベープマットとか、
高いか手に入らないかどっちかなのよ。
カトリセンコもいらない。
そうそう、カトリセンコはうちの旦那さんが嫌がるのよ。
家の中をベーコンみたいになっちゃうから、いぶされちゃって。
どうすんだって話になった時に、
レモンギラスかラベンダーを置いておくと蚊は寄ってこないよっていうのを聞いて、
よしこれは試そうって言って、
あんま良くないんだけど枕元に鉢植えでラベンダー置いておいたら蚊は来なかった。
大丈夫だった。
一夏乗り越えた。
そうそうそう、だから、
なんかこれもさ、エセ価格みたいな感じになっちゃうかもしれないけど、
ラベンダー、蚊除けになるって私の中では思ってる。
だから安眠もできるし、蚊も来ないし、一石二鳥よ。
そうそうそう。
っていうやつ。
でもあんま枕元に鉢植え置くと寝ついちゃうっていうから良くないんだよね。
そうそう。
そうなんだ。
だから病院、入院してる人に鉢植えを持っていかないっていうね。
そうそうそう。
あーそうかそうか。
こういう感じだったんだね。
割とでもやっぱり3月の時に比べると、
なんていうの、品物が多いね。
そうだね。
今3月4月が葉坂行きで、
刃物が間に合うかどうかとか、
ボリュームがあるジャガイモ、玉ねぎ類がまだできてなかったり、
っていうので。
そうかそうか。
で、ビデオ終わっちゃったな。
うん。
へー、なるほどなるほど。
なかなか、
でもお客さんの数はいつもよりかはちょっと少ないなっていう印象だったのか。
うんうん。
さっき舞子さんが言った通り、
恒例行事になってきてて、
うんうん。
それほどのイベント性がなくて、
一応、主催者の横田吉川の方でマジシャンを呼んでみたり、
マジシャン呼んじゃうのか。
プロバスケットボール選手、日本の吉川のプロバスケットボール選手とかと呼んで、
ちょっとしたバスケットボールのイベント的なのもやってみたり、
あとはベースの中の多分、音楽同好会みたいな人たちの音楽をしたりとか。
あーそうなんだ。
24:00
っていう感じでやって、
で、今までは結構そのフードトラックとか、
フードコーナーが結構充実してたんだけど、
ちょっと今回なんかピザハットが一件だけ出てて、
あ、ピザハットなんだ。
そう、ピザハットだった。
ちょっと寂しい感じかな。
そう、寂しい感じは否めないところではあったんだけど、
もしかしたら来月もまた今度は大きいイベントがあるから、
そこに備えてっていうのもあるのかなとか。
あー、なるほどね。
あれか、何だろう、来月のイベントに来月行くからいいやってて、
今回は行きませんみたいな人もいたかもしれないしね。
そっかそっかそっか。
これ、あれ、さっきさ、ビデオ見ててさ、ルバーブ出てきたじゃん。
で、私、前アトリちゃんにさ、
これはどうやって食べるんだみたいな話を聞いたんだと思うんだけど、
あれは、その時アトリちゃんがジャムにするよって言ってたじゃん。
あれは、ジャム以外では食べ方はあるのかい?
えっと、ジャムとパイ、ものすごい酸っぱいクキで、
なので砂糖を加えて食べる、甘いものと一緒に食べるっていう前提でいないと、
酸っぱいマンだから、
ジャムにする、もしくはその甘いもののパイっていうのは、
パイって言っても、それを具として使うのね。
イメージとしてはリンゴパイみたいな感じで、
煮ても、煮たやつを入れてもいいし、生のまま乗っけて焼いて、
火が通って柔らかくなるっていうのでもいいし、
キャメロンが作ったのは、もう切ったままを焼いて、
そのオーブンで火を通して柔らかくして、
その生地の甘さで食べるっていう。
へー、なんかちょっと不思議な感じがする。
私としてはさ、クキとかで酸っぱいのって知らないから、
酸っぱいものって言ったらみかんとかしか、柑橘類とかしか思い浮かばないんだよね。
でもそういう酸っぱさがあるってこと?
そう。
それとは違うの?酸っぱいの。
だから梅干しのペーストを想像、梅ジャムを妄想すると限りなく近い感じ。
あ、そう。
なんかこっちでもよく見るんだけど、なじみがないから、いまいち手が出なくて。
そうそうそう。
日本だと割とこう、今メジャーになってきてる感じなの?
なりつつあるよねっていうところ。
ただ、日本には梅干しがあるからさ、わざわざそこまでして酸っぱいものを取る必要がないので、
試行品の部分だよねっていう。
27:01
あー、そうかそうか。
栽培がすごく簡単で、誰でも作れる。
しかも一回植えちゃえば、何年も勝手に根付いてくれるので、
毎年種まきする必要がないっていう楽さはあるよね。
どれくらい大きくなるの?
どうなんだろう、ちょっと私もそこまで大きいのは見たことないんだけど、
何と比べたらいい?
何と比べたらいい?
わかりやすい例えでいくと、
わー、わかりやすい例えが出てこないな。
小さめの里芋、わからないな。
わからんわからん。
伝わらない。
ものすごいちっちゃい紫菜、わからない。
ダメだ。
アロエみたいな、でもアロエも大きくなるからな。
そうだね。
アロエ、小ぶりのアロエ。
それならちょっとわかる。
おばあちゃん家の庭先にあるようなくらいのアロエってこと?
小さい庭で大きなアロエみたいな。
そういう感じなんだ。
ルバーブはさ、茎を食べるんでしょ?
だけどさ、にがなったりとか、
ということはないんだ。
花が咲くとか。
花は咲く。
シューって伸びてきて花が咲くのね。
花が咲くと、栄養成長から繁殖成長に切り替わってしまうと、
株がダメになっちゃうんだって。
なので、花は見つけ次第に切っていくっていう。
買ってくるのか。
根づやしにするっていうね。
子孫残すなって。
ただ株分けができるから、株で増やすことができる。
種で増やせる。種とか売ってるのね、一応。
種で買おうと思えば種もできるんだけど、
圧倒的に株分けした方がそっちの方が早いし、
生育保証されてるというか、安心だよねっていう。
そっかそっかそっかそっか。
いつか、それはさ、クックパッドとか見ればいいのかもしれないけど、
アトイちゃんが、アトイちゃんさ、ルバーブ料理してるのなかったっけ?
あるある。甘いものばっかりのレシピだから、
ちょっとしょっぱいものが好きなピープルとしては、
ちょっと塩味系はないのかって探したところ、
多少砂糖は入れるんだけど、塩とか玉ねぎと一緒に炒めて、
バーベキューソースみたいにするとか、
そうなんだ。
レモンソースに近い、レモンとかネギ塩的なポジションで、
豚肉とか鶏肉にかけるとか、
30:00
っていう食べ方もできて、
お客さんにどういう食べ方するんですかっていろいろ聞いてみたら、
中にはモサがいて、生でかじるっていう人がいたり、
ワイルドだね。
ワイルドだね。
塩を振って食べる、生で食べるとかっていう方がいて、
それはどちらの方?
サウス、南の方っておっしゃってたかな。
そうなんだ。
そう、なかなか生でかじるんだ。
生食もできるってことだね。
でもアクが多いから、
食べられるイコール美味しいってわけじゃないよって話は、
私は予防線を張っておくよ。
そうだね、それはどこの世界でもあるよね。
パソコンとか機械いじるときもできるからといって、
やっていいことではないっていうやつだしね。
そうかそうか。
でもジャムが一番手っ取り早そうだな。
手っ取り早いっていうか、とっつきやすそう。
そうね。
これいいこと聞いたわ。
あれはお客さんとかでコミュニケーションしたりとかさ、
いろいろなに?
食べ方以外にも質問されたりとかするの?
今まであんまなかったんだけど、
オーガニックありますか?みたいな感じで聞かれる。
そうなんだ。
で、うちは有機ジャスを摂ってないから、
オーガニックって言えるものはないの?テクニカリ、テクニック的に。
え、待って待って、オーガニックって何?って思うじゃん。
まずそこからの認識のお互いのズレがめちゃくちゃズレてるのを埋めていきたいんだけど、
でもお客さん別にそこまで求めてないんだけど、
一応こちらが、何て言うの?自面的にきちんと説明されてる。
自面的にきちんと説明すると、日本では有機ジャスを摂った農産物はオーガニックとか言ってもよしとされていて、
無農薬っていうのはドリフトって言って隣からの風で飛んでくるとか、
そういった可能性があるから、あと種子の消毒とか、
絶対にゼロですっていう保証ができないから無農薬っていう言葉は一応使わないでねっていうガイドラインはあるの。
それを使ったところで罰則があるってわけではないんだけど、
モラルの問題?
有機ジャスっていうのは何なの?基準っていうのは大まかに言うと農薬を使わない他にも何かある?
33:02
科学的に構成された農薬と肥料を使わなくて、
作付けをする前に何年間もその土地で農薬とか化成肥料を使ってません。
さらに自分も使ってませんっていうところで、
ただ一応有機ジャスでも使える農薬として、
例えば澱粉由来のスプレーみたいなものとか、
あとは微生物の農薬っていうのがあって、
微生物の粉末を溶いてそれをスプレーでかけるっていうのはあったりはするんだけど、
なので、じゃあそれは農薬じゃないのかって言われると、
科学的なものではないから一応有機ジャスでも使える農薬。
だからそこだよね。そこのオーガニックっていうところで、
もちろん有機ジャスを摂っててもそういったものを使わない生産者もいるわけよ。
本当に天然のものとか畑の外から何も持ってこないみたいな。
畑の中で循環させてるっていう農家さんもいるから、
言葉の幅が広すぎて、
そうだよね。私もそれを思ってた。
じゃあギチギチに本当に何もしてないっていうことを、
じゃあ誰が証明できるんだって話になってくるじゃん。
そうそうそう。何年も畑に農薬を使わないみたいな話もあるわけだからさ、
ポットでオーガニック作ってますとかはできないってことでしょ。
何年も育てていくわけでしょ。
一応有機の産物を販売するときはシールを貼っつけて出すっていうところも、
そこも含めてルール化されてるんだけど、
何せ罰則がないから、言ったもん勝ちの部分も多少あったりしちゃうのよね。
私もそういうの許せない。ごめん。
そこが、だから私もシール貼ってなくてオーガニックって書いてあるところもなくもなかったりするんだけど、
じゃあうちもさ、せめてグロウィングウィザードペステサイドとか書いちゃう?って言ったけど、
いやちょっとそれはもうどうかと思うよってキャメロンは言って、
もうめんどくせーってなってて。
そうだよね。
ねぇっていうところよ。
そこでそもそもどうしてオーガニックがいいっていう認識になるかっていうと、
日本もそうだし一応欧米?米も含むのかな?
36:00
ヨーロッパのその有機っていくと、環境に対する負荷を減らすための農法だから、
人体に影響を生むのはさておきなところなのよ。
あ、そうなんだ。なんか逆だと、私の周りの人は逆だと思ってると思う。
逆っていうかなんていうの?逆っていうのもちょっと変だけど、
体にいいものとしてとられてるよね、オーガニックの野菜を。
でもそこが一番ではないってことか、もともとは。
そうそうそうそう。
それでちょっと変わってきて、体にいいものとして扱われるようになったのか。
あーなんかちょっとあれだね、ややこしいっていうかさ、
意味わかって使ってる?って聞きたくなっちゃったりはするよね、オーガニック。
そこでお客さんが言葉で説明をしてくる、説明というか問い合わせをしてくるじゃん。
オーガニックありますか?みたいな。
言われたときに投げられたテニスのボールを私はキャッチして、
このオーガニックというのはですね、ゲームを止めてしまってはいけないと思って。
うち一応資格は持ってないのでオーガニックとは言えないんですけど、
こちらとこちらとこちらは農薬を使わずに育てました。
こちらは使いましたっていう風に一応説明をして。
お茶を濁したんだけど。
お客さんも自分で満足するための購買行動だから別にいいんじゃないかなと思ったんだけど、
たまに何事も恩恵派と過激派がいるわけじゃん。
過激派の中ではそんなの使っちゃダメよみたいなことを言い出しかねない人もいるわけよ。
そうだね、いるね。
そういった豪卒期を投げられたら、こっちもちゃんと受け止めて、
1日接種許容量とはですねって話をしだして。
なに?
ADIって言われる、1日に接種しても良いとされる毒性の量とかっていう話よね。
塩だって1日5g食べたら中毒症状が出て死んじゃうっていう話なんだけど、
それが農薬になるともう毒だからダメっていうことになっちゃう。
ゼロイチになっちゃうよね。
ゼロイチ志向になっちゃうけど、何事も加減、要法要量を守ってくださいっていうところで、
加減の問題で、憂いがある世界なんだけど、やっぱり選べるんだったらゼロの方がいいよねみたいな。
自分の苦渋と気持ちの狭間。
まあね、ちょっと変な話だけど、漢方薬だって薬だからね。
39:04
薬だからね。
農薬の薬の部分をどう捉えるかっていうのも、ちょっと疑問に思うっていうか、好奇心があるっていうか、
どういうふうにみんな捉えてるのかなっていうのを知りたいところではあるんだけど、
それを言って分かってくれる人ばかりならいいんだけど、それを言って要法要量をって言ってもさ、
いやいやダメですって言って、固くない気持ちを変えない人とかいるのかなと思った。
そういう人来たらちょっと対応する自信は私はないぞって思ったりもするけど、
でもやっぱりゼロがいいのか、要法要量を守ってっていうのが大前提だけど、
農薬っていう話になるとやっぱりゼロじゃなきゃ嫌だっていう人とか、できればゼロがいいっていう人がどんどんいるよね。
うんうんうん。
そんな、そうか。
アトイちゃんとずっと最近話してるじゃん、こういう話を。
だから農薬が悪くないっていうことはもう分かってるつもりなのね。
なんだけど、そういうお問い合わせがあるって言われると、アトイちゃんの話聞けよって思っちゃうけどね。
でもさ、そこはさ、安心と安全の部分で、どんなに安全でも安心ができなければおいしくないし、気持ちよくないから、
その気持ちの部分もやはり尊重したいから、
うちではこれしかバラエティないですけど、あちらの農家さんだったら全部無農薬ですよみたいな感じで、
ご案内をするっていうやり方もあるし、
それはそれでみんなハッピーになれる方法の一つじゃないかなとは。
確かにそうだわ、そうだわそうだわ。
結局お客さんは別に、
自分ができないことはね、他の人に任せればいいからね。
うちで買わなくても、お客さんの要望として無農薬のケールが欲しいってなったら、
別にうちがそれを作らなくても、他で作れる人がいるから、あちらへどうぞっていう。
そうだよね。
うちはちょっと量を作りたいし、虫食いとかめちゃくちゃ洗って、
生産量が減って収入が減ってしまうよりかは、安全と言われる基準を守って、
そうだね。
なるべく回数を少なくっていうスタンスでいるし、
農薬を使わなくてもできるもの。
できるって言っても、やっぱり通常品と比べたら形が悪いっていうか、
虫食いがあったりとか、多少の収量が減っても、いいかなって思えるもの。
42:04
そこだよね、自分の気持ちのバランスのところでさ。
あとは、例えば里芋の葉っぱ。
里芋の葉っぱ。
で、里芋に対する農薬はあっても、里芋の葉っぱに適用って使っていいよっていう農薬がないもん。
だけど、里芋の葉っぱを売りたいってなると、もう使わないっていう選択肢しかないのね。
それはちょっと無理な話になってこない?
そうすると、もう使わない。
使わないと。
そこは生産量が減るっていうデメリットを私が受け入れて、
その分、生産量は少ないけど、葉っぱとして成果を売るところで、長尻合わせるっていう計算があるというか、
そこで自分の気持ちも安全性も担保するっていうところでさ。
何事もバランスなんだと思うけど、なかなか難しい。
さっきのアトイちゃんの話だとさ、個人でそう思ってくれる分にはいいじゃん。
その人の問題だから。
だけど、声を台にして言われたりとかすると、ちょっと困ったなって思う。
ほら、声が大きな人いるじゃん。みんなやめてっていう人。みんなそれはダメってなると、
うーんってちょっと黙っちゃう、私。
うーんってなっちゃうけど、何だっけ、科学とお気持ちのバランスでしょ?
そうそう、科学は安心安全の話だよね。
安心と安全は別物だから。
そう、そこよ、そこ。
安心はお気持ち、安全はおそらく科学に基づいた何かがある安全だと思うからね。
今現在で、もちろん100年後の世界で見たら、私たちはものすごい間違ったことをしてるかもしれないけど、
それはもう歴史が証明していくしかないところだし、
えっと、ね、えっとねってなってる。
そうそう、ねってなっちゃう。
現時点で正しいと思っていることをやるしかないじゃん、私たちは。
私はオーガニックも、本当正直なところはオーガニックだろうが、オーガニックじゃなかろうが、野菜をおいしく食べれればいいのね。
だから、さっきアトイちゃんが言ったようにさ、おいしいと思って食べることが大切なことのうちの一つだと思うんだけど、
それを周りに広めてくれるなよっていうのがある、なんていうのかな。
45:04
だから私が直接言うと、農薬は危ないって言ってみんなに触れ回ってる人はどれだけそれのことを知ってるんだ、どうかっていうね。
そうそう。
あんまり言うとアトイちゃんのチャンネルが燃えるとかっていうのは私の意図するところじゃないから、ちょっと黙ったほうがいいのかもしれないけど、
それは思ったりする。
でも、お客さんがオーガニックってありますかって聞かれたときの、
お客さんがどういうふうにオーガニックを認識してるのかっていうのはちょっと気になるね。
オーガニックをお客さんの中では、農薬をその期間だけ使ってないっていうのをオーガニックって思ってるかもしれないじゃん。
だけど本当のオーガニックの、ジャスの定義だと畑からしばらく無農薬っていうのが基準じゃん。
だから、お客さんがオーガニックって言うときは、どこの国のオーガニックの話をしてるのかなって。
多分カリフォルニアにはカリフォルニアのオーガニックの基準があるからさ。
ちょっとそれ私勉強不足で知らないんだけど。
そうそうそう。
そうなんだ。
アトイちゃんの農業の話なんだけど、自分の仕事にも結びつくようなことをちょっと考えたりはする。
そういうのいるよね。
なんかわけわかんないのに、こういう言葉を聞いたから使っちゃうみたいな。
本当にあんた意味わかってんの?っていうやつね。
ちょっとドス黒い私が出てきたから、そろそろ黙る。
そうすると、そんな感じで来月の予告をすると、来月はなんと独立記念日のイベント7月4日が独立記念日で、
前日の3日に、2日かけてイベントするんだけど、第1日目に夕方開始なのよ。4時から8時。
ごめんごめん、あれ2日っていつといつ?
3日と4日。
あ、聞き逃した。3日と4日?
3日と4日で?
で、3日の日だけファーマーズマーケットもそこで同時開催。
なるほど、なるほど。で、何?今ちょっとアトリちゃんに夕方開催って言った?
そうそうそう。だから前回、ポッドキャストの前の回でも予告した話で、電気つけてくれるのかなって言ったら、
それはどうかなって真衣子さんが突っ込んでくれて、ちょっとこちらLEDの充電式のランプでも持って行った方がいいのかなって。
うんうん。
なんか言われた?それに関して。
もう何もまだ、あれよ、多分2週間前ぐらいに言ってくれれば、同じかなって。
48:03
じゃあ何?2週間前だから。
統一なさには言うなよって。
来週ぐらいに言ってくれるといいかなっていう感じか。
来週あたりにちょっと基本的な装備の話。
どうだよね。
何を持ってこいっていうのとか、こういうことに気をつけてっていうのは言ってもらえるとありがたいんだけど、
イベントって、全然話が終わんないんだけどさ、
なんでアメリカ人ってさ、アメリカ人っていうか、そういうイベントをするところってさ、音楽がでかいのかな。
でかいね。
もうさ、アメリカ人、映画は暗くても見えるしさ、音楽がでかくても人と会話できるしさ、
すごい人間、ホモサピエンスとしてすごい進化を遂げてるのって私は思っちゃうんだけど、
私もそれは思う。
なんでこの拷問の中、人と会話できると思えるんだっていう。
そうそう、うんつくうんつく言ってる音楽のとこでさ、話すじゃん。
で、そうなんだよ。こっちとらさ、何も聞こえないの、はっきり言って。
だけど、あれ多分人の話聞いてないんじゃない?なんてなるの?
ちょっと極論になっちゃってるけど、しかも悪口なんだけど、なんか、でもちゃんと話成立してるのよ。
だから、なんかバーとか行って、話してて、そう、私はもう全然話に入れないの。
聞こえないし、聞き取れないし、なんだろう、なんだかわかんないし、内容もよくわかってないんだけど、
一応会話は成立してるっぽいんだよね。あれなんでなんだろう、人と話すんだから音楽止めろって思っちゃう、私。
そこで、来月のイベントまさに独立記念日っていう、もうパーティーじゃない?祝福の祭典だから、もう音楽ないわけがないし、
偉いことになると思うのよ。で、今回の6月のファーマーズマーケットも、一応DJブースがあって、
いい音楽を流してくれるし、雰囲気が出るのはいいんだけど、やっぱね、出だしすごい音が大きくて、
しかもスピーカーが目の前、うちはちょっと外れてたからまだ大丈夫だったんだけど、目の前の人ほんとかわいそうっていうレベルだったの。
たぶんDJの人たちからとかイベンターの人たちからすると、そうしないと奥まで聞こえないからその音量なのかもしれないんだけど、
たぶんあれはちょっと一言入ったんじゃないかっていうぐらい途中から音がいい感じの音になってことなきを得た感じなんだけど、
51:01
だけど来月はもうたぶん誰にも止められない音量だと思う。
私もそれを思う。
そこは、何?ホワイトボードみたいなの持ってった方がいいかな。
ビーコハイエットってやつ?
違うよ、違うよ。
ちゃんとこれは1個1ドルですよとか。
質談用のやつね。
そう、文句言うためじゃない。
ちょっと攻撃性が強かったね。
音楽に関しては、私ちょっと過敏なんだけど、過敏なのは自分で分かってるんだけど、本当に大きければ大きいほどいいみたいな人たちがいるのよ、一定数。
大きくないと音楽じゃない。音楽イコール大きい音みたいなことを思ってる人がいるのね。
だけど、私ちょっと音楽やってた身としては、それは音楽ではなくて、音楽っていうのは流れていくものじゃん。
流れていくものであって、雰囲気を独占するものではないのよ。
だから、大きな音楽かかると本当に私はイライラするのね。
うちの旦那さんも音楽大きい方がいいって思ってるところがちょっとあって、ラジオとかで好きな音楽かかると音量を大きくして私に話しかけてくるの。
音量大きくしたらあなたの声聞こえないって言ってるんだけど、大きくしないと聞こえないから音楽じゃないみたいになってて。
そうそう、聞こえてなんぼみたいなのだから、文化の違いが和をかけて、私の音楽嫌いを加速させるんだけど、私は確実にホワイトボードを持ってった方がいいと思う。
あと、顔と顔が近くなるんだよ、どうしても。
ナイトクラブを思い出すよね。
そうそう、ナイトクラブよ。
ナイトクラブ、もうキスするんじゃないかってレベルで顔近づきで喋ってさ。
そうそう、ヨーロッパのチークキスみたいになっちゃうじゃん。
そうそう、ああいう感じよ。
だから、そんなに大きな音をかけるかどうかわかんないよ。
私アメリカ人じゃないし、そこにいないからわかんないけど、マスク持ってった方がいいんじゃないって思ったりはする。
マスクとホワイトボード。
あまりにもちょっと過剰な感じで、接近して飛沫が互いに届きそうな距離で離さざるを得ない状況だったら、マスクは考えるかな。
54:00
そうだね、いいこと聞いた。
それってちょっとよくわかんないね。
そもそもというか、イベントに同時開催して、来場のお客さんにファーマーズマーケットを認識していただくっていうのは非常に良い試みで、もう素晴らしいと思うんだけど、
たださ、やっぱりそういうイベントだからさ、野菜を買いに来る気持ちでそこに来るかっていうさ、ジャガイモと玉ねぎ持って帰る?大根持って帰る?大根はあんま買わないと思うんだけど。
そうだね、生活感があふれるもので、そこから離れることがないってなったら、あんま買わないかもしれないよね。
そうすると、すぐに食べられるもの、軽いもの、食べないクラフトの方がちょっと売りやすいのかな。
ピーナッツ。
ないな、7月ちょっと早い。
ピーナッツよかった。
入り落花生がまだ残ってれば、委託でまた持っていけるかなと思うんだけど、あとブルーベリーがね、できるかどうか。
ブルーベリーはいいかもね。なんかほら、ヘルシースナックでさ、ディズニーランド行くとフルーツカップ売ってんだよね。メロンとか切ってあるやつ。
だから、もしフルーツカップ的なやつができるんだったら、それは売れるかもしれない。ヘルシースナックとして。
いいです。そしてそれこそ、うちオーガニックとは言えないけどオーガニックなんで。
どういうことよ。
ユーキジャスはとってないけど、農薬は使わずに、もう本人栽培してるから。
本人栽培っていう、でもそれもオーガニックだよね。自然のあるままでっていう感じだからね。
やってるから、ぜひ、みたいな感じでね。
あと、ラベンダー。
クラフトって何?ラベンダーはクラフトの中で。
そうだよね、食べられないもの。食べられないけど農産物のもの。
はいはいはい、それ聞こうと思ったの。クラフトって何売るんだろうと思って。
なんかピアスとか売るのかなと思ったけど、そういうことじゃないのね。
あんまり、横田基地のファーマーズマーケットの主催の方の意向としては、やはり農産物が1で、加工品はちょっとそれほどでもないっていうさ。
やっぱりフレッシュなものを買ってほしいっていうところでいくと。
じゃあいいじゃん。
花類。花を加工というかクラフトにしたものとか。
そうか。
そうだね。
でもあんまり結びつかない感じがするよね。
6日記念日のお祭り館と農産物がどうも直接結びつかないの、私の頭の中で。
57:01
だから、やっぱり売るものはちょっと考えるよね。
何がいいかなって言って。
Tシャツとか売れないの?
それは持っていこうかなとは思うね。
でも在庫を持ちたくないから持ってたところで1、2枚とかのところだね。
やっぱり実物がないと買えないじゃん。
あとはオンラインでオーダーしてもらうように。
こういうのもありますよ。
QRコードを持ってくる。
ここで買える。
そうかそうか。
そういう感じか。
楽しみだね。
出展者は多そうなの?今2回言っちゃった。
出展者多そう?
次どうなんだろう。
一応私の知り合いの人に、こういう募集があるけど興味ある人っていうので何人か手を挙げてくれて、
申し込みフォームの送り先とか情報を教えて、そこからどうなったのかちょっとまだ聞いてないんだけど。
そっかそっか。盛り上がるといいね。
友達の農家さんとか来れたら。
やっぱ独立記念日のイベントに。
普通は有効祭とは違って入れないイベントだから。
そっかそっかそっかそっか。
花火もね。
花火が8時半ぐらいだったかな。
そっかそっか。
だけど8時に終わるのイベントが。
それ30分。
バックミラーで見る感じになるかもしれない。
ちょっと悲しい、なんかなんていうんだろう、切ないね。
車の中から見る花火ってちょっと切ないけど、バックミラーで見ちゃったらもうなんか後ろ髪引かれる感じになっちゃう。
インスタライブはやるつもり?
やるつもり、やるつもり。
やるつもり?そっかそっかそっか。
ぜひぜひ見てちょうだい。
ライトがどうなったのかもちょっと気になるからさ、楽しみにしてるよ。
あと1日自分で持ってくのかなっていうね、LEDの。
こんな感じで。
楽しみにしてます。
今日もありがとうございました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
またねー。
はいよー、またねー。
59:21

コメント

スクロール