00:04
この番組は、東京で新規就農したあつえこと、あとえと、高校時代の後輩で、Base Side Farmのサポーター、アメリカ在住のまゆごさんと一緒に、農業や野菜にまつわるお話を、
雑談と共にお届けする農系おしゃべり番組です。
ちなみに、私の本名はあつえですが、番組では、高校時代からのあだ名のあとえちゃんと呼ばれています。
おはようございます。
おはようございます。元気でしたか?
元気です。
ちょっと間が空きましたが。
そうね。
うん。元気?
元気、元気。
元気?
元気。
なんかさ、なんだっけ、雨が降ったっていうのを聞いて、
あー、そうね。
そうそう、日本で、なんか、あとえちゃんのところは大丈夫かなって思って、
それで、今日は、なんだろう、そのさ、天気の話をしたいなと思ったのよ。
ちょっと似てそう?天気の話。
でさ、いずれさ、私も素人ながらにわかるわけ。
雨、台風、風は多分大変なことになっちゃうんだろうなと思って。
霜とかさ、雪とか、だけど、なんか、雨とか曇りもそうなのかな?
日照不足とかよく聞くじゃん。なんか、江戸時代の基金が日照不足がなんとかとかさ、
火山灰がなんとかでみたいな。
だから、たぶん、天気と農業がすごく関わってるのは知ってると。
だけど、どう影響が出るのかまではよくわかんないんだけど、
ちょっとさ、その辺をさ、どういう風になってるのっていうのはすごく良くない質問なんだけど、
ちょっと取り締めて。
そうだな、まず、今回の雨は大丈夫だった?
うちの方は、まあまあな量の雨は降ったんだけど、
乾水するほど、びっちゃびちゃ、水没するっていうほどの場所じゃないし、
と、畑の水はけ若干悪いんだけど、
まあ、通常、ちょっと雨が多い雨だなってぐらいだったし、
あとね、雨と同時に風も怖いのよ。風は物を投げ倒していくし、
支柱を立てても、その葉っぱで農産物でき始めたキュウリとかが傷つくと、
もうそれだけで商品価値が下がってしまう。
で、その傷口から雑菌が入って、とか、もう人間と同じよね。
もう傷は作らないっていう。
まあ、傷ができても売れるけど、やっぱりさ、
同じ値段で綺麗なものと並んだ時に、お客さん、綺麗な方を買っていくよね。
そしたら、ちょっと値段下げて、とにかく刷毛させるか、
03:01
もう畑の用分に返すっていう風にするとかよね。
で、雨が降ると、湿度が上がって、人間も同じだけどさ、
雨上がりとか、結構感染症にかかりやすかったり、感染しやすかったりしない?
わからない。
グタグタしてるだけだから、わからない。
雨上がりは、いわゆる観光栽培とか農薬使う農業だと、
殺菌剤って言って、あと有機ジャスでも使える銅剤。
銅剤って金物の銅?
金銀銅。銅って殺菌成分があるから、それをかけて対策するとか、
他の薬剤で、とにかく病気にさせない。
雨上がりが結構そういった病気になりやすいっていうのはあって。
あ、そうなんだ。
あ、なるほどね。
雨、そうか、私それは知らなかったね。
人間のそのままの反応だったけど、
え、雨上がりって感染しやすいの?と思って。
私はさ、植物とか鉢植えとか育てると、
水やりすぎて枯らすのね。
だからたぶん、農作物も雨たくさん降っちゃったら、
嫌がるんだろうなっていうのはなんとなくわかるんだけど、
風はそうだよね。風がビュンって吹いたらさ、
人間が作物投げ倒してると同じようなもんだもんね。
ビュンっていくわけだから。
だけど、雨と風以外だったら、
どんなのが嫌だ?
雨と風以外だと、霜は嫌だよね。
凍っちゃうとかするから。
あれ、凍っちゃうとさ、どういう風な現象になるの?
根っこがあるじゃん、土の下に。
でさ、そこに霜が起きるわけでしょ?
そうするとさ、霜は上の話?
私が聞いてるのは霜柱か。
それは霜柱。それは地中の水分が固まって柱になっていく。
それオーストラリア内層なんだけどね。
え、そうなの?
そうそう。乾燥しすぎてないんだって。
あー、なるほどね。面白いね。
日本に来てびっくりした。これが霜柱かって。
噂の霜柱。
霜柱は水分がそこに凝縮されてるから、
ちょっとあまり歩きたくないとか、地面が固まっちゃうからっていうぐらいなんだけど、
霜っていう空から降りてくる方は、
葉っぱは冷凍庫に青物野菜をそのまま入れて出して入れて出してを繰り返すのと同じで、
06:09
あー、茹で上がっちゃってるみたいになるよね。
水分が凝縮して、また広がって、また凝縮して、だと繊維が傷ついていくっていうことらしいのよ。
そうか、そうか、そうか、そうか。
そういう風になっちゃうのか。
そうすると、霜ってだいたい、真冬に霜はないんだよね。
え、そうなの?
霜ある?
分からない。
霜の被害って、真冬だとちゃんとビニールマルチとかビニールトンネルとかして対策をするけど、
春になると日中は暖かいし、夜は寒いしみたいになると、
夜に合わせて、いやもうちょっとこのビニール剥がしちゃうかとか、
じゃがいももう植えちゃうかっていうと、じゃがいもってちょっと炭化がそれほど高くないから、
あんまり手をかけないというか、ビニールマルチ、ビニールトンネルするほどのあれでもないよね。
そうすると、目が出てきて、成長し始めるぞってなったときに、霜で成長点とかが凍って溶けてダメになっちゃう。
もう一回脇目から伸びてくるまで待たなきゃいけない。
せっかくトップを走ってたのに、
ああ、悲しい。それはやり直しになっちゃったもんね。
そういうことがあるので、霜は困るよねっていう話。
霜ってさ、天気予報とかで言わなくない?
まあ、一般人には関係ないからかな。
霜で困る人って、農家ぐらい。
たまに天気予報のアプリとかで、霜の警報を見かけたりもするけど。
普通のニュースで天気予報を見てたときに、
私も霜と霜柱の違いがわかんないぐらい、霜はわかってなかった。
でもアントリーちゃんが言ってた、冷凍・冷蔵を繰り返すみたいなの言われると、
小松菜冷凍庫入れといたら、茹でなくてもいいぐらいしなっとなっちゃったじゃん。
そういうことが短いっていうか、程度のマイルドに置き続けてるってことでしょ?霜があるとか。
それは疲れちゃうよね、野菜もね。もう嫌になっちゃうよね。
やってられるかになっちゃうけど。
霜以外だと冬が一番きついのか?
雪が降って、ちょっとした雪だったら別にいいんだけど、
季節何十センチとかなって、溶けるまで時間がかかってると、
09:04
その間、雪の下のものって日光が当たらないから、
日光が当たらない。
とか、雪って結構土壌がびっちゃびちゃになってしまう。
すごい水分を含んでしまって、
あ、そうかそうか。私がかき氷を枯らしちゃう状態になるのか。
水分肩みたいになっちゃったりとか。
あとは、人が入れなくなっちゃう。
畑ってさ、やっぱ土だからさ、どうしても車で行かなきゃいけないし、
そんな重いものがさ、300キロぐらいのものが、
そんなドロドロのところに行ったら、はまっちゃったりさ。
そうだね。
そうやって土を固めてしまうから、よろしくないってこと。
なるほどね。そうか。やっぱ冬場はきついのか。
なんかね、ちょっとすごく変な質問なんだと思うんだけど、
農家って畑に水やりやるの?
あー、あの、まあその換水する装置があればやるし、
なくても、たとえばきゅうりとか苗を植えるときに、
翌日が雨とか、その日の夕方雨っていうときに一斉に植えるんだけど、
どうしてもこの日までに植えないと、ちょっと成長がダメっていうのと、
でも、1週間ぐらい雨が予報がないときとかは、
タンクに水積んで、最初だけ水やりするっていうのはあるね。
あとは、どうしてもきゅうりを換水しに行ったりするのかな、
ちょっとそこはわかんないんだけど。
そうかそうか。あんまりじゃあ、あれなのか、やっぱ雨降らないのも困るってことか。
そうそうそうそう。適度に降ってもらわないと、せっかく肥料をあげても、
根から吸収するのに溶け込んでいかない。
そうかそうかそうか。じゃあ、やっぱり降りすぎても困るし、
降らなくても困るしっていう、江戸時代の百姓一揆が起きてる頃とあんま変わらないわけか。
雨が降らないとさ。
そうね、雨が降らないと。
そうかそうかそうか。あ、なるほどね。
まあ、天気はね、あれだよね。農業、外でやるものは全部そうじゃん。
だからそれこそファーマーズマーケットも雨降っちゃったら大変みたいなことでしょ。
外でやるときね。
そうそうそうそう。
あ、そういえば、そろそろファーマーズマーケットじゃない?
そう、また6月10日、第2土曜日ですね。
あと5日後、やばいね。
準備しなきゃ。
12:00
しかもまた雨だか曇り予報で。
あ、そうなんだ。
ちょっと脚足が鈍いかもしれない。
曇りだと、曇りだけだったら日が当たらなくて、日が当たると刃物とかしなっちゃうし、
あんまりこう、なんだろう、販売側としては、販売されてる野菜としてはよろしくないから、
薄曇りがベストなんだけど、雨は今度お客さんが来なくなっちゃうから、もう意味がなくなっちゃうからね。
そうだよね。
雨でも来てくれるお客さんはいるんだけど。
横田キッチンの中にスーパーってあるの?
あるある。
あ、そっかそっか。
あるんだけど、アメリカから持ってきたもの。
私が聞いた説明だと、アメリカ的に地産地消っていうのは、自国のものを消費したいからアメリカから持ってくるわけじゃん。
そうすると鮮度も悪いし価格も高いしっていうので、
でもそれはアメリカの農業を支援することになるから、いいっちゃいいんだけど、
でも買う人にとってはえらいこっちゃってなるから、
キッチンの外に全然みなさん出て、マルエッジとか行って買い物したりするんだけど、
でも出たくない人もいらっしゃったりとか、
そうだよね。
だって何言ってるかわからない言語で喋ってるしさ、英語通じないしさ、
値札全部日本語だしさ、
自分は今値段、数字はわかるけど、
そうだよね。
パクチーっぽく見えるけどパクチーの匂いがしない、なんだろうみたいになっちゃうわけじゃん。
香りが強いで、なんか違うってなるし、
値段もね、いくつで100円とかってさ、割引だったりとかしたときに、
何を何の値段で買ってんだって、
海外生活あるあるだけどね、スーパー行ってね、
私は何を買ってんだって、そんなこと思うたまに。
そうそうそうそう、レイジーとびっくりするってね。
かといって、それに対して対抗できるほどの語学力もなく、
言われるかも。
うちの家ぐらい帰ってくるみたいな、あるからね。
でも、そうか、雨っぽいの?雨降っちゃいそうなの?今週のドラマ。
微妙だよねってところで、
それまでの準備は雨降らなさそうだから、
いい感じで、じゃがいもとか持っていけるかなと思って、
今回はね、じゃがいも4種類と、
ビーツと、でもビーツって、あれよ、いつか言ったけどさ、
日本で言うと、たけのこみたいなもんだからさ、
みんな水煮を知ってるけど、生で出てきたら、どうしようみたいになる。
15:02
かといって、加工品は出せないから、生でもっていくしかないんだけど、
皆さんどう反応していただけるかっていうところと、
あとは、キュウリがミニキュウリ、ピクルス用のミニキュウリ作ってるんだけど、
それがどんだけ揃うかっていうのと、
あとはケールがちょっとあるのと、
結構いっぱいあるね。
そうなんだ。
今回はなんか、あれ前にさ、誰かと一緒にやってなかったっけ?
そうそう、前は3月か、3月の時、いわゆるはざかいきっていって、
荷物が少ない、もうどう頑張ってもお金にならないような、
全部売ってもちょっと不満が残る金額しか困っちゃうし、
でも出店料は変わんないのよ。
スペースも余るから、じゃあちょっとご近所さんの農家さん、
一緒に行く人がいて、共同出店みたいにしませんかって言って、
一緒のルースでやるっていうことにして、
今月はわたし一人なんだけど、
一人というかベースサイドファーマー、ベースサイドファーマーだけのブースなんだけど、
来月はなんと、あれよ、
独立記念日のイベントが、
日時の中で7月4日と、
前日の3日、4日でイベント2日間やるんだって。
その3日月曜日の夕方のイベントで、
ファーマーズマーケットもやるってことで、
夕方4時から8時。
8時半から花火なの。
花火やるって結構暗いじゃん。
後半なんも見えないんじゃないかって思って。
電気ぐらい用意してくれるとは思うんだけど。
これどうかな?
最初はダメかな?
ダメだと思う。
昔の縁日の屋台がやってた裸電球みたいなの、
クリスマスツリーみたいなの下げないといけないかもしれないね。
うちちゃんとあるから大丈夫。
よかったよかった。
充電式のやつあるからそれ持ってて。
そうそうそうそう。
ちょっとね、来月楽しみで。
せっかくだし、他にも出たい人いるかなと思って、
水穂町で新規収納したお友達の人をちょっとお誘いして、
ブース半分個にして、
いいね。
で、やろうかなっていうのはある。
そうかそうか。楽しみじゃん。
来月来月ちょっと楽しみよ。
そうかそうか。
今回はそうだね、
もしかしたら来月に来たいみたいな感じになっちゃうかもしれないけど、
たくさん来るといいね。
風吹くろうが、風だろうが。
18:00
そうね、とりあえずでも天気に左右されるのがね、
ちょっとジレンマだよね。
やりたいけどできないみたいになっちゃうからね。
ありがとうございました、天気の話。
いやいやいや。
またね、夏で台風来たって言ったらね、
アトリちゃんどうしてるかなって考えるんだと思う。
で、なんだろう、
天気もあるけど、今度さ、
虫の害とかの話をさせてほしい。
そう、もうやばい。
もうすでに出てきててさ、
見つけ次第あれですよ。
ちょっとピーってなるやつですよ。
そうそうそう。
今度たぶん、
虫は冬じゃなくて夏に出てくるやつだと思うからさ、
まああれじゃない、天気は霜とかさ、
冬がちょっときついなっていう時があると思うけど、
今度は夏は夏で虫がってなってくると思うから、
それはそれでまたちょっと時間を作って話を聞かせてくださいよ。
ね。
ぜひぜひ。
でね、他はなんか最近あった?
ちょっと時間空いちゃったからさ、
最近どんな感じだったのかなと思って。
最近、そうね、なんか、
農作業しながらツイッターも徘徊してるって感じで。
あー、そっかそっか。
見てて、で、
ちょっと気になるというか、
ものがあって、
私結構社交事例を真正面から受け止めちゃうタイプ。
あ、わかる。嬉しいよね、でもね。
いけたら行くわ、みたいな。
あ、じゃあマジ来んの?みたいな。
本気で受け止めちゃうんだけど、
それが仕事上でも起こるのね。
よくさ、野菜をインスタとかにあげてると、
買いたいです、みたいな。
じゃあここで販売してるんで、って言ったら
買いに行きたいです、みたいな。
行きたいです、なんだ。
とか、あと畑見学に行きたいです、みたいなお話があって、
ウェルカムなんで、
どうせ来るなら、一応、農地だし、
不良の事故があったら困るから、
縁のボランティアという体で来てもらえれば、
ボランティア保険がかかって、生き返りの事故も保障されるし、
来てる間の不良の事故も起きないと思うんだけど、
でも、死亡案件の多い農地なんで、
なるべくそういうのを保険かけてきてほしい、って思って。
そうだよね、何があるか分かんないからね。
ご案内するんだけど、
じゃあ、行きまーす、みたいな。
21:01
行きまーす、みたいな。
そこから、なかなかおとさたがなくなってしまう、みたいな。
それはね、私もちょっとあれだからね、
罪があるからね、
あといちゃんのとこ行く行くって言って、
もう2年ぐらい経ってるからね、3年間。
それはさ、コロナの事情もあるし、
分かるじゃない、そこは友達だし、
お商売じゃないじゃん、この関係は。
お商売で、
お商売でそれは困るね。
インスタとかで、ツイッターとかで発信するって、
結構さ、商売とプライベートの垣根が低すぎて、
問いかける側、今度行きまーす、みたいな、
軽いノリで言ってるのは、
個人のお友達としての感覚で言ってしまってるから、
こっちはこっちで、
仕事の案件舞い込んだ、みたいな。
分かる分かる。
真面目に受け取っちゃう。
学面通りを受け取っちゃって、あれ?みたいな。
学面通りに受け取らざるを得ないところもない?
相手がさ、お仕事の相手だったらさ、
お客さんっていうのが一番言いやすい言い換えだと思うんだけど、
お客さんなわけじゃん。
お店行ってさ、
これまた来ますって言ったりするじゃん。
そう言っちゃうよ。
この人が見てたやつは、
取り置いといた方がいいのかって気持ちになるじゃん。
分かる。
戻ってきた時に、
あ、亡くなっちゃったんですよねって言ったら、
もしかしたらその人怒るかもしれないと思うじゃん。
なんでまた来るって言ったから取っといてくれてもいいじゃないですかって、
言われたらどうしようって思うから、
来る、行けたら行きますとか、今度行きますって言われたら、
その人が来るように準備しとかなきゃいけないなっていう気持ちになるよね。
心積もりをしとかなきゃいけない。
自分もやるからさ、
ダメだなと思う。それは矛盾よ。
私は受け取る時は、
来るんだねって言って受け取るけど、
自分はめっちゃ言ってる。行けたら行きますよ。
また行きます。
今度ご飯行きましょう。
今度ご飯行きましょう。
本当に言ってる。
相手、自分としては言われたら嬉しいわけよね。
今度ご飯行きましょうとか、
今度会いましょうとかって言ったら、その気にするよ。
これは日本人だけじゃなくて、
アメリカ人とかもやると思うんだけど、
私はこの今会話をしてる中で、
これは言葉のシェイクハンドじゃないけど、
握手してるようなもんでさ、
敵対心はないよっていう、
24:02
気持ちの表れってだけなんだってことを、
私は理解しなきゃいけないって今思った。
車高じれってことは、
友好的な関係をあなたと築きたいよっていう
メッセージなだけで、
商売をするとは一言も言っていない。
確かにそうだわ。
相手、この出会いは悪い出会いではないですよ、
先につなげていきましょうねぐらいの意味ってことでしょ?
そうだよね。
わかるよ。すごくわかる。
あなた素敵って言われてるのと、
それぐらいな感じ、ツイッターのいいねぐらいな感じで
いないといけないなって思って。
でもさ、つい頭の中では取引が始まってるわけじゃん。
この値段で、
ツイッターでさっきから言ってるのはあれなんだけど、
エア取引っておっしゃった方がいて、
まさにって思って、
架空の取引をしてるわけよ、相手いないのに。
そうね、相手がイマジナリフレンドだよね。
イマジナリカスタマーができあがっちゃって。
そう、イマジナリカスタマーになってる。
あとは、やりとりだけ発生してる。
いけたら行きます。
じゃあ、この日程はいかがでしょうか?って投げて、
ちょっとまた日程見てみます。
消えるんでしょ?
しばらくすると、もう一回別の農産物で、
何それ買いたいです。
畑に行って買いたいです。
じゃあこの日程で、わかりました。
分通かよって感じじゃん。
分通ってその方もおっしゃってて、
分通だって思って、
メッセージの分通だと思えば、
穏やかにいられるなって思ったんだけど、
その方はひたすら芯を逃してるわけよ。
まあいいんだけど、
その農産物作ってるのはこの辺でうちだけじゃないから、
他で全然買ってると思ったけど、
でもよ、
アトイちゃんの時間よ。
メッセージのやり取りの。
あまりこういうのは良くないかもしれない。
コミュニケーションコストってやつよ。
お友達とおしゃべりするのは、
コミュニケーションコストとかじゃないじゃん。
それは楽しいからやってるんであるんだけど、
商売になったら、
メールいっつかかってたじゃん。
10円とか。
メールってさ、
重量課金制で文章が長いと、
わかるわかる。
課金されてたっていう、
それコストのお金がかかってたわけよ。
27:01
切手代がかかるわけよね。
話がずれるんだけど、
その一文字にかかる値段が、
高いというかお金がかかるっていうので、
従業員の名前、
従業員同士でメールやり取りするときに、
イニシャルだったんで。
そんなあれだったらチェックされてたんだ。
入ったときに、
じゃああなたのあだ名、
メールでの名前はこれねみたいな感じで言われて、
え?みたいな。
なんで言って?って思ったら、
これこれこういう歴史があって、
教えてもらってびっくりしたんだけど。
社員同士でイニシャルトークなの?
社員同士でイニシャルトークしてて。
そういう時代もあったからね。
なんつーまでみたいな。
あるじゃん。
なんかあったね。
仕事をしてて、
コミュニケーションコストよ。
時間のコストじゃなくて、
金銭的なコストがかかってた時代があるわけじゃん。
コミュニケーション取るために。
それをそのまま今の時代だと時間に置き換えられるわけでしょ。
そしたらあだ名ちゃんが、
返信を待ってる時間っていうのもコストに入るわけよ。
そわそわしながらね。
頭の中でエア取引してる。
脳内のCPUが使われてるみたいな。
無駄に使われるっていうやつね。
これの問題っていうか、
ややこしいところは、
相手は善意を持って言ってくれてるわけでしょ。
だからそれをやめてくださいっていうのも、
気が引けるっていうかさ、
正直なところを控えてほしいけど、
でもなんか、
ちょっと難しいよね。
エア取引を。
だからセールスマンがいるんだろうね、きっとね。
世の中のエア取引を実際の取引にまとめるために、
営業職って人がいるんだと思う。
バウンサーじゃないけど、間に入って、
話を取りまとめてみたいな。
そうなんじゃないかなって思う。
だけどちょっと、
でも私がだいたい行けたら行くわっていうときは、行かないね。
なんて言うんだろう。
話の流れで、どうですかって言って、
じゃあ行けたら行きますっていうときは、
だいたい40%くらい行くっていう感じ。
あー、絶妙。
そば通りかかったら行くかもみたいな。
近く行きそうな機会があったら行くって言って、
本当に行く気があったらいついつに行きますって言って、
時間も場所も全部指定する、その場で。
行けたら行くわとかって言うときは、
30:01
だいたいこの場をどう逃れようって思ってるかってときだよね。
この会話を。
だから、なかなかね、難しいね。
行間を読むみたいなのは、
難しすぎる。私はできない。
対面でおしゃべりしてるときって、
額面通り受け取りがちで、
行間読むってなかなかしないけど、
しない結果がエア取引になっちゃうんだけど、
Twitter文章とかだと、
むしろ行間読みすぎちゃうみたいな、
俳句の世界じゃん、Twitterって。
もう行間読めっていう世界だから、
最近は読みすぎちゃって、
誤解が生じて、みたいな。
あったあった。
ついさっきのやつね、
私がさ、やったやつ。これね、どうやって話せばいいんだろう。
なんかその、霜降りトマトのツイートを、
アトリちゃんがリツイートしたやつ。
あれ見て、不安になっちゃったっていうやつね。
不安を解消するために、
トマト農家さんが、こういうトマトもあるから、
遺伝子組み替えって、世間で、
言われてるやつは、ちょっと誤解があるよね。
っていうツイートを。
私が、甘くなるように育てたってことは、
不自然な育て方をしてるってことなのか?
っていう風に読んじゃって、
私が不安になって、アトリちゃんに、
これって本当に大丈夫なの?って聞いたよね。
アトリちゃんが大丈夫だよって言うから、
オッケーなんだって思ったけど、
アトリちゃんがいなかったら、私はもう本当に、
トマトの陰謀論にハマってたかもしれない。
だから、別にね、書き方が悪いとかじゃないのよ。
それが言いたいわけじゃなくて、
勝手に言う顔を言うんだけど。
勝手に物語を作るわけよ。
見たショッキングな気持ちのままで読むから、
そのショッキングな気持ちの整合性を取るために、
変な行間を読み始めるんだよね。
ギャップを埋めるために。
だからそれで、ああいうことになっちゃったのよ。
基本漢読んで、
これは遺伝子組み替えって言ってるの?って、
その全く逆のことを言いたかったわけじゃんね、
そのツイートはね。組み替えじゃないですよ。
そういう風に育ててるんですよって。
あれちょっと恥ずかしかった、私。
でも、そこで修正して、
新しく軌道修正ができるっていうのは、
まだ若い証拠だよね。
これがさ、中年とかもっと年を経ていくと、
思考も固くなって、
一回こう思うと、
あんたの言ってることなんて信じられないみたいになっちゃってさ、
不安になりがちじゃん、
そういう年を重ねていくとさ、
33:02
不安の方に傾くところに、
いいように、その不安ですよね、
だからこっち買いましょう、みたいになって、
変ななんとか商法に巻き込まれる。
それは多分年とかっていうよりかは、
世界だと思うよ。
私はアトイちゃんっていう信頼できる友達がいるから、
そこ聞いて、あ、そうだねってなるけど、
例えば、周りにいる人の中で、
周りにいる人間が限られてて、
その人たちが同じような意見を持ってたら、
もうそこに染まっていくんだと思うんだよ。
だから学生の人たちの、
マルチとかもそうだと思うんだよね。
周りの人間がやってるからだから。
それが年取ってくると、
不安の塊になっちゃうから、
若い人は、周りからどう見られてるんだろう、
っていう不安があるから、
そのまま泥沼みたいな、
どっちにしてもダメなんだけど、
信頼できる友達をたくさん持つのも、
必要なんだろうなと思う。
信頼できる友達、分かんないじゃん、そんなの。
友達がいなくなっていくっていうのが、
発信するってことの一つかもしれないからね。
難しいよね。
難しいなと思って。
発信するっていうことの、
重大さみたいなのもあるじゃん。
ちゃんと説明しなきゃいけないし、
本当に人間って都合がいいようにできててさ、
読みたいように文章を読むじゃん。
今さ、ツイッターでお金払うとさ、
すごい長いのも読めたりするじゃん。
読めたりじゃないや、書いたりすることができるじゃん。
だけど、ほとんどの人は、
初めの何行かしか見ないのよね。
見ないじゃん。
ニュースとかもそうじゃん、ネットニュースもさ、
見出ししか見ないじゃん。
サムネイルだけ見るじゃん、人によっては。
できれば結論は一番初めに大きく書いておいてくれると、
私みたいなせっかちには助かるなと思って。
わかる。
皆まで読まないから。
そう、皆まで読まなくなるよね。
衝撃的というか、そこで、
見出しでちょっと心惹かれたものだけ、
読み始めちゃうから、
どんどん世界が狭くなっていく。
エコーチャンバーだっけ?
36:01
自分の都合のいい情報しか入ってこないみたいな。
YouTubeとかそうじゃん。
一回見るとさ、おすすめで同じものばっかり出てくるじゃん。
そうすると、世の中がそれのような気がしちゃってて。
私のYouTubeのおすすめというか、
あなたが次に見るものって今、
アゼルバイジャンの農産、
ご夫婦の景色をずっと見てる。
それ平和なの?
めちゃくちゃ平和。
会話もなくて、
ひたすら美味しそうなものを作ってる動画が、
ものすごい高画質で作られてて。
アゼルバイジャンで探せばいいじゃん。
すごいな。
キャメロンに行きたいって言われて、
いや、ちょっと行くのは難しいかなって。
アゼルバイジャンって、ちょっと遠いようなイメージがあるよね。
いろいろね。
私も料理のやつ見始めたら、
ずっと料理のレシピ動画が流れてくるからね。
いいね。
そうなんだなと思うけど、
難しい。コミュニケーションは難しい。
でもさ、コミュニケーション難しいから、
直接的に全部言ってくれっていう願いはありつつも、
自分の、
例えば誰かからフィードバックを受けるときに、
全部そのまま直では言わないでほしい。
そういう都合がいいのもあるけどね。
オブラートに包んでほしい。
長久できたら死んでしまう。
今どきオブラートって通じないんだって。
オブラートってわかってるよね。
薬包むやつでしょ。
今さ、いわゆるライスペーパーじゃん。
ボンダー網ぐらいしかないもんね、
オブラート。
今さ、ジェル状のやつじゃん。
子供たちが飲むようなの。
だからオブラートって、
もはや海洋区の世界になりつつあるっていう噂を聞いたんだけど。
マジで?
そうなんだ。
小っちゃい頃にオブラートで包んだ粉のやつ飲んだときに、
あんまり好きじゃないなって思ったから、
多分なくなっちゃうんだと思うんだけど、
そうか、今の若い人はオブラートが何で包んでるのか
わかんないだね。
オブラートで包むっていう、
その一文は意味はわかるけど、
それが何だったのかがわかんなくなってるっていう、
文化の変容を目の当たりにしてる感じがして、
私はちょっと感動してるよ。
すごいね、オケ屋が儲かるの話をしてるんだ。
そうそうそうそう!
オケ屋って何?って思うよ。
オケオケの商売投げ出すの?みたいな。
そういうことなんだね。
すごいね、なんか時代の分岐点にいるんだね。
39:02
このオブラート史上。
オブラートで包んで伝えて欲しいっていうのはあるけど、
意味は通じるように、
趣旨はわかるようにして欲しいっていう。
そうそう、
何か指摘されるんだったら、
サンドイッチテクニックを使って、
何か指摘されるんだったら、
サンドイッチテクニックを使って欲しいみたいな、
相手に対する要求がすごいある。
サンドイッチテクニックっていうのは、
すごい大事な具の部分を真ん中に入れるんだけど、
ふかふかの耳心地がいいことを言って、
確信について、最後またフワフワの、
私のモチベーションが上がるような言葉で、
締めて欲しいっていうやつ。
でも大体の人は、
だからツイッターとかもそうなんだと思うんだけど、
対人のコミュニケーションに慣れてない人だと、
オブラートも通じないわけよ。
オブラートで勘欲が通じないんじゃなくて、
オブラートで包んじゃうと、みんなオブラートしか見てない状態になって、
パンの美味しいところしか食べてない。
真ん中を。
なくなっちゃう。
本当に言いたかったことまで、読み取れないまま、
先に行っちゃうっていう現象も起きてるのね。
そうなると、
京都の人がよく言うじゃん、
京都の人の言い方の、こういう意味ですよ、
みたいなやつが。
京都の人の、こういう意味ですよの中身わかんないまま、
お茶飲んで行きますかっていうのを、本当にお茶飲んで行っちゃう。
そういうのも増えてるから、
人によりけりだよね。
だけど、ツイッターは人によりけりができないじゃん。
みんなに言ってるわけだから、難しい。
読む方のテクニックが必要、ツイッターは。
そうって思いました。
オブラートが通じないのか。
なんだろうね。
実際に通じない若者とまだ出会ってないけどさ。
私もまだ出会ってない。
人と出会ってないからね。
今度言ってみようと思った。
オブラートって知ってる。
違う話だけど、違う話っていうか、
ツイッター見てて、
通話と電話は必ずしもイコールじゃないっていう人がいて、
私未だになんだろうって悩んでんだよね。
誰か知ってる人がいたら教えてほしい。
電話するイコール通話ではないってこと?
そうそう。
若い人からすると。
わかんなくない?
電話を切った状態でも通話はできるみたいなことを言ってるらしいんだよ。
iPhoneでいうところの普通の通話、
電話回線を使っての電話と、
LINEとかを使った
42:01
オフラインの場所だけど、
Wi-Fiがあれば電話できちゃうってこと?
Wi-Fiがあれば電話できちゃうってことも違い?
たぶんそういうことなんだと思うんだけど、
ずっとちょっと思ってて、
電話なんだけど、若い人からしたら、
電話はダイヤルを押して耳に当てて話すやつなんだよね。
だけど、
通話はLINEとかの話なんだと思うんだけど、
話ができない。
同じ言葉使ってるはずなのに。
それは思う。
英語とかで悩んでるけど、日本人は、
いやいや、日本語で悩んだほうがいいと思ったりはする。
そうだね。そっからだよね。
そっからすべてやり直し。
終わったな。
ちょっと面白かったね、これはね。気づきだったな。
うん。
盛り上がった盛り上がった。
今度のね、ファーマーズマーケットは、
最後の話題というか、
気になったところって、
農業体験、昨日も日曜日でやったんだけど、
いいねいいね。
就学体験ってよくあるじゃん。
農業体験って言ってるところもあれば、就学体験って言ってる。
それで、子どもたちが野菜とかが、
スーパーで袋詰めされてるのしか知らないから、
畑でどうやってできてるのかも。
それこそ、柿が切り身で泳いでるみたいな世界。
そうそうそうそう。
それを知るために、畑に行って、
就学体験をするってなる。
いいんだけど、それってさ、
ちょっと昔だったら、どこの家にも庭があって、
家庭産園をプランカウンなりなんなりしてたのを、
今だと学校とかで、朝顔とかトマトとか育ててるっていうのを書いてあった。
朝顔とかトマトとか育ててるっていうのを体験してるんだけど、
でも、それは農業じゃないよねっていう。
あくまでも家庭産園で自給自足じゃないけど、
理科の生物の授業で、
植物がどういう風にできてるかっていうところのものであって、
農業っていう商業、
商売のところまで踏み込んでない。
だから、
何だろう、
だから、ちょっと傷がついてたり、
虫食いがあっても、
売っちゃえばいいじゃないかみたいな風になるわけ。
そうね。
でも、商売で考えれば、そんな焦げたケーキなんて売れないじゃん。
けど、農業だと、
ちょっと傷がついてても売れちゃう。
食べても同じだからみたいな。
それがすごく疑問というか、
農業、家庭産園体験からもう一歩
踏み出すというか、
間違った視点で農業っていうのを見てほしいなって思って、
収穫で終わらないで、
45:01
収穫したものを商品にするっていう体験。
そうすると、
子どもとか、
親もそうだけど、
商品を作るっていうのは、
収穫と同じくらい大事なことで、
何グラムで入れるとか、
同じ価格なのに、
小さいのがあったり大きいのがあったり、
全然重さが違うっていうのは、
ちょっとあまり良くないよねっていうところを理解したりとか、
うんうんうん。
ほうほうほう。
で、一番サイクルとしてやりやすいなって思ったのが、
横田基地の人をメインに、
英語で農業体験をやってて、
リトルファーマーズプロジェクトっていうのでやってるんだけど、
そこで収穫して袋詰めしたものを、
リトルファーマーズプロジェクトのシールを貼って、
横田基地のファーマーズマーケットで販売すると、
自分たちが作ったもの、
収穫したものを家族だけじゃなくて、
お客さんに
買ってもらうっていう。
なるほど、いいじゃない。
で、そこで売り上げた分の一部、
さすがに商品私も育てたんで、
一部こちらもいただくんだけど、
ある程度をリトルファーマーズプロジェクトの方に還元するっていう風にすれば、
貨幣経済をそれほど私も理解してるわけじゃないけど、
業としての再建を。
オーストラリアは分かんないけど、
アメリカだとガールスカウトでクッキー売ってんのよ、3月。
で、子供たちがスーパーマーケットの店先でクッキー売ってんのよ。
テントみたいなのを建てて、
そこでお客さん呼び込んで、
お金のやり取りをして、
どうやったらクッキーが売れるかみたいなのを試行錯誤しながらサイン作ったりとか、
結構楽しそうにやってんのよ。
クッキーがバカ高いんだけど、
いろいろあるんだと思うの、大人の事情も。
だけど、そういうここで育ててるものが最終的にどういう風になって、
どういう過程で消費者と言われる人たちに届くのかっていうのは、
やっぱり業務としての一つの農業って言ってるんだからさ、
土から育てて収穫までが農業じゃなくて、
土から始めて、多分土の前もあるんだと思うんだけど、
そこからお客さんの口に行くまでっていうのが、
多分農業の一つの枠なんだろうなって考えると。
48:00
そうだよね。
たぶん子供も楽しいと思うしね。
もしかしたらあれも入ってくるかもしれないよ。
マージンの交渉とかも入ってくるかもしれない。
アトリちゃんと交渉するの。
すごいね。どんなエーサー教育させるの。
アトリちゃんと、自分はここからここまでやってるんだから、
何パーセントの、10パーセント分の作業をしてるんだから、
自分は10パーセントもらうべきだとか、
もうちょっと増えたから30パーセントにするべきだ、
みたいな話が出てくるかもしれない。
そしたらこっちはこっちで、
袋詰めの縛り方が甘いからこれはダメだって。
5円マイナスみたいな。
袋買ってきてるんだとか言い始めて、
今度向こうから、ここの袋は高いからこっちの業者に買えるべきだって。
アトリちゃんが、ここの業者の袋のクオリティは低いからやっぱりこっちじゃないといけないとか。
多分考え始めたらいろいろできるんだけど、
キッチャニアみたいなことが面白いなと思うよね。
いいじゃん、いいじゃん。
そんなことをちょっと考えているので、
マルシェが終わった後、来週か、またご報告のポッドキャストが撮れれば楽しいかな。
いいね、もしスペシャルページ作ってとかって言うんだったらまた作るし、
それ用のなんていうのかな、横田の人に向けてだったら多分全部英語じゃん。
英語のページ作ってって言うんだったらページ作るし、楽しみ。
それはすごく面白いアイデアだと思う。
いいね。
マージンの交渉とか何言ってんだろう。
対象年齢ってどれくらいで考えてるの?
全然一ファミリーで参加費をいただいてるから、
別に一人でも、家族10人でも、まあ10人はいないんだけど、子供4人とか、
前は一人一人課金をして子供はいくらで、親はいくらで、みたいにしてたんだけど、
このお父さんは運転手だから参加しませんみたいな、
でもこの子はちっちゃすぎてできないんで、
その場に行ってお金が多少変わってくるっていう。
もうわけわかんなくなるし、不公平感をなくすために手間がかかりすぎて、
ちょっとあまりよろしくない状態になったので、
ファミリー。
人を疑わなきゃいけない状況になっちゃったりするもんね。
なので、ゼロ歳から100歳まで誰でもウェルカムです。
絶対お父さん出てくるマージンの交渉、お母さんとか。
51:02
もうちょっと説得しといて。
そういうところだから。
自分はここまでやってるんだから。
英語で話しなきゃいけないね。
むしろ私の方も鍛えられそう。いいね、いいね、なんか。
私でもキャメロン出てきてもらう。
キャメロン、英語はできるけど、交渉はどうかな。
交渉ごとは人がいいからね。
あと一年でささやきおかみになって。
ささやきおかみ。
なんかもう私から出てくる言葉が、なんだろう、
昔の時点で止まってるからね。
平成で止まってるから。
そうか、でも楽しみにしてます。
そうだね、私は6月の下旬ちょっと忙しいから、
もしかしたら6月の最終の週にお話かもしれないね。
この話は。
OK。いいね。
今日もありがとう。
ありがとうね。
またねー。
ごきげんよう。