1. 研究室でおしゃべり!ラジオde経営学
  2. #17 やる気のないメンバーを巻..
2021-11-12 24:44

#17 やる気のないメンバーを巻き込むには

【テーマ】

モチベーションが低い(やる気がない)チームのメンバーには、どのような働きかけが有効なのか?

【先生への相談内容】

活動の輪に入ってくれない、協力してくれないメンバーを巻き込むのが難しく、管理職として悩んでいる。

どうすれば参加してもらえるのか?必要な活動ということをわかってもらえるのか?

【経営学的な整理と解決方法】

・コミュニティの問題

→チームの目標や達成したいことをメンバーに理解してもらえているか?

→言葉では伝えていても、個人的には興味がないと思っているメンバーがいるかも。

→それは、実質的にはチームに「参加」していない状態である。

・役割を通じて仕事を理解してもらうことの重要性

→自転車の乗り方は、自転車にまたがらないと習得できない。

・役割に「なる」「演じる」。何らかの「てい」をもって行為する。

→役割を与えられた人は自分でやり方を模索するしかない。

→当事者的に行為する=能動的になる。

・役割の与え方が中途半端になっていないか?

→管理者・リーダーが望んでいる通りに行動を指示しても、役割を与えたことにはならない。

→役割を与えられた人が能動的に行為できなくなるため。

・職場での、キャラクターを生かした役割設定について。

→権限や役職を与えることが難しい場合は、キャラを設定し、その役割になってもらう。

→例:「ムードメーカー」。本人に近いものを設定。

→一人では難しくても、コミュニティでは他人の目を意識でき、役割を演じやすい。

【深堀り】

・演じることは”本当の自分ではない”という考えてしまう人も。

→その人のいいところを基盤に演じてもらう。自分らしさを生かせて健康的。

・”自分”の捉え方について。

→自分らしさも変化すると思えるかどうか。成長には棄却がある。

・周囲が、特定の人をモチベーションが低いと決めつけてしまわないように気を付ける。

・キャラクターを生かしてあげることで、メンバーもコミュニティに馴染みやすくなる。

【出演】

佐藤大輔(北海学園大学 経営学部・教授)

いまがわ・くにえだ(佐藤ゼミOB)

24:44

コメント

スクロール